ここ数日、メディアを騒がせている迂回寄付。
何となく響き的に悪いことのように聞こえますが、実際どういうことでしょうか。
普段、政治活動を行うに当たって、例えばポスターを作ったり、名刺を刷ったりする際には
自身の政治団体から出します(後援会など)。
で、普通はその政治団体(資金管理団体)へ直接、自分が寄付をします。
ですが、当然ながら、政党や一般の方からの寄付もあります。
ほとんどないですが。
さて、自身の政治団体へ寄付をするにあたっては、税金の控除などはありません。
しかし、政党などに寄付をすると、所得税の控除を受けられます。
これはもともと、日本には寄付文化が根付いておらずNPOなどの団体が資金難に陥りやすい
ことから、寄付を促すために作られたものです。
今回はこの制度を悪用したわけですね。
順序としては、
①一度、政党に寄付をする。そうすると税の控除を受けられる。
②政党から、政治団体に寄付がある(返ってくる)
③①でうけた控除の分が還付される
というものです。
ちなみに、最大3割の控除があります。
例えば、①において1000万を寄付し、同額を②によって還流するとします。
そうすると、③において300万の還付がありますので、直接自分の団体へ寄付するよりも
300万得をすることになります。
さて、このやり方、いろんな議員がやっていたみたいですね。
民主はもとより、自民・維新にも大量に。
維新の人は、元自民の人がほとんどですが、新人時代に先輩から教えてもらう慣例があったとの
釈明をしています。
違法ではないのですが、得をすることは分かっていて、ずっとやっていたわけですね。
(脱税ではなく節税というような感じですか)
しかも、それを教育としてやっているという・・・
そして、その還付のもとは税金です。
こんなことを繰り返すから、政治家という職業が「悪いことをしている」イメージになるんですよね。
何となく響き的に悪いことのように聞こえますが、実際どういうことでしょうか。
普段、政治活動を行うに当たって、例えばポスターを作ったり、名刺を刷ったりする際には
自身の政治団体から出します(後援会など)。
で、普通はその政治団体(資金管理団体)へ直接、自分が寄付をします。
ですが、当然ながら、政党や一般の方からの寄付もあります。
ほとんどないですが。
さて、自身の政治団体へ寄付をするにあたっては、税金の控除などはありません。
しかし、政党などに寄付をすると、所得税の控除を受けられます。
これはもともと、日本には寄付文化が根付いておらずNPOなどの団体が資金難に陥りやすい
ことから、寄付を促すために作られたものです。
今回はこの制度を悪用したわけですね。
順序としては、
①一度、政党に寄付をする。そうすると税の控除を受けられる。
②政党から、政治団体に寄付がある(返ってくる)
③①でうけた控除の分が還付される
というものです。
ちなみに、最大3割の控除があります。
例えば、①において1000万を寄付し、同額を②によって還流するとします。
そうすると、③において300万の還付がありますので、直接自分の団体へ寄付するよりも
300万得をすることになります。
さて、このやり方、いろんな議員がやっていたみたいですね。
民主はもとより、自民・維新にも大量に。
維新の人は、元自民の人がほとんどですが、新人時代に先輩から教えてもらう慣例があったとの
釈明をしています。
違法ではないのですが、得をすることは分かっていて、ずっとやっていたわけですね。
(脱税ではなく節税というような感じですか)
しかも、それを教育としてやっているという・・・
そして、その還付のもとは税金です。
こんなことを繰り返すから、政治家という職業が「悪いことをしている」イメージになるんですよね。
迂回寄付なんてあるんですね。
初めて、聞きました。
法には触れないそうですが、参議院選挙が心配です。