昨日の仙台は人ごみでいっぱい。
昨夕の仙台駅。
5時過ぎでもこんなに明るい。
人が映っていましたので、カットしましたらこんなに。
連休中なので混んでいた。
帰りの高速バスは21分遅れました。
この位ではよいほうか。
今回の講座は労働編1日講座。
講座の「労働災害保険法」の加重障害の一コマです。
久しぶりの仙台での講義に参加。
今年は
基本的に独学で進めてきました。
あと4ヶ月ですので、
これから何回かは仙台での講座に参加。
その1回目が昨日。
約50名弱の方々が参加。
20代から70歳くらいまでの人が参加。
参加メンバーを見ますと
本当の意味で生涯学習のようです。
皆さん
自分のお金での参加ですので
真剣そのものの6時間。
講師の先生も
大変な緊張感とうかがっています。
間違えてはいけない講義なので。
講義の休憩時間等には質問が殺到しますので、
おちおち休憩も取れない。
労働編6科目・約110問を解いてみる。
その後先生が解説を。
重要項目は
丁寧な説明にというスタイルで講義は進む。
1日6時間の講義はやはりこたえるが、
この時期まで来ますれば、
問題を解くときには
皆さん本番さながらの緊張感のひと時です。
今までの自分で学んできたことが
試されるひと時でもあるので
スリルもあります。
この様な生活も
早めに終了し
普通の生活に戻りたいですね。
Y先生
ありがとうございました。
連休中ですので
仙台は混んでいた!!
帰りの高速バスも
20分強遅れましたがこの位で助かった。