こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

近況報告 (早くも折り返し!)

2013-10-09 | 県労福協

先週末は気温が30度を超える真夏日を県内や全国各地で記録していました。10月なのに・・・。

何か変ですね、地球の気候が確実に変わってきていると思うこの頃です。

さて、(金)の近況報告です。

ブログの順番の間隔がだいぶ長くなりました。

それもそのはず、下の写真を見て下さい!!県労福協事務局員会議の様子です。

15人の事務局員の参加でしたが、まだこれ以外に3人(都合で欠席)の事務局員がおります。そして近々、田方地区の拠点が出来ますから事務に携わる方は19人!!になります。

地域役立資金により、この2年間で13ヵ所の地域、地区拠点が開設されました。県労福協のブログはこの事務局員のみなさんの輪番制で毎日更新しています。今まで知らなかった地域、地区の活動が見える様になって来ました。ブログの更新を楽しみにして下さいね。

次は、第3回県労福協理事会の様子です。

6月の定期総会で交代した理事、監事も入って初めての理事会となりましたが、活動は早くも折り返しとなりました。本当に月日の経つのが早い!(汗)

今回の理事会では、持続可能な「自主福祉運動の循環サイクル」をどう作っていくか。を提案しました。まだまだ、協議、検討段階ですが、重要課題として位置づけています。

そして、理事会終了後は第1回県労福協幹事会です。理事会審議を中心に報告と意見交換が行われます。吉岡理事長が手にしているのは「労福協の理念と2020年ビジョン」の冊子です。ブロックで開催される自主福祉討論会での資料となります。役員のみなさんに配付します。今後の活動に是非とも活かして下さい。

 幹事会の様子

今回の幹事会では、「富士宮地区労福協の社会貢献活動」と題して小林富士宮地区会長より長年に亘る地区の社会貢献活動をまとめた冊子をもとに熱く、熱く報告して頂きました。

小林会長、ありがとうございました。各地区への良い刺激となった様で富士宮地区には問い合わせが多く寄せられたと聞きました。今後も他の地区労福協の見本となる様、継続した取り組みをお願い致します。

さて、最後は、富士山育林活動の報告です。国際協同組合年の記念として昨年植樹されたクヌギ、コナラの下草刈り作業です。今年、7月に続いて2回目(9/28)の下草刈り活動です。全体で45名の参加が有りました。

我々、労福協グループは沼津地区4名、県労福協2名で参加しました。沼津地区のみなさん、お疲れ様でした。

この育林活動は、静岡県の協同組合に関係する各団体が連帯と協同の精神で長く育林作業を続けて行く事を確認しています。国際協同組合年を忘れないように・・・。

計画された各種行事、会議など無事に消化してきました、後半戦もがんばっていきます!(金)