オセンタルカの太陽帝国

私的設定では遠州地方はだらハッパ文化圏
信州がドラゴンパスで
柏崎辺りが聖ファラオの国と思ってます

黒後家蜘蛛の会。

2017年02月25日 00時42分39秒 | わたしの好きな曲


5年前に私を熱狂させた『メリーウィドウ(陽気な後家さま)』が、ネットで全部観れるようになってる。(DVD持ってるけど)。こういうのどうなんだと思いますけどね、dvdを機器に設置するより容易に観れますし、でもブルーレイで欲しいです。

とにかく主演のダグマル・シェレンベルガーさんは、個人的にいえば、私の好みからしてみたらきつい感じのする美人で本来なら敬遠したい感じなところが、物語が進めば進むほどどんどん魅力的な感じが進んでいって、とてもまいってしまった記憶があります。まあ、要は一目惚れしてしまったってことだ。指揮は、フランツ・ヴェルザー=メスト。

すみれの花咲く頃。

2017年02月22日 01時44分04秒 | わたしの好きな曲


一説によるとこの曲はわれらが浜松市に関係ある歌であるということですよ。
(白井鐵造が天狗で有名な春野町の出身であることから)



わたしの妹は2人の娘に「三浦環」と「ヴィオラ(桜すみれ)」という名前を付けたんですが、すごくセンスあると思う。
ただ、兄の私は妹が宝塚に興味があるとは聞いたことがない。





大好きなアーリーン・オジェーの「すみれ」があった。
やっぱり私はこの曲に関しては昔風の歌い方が好きだと思ってしまうなあ。



エリーザベト・シュヴァルツコップフ。  コップフ!
学生の頃私が所持していたのはこの人のとエリー・アメリンクであった。





聞き比べてみるとバーバラ・ボニーとか白井光子もいいなあ。



白井光子って『女の愛と生涯』しか聞いたこと無かったんですけど、宇野功芳のせいだ。
そんな宇野功芳も、もう亡くなってしまわれたんだなあ。といえよう。



リタ・シュトライヒ。



キャスリーン・バトルくらいになると(わたくしの趣味的に)「ちょっと違う」と思う。
抜群に上手いけど。






これが、これまた大好きな『ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき』では、不思議とあんまり気に入れる動画がない。こっちはもっと近代的に歌った方が面白いと思うんですけどね。






高潔なる騎士、アンネ=ゾフィー・フォン・オッター



アーリーン・オジェー。





全然関係が無いんですが、3つ上の動画のなんかめちゃくちゃかっこいいおにいさんによるヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ『こうもり男爵』の何かのアリア。シュトラウスは父ヨハンもリチャードも全く興味が無いので、この歌知らないんですけど、俄然興味が湧いてきた。