goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

サイクリングロードは花盛り・・・いわき

2013-05-16 20:42:31 | 日記

今日のサイクリングロードは
花盛りで、
花をかき分け進む状態でした。
花が道まで迫る状態が・・・・
自然の花は美しい!!


いわきの名物だった人気のスーパーセンターが
解体工事を始めました。
フジコシからヨークベニマルに会社は変わっていたが。

ヨークベニマルの新しいお店として登場のようです。
楽しみではあるが・・・・

ここのところのいわきは暖かいお天気が。
汗ばむ場面も。

風邪も多いとか。
気を付けましょう。

いわきの名物として親しまれた
スーパーセンターが解体工事を始めました。

このところ平地区では
お店の解体が特に目につきます。
また一つ
人気店だったスーパーセンターが消えます。

新しいヨークベニマルのお店として登場するそうです。

いわきでは
小名浜にイオンタウンもできるし
新店舗も
新しい業態の楽しめるお店となるのでしょう。
期待したいです。

 


庭の野菜たち・・・いわき

2013-05-16 08:05:14 | 家庭菜園

ここ2~3日
暖かいいわきです。
今年播いた「パセリ」もパセリらしい葉を伸ばし始めました。


プランターに2つ栽培を。
これで来年の今頃までOKです。


「そば用辛み大根」もだいぶ大きくなりました。
今年は寒さのためか
播いた半分も生長せずでしたが・・・・


庭の「じゃがいも」ももうすぐ花が咲き始めるでしょう。
例年よりずいぶん遅いが。


こちらも「じゃがいも」。
石は3・11で崩壊した塀の大谷石。


「レタス」「オクラ」を植えました。
苗は農家のSさんよりいただきました。
「かぼちゃ苗」は配偶者の実家に植えました。
大きくなりますので庭では無理な爲。
「オクラ」は面白いです。


「ピーマンがここまで。
昨年できた種を播きました。
サークルの皆さんに分けられそうです。


「韓国唐辛子」です。
これも昨年種を採ったものです。


「ゴーヤー」が1本だけ目を出しました。
昨年の種から。
貴重です。
後はすべてダメだったようです。
寒さが厳しかったことがうかがえます。
1週間前にサカタのタネの「ゴーヤー」を播きました。


接ぎ木のナス苗3本・ミニトマト(黄)を購入してきました。
2~3日後庭に植えてみます。


昨年の「パセリ」も今年はまだ現役中。
今日の飯村直美料理教室にたくさん持参できました。
例年ですと5月に入るとだめなのですが、
今年はまだまだ試食できそうです。

ここ数日のいわきは
非常に暖かい。
一気に衣替えが・・・・・

早朝・学習後
庭の野菜の生長ぶりを見てみました。

市販の「きゅうり」の種も播きましたが
ほぼ全滅。
苗を購入し、植えなければと。

庭の野菜たちも
生長し始めました。

今年の冬の寒さが厳しかったことや不規則な天気の為、
例年に比べ
まいた種が出なかったり、
生育の遅れが目立ちますが、
私たち素人は
それなりに楽しめばいいのですが、
業者の方々は大変だと思われます。

これから飯村直美料理教室。
先月は
いのししは急用でお休みしましたので
楽しみです。