goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

○ダウンウィンダーズ~アメリカ・被ばく者の闘い~(ネバダ核実験)

2014年03月18日 16時57分29秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

http://www.nhk.or.jp/documentary/aired/140315.html

ネバダ核実験で飛散した放射性降下物によって被ばくしたアメリカ市民たちの闘い/NHK・ドキュメンタリーWAVE
画像をクリックして下さい。

核大国アメリカが「フクシマ・ショック」に揺れている。
(※2014年)1月27日、米国である集会が開催された。「ダウンウィンダーズ(風下の人びと)記念集会」。

福島原発事故の直後に連邦議会が制定した記念日だ。参加するのはネバダ核実験で飛散した放射性降下物によって被ばくした米市民。フクシマ報道に接した住民たちは、被災者を自分に重ね合わせた。自分たちも政府から十分な情報を与えられないまま、被ばくしてしまったからだ。被ばくの影響と疑われる症状に苦しみながら、補償されないまま亡くなる住民も多数いる。フクシマを契機に「真実を知りたい」と声を上げる米市民の姿を追いながら、アメリカに残された「知られざる核被害」の傷あとをみつめる。
引用元:ドキュメンタリーWAVE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「終わってない忘れない」3万人が脱原発訴え

2014年03月18日 12時05分44秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
「終わってない忘れない」3万人が脱原発訴え

公開日: 2014/03/17
東京電力福島第一原発事故から3年目を2日後に控えた9日、市民らが官邸周辺(東京・­千代田)で大規模な抗議活動を行った。主催者の発表で約3万人が参加。プラカードを掲­げたり、ドラムを叩きながら「再稼働反対」や「原発輸出を許すな」などと声を上げた。集会に先駆けて、日比谷野外音楽堂では集会が行開かれた。福島県から駆けつけた名木昭­さんは「私の中の時計は震災発生の14時46分で止まったままだ」と述べ、事故が収束­してないないにもかかわらず、再稼働を進める政府の姿勢を厳しく批判した。また音楽家­の坂本龍一さんは、選挙に行かないような無関心な層にメッセージを届ける必要があると­話し、震災後に鎮魂を込めて作曲し、1ヶ月かけて完成させた曲をで流した。午後2時。デモは日比谷公園を出発。東電本店前、官邸前、国会前などを通過し、抗議活­動を行った。国会前に設けられたステージでは、韓国や米国からのゲストも演説を行い、­原発廃絶に向けた国際的な連帯強化を訴えた。一橋大学で学んでいるドイツからの留学生­は「日本は、東欧にも原発輸出を計画している。自分にも大いに関係する問題だ」と参加­の理由を説明する。また、今回初めてデモに参加したという中学3年生の菅原至さんは「­学校では友人に原発の話をしても煙たがられる。若者同士がこういった問題について議論­できる場が欲しい」と語った。震災から3年目を迎える今年。3月7日から1週間を「脱原発ウィーク」を名付け、全国­で様々なグループがデモを実施する。東京では3月15日にも同様の集会を開催する予定­だ。
詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1744
【寄付のお願い】
OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる­個­人の寄付や会費によって支えられています。
詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523

にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《IPPNW》(核戦争防止国際医師会議)でのおしどりマコさんのスピーチ@フランクフルト

2014年03月18日 11時55分53秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
IPPNW(核戦争防止国際医師会議)でのおしどりマコさんのスピーチ@フランクフルト

公開日: 2014/03/17
IWjより http://www.ustream.tv/recorded/44578623

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする