名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋研究(302);三間飛車に中央位取り(原田泰夫)

2023-03-30 | 升田将棋研究

今日の棋譜20230330

1955年11月、原田泰夫先生と順位戦です。

後手の原田先生は三間飛車。後には振り飛車を指していましたが、この時期には珍しいはずです。

升田先生は中央位取りに。対三間飛車の急戦も確立されていませんし、持久戦としては位取りくらいしかなかった時代です。

46歩に35歩、後手は石田流を目指す構想ですが

升田先生は4筋の歩を交換して

47金と受けておきます。34飛には46銀33桂36歩・・・という対策です。右金が離れるので、現代的には玉の薄さが気になるのですが。

52飛には46金と使って35歩を取りに行きます。

33桂には48銀、45桂の時の銀当たりをかわしておきます。これで24歩同歩同飛とできる(45桂が飛銀取りにならない)のですが、原田先生はどう受けますかね。22飛35金はちょっと悪そう。34銀24歩22飛でなんとかなっているかどうか。

「玉損の攻め」と言われる攻め将棋なので2筋は受けずに54歩でしたが、24歩を突かれます。

55歩同銀54歩66銀。これでは飛が攻めに使えません。

24歩同飛73角。65歩57銀引45桂ねらいですが、

47金と先受けされて、53飛とは。

22飛成に52銀と引く意味かと思ったら85歩。対して升田先生の17桂は、33竜に28歩17桂29歩成を嫌ったのか。かなりカラい手です。

84角33竜73桂。原田先生だけ序盤戦のようですが、

22竜65歩77銀45歩。一応は46歩ねらい。

97角46歩57金寄。攻めているのは角歩だけなので手が無いです。

55歩53角成同金21飛。金取りを受けるのは結構難しくて、

52銀45桂。63金53歩は終わっています。

56歩58金引44角。竜を逃げられても悪いですが、

53桂成22角52成桂

48角成22竜。駒を取り合って、一気に進みます。

58馬61成桂。後手玉は詰めろで

68馬同銀まで。

 

級位者の振り飛車党が指したような将棋ですが、慣れていないとこうなるのでしょうね。居飛車も振り飛車も両方させる人は、プロでも少数派です。まだ対振り飛車の作戦が少ない時代なので、振り飛車が楽をできると言っても、経験で感覚を磨くことが必要でした。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1955/11/18(金) 00:00:00
棋戦:順位戦
戦型:対三間飛車
手合割:平手  
先手:升田幸三
後手:原田泰夫
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 2五歩(26)  
   6 3三角(22)  
   7 4八銀(39)  
   8 3二飛(82)  
   9 6八玉(59)  
  10 6二玉(51)  
  11 7八玉(68)  
  12 7二玉(62)  
  13 5六歩(57)  
  14 4二銀(31)  
  15 5五歩(56)  
  16 4三銀(42)  
  17 5七銀(48)  
  18 8二玉(72)  
  19 6八銀(79)  
  20 7二銀(71)  
  21 4六歩(47)  
  22 3五歩(34)  
  23 5六銀(57)  
  24 5二金(41)  
  25 5八金(49)  
  26 6四歩(63)  
  27 5七銀(68)  
  28 7四歩(73)  
  29 4五歩(46)  
  30 同 歩(44)  
  31 同 銀(56)  
  32 4四歩打    
  33 5六銀(45)  
  34 5一角(33)  
  35 4七金(58)  
  36 6三金(52)  
  37 9六歩(97)  
  38 9四歩(93)  
  39 1六歩(17)  
  40 8四歩(83)  
  41 6八金(69)  
  42 5二飛(32)  
  43 4六金(47)  
  44 3三桂(21)  
  45 4八銀(57)  
  46 5四歩(53)  
  47 2四歩(25)  
  48 5五歩(54)  
  49 同 銀(56)  
  50 5四歩打    
  51 6六銀(55)  
  52 2四歩(23)  
  53 同 飛(28)  
  54 7三角(51)  
  55 4七金(46)  
  56 5三飛(52)  
  57 2二飛成(24)
  58 8五歩(84)  
  59 1七桂(29)  
  60 8四角(73)  
  61 3三龍(22)  
  62 7三桂(81)  
  63 2二龍(33)  
  64 6五歩(64)  
  65 7七銀(66)  
  66 4五歩(44)  
  67 9七角(88)  
  68 4六歩(45)  
  69 5七金(47)  
  70 5五歩(54)  
  71 5三角成(97)
  72 同 金(63)  
  73 2一飛打    
  74 5二銀(43)  
  75 4五桂打    
  76 5六歩(55)  
  77 5八金(57)  
  78 4四角打    
  79 5三桂成(45)
  80 2二角(44)  
  81 5二成桂(53)
  82 4八角成(84)
  83 2二飛成(21)
  84 5八馬(48)  
  85 6一成桂(52)
  86 6八馬(58)  
  87 同 銀(77)  
  88 投了        
まで87手で先手の勝ち

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 升田将棋問題集20230329 | トップ | 升田将棋問題集20230330 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

升田将棋研究」カテゴリの最新記事