名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1163);向い飛車に位取り(二上達也)

2019-02-16 | 大山将棋研究
今日の棋譜20190216
昭和39年9月、二上達也先生と第5期王位戦第6局です。

大山先生の向い飛車で、二上先生は腰掛銀に構えます。24歩からの急戦に備えたものでしょうか。

大山先生は34銀型にして

金も守りにつけて仕掛けを封じました。

二上先生は6筋の位を取り

7筋の歩を交換しますが

4筋に備えて58金とするのでは堅くないです。二上先生らしい感じはしますが。

銀を引いて形を整えます。

大山先生は4筋の歩を交換し

36歩から仕掛けます。

角交換して44角のねらいなんですね。

二上先生は飛銀を引いて対応するのですが、位を取り返されては失敗です。

大山先生は角を換えて左桂を使い

64角を打ち、攻めのけん制やさばきをねらいます。

二上先生も角を打ち

馬を作り、と金を作り合いました。

桂を取り合い

二上先生は銀を取れましたが、と金で1枚はがされるので

銀を1枚とられたとして損得なしになります。

64歩~35歩に大山先生は85歩~84桂と準備しておいて

銀を取って27馬、飛車を取りに行きます。

銀を打ちこみ合います。互いに互角の駒の取り合い、攻め合いが続きます。

大山先生が飛車を取って打ち込めば

二上先生も角を打って対抗します。銀を渡したので

79銀78玉68銀成。攻めているほうが有利に見えますね。

76桂と捨てて馬を取りました。

角取りなので二上先生も当然金を取り

角を打ち込んで投了?取れば後手玉が詰めろなので詰むということですね。67同銀同銀成同玉に78銀同玉76竜で金2枚。合駒が面倒ですが詰んでいます。逃げれば詰まないけれど76角成で後手勝ちです。


目には目を歯には歯をという攻め合いでしたが、銀冠のほうが少し堅いのでしょう。直前に84桂を打っておいたのも効果があり、大山先生の1手勝ちでした。二上先生のほうは変化しにくいので読み切られたら仕方ないのでしょう。見ごたえのある将棋でした。
大山先生は王位を防衛して5冠を保ちました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1964/09/28
手合割:平手  
先手:二上達也8段
後手:大山王位
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 2二飛(82)
9 6八玉(59)
10 4二銀(31)
11 7八玉(68)
12 6二玉(51)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 4六歩(47)
16 7二玉(62)
17 4七銀(48)
18 4三銀(42)
19 5六銀(47)
20 8二玉(72)
21 5八金(49)
22 7二銀(71)
23 1六歩(17)
24 3五歩(34)
25 6八銀(79)
26 5二金(41)
27 1五歩(16)
28 3四銀(43)
29 7七角(88)
30 5四歩(53)
31 2六飛(28)
32 4三金(52)
33 8六角(77)
34 3二飛(22)
35 6六歩(67)
36 8四歩(83)
37 6七銀(68)
38 8三銀(72)
39 6五歩(66)
40 7二金(61)
41 7七角(86)
42 7四歩(73)
43 6六銀(67)
44 5三金(43)
45 6七金(58)
46 5二金(53)
47 7五歩(76)
48 同 歩(74)
49 同 銀(66)
50 7四歩打
51 6六銀(75)
52 4二飛(32)
53 5八金(69)
54 7三桂(81)
55 8八角(77)
56 6二金(52)
57 4七銀(56)
58 4五歩(44)
59 同 歩(46)
60 同 飛(42)
61 4六歩打
62 4一飛(45)
63 5六歩(57)
64 3六歩(35)
65 同 歩(37)
66 6四歩(63)
67 2八飛(26)
68 6五歩(64)
69 5七銀(66)
70 4五歩打
71 同 歩(46)
72 8八角成(33)
73 同 玉(78)
74 3三桂(21)
75 4四歩(45)
76 6四角打
77 1八飛(28)
78 4五銀(34)
79 3二角打
80 3一飛(41)
81 2三角成(32)
82 2六歩打
83 4三歩成(44)
84 2七歩成(26)
85 1六飛(18)
86 2八角成(64)
87 3三と(43)
88 2九馬(28)
89 4五馬(23)
90 3七と(27)
91 4六銀(47)
92 4七と(37)
93 6八金(58)
94 3三飛(31)
95 6四歩打
96 2八馬(29)
97 3五歩(36)
98 8五歩(84)
99 7六歩打
100 8四桂打
101 5五歩(56)
102 4六と(47)
103 同 馬(45)
104 2七馬(28)
105 5四歩(55)
106 6六銀打
107 6三銀打
108 8六歩(85)
109 同 歩(87)
110 1六馬(27)
111 同 香(19)
112 4九飛打
113 6二銀成(63)
114 同 金(72)
115 4四角打
116 7九銀打
117 7八玉(88)
118 6八銀成(79)
119 同 銀(57)
120 7六桂(84)
121 同 金(67)
122 4六飛成(49)
123 6二角成(44)
124 6七角打
125 投了
まで124手で後手の勝ち

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190216今日の一手(その831... | トップ | 大山将棋問題集 20190216 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事