名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋研究(53);香落ち(村上真一)

2022-07-25 | 升田将棋研究

今日の棋譜20220725

1939年4月、村上真一先生とサンデー毎日です。

升田先生が76歩を保留していたので鳥刺しを考えていたのでしょう。上手の53銀型はその対策だったのかも。ここで76歩を突いて

44歩16歩12飛、上手は一間飛車ですが、53銀型は珍しいということに。

升田先生は引き角です。鳥刺しはあきらめたのですが、最初からの方針でしょうか。

村上先生の44銀というのが失敗です。浮き駒ができてしまったので、

24歩同歩同角に22飛51角成28飛成同銀51金引という形が自信なし。なので22飛ではなくて33銀と受けたのですが、元は53にいた銀ですから、かなりのマイナスです。

68角24歩66銀。升田先生は中央に目を向けます。

64歩55歩53金。この53金は村上先生の失敗の元です。63のほうが良かった。

35歩同歩58飛。もう5筋が受からなそうで、ならば64歩63金を予定して44銀と受けるくらいだったでしょう。

63玉35角。玉で受けるのは大駒落ちの感覚ですが、中央が危ないです。

62銀32歩。32同飛は53角成同銀43金22飛53金同玉54歩でつぶれます。

34銀53角成

53同銀54歩同銀44金

43銀左同金同銀23銀。飛が詰んでしまいました。

12飛22銀成65歩77銀。升田先生は駒得が約束されているので銀を引き上げます。飛を取れば53飛打があるので、33角11成銀同角は利きません。

54歩11成銀33桂。角と飛銀の交換で大きな駒得ですが、11成銀37銀29桂19香は働いていないからまだ大変なのかも。

31歩成25桂23飛。33歩には41と です。53金にも41と73角42と など。

37桂不成に、思い切って43飛成

53金13竜49桂成。駒得はほとんど消えてしまいました。でも玉の堅さ(遠さ)は大きな差があります。

44銀33歩

53銀成同玉412と。と金が使えるのが大きくて

84角33竜62玉54飛。二枚飛車で寄せるのは簡単でしょう。と金を使えば攻め駒は4枚あります。

72玉42流62銀51と。これで攻めが切れることがなくなり

71金61金63銀打

53飛成64角。ちょっと面倒なようですが、

71金同玉63竜まで。簡単でした。72金には64竜が安全です。

 

香落ちに引き角は優秀な戦法なのですが、53銀型の軽い振り飛車にはどうでしょうか。下手が攻めると軽くさばかれそうです。村上先生は全部受けようとして失敗していますが、振り飛車党ならば柔軟な受けを見つけられるでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1939/04/23(日) 00:00:00
終了日時:1939/04/23(日) 00:00:00
棋戦:サンデー毎日
手合割:香落ち 
下手:升田幸三
上手:村上真一
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 2六歩(27)  
   3 5四歩(53)  
   4 2五歩(26)  
   5 3三角(22)  
   6 5六歩(57)  
   7 4二銀(31)  
   8 4八銀(39)  
   9 5三銀(42)  
  10 7六歩(77)  
  11 4四歩(43)  
  12 1六歩(17)  
  13 1二飛(82)  
  14 6八玉(59)  
  15 6二玉(51)  
  16 7八玉(68)  
  17 7二玉(62)  
  18 6八銀(79)  
  19 5二金(41)  
  20 3六歩(37)  
  21 5一角(33)  
  22 1五歩(16)  
  23 9四歩(93)  
  24 7九角(88)  
  25 4五歩(44)  
  26 7七銀(68)  
  27 7四歩(73)  
  28 3七銀(48)  
  29 4四銀(53)  
  30 2四歩(25)  
  31 同 歩(23)  
  32 同 角(79)  
  33 3三銀(44)  
  34 6八角(24)  
  35 2四歩打    
  36 6六銀(77)  
  37 6四歩(63)  
  38 5五歩(56)  
  39 5三金(52)  
  40 3五歩(36)  
  41 同 歩(34)  
  42 5八飛(28)  
  43 6三玉(72)  
  44 3五角(68)  
  45 6二銀(71)  
  46 3二歩打    
  47 3四銀(33)  
  48 5三角成(35)
  49 同 銀(62)  
  50 5四歩(55)  
  51 同 銀(53)  
  52 4四金打    
  53 4三銀(34)  
  54 同 金(44)  
  55 同 銀(54)  
  56 2三銀打    
  57 1一飛(12)  
  58 2二銀成(23)
  59 6五歩(64)  
  60 7七銀(66)  
  61 5四歩打    
  62 1一成銀(22)
  63 3三桂(21)  
  64 3一歩成(32)
  65 2五桂(33)  
  66 2三飛打    
  67 3七桂(25)  
  68 4三飛成(23)
  69 5三金打    
  70 1三龍(43)  
  71 4九桂成(37)
  72 4四銀打    
  73 3三歩打    
  74 5三銀成(44)
  75 同 玉(63)  
  76 4一と(31)  
  77 8四角(51)  
  78 3三龍(13)  
  79 6二玉(53)  
  80 5四飛(58)  
  81 7二玉(62)  
  82 4二龍(33)  
  83 6二銀打    
  84 5一と(41)  
  85 7一金(61)  
  86 6一金打    
  87 6三銀打    
  88 5三飛成(54)
  89 6四角打    
  90 7一金(61)  
  91 同 玉(72)  
  92 6三龍(53)  
  93 投了        
まで92手で下手の勝ち

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 升田将棋問題集20220724 | トップ | 升田将棋問題集20220725 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

升田将棋研究」カテゴリの最新記事