いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

塩屋埼灯台点灯120周年記念事業について振り返りと、観光資源としての灯台活用の未来・・・フォーラム’90

2020-01-23 09:22:34 | いわきフォーラム'90

塩屋埼灯台点灯120周年記念事業について振り返りと、
観光資源としての灯台活用の未来
講師は
坂本博紀先生でした
フォーラム’90 第506回ミニミニリレー
亡くなられた
鈴木姫花ちゃん(豊間小学4年生)の絵がハンカチになりました。
参加者が持っていたものを黒板に。
大和田ノート
大和田新著
・・・福島民報社p69~74にも書かれてもいます。


講演者の坂本博紀先生です。


海上保安庁パンフから
善国の灯台の紹介が。


灯台の歴史が書かれています。


灯台を簡単に理解できる冊子でした。


昨年は
塩屋埼灯台120年(1899年12月)でしたので
いろいろなイベントがいわきで行われました。
いくつかには参加。

昨夜は寒かったですね。

灯台点灯120周年記念事業について振り返りと、
観光資源としての灯台活用の未来
講師は
坂本博紀先生でした。

昨年は
塩屋埼灯台ができて120周年でしたので
いろいろなイベントがいわきで開催され、
参加されたかとも多かったのではないでしょうか。
私もいくつかには参加。

何と言いましても
いのししは豊間で生まれ2歳までいましたので。
豊間には思い入れがあります。

昨夜は、
坂本先生が
昨年1年間、
塩屋埼灯台関係の企画・イベントを実施されたことを
お話しされ、
いろいろなイベントに驚かされました。
ただし思ったほど
参加者は伸びないようですが・・・

議題にありますような
観光資源としての灯台活用は
なかなか大変のようです。

塩屋埼灯台は
国のものですので、福島県、いわき市と連携しなければ
進まないので特に。
今後、連携して
地域活性化したいですね!!


今日の日めくりカレンダより
      千葉県 主婦の方

筆者とご主人は見合い結婚。
初めてのデートで
筆者が大きな顔がコンプレックスだと話した時の一言でした。
よかったですね。
その一言が・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする