goo blog サービス終了のお知らせ 

飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組と小沢一郎を応援しております。密かに共産党にも親近感を持ち自民党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

☆米でシェールガスと呼ばれる天然ガスの生産量の増加で原発の一つが閉鎖へ

2012年10月23日 18時32分26秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/t10015952821000.html

アメリカで、シェールガスと呼ばれる天然ガスの生産量の増加によって、火力発電のコストが低下するなか、老朽化が進んだ中西部の原子力発電所が、採算の悪化を理由に閉鎖されることになりました。
これは、アメリカの大手電力会社「ドミニオン・リソーシズ」が22日に発表したもので、閉鎖されるのは、中西部のウィスコンシン州にあるキウォーニー原子力発電所です。キウォーニー原発は、1974年に営業運転を開始した、出力55万キロワットの発電所で、来年の半ばに運転を停止したあと、安全な環境で閉鎖するとしています。
アメリカでは現在100基余りの原発が稼働していますが、地下数千メートルの固い岩盤から採れる、シェールガスと呼ばれる天然ガスの生産量の急速な増加によって、火力発電のコストが低下し、電力会社どうしの価格競争が激しさを増しています。
こうしたなか、ドミニオン・リソーシズは、採算の悪化を理由に、キウォーニー原発の売却を図りましたが、買い手がつかなかったため、閉鎖を決めたとしています。
ただ、この会社が運営するほかの原発については、アメリカのエネルギー供給を支える重要な手段であり、閉鎖する考えはないとしています。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆「生活」は、10年後までに全原発を廃炉にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆国連核兵器非合法化声明 日本は参加拒否(12/10/23)

2012年10月23日 16時08分29秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳


2012/10/22 ANNnewsCHに公開

国連の委員会で、核兵器の非合法化を目指す声明をスイスなど30カ国以上が共同で発表しました。唯一の被爆国である日本は共同声明への参加を拒否しています。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
国連の委員会で、核兵器の非合法化を目指す声明をスイスなど30カ国以上が共同で発表しました。唯一の被爆国である日本は共同声明への参加を拒否しています。
共同声明は、22日に開かれた国連の軍縮を話し合う委員会で、スイスやノルウェーなど34カ国が共同で発表しました。共同声明では、「核兵器を使用した際の恐ろしい結果は、広島と長崎において明白だ」として、核兵器の非合法化に向けて努力するよう加盟国に求めています。唯一の被爆国である日本は、声明への参加を求められましたが拒否しました。榛葉外務副大臣は、22日の記者会見で「我が国の安全保障政策の考え方と必ずしも合致しない」と述べ、アメリカの「核の抑止力」の傘下にある日本の安全保障政策と整合性が取れないとの認識を示しました。
☆↑これって国民の民意なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012/10/21金子勝 アジ演説@京都 第6回 反戦・反貧困・反差別共同行動

2012年10月23日 13時16分14秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳


hfc02677 さんが 2012/10/22 に公開
2012/10/21金子勝 アジ演説@京都 第6回 反戦・反貧困・反差別共同行動

《索引》===
1:30 金子勝
43:57 集会宣言
51:10 カンパ報告
53:37 インター
57:55
===
◎ 今年の円山集会は、10月21日(日) ◎

第6回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都

(日時) 10月21日(日)13時30分~16時(開場13時)

(場所)京都・円山野外音楽堂 *雨天決行 入場無料

(集会テーマ) 変えよう! 日本と世界 原発と基地

(講演)   金子 勝 (慶應義塾大学経済学部教授)

「時代を問う―変えよう!日本と世界」

(特別あいさつ)

沖縄から 山城博治(沖縄平和運動センター事務局長)
「オスプレイ普天間基地配備と日米地位協定」

福島から 武藤類子 (福島原発告訴団・団長)
「福島原発事故の責任をただす」

(連帯あいさつ)
大阪から・ 戦争あかん!基地いらん!2012関西のつどい
東京から・経産省前テントひろば
福井から・大飯原発の地元から

(報告) STOP☆大飯原発再稼働 現地アクション 代表・長谷川羽衣子
(公演)趙 博 (浪花の唄う巨人)
(国会報告)服部良一・社民党衆議院議員
*デ モ: 16時15分出発 (京都市役所前解散)
(主催) 反戦・反貧困・反差別共同行動(きょうと)

【世話人】 仲尾宏 (代表世話人)、米澤鐵志、千葉宣義、田川晴信、府上征三、
新開純也、小林圭二、高橋幸子、大湾宗則、瀧川順朗、工藤美彌子、野坂昭生

【問合せ先】 Mobile 090-5166-1251(寺田道男)  

HP:http://www.kyotohansen.org

-------------
original IWJ_KYOTO1
http://www.ustream.tv/recorded/26325051

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日(東京)新聞・原発報道に菊池寛賞 「果敢なるジャーナリズム精神」

2012年10月23日 11時42分04秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/news/kikuchikan.html
日本文学振興会は十五日、東京新聞(中日新聞東京本社)「原発事故取材班(現原発取材班)」などに第六十回菊池寛賞を贈ると発表した。ほかの受賞者は、俳優の高倉健さん、作家の曽野綾子さんら。賞金は各百万円。十二月上旬、東京都内で贈呈式が行われる。 

 本紙の受賞理由は、福島第一原発事故がなぜ起きたのかを調査報道の手法で探り、情報を隠蔽(いんぺい)しようとする政府・東京電力を告発し続けた「果敢なるジャーナリズム精神」に対して、としている。本紙の受賞は、ロッキード事件の裁判報道「裁かれる首相の犯罪」(一九八二年)以来、二度目。

◆原発事故検証を評価 政府・電力会社のウソ暴く

 菊池寛賞を受賞した本紙原発事故取材班は昨年3月以降、東京電力福島第一原発の事故原因を中心に、検証報道などを続けてきた。 

 社会部、科学部を中心に政治、経済など各部の記者に加え、名古屋など各本社などからも応援を得て、事故直後から取材班を組織。特報部も独自の視点で、政府や電力会社の発表の裏に潜むウソを暴いてきた。

 事故直後は、爆発や炉心溶融など次々に起きる現象の報道に追われたが、その後は調査報道に軸足を移し連載「レベル7」をスタート。八部四十四回の連載と六回の番外編では、事故直後の一週間を検証したり、「想定外」の津波の背景で政府や電力会社が安全を軽視し続けてきたことを報じたりした。

 このほか原発がすべての交流電源を失って原子炉を冷却できない事態を想定し、原子力安全委員会の作業部会が安全対策の見直しを検討しながら、報告書をお蔵入りさせていたことをスクープ。経済産業省資源エネルギー庁のメディア監視の実態や、電気料金値上げの際の東電の「言わないウソ」も暴いた。

 名古屋本社の原発取材チームは現在、「日米同盟と原発」のシリーズで、原子力の草創期にさかのぼって、検証を続けている。

 特報部の報道は、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞や新聞労連大賞を受賞している。

☆頑張れ!中日・東京新聞

第60回菊池寛賞
第60回菊池寛賞選考顧問会が、10月10日(水)築地「新喜楽」にて開かれ、下記の通り授賞が決まりました。
公益財団法人 日本文学振興会
曾野綾子
永年にわたる文学者としての業績、鋭く社会問題に斬り込んだ評論活動、JOMAS(海外邦人宣教者活動援助後援会)を通じた開発途上国の貧困救援活動への献身

高倉 健
最新作「あなたへ」をはじめとする五十有余年におよぶ活躍と、孤高の精神を貫き、独自の境地を示す映画俳優としての存在感

東京新聞「原発事故取材班」
福島第一原発事故はなぜ起きたのかを調査報道の手法で探り、情報を隠蔽しようとする政府・東京電力を告発し続けた果敢なるジャーナリズム精神に対して


近藤 誠
乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、がん治療における先駆的な意見を、一般人にもわかりやすく発表し、啓蒙を続けてきた功績

伊調馨と吉田沙保里
ロンドン五輪の女子レスリングで金メダルを獲得し、日本人女子として初の五輪三連覇という偉業を成し遂げた

新潟県佐渡トキ保護センター
トキを日本に甦らせるため、人工繁殖、自然放鳥を地道に継続し、二〇一二年四月、三十六年ぶりの自然下における繁殖を成功させた努力に対して
菊池寛賞は、故菊池寛が日本文化の各方面に遺した功績を記念するための賞で、昭和27年に制定されました。同氏が生前、特に関係の深かった文学、演劇、映画、新聞、放送、雑誌・出版、及び広く文化活動一般の分野において、その年度に最も清新かつ創造的な業績をあげた人、或いは団体を対象としております。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆ドイツの原発視察で、日本も10年後原発ゼロにする公約を掲げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆横浜地検 大学生の処分取り消し・彼の人権は???

2012年10月23日 11時21分20秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/t10015943491000.html

横浜地検 大学生の処分取り消し求める
横浜市のホームページに小学校への襲撃予告を書き込んだなどとして逮捕され、その後、保護観察処分を受けた19歳の男子大学生について、横浜地方検察庁は、事件とは無関係だったとして、23日、家庭裁判所に処分の取り消しを求めました。
横浜市のホームページに市内の小学校への襲撃予告を書き込んだなどとして、ことし7月、19歳の男子大学生が逮捕され、その後、家庭裁判所に送られて保護観察処分を受けました。
ところが、今月に入って、東京の弁護士などに犯人を名乗る人物から犯行声明とみられるメールが届けられたことなどから、警察が検証した結果、大学生がクリックすると勝手にホームページに書き込みが行われる仕掛けがされたインターネットの掲示板のアドレスをクリックし、横浜市のホームページに襲撃予告が書き込まれたとみられることが分かり、警察と検察は今月20日、誤認逮捕を認めて、大学生や家族に謝罪しました。
これを受けて、横浜地方検察庁の検察官が23日午前、家庭裁判所を訪れ、これまでの検証で明らかになった大学生が事件と無関係なことを示す証拠を提出し、職権で保護観察処分を取り消すよう求めました。
家庭裁判所は今後、少年法に基づいて、処分を取り消す決定の手続きを行うものとみられます。
☆保護観察処分を受けた大学生の人権は、どうなるの?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/k10015888921000.html


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆小沢氏裁判。無駄な月日が経ったな~・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆官邸前

2012年10月23日 10時44分15秒 | ●飛騨の山猿YAMACHANの雑記帳



LunaticEclipseNuke23 さんが 2012/10/22 に公開

「具体的に何かできることが分からなくて
デモはできることの一つだと思って来てる」

「居ても立っても居られなくなって
とりあえず行くとなったのは大飯の再稼働が決まる前
反対、頼むから止めてくれということを言わなければ」

「孫達に引き継いでもらいたいと思ってます
ここで止めないと子供達、孫達のためにも
困った社会になりますから」

「友達の中ではそういうこと話せる人は特定の人しかいない」
「デモに参加することによって知り合った
皆で認識を分かち合えることで安心しました」

「黙ってるとYesになるし
無関心になっちゃうんで
とりあえず嫌だ、止めてくれっていうふうに
アピールしないと困りますからね
止めてくれと言ってるのにどんどん進んでいっている」

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする