goo blog サービス終了のお知らせ 

名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

12月の予定

2018-10-02 | 名将会
12月の予定が決まりました。


第190回は
壱9月30日(日) R1750点以上;開催済み
弐10月6日(土) R1750点以下


第191回は
壱11月10日(土) R1750点以上
弐11月25日(日) R1750点以下


第192回は
壱12月1日(土) R1750以上
弐12月22日(土)R1750点以下



12月22日は名古屋の楽将会との日程重複を回避できませんでした。申し訳ありません。
(12月24日祝が第4月曜で会場が休館日、29,30は年末休みで残り8日間のうち7日がほかの大会で先に埋まっておりました。部屋の空き自体も少なくて他の選択肢がなかったのです。)


ご参加お待ちしております。

大山将棋研究(1026);四間飛車に四枚美濃(南芳一)

2018-10-02 | 大山将棋研究

今日の棋譜20181002

平成2年3月、南芳一棋王と第15期棋王戦第3局です。

大山先生の四間飛車に南先生は持久戦です。

位は取れなかったので天守閣美濃へ。

66歩と止めた天守閣美濃は作戦負けしやすいです。36歩で攻め味をみせたら大山先生は43金。

46銀を防いで守ります。

互いに銀冠になって

右桂が使えたので南先生としてはまずまずの序盤です。

さらに68銀と固めたら、大山先生としては動かねばなりません。

南先生は継ぎ歩攻めで反撃して

応対してもらえれば13桂成があるので桂馬は遊ばないです。

端に手を付けて、指し手には困らなくなりました。

大山先生が攻める番です。端を突き捨てて桂を跳ね

角筋を生かした攻めは受けにくいものです。54金型が良い形なので指しやすいでしょう。

77銀に75歩同角64銀というのは攻めが切れないようにしたものですが、角を逃げないと(逃げるとは思えません)先手陣の手厚さが目立ちます。どうやら指し過ぎたようです。

南先生の84歩74銀も大きく、さらに55歩。ちょっと目がちかちかしそうですが

75銀直同歩55銀はこれくらいか。

南先生は香を取って86香。これは厳しいですね。77桂成は歓迎です。

83歩のあわせには56歩64銀83歩成から8筋を攻めていきます。

こういう玉頭戦は盤上の駒の数が大事です。7,8筋は先手が圧倒していて

大山先生は73桂と受けたのですが、74歩を取れません。

金を捨てて勝負に行ったのですが

桂二枚のほうを取られてはだめですね。

あとは南先生がどう寄せるかだけです。55桂を打ち

銀をからみ

桂を捨てて銀を出ていきます。

手駒が無くなったら端で補充できるので攻めが切れません。

大山先生も包囲網を破ろうと努力しますが、先手の攻め駒が減らないのです。

玉が下に落ちるしかなくなると

受けにくくなり

両取りで銀を抜いても

ここまで。

大山先生は一気に攻めつぶそうとしたのですが、玉頭戦は駒の損得というよりも盤上の駒の数の争いなので、焦点がずれてしまいました。南先生は厚みの将棋がうまいです。
大山先生最後のタイトル戦は3連敗で終わりました。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1990/03/09
手合割:平手  
先手:南芳一棋王
後手:大山十五世名人
先手省略名:南
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二銀(71)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5七銀(48)
16 4三銀(32)
17 5八金(49)
18 7一玉(62)
19 6六歩(67)
20 5四銀(43)
21 6七金(58)
22 5二金(41)
23 8六歩(87)
24 6四歩(63)
25 8七玉(78)
26 7四歩(73)
27 7八銀(79)
28 8四歩(83)
29 3六歩(37)
30 4三金(52)
31 2五歩(26)
32 3三角(22)
33 3八飛(28)
34 4五歩(44)
35 3五歩(36)
36 同 歩(34)
37 同 飛(38)
38 3四歩打
39 3八飛(35)
40 8二玉(71)
41 7七角(88)
42 8三銀(72)
43 9八玉(87)
44 7二金(61)
45 8七銀(78)
46 7三桂(81)
47 7八金(69)
48 1四歩(13)
49 1六歩(17)
50 6三銀(54)
51 2八飛(38)
52 5四歩(53)
53 3七桂(29)
54 4四金(43)
55 2九飛(28)
56 1三香(11)
57 6八銀(57)
58 5五歩(54)
59 2四歩(25)
60 同 歩(23)
61 2五歩打
62 同 歩(24)
63 5五歩(56)
64 同 金(44)
65 2五桂(37)
66 2二飛(42)
67 2六歩打
68 4四角(33)
69 5六歩打
70 5四金(55)
71 1五歩(16)
72 8五歩(84)
73 同 歩(86)
74 9五歩(94)
75 同 歩(96)
76 8五桂(73)
77 8六角(77)
78 9七歩打
79 8八玉(98)
80 6五歩(64)
81 7七銀(68)
82 7五歩(74)
83 同 角(86)
84 6四銀(63)
85 8四歩打
86 7四銀(83)
87 5五歩(56)
88 7五銀(74)
89 同 歩(76)
90 5五銀(64)
91 1三桂成(25)
92 同 桂(21)
93 8六香打
94 8三歩打
95 5六歩打
96 6四銀(55)
97 8三歩成(84)
98 同 金(72)
99 8四歩打
100 同 金(83)
101 7六金(67)
102 7三桂打
103 7四歩(75)
104 9八歩成(97)
105 同 玉(88)
106 9五金(84)
107 9六歩打
108 7五歩打
109 7三歩成(74)
110 同 玉(82)
111 8五金(76)
112 同 金(95)
113 同 香(86)
114 8四歩打
115 5五桂打
116 5三金打
117 7四歩打
118 8三玉(73)
119 6三銀打
120 8五歩(84)
121 7三金打
122 同 銀(64)
123 同 歩成(74)
124 同 玉(83)
125 7四銀打
126 8四玉(73)
127 7六桂打
128 同 歩(75)
129 同 銀(77)
130 6四金(54)
131 8五銀(76)
132 9三玉(84)
133 8四歩打
134 8二歩打
135 1四歩(15)
136 7五金打
137 1三歩成(14)
138 4二飛(22)
139 8六桂打
140 8五金(75)
141 同 銀(74)
142 6三金(53)
143 同 桂成(55)
144 同 金(64)
145 7四金打
146 7二銀打
147 6三金(74)
148 同 銀(72)
149 7三金打
150 7二金打
151 9四銀(85)
152 9二玉(93)
153 8三歩成(84)
154 同 歩(82)
155 7二金(73)
156 同 飛(42)
157 7三歩打
158 4二飛(72)
159 7四金打
160 同 銀(63)
161 同 桂(86)
162 9七歩打
163 同 桂(89)
164 8六桂打
165 同 銀(87)
166 7六角打
167 8七歩打
168 9四角(76)
169 8二金打
170 投了
まで169手で先手の勝ち