いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「今、何が起こっているのか?・・・日本経済と世界経済」・・・森永卓郎先生

2020-01-12 16:51:23 | いわきの講演会

いわき市平の県社下の桜の今。
桜の季節にはきれいに。


名証・水戸証券 経済講演会から
講師は森永卓郎先生
テーマ
今、何が起こっているのか?
・・・日本経済と世界経済」


森永先生がスリムに・・・・・


本日午後1時から3時まで
平の椿山荘で
名証・水戸証券 経済講演会から
講師は森永卓郎先生
テーマ
今、何が起こっているのか?
・・・日本経済と世界経済」
が開催され、
配偶者と参加してみました。
多くの方が来場されほぼ満席でした。
今の経済を
どう読み解くのか
多くの方が思っているのですね。

☆昨年問題になりました金融庁の2.000万円問題の
 本質をズバリと。
    小泉政権時代に
 今まで年金として積み立ててきたお金は使ってしまった。
  それ以降は
  現役の方の年金(税金?)で支える時代に。
 ということは
 入ってきた年金で前世代の年金を支えると。
 とすると
 年金はこれから減少することは確実なので
 また2.000万円予測よりも高齢化になるのは確実なので
 2.000万円では足りず
 ? 万円になると森永先生は予測!!

☆今の日本・世界の経済状況について
  (株式だけを見ては判断できないと)

 結論は
 バブル!!になっていると
   今年か・来年か・翌々年か。
 のいずれかと。
  はじけるのはいつか、予測はつかないが・・・・・

根拠は
 アメリカの逆イールドが昨年8月に発生。
 それから11か月~24か月に景気後退が起きる可能性が大きいと。

今年の11月のアメリカ大統領選挙までは
トランプ大統領が必至で再選を目指すので
それまでは少ないと。

中国とアメリカの貿易摩擦は
貿易摩擦だけではなく
5G・宇宙・自動運転・人工知能など、
アメリカは中国は手を引けと。
中国は
2025年以降は労働集約の産業はやめ
上記の産業を中心にと宣言
対立しているのが現状なので、
これからも決着がつかないと。

☆投資の大原則についてお話を。
 今は預金では金利がほとんどないに等しいので
 投資するしかないのですが
 一つのかごに預けないで
 いろいろに分けておく。

 特に高齢者は
 十分に注意しながらと。

森永先生は
昨年から景気後退は始まっており
その中での消費税UPは危険なことを
数字を挙げておられましたが、
私たち庶民から見ても
オリンピック後、アメリカ大統領選挙以降は
経済の減速は予測できる。

各々
個人が対策するしかない
  時代なのですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の第一人者が認知症に・・・NHKスペシャルより

2020-01-12 09:53:04 | 日記

いわき市生涯学習プラザの生け花から。


認知症を公表しました。


認知症の第一人者が認知症に。


認知症の進行を淡々と語られる姿に感動しました。

昨夜、NHKスペシャル(夜9:00~9:50)
認知症の第一人者が認知症に

  ~葛藤と希望~
 1年間の感動密着記録

人生100年時代のヒント

として放映され
配偶者と一緒に見ました。

我が家でも以前、5人看取りましたので
その当時を振り返りながら、
これから、
自分たちの問題になる時期ですので
自分の問題として観てみました。

長谷川和夫さんは私でも知っているように
「長谷川式」と呼ばれる認知症の早期診断の検査指標を開発され、
以前の「痴呆」という呼称を「認知症」と変えた
認知症の第一人者として活躍された方です。
その長谷川さんが、
2017年(平成29年)認知症を発病したことを公表されました。

そしてそれの
現実をどう受け入れたのか
何にきずいたのか
NHKのカメラで1年間、
認知症の当時者の不安や家族の葛藤を記録しつつ
長谷川さんの認知症の専門医としての「気付き」等を
記録した映像となりました。

長谷川さんの
映像として残す勇気に感動しました!!

今の時代
誰でも認知症になりえる時代を
生き抜くためのヒントをいただいたような気持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑って学ぶ・成年後見制度入門に参加!!・・・いわき市権利擁護講演会より

2020-01-12 09:16:33 | いわきの講演会

アリオスに飾られています。


落語で分かりやすく
成年後見制度を理解していただこうと。
成年後見制度は
介護保険と同じ時期に作られたのですが、
なかなか普及していないので。


こんな雰囲気で。
これ以降は撮影できないので。
名前は知っていても内容がよくできないと、
多くの方で満員御礼!!
清水市長も挨拶され、なおかつ聞かれていられました。


いわき市で作られていますパンフレット。
簡潔に、成年後見制度が書かれています。


成年後見制度の種類や利用の流れが
簡潔に書かれています。

昨日午後2時間ほどアリオスにて、
いわき市主催の
笑って学ぶ・成年後見制度入門に参加!!

夫婦で参加してきました。
これから認知症等になった時にどうするのか
聞いておきたい方が多いためか
満員でした。

ご存じのように
介護保険と両輪の制度としてできたのですが、
聞いたことはあるけれど
☆中身は知らない
☆どんな時に利用するの
☆自分にも必要なの
と考える方が多いのですが、

成年後見制度とは
認知症や障害などにより、
判断能力が不十分な状態になった時に
本人を支える仕組みであります。

そのような制度を
全国各地で
落語でお話しされている

桂ひな太郎師匠が

落語で分かりやすく演じられると同時に
解説対談の進行まで
進められて、
市民の方も理解できたのではないかと思います。

ただ、
質問時間が少ないようで
知っている方も参加されていますので
その中での疑問・実際にどんな時に利用するのかなど
聞いてみたい方が多くいられましたので
次回には
質問時間を多くとるよう改善してほしいですね。

日めくりカレンダーから
☆いいことなくていいけん、
 悪いことなかったらええ。
     徳島県 専門職の方

新年の初めに
「今年はいいことあるといいね」と子供たちに話したところ
小6年の末っ子さんから
上記の一言が・・・・・
年の割にずいぶん控えめな悟った一言がと。
謙虚で心優しい子供は何かと傷つけられることも多いと。

順調に
育ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする