高知県のランキングに参加中です。クリだとすればック応援お願いします。
『常勝思考』─人生に敗北などないのだ─(大川隆法著 幸福の科学出版)P205より一部抜粋してご紹介いたします。
考えてみると、人間の人生と運命には、確かに、ある程度の周期があるように思います。何年ぐらいで周期とするのか、何カ月で周期とするのかというようなことは、定かには述べませんが、確かに何年かの周期で、調子のいいときと悪いときというものがあるように思います。そして、逆境といわれる時期にこそ、実はいちばんすばらしいものが始まっていると私は思うのです。
考えてみれば、人生の転換期には、環境との不調和、他人との不調和が必ず起きます。そうすると精神的に辛いのは事実です。では、これがなければ、ほんとうにいいのかといえば、そのようなものではないと思います。こうした苦しみの時期は、同時に、すばらしいものが始まっている時期でもある──そのように考えることができるのです。
そうしてみると、逆境は怖くなくなります。なぜ怖くないかというと、運命の逆境期において、魂はいちばん糧を得ることができる、いちばん教訓を得ることができる、と考えられるからです。
これはおそらく、竹でいえば節の部分が出来ている時期に当たると思うのです。竹は、それまで二〇センチ、三〇センチと順調に伸びてきたのに、やがて節をつくらなくてはいけなくなってきます。このときには、おそらく苦しみがあるのではないのかという感じがします。(中略)自分としてはグーッと伸びていきたいのに、節をつくらなくてはいけない、この時期というのは苦しいと思います。
苦しくて何だかわからないけれども、そこに天井があるかのような感が出てきて、竹のエネルギーがあふれ、その間にあのような節が出来てくるのです。節が出来ては、また伸びてきて、次つぎと節が出来ます。このときは、苦しいだろうと思います。苦しいけれども、実際は、その節の部分が、竹が無限に伸びていくための大きな土台になっているのです。
結局、運命あるいは運勢に、ある程度の周期があって、調子のいいときと悪いとき、順境・逆境があるということは、それが人生において、成長し節をつくっている部分であるということだと思います。逆境のときが節であり、節が出来ると、そこからまた次なるものが出てくるのだという感じが強くします。
過去を振り返ってみて、いちばん多くのことを学んだときはいつであったか、考えていただきたいのです。みなさんは、他人の言葉で傷ついたかもしれないし、経営上の失敗や倒産、病気など、いろいろなことで苦しんだかもしれませんが、五年、十年、あるいはそれ以上たったときに、そのときが、いちばん懐かしい時期として思い出されてくるのではないでしょうか。
したがって、苦しいときには、「いま節をつくっているのだ」という気持ちを持って、次への成長の道を歩んでいただきたいと思うのです。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【繰り返し聴いてほしい】疲れた心とからだに効くヒーリングメッセージ【病気】【癒し】【健康】
大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 (ryuho-okawa.org)
1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。
86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界166ヵ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700ヵ所以上、布教所を約1万ヵ所展開している。 説法回数は3450回を超え(うち英語説法150回以上)、また著作は41言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3100書を超える(うち公開霊言シリーズは600書以上)。『太陽の法』『地獄の法』をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。
また、26作の劇場用映画を製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者 兼 総裁、HS政経塾創立者 兼 名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【幸福の科学 入会のご案内】 https://happy-science.jp/help/joinus/
「もっと幸福の科学の教えを学びたい!」と言う方は、ぜひお近くの幸福の科学の支部や精舎にお気軽にお越しください。
※高知県内の、幸福の科学支部ご紹介※
幸福の科学 高知支部・高知朝倉支部精舎
〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11 TEL:088-882-7775
高知西部支部精舎
〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7 TEL:0889-26-1077
高知四万十支部
〒787-0012 高知県四万十市右山五月町2-12 TEL:0880-34-7737
高知支部・高知朝倉支部精舎 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト (happy-science.jp)
関連記事
前向きに明るく生きるためのヒント 3選 - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ
【心がふっと軽くなる】落ち込んでいる時に明るい気持ちに切り替えるための3つのヒント - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ