goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆「ベーシックインカム」とは? なぜ急浮上、メリット・デメリットは?(日経気になるキーワード)

2021年01月30日 10時15分10秒 | ●ベーシックインカムの導入

「ベーシックインカム」とは? なぜ急浮上、メリット・デメリットは?(日経気になるキーワード)

チャンネル登録者数 8.73万人
ベーシックインカム導入論が世界で急浮上しています。 ベーシックインカムとは、最低限生きていけるだけの金額を全国民1人1人に定期的に支給するしくみです。新型コロナウイルスの感染拡大による雇用悪化や、1人10万円の特別定額給付金などによって議論が盛り上がってきています。この動画では、ベーシックインカムとはどんな制度か、メリット・デメリットについて紹介します。 (1)ベーシックインカム導入論なぜ急浮上? (2)なぜ富裕層にも支給? (3)財源は?問題点は? 「日経気になるキーワード」のコーナーでは「朝刊1面を読もう。Morning Briefing」の筆者・黒田麻友が日本経済新聞を読んで気になったキーワードについて紹介します。 【動画内で紹介した記事のリンク集はこちら】 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO...
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆「生活保護」は最後の命綱で... | トップ | ◆【検証】ベーシックインカム... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。