こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

ブログが引っ越しました。

2020-11-02 | 県労福協

10月末でクルービスが終わりました。11月~4月末までネクタイ着用になりますね。

さて、皆様に親しまれています県労福協のブログ(こちら黒金町の4階です)が11月1日に引っ越しました。

県労福協のHPをスマホ対応にするために2019年10月にリニューアルしました。   https://shizuoka-rofukukyo.jp/

これに伴い、HPにブログ機能を取り込みました。新しいブログはhttps://shizuoka-rofukukyo.jp/info/info-blog/です

下線をクリックしてください。新しいブログに飛びます。

ブログは今までと同様に地区労福協の事務局員等が順番で地区労福協の活動等の報告を投稿しています。

今後とも県労福協のブログの閲覧をお願いいたします。(AKI)

                                                                      


寒さも本格的・・・❔

2020-10-29 | 県労福協

こんにちは

 

富士山も雪をかぶり始め、朝晩冷えますが、日中は比較的暖かく、

過ごしやすい日が、続いています

 

コロナ禍で、色々な行事が中止となっています。

例年なら、11月の連休 静岡市内では大道芸ワールドカップが開催され、

昨年は、大道芸の飾りつけも、あちらこちらで見かけましたが、

今年はありません。残念ながら、街並みも、少し淋しいです

来年は、どうなっていることでしょう

 

 

フードバンクふじのくにでは、活動報告書が出来上がり、昨年度の賛助会員の皆様

寄付を頂いた皆様にお送りさせて頂きました。

 

今年は、コロナの対応で、活動報告書の作成が遅れてしまいましたが、

たくさんの方々から継続の申し込みを頂きました

 

 

 

10月26日現在 賛助会員 団体 91件 個人 507名 寄付 106件

頂いております

 

ありがとうございました

 

引き続きご協力をお願い致します

SAI

 

 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

湖西地区労福協と浜北地区退福共から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


いろいろな「ありがとう」

2020-10-13 | 県労福協

みなさん こんにちは
先月、私はフードドライブで集まった食品の仕分け作業に参加してきました。その時の話を少ししたいと思います。
県内各地から集まった食品が佐川急便の大きなトラックに積まれて運ばれてきました
トラックのドアを開けると、そこは・・・ 高々と積み上げられた宝の山!?と思うほどのすごい量が積まれていました。
一旦、トラックから広場へ食品を運び、フードドライブ実施場所ごとに軽量した後、仕分け作業をする部屋に運びます。
食品は、種類・消費期限(年月)ごとに仕分けされます。新型コロナウイルスの影響もあって、少人数・短期間で行ったこともあり、この仕分け作業がなかなか大変でした。何度も往復しなくて済むように食品を大きな紙袋へ入れて持ち、仕分け用の段ボール箱へ仕訳けていく。ずっと下を向いて作業をするので腰が固まります
この仕分け作業を終えた食品たちは、消費期限の近いものから利用者の方々へ出庫されます。たくさん集まった食品を目の当たりにして驚いた以上に、フードバンク事業にこれだけの方々からご協力をいただいたことに本当に有難く思いました。たくさんの食品のご提供、ありがとうございました

話は変わり、
先日、静岡市の空に突如として現れたニコちゃんマークみなさん、気づきましたか?

これは、新型コロナウイルスの影響でうつむきがちになる状況も多い中、空を見上げることで気分をリフレッシュし、少しでも明るい気分になってもらえたらという想いが込められた、曲技飛行パイロット室屋義秀さんのフライトによるものですこの日、静岡県内10か所で見られたようですよ。こういう活動、本当にありがたいですよね!私も見たかった~

 

 

AI

                                      


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

磐田地区労福協と旭化成労組から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


ZOOM会議

2020-10-06 | 県労福協

10月になり秋らしい季節になりました。

さて、9月24日(木)県労福協理事会・幹事会が開催されました。今回の会議はコロナ感染対策としてWEB会議(ZOOM)で開催しました。ホストととして初めてのZOOMを利用した会議でしたので、事前準備が大変でした。

全く、ZOOMの知識がなく、代理店の担当者呼び、ホストとして会議を開催するための研修会も行ってもらいました。また、ユーチューブを検索し、操作方法や画面共有方法をなどを学びました。最初はZOOM会議の招待メールを送ったら文字化けをして開けない、開けても英語の表記なっていて理解できないとの連絡をもらいました。対処方法をネット探して何とか対応することができました。

事前に会議の招待メールを送ったら、会議当日に送ったメールが分からないとの電話連絡があり、再度招待メールを送ったり、バタバタしながら、何とか会議開始前までに対応することが出来ました。

また、いつもは会議当日までに会議資料を用意をすれば良かったですが、ZOOM 会議を行うために事前に理事・監事、幹事の皆様に送る必要もありました。

 

このように会議資料を画面に表示させて説明したのでわかりやすかったそうです。

まだ、ホスト側で慣れていないので、マイクをミュートにしたまま、発言したり、画面操作も多少モタツイタ時もありましたが、何とか無事に会議を終了することが出来ました。(AKI)

                                            


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

全矢崎労組沼津支部と湖西市社会福祉協議会から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


Web会議

2020-10-02 | 県労福協

皆さんこんにちは。

朝晩はだいぶ涼しくなり、とてもいい季節になりました。ついこの前までの猛暑が嘘のようです。

昨晩は、「中秋の名月」をご覧になりましたか?

澄んだ空気で月がとてもきれいで、夜空が明るかったですね。

三保の松原の海岸線は、夜は街の明かりの影響をあまり受けないため、☆や☽がよく見えます。

コロナで行動様式が変わり、会議の形式も変わる中で、県労福協もWeb会議を開催しました。

様々なWebで行う会議に参加はしていましたが、初めて9月に主催側で理事会を開催し、続けて幹事会、

事務局員会議を開催しました。だいぶ以前からネットで自主学習を重ね、プレッシャーの中

会議直前まで多少ミスを犯しながらもなんとかWeb会議を取り仕切ってくれたK〇〇〇長に感謝です。

移動時間・交通費がかからず、意見交換もちゃんとでき、会議を主催してみて便利さを痛感しました。

コロナで世の中が変わっていくことをあらためて実感した次第です。

中央労福協では『ろうふくエール基金』を立ち上げ、コロナ禍において困っている方を支援する

活動を支えようとしています。全国の労福協の活動を支援するこの基金では寄付を募っています

のでご協力いただける方はHPで調べてみて下さい。

『フードバンクふじのくに』では、携帯から寄付する『つながる募金』『さとふる』による

寄付金募集ができるようになりました。多くの方にお知らせいただけると嬉しいです。

                                ー T S ー

                                              


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

労金労組磐田支部と平安コーポレーション労組から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


上半期終了

2020-09-30 | 県労福協

8月の夏休み明けの通勤時に、新幹線の新型車両N700S (=13年ぶりにフルモデルチェンジを行い、今年7月から営業運転を開始)に、幸運にもはじめて乗車することができました。先頭車の形状は従来型のN700Aと同様、鳥が羽を広げたような形を踏襲していますが、N700Sは左右両サイドにエッジを立てた形状に進化し、前照灯の面積も大きくなりました。車内は全体的に明るくなった印象があり、デッキ仕切り扉上部にある車内テロップはフルカラー液晶となり、サイズも1.5倍に拡大しとても見やすくなりました。また、荷棚の忘れ物防止のために停車駅に近づいた際には荷棚の照度が上昇するようになっています。座席も見た目以上に座り心地がよくなったと感じました。さらに、全座席にコンセントが設置されたり、座席背面に荷物用のフックが新たに取り付けられるなど、かゆいところに手が届くよう改良されていると感じました。また、奇数号車には、N700Sの「S」の由来である“Supreme” の文字を金色であしらったシンボルマークが描かれており、最高の新幹線であることを感じさせてくれます。休み明けで憂鬱だった気持ちが、いっぺんにハイになりました。うれしくて、その日はKIOSKでN700S記念缶バッチとカードキーリングを買いました。以来、朝の通勤時に、N700Sの車両に時々乗車する機会がありますが、そんな日は、朝から気分よく仕事に入っていけます。


N700Sシンボルマーク

N700S記念缶バッチ

N700S記念カードキーリング

 

9月23日の朝、前日の9月22日の大会で選任された静岡労金労組の新三役が県労福協事務所を訪問していただきました。
静岡労金労組には、フードバンクふじのくにの個人賛助会員の加入や食品寄贈などでたいへんお世話になっております。
静岡労金労組は、社会貢献活動への取り組みを通じ労働組合としての役割発揮に努めており、今年の5月には静岡労金労使で『【緊急取り組み・新型コロナウィルス対応】フードドライブの取り組み』を実施していただき、918点もの食糧をフードバンクふじのくにへ寄贈していただきました。本当に助かります、今後もよろしくお願いします。


   (左)県労福協 池冨理事長 鈴木専務  (右)静岡労金労組の新三役 


いつの間にか年度の上半期が終わり、下半期に入ろうとしています。イベントや会議など、今まで当たり前に行ってきたやり方ができず、代替方法により何とか帳尻をあわせてきましたが、達成感は少なく、何とも消化不良な半年だったと思います。
「今をしのげば、以前のように戻るだろう。」と思っていましたが、「そんな簡単なものではないな。しばらくこの状況は続く。それに合わせたやり方に変える必要があるな。」と、思い始めた今日この頃です。しかし、すでに頭は機動力も柔軟性もなくなっており、リモートワークやWEB会議など、目まぐるしく変わる時勢について行けません。そろそろ潮時なのかもしれません……。<MASA>
 


暑さも和らぎ・・・

2020-09-18 | 県労福協

こんにちは

 

少しずつ暑さも和らぎ、秋らしくなってきました

 

が、依然として、コロナの感染者は、まだまだ増える一方で、

シルバーウイークと言われている連休も、家でのんびり過ごした方が、

良さそうですね

 

これから、インフルエンザの季節もやって来ますので、気が抜けないです

 

フードバンクふじのくにでは、コロナ禍で食品の発送作業は、まだまだ、たくさん

来ているようです。

先日、8月に行ったフードドライブで集まった食品の仕分け作業の

お手伝いに行ってきました。

県内各地域から、送られて来る食品を、トラックから下ろし、重さを測り、

賞味期限ごと仕分けします。中々の重労働でした

 

8トンの食品が集まったとのことでした。

送られてくる食品の多さにびっくりしました

 

また、2019年度の活動報告書が、少し遅れておりましたが、出来上がってきましたので、これから発送作業を行っていきます。

また、賛助会員継続のお願いも一緒に発送いたしますので、ご協力お願いします。

 

SAI

 


あっという間の8月

2020-09-10 | 県労福協

みなさんこんにちは

もう9月ですね。うっすらとですが秋の気配を感じる今日この頃です。

8月は毎年悩ましい夏休みがありました。今年はコロナの影響で夏休みが短くなると噂されていましたが、静岡市は1週間程短くなっただけで、期待していた親としては残念 しかし、4週間近くもあるSTAYHOMEな夏休みをどう過ごすか。私、考えました。遠くへ行けないのなら、近間でやるしかないなと

そこで、市内で開催される子供向けのイベントに可能な限り応募しました。特にお気に入りの「ふじのくに地球環境史ミュージアム」の講座は、昨年は1つしか当選しなかったので、ふじミューフレンズ会員なるものに加入し、とにかく行けそうな講座全部に応募!この中のいくつかが当選すればいいなという願いを込めて ところが今年はどのイベントも募集人数が例年の半分近く(ソーシャルディスタンスのため)にも関わらず、応募したすべてのイベントが当選するという事態に よくばりな私は日々疲労感が増す子供たちを連れまわし、すべて制覇してやりました

その中で、なかなか面白かった講座を紹介します

ふじのくに地球環境史ミュージアムの企画「中庭のオニバス観察とスタンプ染め」です。敷地内にビオトープがあり、そこにオニバスという植物が生えていて、オニバスを観察します。この日はお天気もよく、炎天下での観察のため若干倒れそうになりながら、はじめて見るオニバスに感激。みなさん、オオオニバスとか聞いたことありませんか?子供が乗っても平気な丸くて大きな葉っぱが特徴のスイレン科の一年草です。こんな大きな植物なのに一年草ということにビックリしました。大きな葉に対して、花はひっそりと咲き、種もとても小さなものですが、オニバスなりに毎年生きるための工夫をしているのです。静岡市内では麻機遊水地にオニバスが生えていいて、過去最高の大きさは葉の直径が3m程もあったそうです。また、このオニバスは漢字で「鬼蓮」と書くのですが、字のごとくトゲがたくさんあり、茎も葉もつぼみもトゲトゲして硬くて、なかなかハードな植物です。静岡には「沼のばあさん」という伝説があるのですが、この伝説にオニバスが登場するんです。おばあさんがオニバスのトゲトゲで復讐する話です。オニバスと「沼のばあさん」、興味がありましたら是非ググってみてください

葉っぱ            種の入った部分       茎              種

      

AI

 


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

湖西地区労福協・湖西市役所と榛南地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 

 


第70回静岡県勤労者総合美術展は中止で終了

2020-09-03 | 県労福協

「4月7日から開催予定だった第70回静岡県勤労者総合美術展は中止させていただくことになりました」というブログを書いて以来のブログ投稿となり、随分ご無沙汰しております。本当に久しぶりに投稿させていただきますタナギです

今後の美術展開催について、HP・労福協だより・ブログ等でも掲載がなかったようなので、今回この場をお借りして報告させていただきます。

タイトル通り、第70回静岡県勤労者総合美術展は中止のまま終了させていただくことになりました

この美術展の為に制作していただいた作品をお持ちの出品者の皆様には大変申し訳ないと思いますが、3月の県労福協理事会で決定したことなので、ご容赦くださいませ

 

 さて、タナギの夏休みは例年通り近場で楽しみました。

陶板浴からの人気のうどん屋さんでのランチ。とり天丼相変わらずの美味しさでした

やっと行けた謎の喫茶店

生クリーム入りのアイスティーが火照った身体にしみわたります

この日の車内40℃

家からわずか10分程ですが、リゾート地のような

しかし、翌日からStay Hospitalになってしまいました

それにしても食事の内容ですね。炭水化物祭りかww

 

追伸:毎日暑すぎて涼しげな安いワンピースを購入したところ、安いものは裏地がついていないことに気づきました。

その為シミーズを購入して着ていたところ、娘から「随分長い下着だね」と言われてしまいました

「シミーズって知らないの?」「えっ、清水?」という何とも頓珍漢な会話に

今どきの若者はシミーズを着ないようです。道理で下着売り場の片隅にひっそりと置かれていた訳だ、と納得

 

 

   (タナギ)

 


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

こくみん共済coop共済ショップ浜松店とろうきん高台支店のOBの方から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


「フードバンクふじのくに」への募金の協力をお願いします。

2020-08-24 | 県労福協

8月も終わろとしていますが、残暑も厳しく、コロナ感染拡大も止まっていません。

さて、フードバンクふじのくにでは新型コロナ感染拡大により、静岡県共同募金から助成を受け、通常のフードバンクでは対応できない社会課題解決のため、「赤い羽根」新型コロナウィルス感染拡大対策緊急事業を3月23日から取り組んでいます。7月末まで2370件の支援を実施しています。今回の支援では外国籍、外国をルーツを持つと思われる世帯が半分近くいます。

フードバンクとは、品質に問題のないものの、やむなく捨てられてしまう食料を無償で提供していただき、支援を必要とする福祉施設や行政・社会福祉協議会・支援団体を通じて食べる物がなくて困っている方へ食料をお渡しする活動です。事業の性質上、利益を得ることが困難なため、皆様からのご寄付が頼りです。

寄付を募る方法としてフードバンクふじのくにでは「つながる募金」と「ふるさとクラウドファンディング」を取組むことになりました。詳しくはそれぞれのサイトで確認をお願いします。多くの皆様のご協力をお願いします。(AKI)

つながる募金:https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp?corp=570

さとふるクラウドファンディング:https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=66

オマケ:ある人からこの写真を送ってもらいました。秋田県男鹿半島の海岸にある「ゴジラ岩」です。ゴジラにそっくりですね。

 


 『フードバンクふじのくに』からのお願い    

湖西地区労福協とキャタラー労組から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。