名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS1-11 ミレニアム(4)

2023-06-20 | 基本定跡の研究

AIで検討していたら、もっと簡単なミレニアム対策を見つけました。

32銀型で普通に駒組を進めていきます。77桂64歩89玉95歩79金、これくらいのところで45歩を突きます。

先手の陣形は低いのですが、駒組としては片寄っているので角交換に強くはないのです。57銀66角同歩33銀

後手が手損をして角交換しても、評価値は0付近。これは後手が望めば千日手が濃厚だからです。先手から打開できそうなところもなく、後手からは49角の筋と、条件が良ければ22飛~24歩同歩同飛の攻め筋があります。1歩持てば24歩同歩27歩とか、桂頭をねらうとか。仮に振り飛車が先手だとしても、打開できないこともない形でしょう。

とすれば先手は角交換を避けるべきで

45歩には57角とするくらい。43銀68金寄82玉78金寄54歩

36歩を突けば55歩同歩同角が厄介でしょう。評価値は-57で後手ペース。

ということならば66歩を突くのですが、

82玉67金44銀59銀35銀

48飛には24歩同歩22飛があり、進めていけば後手有利になります。後手の35銀が嫌だからと言って36歩を突いても54歩~55歩があるし、途中で24歩から攻めても

24同歩同角22飛33角成28飛成44馬48竜

48銀が浮いているのでは話になりません。こういう変化がミレニアムの67金型が指されない(AIの評価値が低い)理由なのでしょう。

ということで、ミレニアムは成立しない戦法だというのを結論とします。

居飛車穴熊に組めないことはないのですから、ミレニアムは必要はないでしょう。でも居飛車穴熊を主力にするためには、相穴熊を指せなければいけないのでしたね。それは私には理解できない世界なので、ブログでは検討しないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする