いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

復興のための暮らしの手引き・・・第一東京弁護士会・東日本大震災対策本部発行より

2011-08-06 04:47:51 | 日記

「復興のためのくらしの手引き」の冊子です。
第一東京弁護士会・東日本震災対策本部発行です。


2カ月ほど前から利用しています
「生活ハンドバック」・・・日本FP協会・東北ブロック発行です。

<復興のための暮らしの手引き>
・・・第一東京弁護士会東日本大震災対策本部発行

 

第一東京弁護士会東日本大震災対策本部発行で、
被災者の「これからの暮らし」に役立つと思われる「制度」や「手続き」等の
情報を集めた冊子が出来上がりました。

75にわたり詳しい情報が載っています。

震災に関する法律問題の解説に関しては

ホームページ
http://www.ichiben.or.jp/shinsai/

で「震災法律相談Q&A」が掲載されています。
(クリックしていただくと
 そのページが見られます。)

上記の冊子は平成2371日時点のものですので、
その後の法律や制度等の変更はホームページで公開されますので、
そちらで確認してほしいそうです。


☆公的証明
☆家族
☆子ども

☆お金

☆住む・暮らし

☆働く

外国人の方

☆生活保護

☆連絡先一覧

など簡潔にまとめられている優れ物で、
今私達が知りたい情報がまとめられていますので参考にしてください。

 

今まで
いのししが参考にしていましたものは

日本FP協会・東北ブロック発行の冊子で、
<生活ハンドバック>です。

34あるものです。

1)住まいの確保・再建のための支援
2)経済・生活面の支援
3)社会保障制度の給付
4)税金・社会保険料の減免・免除
5)保険金の請求
6)預金の払い出し等
7)その他・・・生活保護制度・原発事故の賠償・罹災証明・・・・

で、
被災者支援無料電話相談も行われています。
開設期間:平成2357日(土)~平成24331日(土)
フリーダイヤル:0120-874-002
             (10001600

 

なかなか
市民にとり利用できる制度がわからないのが現状ですので、
こうした資料を利用したいです。

 

これから2日間仙台へ。
最後の講義へ。

仙台も七夕ですので、
高速バスも渋滞に巻き込まれるのでは?

行ってきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする