
筆者は、佐渡汽船のジェットフォイル及びカーフェリーの特等を利用する際は事前にネットで予約を済ませている。そして、指示された通り、予約回答メールをプリントアウトした物を乗船日当日に乗船港の窓口に提出し、乗船券を受け取っている。ところが、この回答メールをよく読んでみると、乗船客の都合により、予約した便に乗船しなかった場合、つまり乗船をキャンセルした場合のキャンセルポリシイーに関する記述が一切無い事に最近気づいたのだ。
と言うのも、JR東日本が展開する、駅ネット予約システムのキャンセルポリシイーの厳しさを身を持って感じた経験から言わせてもらえば、佐渡汽船の予約システムはかなり甘いと言わざるを得ない。筆者にはこんな経験がある。ある時、駅ネットで、上野・新潟間の新幹線のグリーン車を予約した。ところが秋葉原駅で、駅ネットでの乗車券自動発券システムの操作法を誤り、予約した列車のグリーン券を購入せずに、新たに別の便の上野・新潟間の新幹線のグリーン券を購入してしまった。その事に気づかずにいたところ、後日、カード会社から、乗車しなかった便の上野・新潟間の往復新幹線のグリーン車代として、合計16,200円の請求が届いて慌てた事があった。JR東日本に電話して確認したところ、お客様の都合で予約した当該便に乗車できない場合に、予約取り消し作業を行わずに、その当該便に乗車しなかった場合は、指定券代あるいはグリーン車券代相当をクレジットカードから引き落とさせて頂く旨の条項が、予約回答メールに明記されている事を電話に出たおねーさんから指摘され、グーの根も出なかった苦い体験があった。
しかるに、佐渡汽船の予約システムに於いては、予約の変更に関する記述はあるものの、予約客が佐渡汽船に無告知で予約をキャンセルした場合の佐渡汽船側の予約客に対するキャンセルポリシーに関する記述が一切無いのだ。これは、いかに旅客に寛容な佐渡汽船と言えども経営上の観点から、減収につながりかねないと言う点に於いて、問題だと言わざるを得ない。カーフェリーの一等、特等、及びジェットフォイルをネットで予約し、無告知(即ち、予約取り消し作業を行わずに)で予約便に乗船しなかった場合は、一等、特等の利用料金及びジェットフォイルの特急料金をキャンセル料として自然徴収できるシステムに改めるべきであろう。つまり、駅ネット同様に、予約システムに置ける決済方法をクレジットカードに限定し、無告知で予約をキャンセルした場合に、キャンセル料を自動的に客の銀行口座から引き落とせるシステムに改めるべきなのだ。そうすれば、いくばくかのキャンセル料が見込めるので増収につながるはずだ。「航路活性化協議会様」は、駅ネット並みのオンライン決済と自動発券システムを佐渡汽船側に求めていらっしゃいますが、このような細かい点にも目配りをして頂けたらと思い、老婆心ながらご意見を言わせて頂きました。
と言うのも、JR東日本が展開する、駅ネット予約システムのキャンセルポリシイーの厳しさを身を持って感じた経験から言わせてもらえば、佐渡汽船の予約システムはかなり甘いと言わざるを得ない。筆者にはこんな経験がある。ある時、駅ネットで、上野・新潟間の新幹線のグリーン車を予約した。ところが秋葉原駅で、駅ネットでの乗車券自動発券システムの操作法を誤り、予約した列車のグリーン券を購入せずに、新たに別の便の上野・新潟間の新幹線のグリーン券を購入してしまった。その事に気づかずにいたところ、後日、カード会社から、乗車しなかった便の上野・新潟間の往復新幹線のグリーン車代として、合計16,200円の請求が届いて慌てた事があった。JR東日本に電話して確認したところ、お客様の都合で予約した当該便に乗車できない場合に、予約取り消し作業を行わずに、その当該便に乗車しなかった場合は、指定券代あるいはグリーン車券代相当をクレジットカードから引き落とさせて頂く旨の条項が、予約回答メールに明記されている事を電話に出たおねーさんから指摘され、グーの根も出なかった苦い体験があった。
しかるに、佐渡汽船の予約システムに於いては、予約の変更に関する記述はあるものの、予約客が佐渡汽船に無告知で予約をキャンセルした場合の佐渡汽船側の予約客に対するキャンセルポリシーに関する記述が一切無いのだ。これは、いかに旅客に寛容な佐渡汽船と言えども経営上の観点から、減収につながりかねないと言う点に於いて、問題だと言わざるを得ない。カーフェリーの一等、特等、及びジェットフォイルをネットで予約し、無告知(即ち、予約取り消し作業を行わずに)で予約便に乗船しなかった場合は、一等、特等の利用料金及びジェットフォイルの特急料金をキャンセル料として自然徴収できるシステムに改めるべきであろう。つまり、駅ネット同様に、予約システムに置ける決済方法をクレジットカードに限定し、無告知で予約をキャンセルした場合に、キャンセル料を自動的に客の銀行口座から引き落とせるシステムに改めるべきなのだ。そうすれば、いくばくかのキャンセル料が見込めるので増収につながるはずだ。「航路活性化協議会様」は、駅ネット並みのオンライン決済と自動発券システムを佐渡汽船側に求めていらっしゃいますが、このような細かい点にも目配りをして頂けたらと思い、老婆心ながらご意見を言わせて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます