goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

総選挙の結果を「日本共産党中央委員会」はどう見ているか

2021年11月02日 11時04分27秒 | 国政
 日本共産党の得票数が、桜川市では「無効票を下回ったショック」は、なかなか消えない。選挙中は、歩きに歩いたので、その疲労が、腰に来ている。
 今日のしんぶん赤旗には、「総選挙の結果について」と、日本共産党中央委員会j常任幹部会の声明がでているので紹介したい。

 総選挙の結果について 
 日本共産党中央委員会j常任幹部会


 総選挙で、日本共産党を支持してくださった有権者のみなさん、コロナ危機のもと、大奮闘していただいた支持者、後援会員・サポーターのみなさんに、心から感謝申し上げます。

 (1)
 日本共産党は、今度の総選挙で、「野党共闘で政権交代をはじめよう」と力いっぱいたたかいました。自民・公明政権の継続を許したのは残念ですが、このたたかいは最初のチャレンジとして大きな政治的意義があると確信するものです。
 この選挙での野党共闘は、共通の政策、政権協力の合意という大義を掲げてたたかったものであり、一定の効果をあげたことは間違いありません。それは全国の選挙区で、野党一本化をはかった候補が激戦に競り勝ち、何人もの自民党の重鎮、有力候補を落選させていることにも示されました。全国各地で、たくさんのたたかいの現場から心が通う共闘が取り組まれ、多くの新しい連帯の絆が広がったことも、今後に生きる大きな財産です。
 同時に、野党共闘は、今後の課題も残しました。とくに、野党が力をあわせて、共通政策、政権協力の合意という共闘の大義によって生まれうる新しい政治の魅力を、さまざまな攻撃を打ち破って広い国民に伝えきる点で、十分とはいえなかったと考えます。
 共闘の大義・魅力を伝えきれなかったことが、自公の補完勢力=「日本維新の会」の伸長という事態を招いた一因にもなりました。
 国民の声を聞かない政治がいつまでも続いていいわけがありません。いまの選挙制度のもとでは、日本の政治を変える道は共闘しかありません。わが党は、共闘の道を揺るがず発展させるために、引き続き力を尽くします。他の野党のみなさん、市民連合のみなさんともよく話し合って、総選挙のたたかいから教訓を引き出し、市民と野党の共闘に全力をあげる決意です。

  (2)
 日本共産党の結果は、小選挙区では、沖縄1区で赤嶺政賢さんの宝の議席を守り抜くことができました。「オール沖縄」の底力を発揮した、大きな勝利です。
 比例代表選挙で、前回獲得した11議席から9議席に後退したことは、大変残念な結果です。得票数は、440万票から416万票へ、得票率は7・90%から7・26%への後退となりました。全国の支持者、後援会員、党員のみんさんに懸命の奮闘をしていただきましたが、それを結果に結びつけられなかったのは、わが党の力不足によるものだと考えています。
 私たちは、この間、昨年の党大会の決定にもとづいて、党の自力ををつける活動、党の世代継承の活動に取り組んできましたが、このとりくみは途上にあります。自力をつける活動を必ず成功させ、次の機会で必ず捲土重来を期したいと固く決意しています。

  (3)

 選挙戦でわが党は、コロナから国民の命と暮らしを守る政策的提案、自公政治からの「四つのチェンジ」ー①新自由主義を終わらせ、命・暮らし最優先の政治、②気候の危機を打開する「2030戦略」、③ジェンダー平等日本、④憲法9条を生かした平和外交ーを訴え抜きました。どの訴えも国民の利益にかない、声が届いたところでは、共感を広げました。
 とくに、暮らし、平和の問題とともに”気候危機打開” ”ジェンダー平等”という新しい世界と日本の大問題を、選挙戦の大きな争点に位置づけて訴え抜いたことは、若い方々を含めてこれまでにない新しい方々への共感を広げる、重要な意義をもつものとなりました。
 これを総選挙の訴えにとどまらず、今後の国政選挙でも、国民運動の面でも大いに重視し、取り組みを発展させたいと考えます。総選挙で掲げた公約重視のために、全力をあげて奮闘する決意です。

   (4)

 来年夏には、参議院選挙が行われます。日本共産党は創立100周年を迎えます。
 参議院選挙で、今度こそ市民と野党の共闘を成功させながら日本共産党の躍進をかちとるという「二大目標」をやり遂げ、創立100周年を、新しい政治変革のうねりのなかで迎えよう、参院選勝利をめざす宣伝・組織活動と強く大きな党をつくり上げる仕事に、ただちに足を踏み出します。

 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021・10・31衆院選挙の桜川... | トップ | 家庭粗大ゴミ処分の「事前予... »
最新の画像もっと見る

国政」カテゴリの最新記事