goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

見事な樹形で魅了した「サツキ展」終わる!!

2017-10-30 11:36:01 | 公園・庭園
市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」の「サカタのタネグリーンハウス」の一階フロアにおいて愛好家の方々が丹精込めて育てた「さつき」を展示した「サツキ展」が10/24から開催されていたが昨日10/29終了した。美しい樹形した見事な「サツキ」が50鉢以上展示されている。中には惚れ惚れするような枝ぶりで樹高も50cm超え樹齢の高そうなサツキは来場者を魅了している。一点一点それぞれに愛好者の思い入れが込められていることが感じられる。(1710)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の神様=八代龍神を祀る「竜宮神社」

2017-10-30 08:53:31 | 神社
小田原市浜町に海の神様「八代龍神」を祭神として漁師の信仰篤い「古新宿龍宮神社」はある。天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めの時、加藤清正の家臣「可児才蔵」の統率する熊本の八代水軍の船が小田原に上陸中、台風による激浪で古新宿の浜辺に打ち上げられた。この水軍は有明海の不知火の光を恐れて「八代の龍神様」から御神体を奉授し「船神様」として船の親柱の元に納められていた。その「御神体」を破船の中から引出して「古新宿の祠」に安置し「龍宮社」として祀ったことが縁起である。「鳥居」を抜けると小さな「拝殿」があり祭神の由緒説明版と亀の石、石碑がある。(1710)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする