今日の棋譜20220626
1936年6月、宮田巳之助先生と香落ち下手です。何に掲載されたかは不明。
宮田先生の一間飛車です。
升田先生の37桂は、45桂同歩33角成同歩24歩の攻めを見ています。
よって上手の受けは43金くらい。それを見て77銀というのは
引き角です。香落ちに対しての引き角は優秀なのですよね。宮田先生は33金と受けたのですが、62銀などと固めておいて、24歩同歩同角22飛を考えたほうが良かったのかも。
升田先生は経験がありますから、雀刺しの形です。(相矢倉の時だけ雀刺しと呼ぶのでしょう。)
宮田先生は端を受けるには24歩しかないのですが、24同歩に同金同角同角23金はまずいですから22飛。
14歩同歩同香で端が破れますから下手有利です。
35歩12香成24飛、一応飛がさばけましたが、
25歩23飛14歩。36歩13歩成では悪いので
15歩同飛34金。升田先生としては13歩成15角23と36歩では気持ち悪いので
16飛に62銀。なるほど上手に73飛の転回があるのかと思ったら
13歩成同桂同成香15歩。これなら桂得なので、飛の取り合いでも問題なさそうですが、
26飛13飛35歩。なるほど、33金には34歩が両取りです。
45金同桂同歩。端は破っていないですが、香金交換の駒得で下手有利に違いはないです。
34歩63飛24歩73銀。上手は左の駒をさばいているのですが、飛角を使えていないので苦しいです。この73銀は角を使おうというのですが、
升田先生の86歩の意味はさっぱりわかりません。85桂を打つための土台? 間合いを図った? まあ62角25飛17角成で馬を作られたのは損なのですが、
45飛(あるいは15飛でも)飛を成り込めるから問題はないです。16馬に
42飛成34馬53金、飛を取れるので
香飛交換の駒得です。でも53同飛同竜51香13竜51香55歩。こういう手が受けにくいことがあるのですが、
95歩56歩94歩92歩52歩。端も詰めたし、52同香は53歩なので51香の利きも止まります。
52同馬54歩。慎重に5筋を受けておいて
75歩同歩65金に46角。76歩には66銀とぶつけて、64角からの寄せを見ています。升田先生は角が好きな駒なのですよね。
34馬に74桂
74同銀同歩33歩(76歩66銀同金は64角から詰みそう)22竜。これでも76歩には66銀同金74角が厳しくて、
62桂32飛52桂53歩成。上手に桂2枚を使わせたのでかなり余裕があります。
76歩88銀74桂、上手も少しは力を出しましたが、
52と同香53歩66桂。66同歩は57歩成ですね。それでも勝ちそうですが。
87玉58桂成52歩成で上手玉は2手すき。前に指した意味不明の86歩も働いています。
77歩成同桂43馬61と まで。
宮田先生とは3局目、ここまで1勝1敗でしたが相手が強いと認識して慎重に指して勝った将棋です。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1936/06/24(水) 00:00:00
終了日時:1936/06/24(水) 00:00:00
棋戦:その他の棋戦
手合割:香落ち
下手:升田幸三
上手:宮田巳之助
手数----指手--
1 3四歩(33)
2 7六歩(77)
3 4四歩(43)
4 2六歩(27)
5 3三角(22)
6 2五歩(26)
7 5四歩(53)
8 1六歩(17)
9 1二飛(82)
10 4八銀(39)
11 4二銀(31)
12 6八玉(59)
13 6二玉(51)
14 7八玉(68)
15 7二玉(62)
16 6八銀(79)
17 5三銀(42)
18 5六歩(57)
19 5二金(41)
20 3六歩(37)
21 8二玉(72)
22 5八金(49)
23 7二銀(71)
24 9六歩(97)
25 9四歩(93)
26 1五歩(16)
27 6四歩(63)
28 3七桂(29)
29 4三金(52)
30 7七銀(68)
31 5一角(33)
32 7九角(88)
33 3三金(43)
34 1七香(19)
35 7四歩(73)
36 1八飛(28)
37 2四歩(23)
38 同 歩(25)
39 2二飛(12)
40 1四歩(15)
41 同 歩(13)
42 同 香(17)
43 3五歩(34)
44 1二香成(14)
45 2四飛(22)
46 2五歩打
47 2三飛(24)
48 1四歩打
49 1五歩打
50 同 飛(18)
51 3四金(33)
52 1六飛(15)
53 6二銀(53)
54 1三歩成(14)
55 同 桂(21)
56 同 成香(12)
57 1五歩打
58 2六飛(16)
59 1三飛(23)
60 3五歩(36)
61 4五金(34)
62 同 桂(37)
63 同 歩(44)
64 3四歩(35)
65 6三飛(13)
66 2四歩(25)
67 7三銀(62)
68 8六歩(87)
69 6二角(51)
70 2五飛(26)
71 1七角成(62)
72 4五飛(25)
73 1六馬(17)
74 4二飛成(45)
75 3四馬(16)
76 5三金打
77 同 飛(63)
78 同 龍(42)
79 5一香打
80 1三龍(53)
81 5五歩(54)
82 9五歩(96)
83 5六歩(55)
84 9四歩(95)
85 9二歩打
86 5二歩打
87 同 馬(34)
88 5四歩打
89 7五歩(74)
90 同 歩(76)
91 6五金打
92 4六角(79)
93 3四馬(52)
94 7四桂打
95 同 銀(73)
96 同 歩(75)
97 3三歩打
98 2二龍(13)
99 6二桂打
100 3二飛打
101 5二桂打
102 5三歩成(54)
103 7六歩打
104 8八銀(77)
105 7四桂(62)
106 5二と(53)
107 同 香(51)
108 5三歩打
109 6六桂(74)
110 8七玉(78)
111 5八桂成(66)
112 5二歩成(53)
113 7七歩成(76)
114 同 桂(89)
115 4三馬(34)
116 6一と(52)
117 投了
まで116手で下手の勝ち