goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

いわき・昔野菜を食べて味わう!!・・・いわき昔野菜・フェイスティバルから

2017-02-05 17:55:35 | 家庭菜園

いわき・昔野菜で作られた料理を
食べて味わいました。


五目飯(お祝いのとき作られたようです)
おくいもとあおばた豆の焼コロッケ
さといものじゅねんだれ・ひやしまめ


のっぺい汁(はっはい汁ともいわれるそうです)


むすめきたかの白玉ぜんざい


のっぺい汁・冷やしまめのレシピです。


さといものじゅねんだれのレシピです。


おくいもとあおばた豆の焼コロッケ
むすめきたかの白玉ぜんざいのレシピです。


いわきでは71種の昔野菜が確認されていますが、
どの地域で作られているのか地図で紹介してあります。


いわきの昔野菜の一部です。

いわき・昔野菜フェステイバルに参加し
昼食は予約にて
いわき昔野菜を使った料理を食べて味わってきました。
おいしくいただいてきました。

今回の料理では
おくいもとあおばた豆の焼コロッケ
特に印象深かったです。
ぜひ「おくいも」と栽培したいですね。

いのししも
昨年は
小白井きゅうり
昔かぼちゃを
作り

ブログにても紹介しました。

昨年は
気候により、例年よりは収穫はよくなかったです。

今年も作る予定で
土地作りを大事にしなければと
思っていますが、
充分体制が整えられるか心配です。


昔野菜フェスティバル・・・いわき市中央台公民館にて

2017-02-05 08:45:05 | 日記

今年も
昔野菜フェスティバルが開催されます。

主催は
いわき昔野菜保存会に変更になっているようですが。

今日2月5日(日)
いわき市中央台公民館にて
10:00~15:30

☆いわき昔野菜農家さんによる栽培講座
☆食べて味わう
 いわき昔野菜料理ワークショップ
☆江頭先生講演&いわき昔野菜種じまん座談会

など楽しみです。

これから参加してきます。

日めくりカレンダーより
☆「薬」って言われたら
 「薬と水」を持っていける
  人になるのよ。
    埼玉県 大学生の方

小さいころ
お母さんに言われた一言だそうです。

いい一言を
小さいときに学べてよかったですね。
人生の宝物です。