goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆【LIVE】ノーベル平和賞授賞式 被団協、ノルウェー・オスロで開催

2024年12月10日 21時37分18秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

【LIVE】ノーベル平和賞授賞式 被団協、ノルウェー・オスロで開催

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●#世襲禁止 と #企業献金禁止 法案 を野党が共同提出!抜け穴塞ぐ法案が出揃う!

2024年12月10日 21時05分02秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★選挙報道できないことへ憤怒❗️小倉智昭キャスター

2024年12月10日 20時39分37秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

選挙報道できないことへ憤怒❗️小倉智昭キャスター

選挙報道できないことへ憤怒❗️小倉智昭キャスター

寄付のお願いFrance10支援のためにご寄付の御願い日仏共同テレビ局France10は2013年1月1日に正式発足いたしました。広告収入やスポンサーに依存せずに、「タブーなき報道」...

YouTube


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆12/10(火)18:00〜 LIVE ○The News●維新と斎藤・立花連合/韓国と日本/石破首相と国会… 立花氏のウソ、次々/斎藤氏・玉木氏、空っぽの熱狂【佐高信、望月衣塑子、尾形聡彦】

2024年12月10日 18時17分34秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

12/10(火)18:00〜 LIVE ○The News●維新と斎藤・立花連合/韓国と日本/石破首相と国会… 立花氏のウソ、次々/斎藤氏・玉木氏、空っぽの熱狂【佐高信、望月衣塑子、尾形聡彦】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆高井たかしの国会質問!衆議院・政治改革特別委員会(2024年12月10日 12:35頃~)

2024年12月10日 18時09分34秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

高井たかしの国会質問!衆議院・政治改革特別委員会(2024年12月10日 12:35頃~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★20241210衆議院予算委員会(国会中継)

2024年12月10日 12時17分46秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

20241210衆議院予算委員会(国会中継)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【N党に関わるな】軽い気持ちで関わるとお縄もあり得るN党周辺

2024年12月10日 11時05分58秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

【N党に関わるな】軽い気持ちで関わるとお縄もあり得るN党周辺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●積極財政を悪魔視する👿立憲・維新・朝日新聞の大罪💢

2024年12月10日 10時07分59秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

積極財政を悪魔視する👿立憲・維新・朝日新聞の大罪💢

積極財政を悪魔視する👿立憲・維新・朝日新聞の大罪💢

寄付のお願いFrance10支援のためにご寄付の御願い日仏共同テレビ局France10は2013年1月1日に正式発足いたしました。広告収入やスポンサーに依存せずに、「タブーなき報道」...

YouTube


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★衆院選本会議 予算委員会 生中継 2024年12月10日

2024年12月10日 09時33分18秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

衆院選本会議 予算委員会 生中継 2024年12月10日

40 分前にライブ配信開始 #大串ひろし #政治改革 #政治と金

#大串ひろし #政治改革 #政治と金 #野党連携 ■チャンネル登録お願いします■http://bit.ly/39Wd98C ■大串博志事務所|相談窓口 https://bit.ly/oogushi-help お困りごとやご相談はこちらのフォームまで ■大串博志YouTube公式チャンネル: 衆議院議員 大串ひろし のオフィシャルYouTubeチャンネルです。国会の最新情報を分かりやすく解説し、みなさまの疑問にはズバリお答えします。ぜひお困りごとやご意見をお寄せください。みなさまの声を政策立案にいかします。 https://www.youtube.com/c/oogushihiroshi ■【ひろしチャンネル】大串ひろしサポーターチャンネル: 衆議院議員大串ひろしさんを応援する市民が、本人へのインタビュー動画や演説会などの様子を発信するYoutubeチャンネルです。 めまぐるしい情勢の中でブレずに走り続ける日々。軽快なフットワークの彼を後 ろから小走りで追いかけます。 http://bit.ly/hiroshi-o ■大串ひろしサイト& SNS: 【公式サイト】http://www.oogushi.com/ 【Facebook】 https://www.facebook.com/oogushihiroshi/ 【Twitter】 https://twitter.com/OogushiHiroshi 【Instagram】 https://www.instagram.com/oogushihiro... 【ブログ】 http://oogushi.ldblog.jp/

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆NHKBSシネマ「新源氏物語 4Kデジタル修復版」<レターボックスサイズ>

2024年12月10日 09時09分39秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
シネマ「新源氏物語 4Kデジタル修復版」<レターボックスサイズ>
[BS] 2024年12月10日 午後1:00 〜 午後2:44 (1時間44分)
市川雷蔵が宮廷女性たちの憧れの的・光源氏を演じ、美しい姫君たちとの恋をけんらん豪華な映像美で描く時代絵巻。寿美花代、若尾文子、中村玉緒共演、監督は名匠・森一生。
出演者ほか

【監督】森一生,【出演】市川雷蔵,寿美花代,若尾文子,中村玉緒,水谷八重子,市川寿海,【原作】川口松太郎,【脚本】八尋不二,【音楽】斎藤一郎

詳細

市川雷蔵が宮廷女性たちの憧れの的・光源氏を演じ、美しい姫君たちとの恋を描く、けんらん豪華な時代絵巻。帝(みかど)の子に生まれた光源氏は、左大臣の娘・葵の上と結婚するが、亡き母の面影を持つ父の愛人・藤壺との禁断の恋に落ちる。思うようにならない恋に悩む光源氏は、さまざまな女性と逢瀬(おうせ)を重ねていくが…。共演は寿美花代、若尾文子、中村玉緒。数々の傑作時代劇で知られる名匠森一生監督の演出も魅力的。

ジャンル
  • 映画 - 邦画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆閣僚3人に政治資金の透明性下げる資金移動が判明 「後援会」に計3000万円超 「茂木氏3億円」と同じ手法

2024年12月10日 08時59分33秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
総務省などが公表した2023年分の政治資金収支報告書で、林芳正官房長官と村上誠一郎総務相、江藤拓農相がそれぞれ代表を務める政治団体が、支出の公開基準が緩い自身の後援会に寄付として計約900万円を移していたことが東京新聞の調査で分かった。2021年からの3年分では、3閣僚で計3000万円を超える。6月に成立した改正政治資金規正法でも、3閣僚の資金移動は公開基準を超えておらず、制度の「抜け穴」は残ったままだ。(我那覇圭)

◆「国会議員関係」と届け出ていない後援会なら「公開基準」が緩い

 2021~23年分の収支報告書によると、林氏は自身の資金管理団体などから2つの後援会に3年間で計約1250万円、村上氏は計約975万円、江藤氏は約790万円を寄付した。
 政治団体には、人件費を除く1万円超の支出使途の記載が必要な「国会議員関係政治団体」(国会議員関係)のほか、「その他の政治団体」(その他)がある。法律上、国会議員を支持する目的の団体は「国会議員関係」に当たるが、3閣僚の後援会は「その他」として届け出ていた。
左から、参院予算委で答弁する村上誠一郎総務相(6日)、記者会見する林芳正官房長官(9日)、参院予算委で答弁する江藤拓農相(6日)=いずれも佐藤哲紀撮影

左から、参院予算委で答弁する村上誠一郎総務相(6日)、記者会見する林芳正官房長官(9日)、参院予算委で答弁する江藤拓農相(6日)=いずれも佐藤哲紀撮影

 「その他」の場合、収支報告書には、5万円以上の政治活動費は支出明細を記載するが、「国会議員関係」と異なり、経常経費の個々の支出の目的や金額、支出先などは明らかにならない。3閣僚の政治資金は、後援会に寄付として移動したことで、結果的に使途の公開度が下がった。

◆2026年に規制は強化されるが、3閣僚のケースなら影響なし

 林、村上両氏の事務所は、本紙の取材に「(後援会は)国会議員関係政治団体ではない」と回答したのみ。江藤氏の事務所は、後援会の支出は事務所の家賃などだと説明した上で、今後は資金管理団体で支出する考えを明らかにした。
 本紙の調査では、3閣僚に資金移動が少額だった2人を加え、石破内閣の5閣僚は自身の後援会を「その他」と届け出ていた。総務省によると、「後援会」という名前でも団体の実態に踏み込まないため、「国会議員関係」として申請し直すよう求めることはない。
 先の通常国会では、自民党の茂木敏充幹事長(当時)が10年間に同様の手法で約3億2000万円の資金移動をしていたことが問題になった。これを受け、「その他」でも「国会議員関係」から年1000万円以上の資金移動を受ければ「国会議員関係」と同じ公開基準とする改正政治資金規正法が成立。改正法は2026年から施行されるが、3閣僚のように年1000万円未満の寄付なら基準は今と変わらず、抜け道はなお残される。

◆「現状では後援会への寄付が記載逃れに」

 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授は「現状の公開基準のままでは、後援会への寄付が支出明細の記載逃れとなり、裏金づくりにも悪用されかねない」と指摘。「国会議員関係政治団体との間で資金移動があるその他の政治団体は、すべて国会議員関係政治団体と同じ基準にすべきだ」と訴えた。

 国会議員関係政治団体 故松岡利勝農相の資金管理団体が不正に光熱水費を支出した問題などを受け、2007年の政治資金規正法改正で設けられた政治団体の区分の一つ。(1)国会議員が代表を務める資金管理団体や政党支部(2)寄付金控除制度の適用を受け、特定の国会議員を推薦・支持する団体—を指す。2009年分の収支報告から運用が始まった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スキマバイトは街のあちこちに…なぜか「口止め」される労働者 「人手不足」の空気漂う現場に潜入した

2024年12月10日 08時52分38秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
〈スキマバイトの隙間  乱立するアプリの陰で〉第4回
スマホ1台あれば、空いた時間にアプリを通じて履歴書も面接もなしに仕事ができる「スキマバイト」。
記者が働いてみると、多くの疑問と謎に直面した。取材を通じて、働き方を問い直します。

◆巨大倉庫の前で

JR品川駅からバスで15分ほど、東京都大田区の流通拠点・大井コンテナふ頭に着いた。
郊外のショッピングモールほどの巨大な物流施設がいくつも立ち並ぶ。
巨大な物流施設が立ち並ぶ大井コンテナふ頭=2024年11月

巨大な物流施設が立ち並ぶ大井コンテナふ頭=2024年11月

10月下旬の夕方、私はある倉庫の近くに立ち、正面側にある二つの出入り口を注視していた。
ここから出てきたスキマバイトアプリ「シェアフル」の利用者に声をかけるつもりだった。
そこは、飲料水のラベルを貼るというスキマバイトの現場。
シェアフルを通じて、都内の人材派遣会社が求人し、マッチングすると食品検品会社に「派遣」される。
30分ほど待ち構えていると、手前側の出入り口からぞろぞろと従業員たちが出てきた。
全員に声はかけられない。相手をよく選ぶ必要がある。
談笑し合う正社員らしき人らを見送る。
30代くらいの男性が1人でスマートフォンを操作しながら倉庫の手前側の門から出てきた。
私の前を通った瞬間にスマホの画面をのぞき見ると、時刻表を調べていた。

◆「何も話すなと言われた」

スキマバイトやその日限りの派遣労働が終わった直後は、普段は利用することのない最寄り駅の電車やバスの出発時刻を確認する人も多いはず。
この人はそうだ、と直感を信じた。
「こんばんは。きょうは派遣のお仕事ですか?」
小走りで後ろから近づき、声を掛けると、男性は「そうです」と答えてくれた。
予感は当たった。ただ、思わぬ言葉が続いた。
「仕事については何も話さないように言われているので。すみません」
こちらが名乗る隙もなく、男性は早足で私を振り切った。
スキマバイトアプリの利用者の体験談を集める点での成果はゼロだが、手応えを感じた。
少なくとも何かを隠そうとする派遣会社が実際にある。
もしやましいことがあるなら、不利益を受ける可能性があるのは、口止めした企業側の言いつけを守っていた労働者自身なのではないか?
スキマバイトアプリの利用者は、自分がどの会社に雇われているのか。
実際に現場を指揮し、労働者の安全の責任を負うのはどの会社なのか、それを知っておくことが重要だ。
そう思い始めたのは、アプリを通じて実際に働いてみたからだった。

◆冷凍カニの荷下ろし 「バキバキになりますよ」

9月26日朝、私は東京都中央区・豊海地区にいた。
タワーマンションが林立する都営地下鉄勝どき駅前から海側に15分ほど歩いた距離にある、海産物の冷凍倉庫が集中するエリア。
運河を挟んで、お台場のフジテレビ本社が近くに見える。
タワーマンションが林立する、勝どき駅周辺=2024年11月

タワーマンションが林立する、勝どき駅周辺=2024年11月

人けは少ない。
だが、倉庫からは従業員らの活気づいた声が聞こえる。
その一角の冷蔵倉庫で、私は冷凍されたカニをひたすら運び出した。
前日に、シェアフルで見つけた仕事だ。
現場には、同じように複数のスキマバイトアプリで集まった男性が10人くらいいた。
その中には外国系の人も数人おり、そばで話を聞いているとベトナム人のようだった。
始業前、別のスキマバイトアプリ「タイミー」から来た20代くらいの若い男性と少し話ができた。
男性は本業が別にあるが、収入を補うためにたまにタイミーを使っている。
これまでに何度か、この現場で働いたことがあるという。
「初めてだとたぶん張り切っちゃうと思いますが、バキバキになりますよ。けがしたらまずいので、無理はしないでください。何カ所か分かれて働くことになるので、一緒になるかは分からないですね」。優しく教えてくれた。

◆肉体労働は達成感がある。だが…

現場に行くと目の前に現れたのは、小学校の教室の半分くらいはありそうな巨大なコンテナ。
高級カニの段ボールが、上下左右びっちり詰まっていた。
冷凍カニの荷下ろしバイトの現場となった、海産物の冷凍倉庫が集中するエリア=2024年11月、東京都中央区で

冷凍カニの荷下ろしバイトの現場となった、海産物の冷凍倉庫が集中するエリア=2024年11月、東京都中央区で

カナダかロシアから海路で運ばれてきたらしい。数千箱はありそうだ。
これら全てを、私と常勤のベテラン男性社員の2人で、フォークリフトのパレットまで運ぶ。
圧倒的な数の段ボールを前に、先ほどのアドバイスを忘れて一心不乱に作業を続けると、腰に鈍い痛みを感じるようになった。
コンビニ弁当の製造やファミレスなど食品産業はさまざまな面で自動化が進む。
物流部門は、ロボットに任せることは難しいのだろうか。
この日の私の報酬は9000円。
自動化で人件費を節約すれば、カニの値段も下がるのではないか…。
そんなことを考えながら体を動かし、始業から2時間くらいたった気がした。
ところが壁にかかった時計を見ると、わずか40分しかたっていない。
仕事はあと7時間以上続いた。
肉体労働は達成感がある。
ただ、現場でずっと気になっていたことがあった。
当日働く直前になるまで、誰からも就業先を告げられなかったことだ。

◆始業50分前のマッチングも

今回のバイトは、スキマバイトアプリ「シェアフル」を使って応募した。
登録し、バイトに申し込んだのは前日の夕方だった。
自分が応募しなかったら現場の人手はどうなっていたのだろうか。
アプリをダウンロードし、名前や住所、スマホで撮った免許証の写真を登録した。
2時間後には「本人確認が完了」した旨の連絡がアプリに届き、仕事が選べるようになった。
コンビニのレジや牛丼店のホールスタッフ、イベント会場の設営や物流倉庫での仕分け。「美容意識調査アンケート」「家庭用美容器のモニター」
世の中にはそんな仕事があったのかと思うようなものまで、さまざまな仕事が目に飛び込んでくる。
業務内容の説明が曖昧な求人に興味を引かれた。
それがカニの荷下ろし。
アプリで「応募する」をタップすると、一瞬でマッチングが完了。
始業時間の12時間前だった。
大学生だった15年前、派遣会社に雇われ、イベント会場撤去の夜勤の仕事を何度かしたことがある。
1回で1万円以上稼げ、友人たちの間で人気だった。
その時は、派遣会社に登録するために東京・飯田橋の雑居ビルでの説明会に出席し、担当者に履歴書を手渡す必要があった。
コンビニや宅配すし店などいくつかバイトをしてきたが、履歴書の提出と面接は必ずあった。
特に履歴書は、証明写真を撮るのに安くない出費と手間がかかるのがとても嫌だった。
スキマバイトアプリを使えば、スマホの画面を数回タップするだけで済む。
わずらわしさがない。大学生の時にこんな便利な仕組みがあったら…と思う。
始業開始の直前まで募集が続く求人もあり、働きたくなったら直前でもマッチングできる。
アプリ「メルカリハロ」で、キッチンカーでの弁当販売をした。
申し込みをしたのは、始業開始のわずか50分前だ。
「こんな直前に応募したらむしろ先方の予定が狂って迷惑なのでは」と懸念した。
しかしスタッフから「おかげさまで別の現場の見回りにいくことができます」と感謝された。
多くの現場で慢性的な人手不足の空気が漂っている。
ビジネス街である東京・虎ノ門で昼時、900円の弁当を売った。
「ペイペイでも払えますか?」と聞かれ、事前に目を通したマニュアル通りの対応をするたびに考えた。
「相手は私がスキマバイトアプリで50分前にマッチングしたワーカーとは思わないだろうな」
街中の思わぬところ、至るところにスキマバイトワーカーがいるのだ。(加藤豊大)
 ◇
東京新聞では「スキマバイト」での困り事や経験談、ご意見を募集しています。
メールはogawa.s@chunichi.co.jp、郵便は〒100-8505(住所不要)東京新聞社会部「スキマバイト取材班」へ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする