goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「城跡を活かす史跡整備」講演会は本日・・・いわき

2020-01-10 09:52:46 | いわきの講演会

庭の「蠟梅(ろうばい)」ですが、
今年は咲くのが遅いです。
昨年大幅に剪定したのでそのせいでしょうか?


本日午後から、アリオスにて
「城跡を活かす史跡整備」
講師は、城郭考古学者の
千田嘉博先生です。

主催は福島県史跡整備市町村協議会
設立25周年記念講演会です。

福島県史跡整備市町村協議会
史跡等の整備に関する調査研究および具体的方策の推進を図り
文化財の保護と活用に役立てることを目的として、
平成6年に設立され
今年で25周年を迎えるとのことです。
縁の下の力持ちなのですね。

今回の講演会はそれを記念してのもののようです。
日本や世界の城をどのように活用しているのか
面白いお話が聞けそうです。
参加してきます。

今年初めての講演会参加になります。
いろいろな講演会に参加する年にしたいです。

 


今年最初の「そば」をおいしくいただく・・・いわき

2020-01-10 09:45:39 | 豊間そば打ち道場

今年初めてのサークルでのそば打ち。
昨夕はおいしくいただきました。
年越しそばを多く打ちましたので
昨日のそばはよく打てたようです。


そば用辛味大根・赤も
自宅庭のをつけておいしくいただきました。

そば打ち道場も4月で
20年目に入りますので
しっかり、基本を忠実に学ぶ年にしたいです。

日めくりカレンダーから
☆素直さも実力のうち
   福岡県 学生の方
受験シーズンの今、
担任の先生の一言でした。

何事によらず
そうした方が成長したようです。