幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

千限さん(清水富美加)が「日本は平和ボケ」と言うのもわかる体たらく。

2017-11-30 00:37:07 | 日本を守る!

 

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

北朝鮮が、ICBM(大陸間弾道弾)と思われるミサイルを青森県沖の日本海、それも日本のEEZ(排他的経済水域)に落としました。

どうしても解せないのが、「日本としての対応はどうなのか?」というのが、いつになっても話題に上らないことです。

折しも、同じモンゴル人関取への傷害事件で世間を騒がしている、横綱日馬富士の引退報道と重なったのは偶然としても、マスメディアのニュースの時間枠が違い過ぎです。

先ほどまで見ていた日本テレビ系のニュースゼロ(平日23時放送)では、日馬富士関連報道がトップニュースで25分ほどあり、その後北朝鮮ミサイル関連が、アメリカ大統領のコメント付きで長くて5分ほどでした。

日馬富士引退は大きな話題ではありましょうが、それが日本の国家を揺るがし、日本国民の生命に直結する話題ではありません。

この価値判断のところ、マスコミはどうかしているとしか言えません。

まさに末法そのものです。

 

我が家の偉大なる嫁様も憤慨し切り。

「こういう時こそ、様々な場面を想定し、そのときどうするかを決めておくべきだわ。」

まったくそのとおりです。

政府はそのことを言わないし、マスメディアもその無策を攻めもせず、まったくつつきもしません。

マスコミが好むような、森友・加計問題なども、国の安全の前には、どうでも良い疑惑でしかないのです。

違いますか?

そんな折、スポーツ報知で、千眼美子(清水富美加)さんのツウィッターが話題に。

まだ22歳の女の子ですら、「この平和ボケ感はなに?」と言わせるこの国の雰囲気はなんだろうか?

ともあれ、まずはご紹介すると、

「千眼美子」こと清水富美加、北朝鮮ミサイル発射に「現実味を感じられない平和ボケ感…」

11/29(水) 11:58配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000101-sph-ent

宗教法人「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加(法名・千眼美子、22)が29日、自身のツイッターを更新し、北朝鮮のミサイル発射問題に言及した。

日本政府は29日未明に北朝鮮が弾道ミサイルを発射したと発表。青森県西方の沖合約250キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとみられている。

清水は「なにこの、正直、慣れ感。現実味を感じられない平和ボケ感」とし、「青森に落ちてたらどうしてたんだろ 落ちてから文句言うだけとか慌てふためくだけとか、事が起こってから出来ること探す人になりたくないなぁ」とツイート。

「どうしたらいいかなぁ 私には何ができるかなぁ ずっと在って欲しいよ日本、好きだから」とつぶやいた。

また、その後もツイッターで「難民対処の問題がどういったものなのか私にはイマイチ分かってない。分かってないの恥ずかしい。出家者としても恥ずかしいし、ハタチ越えてる女の子としても恥ずかしい」ともつづっていた。

日本人と言うのは平和的で調和を重んじる民族ですから、ことを荒立てたくないのは理解します。

しかし、たとえそれが、遠い遙かアメリカを狙ったミサイルであったとしても、途中に日本があるのですから、日本の上空を飛ぶのですから、通常の国家であれば、自国民の安全を最大限護るために、何らかの具体的措置を取るものです。

それがたとえ、お上品な日本人の美意識に合わなくても、撃たせてはならないんです。

北朝鮮政府は国家のなりをした山賊です。

そのような輩は、自分たちより弱いと判断すれば、そこを付け込んできます。

盗人や強盗は、セキュリティーの低いところを狙ってやってくるはずです。

国防も同じなんですよ。

ですから、北朝鮮のような国家に対しては、弱みを見せてはならないし、実際に弱い部分を作ってはならないんです。

本当はとても簡単なことなんです。

相手(北朝鮮)より強いことをはっきりさせれば、それで終わりなんです。

それがたとえ、平和を心から愛する日本人の美意識にそぐわなくとも。

日本は、もういい加減に、その努力を始めるべきなんです。

本日は、幸福実現党の北朝鮮ミサイル関連記事をご紹介いたします。

        (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

2017年エル・カンターレ祭  

演題     愛を広げる力

本会場    幕張メッセ 

衛星会場   全国の支部・精舎      

開催日    12月7日(木)18時30分~     

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11    

TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7   

TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11   

TEL:088-850-7774 

高知東部支部〒781-5232  高知県香南市野市西野       

TEL:0887-56-5771 

高知四万十支部〒787-0012  高知県四万十市右山五月町2-22 

TEL: 0880-34-7737 

 

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

 

大川隆法総裁 大講演会2016「世界を導く力」抜粋版(TKPガーデンシティ品川)

北朝鮮がミサイル発射 金正恩を止める最後のチャンス迫る

The Liberty × 幸福実現党

https://info.hr-party.jp/2017/5623/

 北朝鮮が29日未明に、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射。来年中にはアメリカ本土に届く核弾頭を搭載したICBMを実戦配備できると見られています。日本はいま、何をするべきなのでしょうか。
 Libarty号外 

北朝鮮は来年中に核弾頭を搭載したICBMを実戦配備できる模様。アメリカに届くようになれば、アメリカは日本を守りきれなくなる(写真は、7月4日の打ち上げ時のビデオ画像)。提供:KRT/AP/アフロ

 
北朝鮮は29日未明、弾道ミサイルを1発発射。ミサイルは、4000キロメートルを超える高高度の軌道を描き、青森県沖合約250キロメートルの排他的経済水域(EEZ)に落下しました。小野寺五典防衛相は記者団に、「ICBM(大陸間弾道ミサイル)と判断するべき能力だ」との分析を示しました。
 

来年、米国は動けない

核弾頭が積まれたICBMの実戦配備が、目前に迫っています。その時期について、今までは「2020 年までに」と分析されていました。しかし、アメリカ政府の分析では「早くて来年」と大幅に短くなっています。
 
アメリカ本土に届く核ミサイルが実戦配備された瞬間、日本は一気に窮地に立たされます。有事の際、アメリカが日本を守ろうとしても、自国民を危険にさらすことになり、動けなくなってしまうのです。もちろん、来年になれば、核ミサイルを捨てさせることも難しくなります。
 

「反撃させない」攻撃を

アメリカは、東アジアの平和、国際秩序を守るためにも、経済的、軍事的な圧力を強め、金正恩氏にミサイル開発をやめさせる必要があります。

ただ、シリアに撃ち込んだ「トマホーク」のような小規模攻撃では、韓国や日本が報復され、犠牲者が出る可能性が高いです。そのため、反撃の時間を与えない、「短期」で「大規模」な攻撃を行う必要があります。

例えば、北朝鮮の主要な軍事施設などに、通常兵器で最大の破壊力を持つと言われる「大規模爆風爆弾(MOAB)」を一斉に落とす、という手段もちらつかせるべきです。こうした姿勢を示すことで、逆に、平和裏に核・ミサイル開発を止めさせる、「無血開城」が実現しやすくなるはずです。

日米は、北朝鮮を止める「最後のチャンス」を逃してはなりません。
 

自分の国は自分で守る

一方、日本も、アメリカが北朝鮮の核・ミサイル開発を止められなかった場合、そして、北朝鮮の奥にある中国のさらなる軍事拡張に、備えなければなりません。

2009年より北朝鮮のミサイルへの対策を訴えてきた、幸福実現党の釈量子党首は、日本が取るべき防衛策について、こう語ります。
 
「金正恩氏の核暴走か、北朝鮮崩壊で混乱か。北朝鮮危機は、最終局面です。日本人は、これまで以上に大きな意識転換に迫られています。国防の見直しとして、『非核三原則』の撤廃を早急に検討すべきです。現在進んでいる政府の予算編成でも防衛費の割合を高め、原子力潜水艦やミサイル発射を妨害する新技術の開発も始めてはどうでしょうか。先日、国境の島である長崎県対馬市を視察しましたが、大量難民への不安の声も上がっていました。いち早く対応方針を出すよう、政府にも訴えて参ります」

同時に、有事の際の避難体制も整える必要があります。

今年に入り同党は、内閣府や全国約300の地方公共団体の首長・議会に、国民保護に万全の措置を取るよう求める陳情や要望書を提出するなどの働きかけを強めています。

今こそ、日本は「普通の国」となり、自分の国は自分で守らなければなりません。

以上

 

リバティ✕幸福実現党 号外チラシのダウンロードはこちら


鎌倉幕府崩壊に学ぶ、相続税廃止のすすめ。

2017-11-29 00:42:14 | 減税

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

<iframe id="I2_1511879964487" style="height: 20px; width: 32px; position: static; left: 0px; margin: 0px; top: 0px; visibility: visible;" title="G+" name="I2_1511879964487" src="https://apis.google.com/se/0/_/+1/fastbutton?usegapi=1&count=false&size=medium&origin=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp&url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Forbakuchan&gsrc=3p&jsh=m%3B%2F_%2Fscs%2Fapps-static%2F_%2Fjs%2Fk%3Doz.gapi.ja.BfaxOIAzHtk.O%2Fm%3D__features__%2Fam%3DAQ%2Frt%3Dj%2Fd%3D1%2Frs%3DAGLTcCN7l-bthEBtMedcjw6rtzHYV5UYSg#_methods=onPlusOne%2C_ready%2C_close%2C_open%2C_resizeMe%2C_renderstart%2Concircled%2Cdrefresh%2Cerefresh&id=I2_1511879964487&_gfid=I2_1511879964487&parent=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp&pfname=&rpctoken=51706934" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="100%" data-gapiattached="true"></iframe>

歴史を見ると、税金によって体制が激しく変化しています。

そう、税金は、革命の卵でもあるのです。

今日のお題は鎌倉時代です。

源氏の将軍家を事実上引き継いだ北条執権家は、仏教を擁護し守り立てました。
ときの権力者が仏教を守り立てた時、日本はとても国運が上がります。

また北条氏は、他の国家運営も上々だったのでしょう。
源氏時代までは幕府の支配の及ばなかった、西国地方にも幕府の守護・地頭が置かれるようになりました。
結局このことが、後の元寇(元・高麗連合軍来襲)を防ぎえた、大きな大きな要因だったのですね。

鎌倉幕府の武士への命令が、全国で統一した形で発動できたからです。

大河ドラマにもなった鎌倉期のカリスマ執権、第8代北条時宗の果敢な防衛戦力により、2度の元寇、文永の役(ぶんえいのえき・1274年)、弘安の役(こうあんのえき・1281年)とも、日本の武士団が一致団結し、九州を戦場に守りきったのは、歴史的偉業でした。

 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=945


さて、何とか無事に元寇を乗り切った日本でしたが、その後、鎌倉幕府への不満が、急激に全国に広がります。

よく言われる定説では、「元寇への対応への恩賞が少なかったから。」となっていますね。

しかし、それはおかしいです。
なぜなら、鎌倉幕府には恩賞システムは、初めからありません。

初代将軍源頼朝が行ったのは、「先祖伝来の土地とか、新たに開発した土地の、子孫への継続使用を認める」というので、これが一貫した鎌倉幕府のスタイルなのですね。
つまり武士の、土地の所有の許認可を与えるのが幕府であったのです。

幕府は全国の御家人に、九州の護衛を命令しただけですから、幕府の持ち出しも、それほどではありません。

「先祖伝来の土地の使用を認める代わりに、戦となれば戦う。」
これが鎌倉時代からの武士の戦い方ですし、これは明治まで、基本的に変わりはありません。

不思議ですね。
定説が確かなら、なぜ御家人は、恩賞を欲しがったのでしょうか?
その、恩賞を欲しがった動機は、歴史のミステリーなのです。

そこで私は考えたのです。

「元寇に先立ち、幕府が定めた武士に対して定めた、一つの法律が原因」だと。

それは有名な”御成敗式目(ごせいばいしきもく)”というものですが、3代執権北条泰時によって、貞永元年(1232年)8月、編纂されました。
日本で始めての、武士に対する法律です。

守護・地頭など、関東以外の土地に鎌倉幕府御家人が行くことによって、様々なトラブルが発生したために、生活面から精神面にいたるまでの、色々な決め事をまとめたものです。

その後の日本の、武士道精神の元になったと言われる、立派な内容を多く含んだ、武士用の法典なのですね。

しかしこれには、大変困ったことが書いてありました。
それは、土地の相続に関することです。

御成敗式目は、きっと理想主義的なんでしょうね。

「相続は、女子を含む子供へ、完全に平等に分け与えるべし。」

御成敗式目には、こういうことが記載されているのですね。

当時は、完全な”土地本位制社会”です。
相続制度がこれでは、子孫が多ければ多いほど、代を下れば下るほど、手持ち資産は目減りしていくのです。

子供が2人いれば半分に。
その子供が子供2人作れば、半分の半分に。
個人の資産は、年代を追うごとに、激減していきます。

つまり、御成敗式目の理想主義的な相続制度によって、元寇の頃の武士、(当時の武士は、武具を持って戦う農家です)は、もう手持ちの所領だけでは、食べていけない状況に陥ってしまっていたのです。



元寇との戦いは完全な防衛戦ですから、新たな所領など、もちろんありません。

これで食っていけなくなった御家人、武士たちは、「鎌倉幕府への不満を募らせた。」というわけです。
結局この御成敗式目の、子孫均等相続制度が、鎌倉幕府体制を終焉へと向かわせてしまうのです。

つまり、鉄の軍団と言われた北条執権幕府ですが、土地の相続という一つの問題だけで倒幕され、後の室町幕府が興ってしまったのです。
つまり、後の室町幕府発足の動機は、この御成敗式目からの解放という、一種の相続をめぐる税制改革運動であり、相続の規制緩和運動だったのです。

この歴史的教訓から、馬鹿なことを、「たわけ(田分け)」と言うようになりました。

これが、鎌倉幕府崩壊から学ぶ、”歴史の智恵”なのですね。

現代日本は、戦後から、鎌倉期と同じ、子孫平等相続税度となっています。
その上当時にはなかった、相続税もあります。

当然ながら、日本人個人の資産は、年度ごとに目減りして行きます。
この、一見理想的に見える相続制度は、長いスパンではありますが、着実に国民生活を蝕んでいくのです。


戦後既に、70年以上が経過しました。

もうそろそろ、日本国民は選択を迫られる時期に差しかかろうとしていると思います。

幸福実現党は、相続税を廃止しようとしています。

これは決して、金持ち優遇の考え方などではなく、私有財産の保持を認め、家族制度を護り、代々発展していけるような税制度が、個人にとっても、そして国家にとっても望ましいからなのです。

豊かな国民が暮らす国こそが、豊かな国だからです。

相続税廃止は、幸福実現党だけが掲げている政策ですので、他の政治組織が力を有して政権を担っている期間は、日本は長い停滞と衰退から抜け出せないだろうと思います。

「因果はくらませない」つまり、原因・結果の連鎖からは、個人も国家も逃れられないからです。

本日は、政治経典『幸福実現党宣言』(幸福の科学出版)の中で、相続税制度について触れている部分のおすそ分けです。

            (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

2017年エル・カンターレ祭  

演題     愛を広げる力

本会場    幕張メッセ 

衛星会場   全国の支部・精舎      

開催日    12月7日(木)18時30分~     

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11    

TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7   

TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11   

TEL:088-850-7774 

高知東部支部〒781-5232  高知県香南市野市西野       

TEL:0887-56-5771 

高知四万十支部〒787-0012  高知県四万十市右山五月町2-22 

TEL: 0880-34-7737 

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

葵祭「流鏑馬神事」

 

 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=113

今は最高税率が五割ぐらいまで下がってきていますが、以前は、最高で九割ぐらいも取っていましたし、イギリスでは九十八パーセントまで取っていた時期があると思いますが、これでは財産権を侵害されていると言わざるをえません。

九割も税金を取ったら、普通は革命が起きるでしょう。(中略)

なぜ、そういうことができるかといえば、「お金持ちであろうと貧乏人であろうと、一人一票で同じだ」という多数決の原理の下では、(中略)「富裕層だけに高い税率をかければ、文句を言う人の数は少ないので、選挙で負けない」という面がありますが、人数の多い層に税金をかけたら選挙で負けるのです。これは民主主義のジレンマの部分です。(中略)

“五公五民”が今の日本の最高税率ですが、これが限度ではないでしょうか。

これ以外にも、年金や医療保険などで、いろいろと取られていますが、これは隠れた税金でもあるのです。

実質上、六割、七割と取られていて、負担は、かなり重いと思います。(中略)

「相続」のところでも、やはり問題が指摘されています。

「家などの不動産を受け継げないことがある」ということです。

相続税を納めるために、結局、不動産を切り売りするなどしなければいけなくなるからです。(中略)

これは、やはり問題です。

相続税が高いために、結局、子供が親の面倒を見なくなっている面があると思うのです。

昔の長子相続制ではありませんが、子供の一人が、土地や建物などの財産を、そのまま相続できるのであれば、「親を引き取り、その面倒を見る」ということは、あってもおかしくないことです。

ところが、「家がなくなるのであれば、親の面倒を見るに値しない」と考える人が出てくるわけです。

家を売り払って税金を納め、残りの額を現金で得て、その一部を親が老人ホームに行く資金にします。

「資金を出すので、黙って老人ホームに行きなさい。残りは、自分たちが家を建てたりする資金にする」と考えるようなことになるのです。(中略)

また、渡部昇一氏がよく言っているように、遺留分制度の問題もあります。

民法には遺留分について規定があり、相続財産は子供に平等に分配されることになっているのですが、これも、やはり親孝行をしなくなった理由なのです。(中略)

例えば、「『親の老後の面倒を見る』と宣言している子供には、全財産を譲ってもかまわない」ということであってもよいと私は考えます。

今、年金問題や、「老人福祉のための財源をどうするか」などということについての議論がたくさんありますが、やはり、基本的には、「最後は家族が守るべきだ」と思うのです。

自分の面倒を見てくれるのであれば、結婚して子供をつくる人も増えてくるのですが、老後の面倒も見てくれないのに、お金だけ取られるのであれば、「ばからしくて、子供をつくる気はない」という人が増えてきます。

それが、予想されている事態なのです。

現在、不況が起きたり、老後の生活への不安が出てきたりしています。これは、ある意味で、家族観を見直すチャンスでもあると思います。
『幸福実現党宣言』(幸福の科学出版)P144~153


「教育無償化を企業が負担」って、この国の政府は悩乱しちょるぜョ!

2017-11-28 00:54:39 | 幸福実現党の願い

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

先の衆議院選挙において、与党自民党の主力の公約であった、「幼児教育無償化」が、早くも本質を露呈し始めました。

なんと財源の不足分を、経済界に求めたのです。

後のLibertyweb記事が、実に本質を突いています。

そう、「企業に費用捻出を負担させるくらいなら、その分、給料手取りを上げてもらえばいい。」です。

そりゃそうです。

子育てにはお金がかかりますので、国民に十分働いていただいて、十分稼いでいただいて、幸せな結婚をしていただいて、子供をたくさん産んでいただいた方が良い。

絶対その方が良い。

企業財界は、多くの人やその家族を、養っとるんじゃから。

高名な環境学者の武田邦彦先生も、歯に衣せぬ発言です。

武田先生、経済も強いですな。

武田邦彦★安倍総理が掲げる幼児教育の無償化は完全な嘘である!無能メディアが国民に与える悪影響!小選挙区制の大きな問題!

江戸時代に徳川幕府は、江戸城の修復や京都の治安事業や、大災害での幕府の災害復興事業などの資金調達で、全国各藩に資金を出させたりしていました。

そうとう全国規模で幕府は恨まれていたはずですが、日本人は我慢強いですし、徳川政権以前の戦国時代には戻りたくないという想いもあり、忍辱(にんにく)の心で耐えていたはずです。

その思いがとりもなおさず、盤石と思われていた江戸幕府の、黒船来襲から15年での倒幕につながっているはずです。

偉そうなことを言って、選挙をやって、政権取ったら、「財源足りんから、お前ら出せ!」ですと?

はぁ?ですぜョ。

選挙なんじゃから、それも込みで、きちんと国民に言わんといかんのと違うろうか?

でないと、教育無償化詐欺ぞね。

もう、何もかも正直に言う、実直な幸福実現党でないと、政治=嘘まやかしという構図を、次世代に残すことになって、これは余りにも危うい。

ということで、なかなか12月7日(木)の、エル・カンターレ祭の宣伝が追いつかないですが、本日はLibertyweb記事をどうぞ。

        (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

2017年エル・カンターレ祭  

演題     愛を広げる力

本会場    幕張メッセ 

衛星会場   全国の支部・精舎      

開催日    12月7日(木)18時30分~     

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11    

TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7   

TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11   

TEL:088-850-7774 

高知東部支部〒781-5232  高知県香南市野市西野       

TEL:0887-56-5771 

高知四万十支部〒787-0012  高知県四万十市右山五月町2-22 

TEL: 0880-34-7737  

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

【幸福実現党CM】もし消費税が10%に増税されたら?逆に5%に減税したら?

教育無償化で手取りが増えないリスク 中小企業を苦しめる政策に反発の声

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13842

教育無償化で手取りが増えないリスク 中小企業を苦しめる政策に反発の声 

《本記事のポイント》

  • 教育無償化の実現には、経済界が3千億円を負担する方針
  • 中小企業の代表が「新たな負担は厳しい」と発言
  • 新たな負担は、企業から賃上げの余力を奪い、逆効果になる可能性も 

安倍政権が衆院選で公約にしていた「教育無償化」の大筋が固まった。 

25日付朝日新聞によると、安倍政権は、認可保育園の3~5歳児は「無料」とし、認可外保育園の場合は、認可の保育料の全国平均である「月約3万5千円」を上限に助成。高等教育についても、住民税が課されない世帯(年収約250万円未満)を対象に授業料を免除するほか、保育士の賃金も、最大で月8万円を引き上げる方向で検討を進める。 

政策規模は、約2兆円を想定。財源は、2019年の消費増税の税収1.7兆円を回し、残る3千億円については、企業の「事業主拠出金」の増額で賄う予定という。 

三村会頭「中小企業にとって厳しい」と反発

注目したいのは、企業の事業主拠出金である。 

拠出金は、従業員の賃金を基に算出され、現在、経済界は約4千億円を負担している。政府はこれを7千億円にまで引き上げる方針だ。 

だが、「消費税財源だけでは不足する3千億円を企業に求める今回の案は、そもそも唐突感があった」(17日付日刊工業新聞)と報じられているように、産業界にとっては、降って湧いたような話。 

日本商工会議所の三村明夫会頭は、「労働分配率でも、大企業が43%なのに対し、中小企業の労働分配率は70%で、付加価値のほとんどを賃金に回している。人手不足の中で防衛的な賃金の引き上げも実施しているなかで、中小企業にとって、新たな負担は厳しい」と発言している。

同会議所のHPにも、「2017年度は(拠出金の)料率0.23%で約4千億円規模となっているが、中小企業はその6割弱を負担していると推測される。従って、料率引き上げにあたっては中小企業の支払余力に基づいて慎重に検討すべき」「中小企業の労働分配率は70%超、小規模企業は80%超であることから、支払余力は高くない」などとする声明を発表している。 

拠出金より、手取りに回すべきでは

約3千億円を拠出する企業の負担は、個人とは無関係に見えるが、そうとは言い切れない。本来、雇用者がそこにお金を回す余力があるのなら、賃金に還元されるべきではないか。 

さらに拠出金は、赤字企業であっても、全ての企業が負担しなければならない。安倍政権は、税制の優遇措置を同時に行う予定だが、負担の増大をカバーできる見込みは立っていない。 

つまり、今回の負担は、企業から賃上げの余力を奪う可能性がある。 

拠出金以外にも、近年、最低賃金の引き上げや社会保険料の負担増など、企業にしわ寄せが行っている。それに追い打ちをかけるように、消費増税にも踏み切るつもりだ。 

こうしてみると、安倍政権の政策は、実に、中小企業や赤字企業にとって厳しいものと言わざるを得ない。 

衆院選では、教育無償化によって家庭の負担が軽くなるというイメージが先行し、まともな政策議論が行われなかった。もし、こうした政策が国民に広く知られていたら、衆院選の結果も変わっていたかもしれない。

(山本慧)

 

【関連記事】

2017年11月16日付本欄 「認可外保育施設にも補助金」の流れに、元・認可外保育園長が危惧すること

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13786

 

2017年11月8日付本欄 自民党が掲げた「すべての子供たちへの保育無償化」認可外保育所は対象外で怒りの声

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13764


もしも、幸福実現党政権だったら。(自動車業界編)

2017-11-26 00:48:08 | 自動車から見える日本と世界

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

このブログ、地方の幸福の科学信者による布教ブログなんですけれども、時折、自動車関連の記事を書きます。

これには一つの法則がございまして、題して『アクセスが減ると、自動車記事が増えてくるの法則』でございます。(爆笑)

どうやら私が書く自動車関連記事は、オリジナリティーがあるようでして、ありがたいことに、一定の割合で、自動車関連の記事が、読んでくださっているようでございます。

ただ私は自動車大好き人間ですが、それだけで、布教に全く関係がないと思われる自動車記事を書いているわけではございません。

幸福の科学には政治部門としての幸福実現党がございますが、幸福実現党が政治的に力を発揮すれば、世界でも有数の実績を誇る日本の自動車産業は、更に飛躍的な発展を遂げるだろうと思っているからです。

本日は、その一端に触れることができればと存じます。

幸福実現党は宗教政党ですが、そのイメージとは裏腹に、経済に滅法強いのですね。

経済政策の基本は、『減税』『規制緩和』『交通革命』ですが、この内減税と規制緩和は、幸福実現党が唯一訴えていることだし、この減税と規制緩和には、『予算が不必要』な点が大きく、『すぐ行えて、効果が確実』という利点があります。

これを自動車関連に当てはめるとしても、膨大な文字数になってしまいます。

幸福の科学出版が、このブログの自動車関連記事を出版してくだされば、全て書ききれるだろうし、さぞかし心正しき日本の自動車好きの皆さまの、幸福実現党支持が得られるでしょうけれども(笑)、今回は幸福実現党的な自動車政策を、軽自動車に絞って綴ってみたいと思います。

自動車好きの私が、最近道行く車を見て萌えっとするのは、実は軽自動車なんです。

個人的な趣味で、小さな自動車が好きというのもあるんですけれども、実用一本の軽トラとか、ミッドシップのスポーツカーとか、とにかくバイタリティーに溢れていて楽しいです。

各メーカーの努力もあり、商品の品質も性能も、今では十分、輸出できるものとなっています。

実は日本の軽自動車、国内専用企画でして、海外には輸出されていないんですね。

実にもったいない話です。

日本の軽自動車は、サイズも決まっていますし、排気量も660㏄以下ですけれども、今現在海外には、排気量が1000㏄以下の実用車は存在しないんですね。

ですから、今日本の軽自動車を輸出すれば、このサイズのチョイノリ車のニーズを、世界中でシェア独占できるんです。

しかしどうやら、日本のお役所が、認可をしないみたいなんですね。

恐らくは、お役人や政治家のセンセ方の権益が絡んでいると思われます。

天下り先とか、業界の票とか政治資金とかは、『権益』の力が大きいですのでね。

まぁ口実としては、これもまたよく言われる、「前例がない」というお決まりのフレーズを使うのでしょうけれども。

それで、自動車産業界が、力をつけてきたり、自由な商売をやれそうになると、どこからともなく、自動車メーカーをスキャンダルが襲うというのが、ここ何十年も繰り返し起きています。

最近では、三菱の燃費不正や、日産・スバルの車検問題などですね。

しかししかし、幸福実現党は、規制緩和が真骨頂、つまり、前例主義にはまったくこだわらないのが幸福実現党です。

数兆円~数十兆円、あるいはそれ以上の可能性もある軽自動車のシェアを、たかが小役人や小政治家の権益のために失うといのは、幸福実現党的には「意味がわからん」となるわけで(爆笑)、そういうのは、とっとと規制緩和と言う名の、法律のお払い箱に入れて、ささっと時代の荒波と共に流し去るであろうと思われます。

こういう政治的荒業が、幸福党以外の他の政治組織でできるかと言えば、まず無理、いや、絶対に無理だろうと思われます。

というのも、一つは、日本の政党というのは『政党』と言うよりは、支持組織の利益保護団体であると思った方が良いところがあって、基本的に規制緩和の逆の発想をするわけです。

つまり、幸福党以外は、規制強化を政治と思っているところがあるんですね。

まぁそれが、昔の戦国時代的に言えば、所領にあたるのですから、つまり、票田からの票や政治資金のもとになる、権益の根源ですので、致し方ないかなぁと思います。

また、政治家のセンセご自分で、法律を作ったりなさらず、知識は官僚(役人)から拝借していらっしゃるようですので、基本的に官僚には頭が上がらない方が大多数・・・、これ以上言ったら、言霊がきつすぎて、色んな方にご迷惑がかかるかもですので、お察しいただければですけれども(苦笑)、要するにこの国は、放っておけば、官民一体で規制は強くなる一方だし、様々な情報などから、国民の方も、保護の名目の元に、「規制が強くなることは喜ばしいことだ。」というイデオロギー教育を受けていると思った方が良いです。

一方幸福実現党は、基本的に、官僚に負けないくらいの勉強はしていると、思っていただいてよろしいかと思います。

とにかくも、幸福実現党が政治的に力を持てば、軽自動車を海外輸出品にするだろうし、そのために必要な法整備など、あっという間にしてしまうだろうと思われます。

何故あっと言う間にできるかと言えば、規制緩和というのは、法律をつくるのではなくなくすことですから、やろうと思えばすぐできるんです。

そして日本国民の皆様にもうれしいことが。

今の軽自動車というのは、他の普通小型車より割高なんですが、これは軽自動車が国内専用車両であることが大きいんです。

1000cc以上ですと、海外に輸出できるので、大量生産できますが、国内専用だとそうはいきません。

軽自動車は生産量が少なくコスト高ですので、購買者は高くつくし、メーカーは利益は薄いんですね。

ですので、軽自動車が海外に輸出できるようになれば、大量生産が可能となって、軽自動車が格安で買えるようになるかと。

となると現時点の日本国民の皆様は、「前例がない」というお役人の決まり文句のために、かなりの出費をしているということになりますね。

「前例がない」というのは、政府お役人の都合でございまして、かつて江戸時代の幕藩体制の折り、幕府の都合で全国各地に藩の関所があって、人々の往来や経済の行き来を滞らせておりましたけれども、今の日本も、藩や関所が規制に替わっているだけで、一向に進歩していないんじゃあないでしょうか?

とにもかくにも、何が言いたいかと言いますと、幸福実現党は自動車業界や自動車が欲しい方にとっての、強い味方であるということなんです。

本日は幸福実現党の江夏正敏政調会長が、日産の無資格検査問題を、モラルではなく、規制の点から訴えた論文がありましたのでご紹介いたします。

             (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

幸福実現党 主要政策(2017年)

 

 

幸福実現党  江夏正敏の闘魂メルマガ vol.101 2017年11月21日発行
━━━━━━━━━━━━━━    
江夏正敏 幸福実現党 政務調査会長のオフィシャルブログ
http://enatsu-masatoshi.com/
━━━━━━━━━━━━━━
1、江夏正敏の「闘魂一喝!」
「本当に日産が悪いのか―日産の無資格検査問題の本質」
━━━━━━━━━━━━━━
●日産の無資格検査問題とは。
日産自動車が出荷前の完成車検査を無資格の社員に行わせていた問題が発覚し、2週間近くの国内出荷停止となり、百万台以上にのぼる大規模なリコールに発展しました。
道路車両運送法に基づいて国道交通省が定めた「通達」を日産は無視し、それが発覚した後もその通達を破っていたとのことです。
そして、11月17日に日産は、原因究明と再発防止策をまとめた報告書を国交省に提出しました。その報告書では隠蔽行為もあったとされています。

●隠蔽体質は良くない。
隠蔽行為は、自動車の安全性に対する信頼を大きく揺るがすことになり、良くありません。私たち国民が安心して車に乗れなくなります。
法令順守や規範意識は、人の命をあずかる企業にとってはとても大切です。

●出荷前の完成車検査とは。
そもそも、出荷前の完成車検査とは何でしょうか。
本来、公道で車を走らせるためには、完成車を1台ずつ陸運局に持ち込んで保安基準に適合しているか審査を受けて車検に合格し、その証明を得る必要があります。
しかし、そうした手続きを大量生産される車のすべてに行うのは大変です。そこで、道路運送車両法は、大量生産される自動車に簡易手続きを認めているのです。
保安基準に合致しているという車種ごとの「型式認定」をあらかじめ受けておき、メーカーの工場で行われる完成検査でその型式に合致していると確認できれば、
あとは書類審査だけで車両登録を認めて販売できる仕組みとなっているのです。

●完成検査員とは。
このように、国に代わって各自動車メーカーが1台ずつ「完成検査」を行うのです。つまり、製造者自身によって最終チェックをすることになっているのです。
検査を行う「完成検査員」とは、国交省の通達で「完成検査に従事する検査員は、(中略)あらかじめ指名された者であること」と定められており、
どのような人を置くかという認定基準は各メーカーに委ねられています。各メーカーが、それぞれの知識や経験に基づき、検査員を決めてきたのです。
ところが、その実態は日産などで検査員以外の従業員がこれに携わったり、社内の資格を持たない代行者が検印を押したりすることが行われており、
法令順守に違反しているとして、問題となっているのです。
ここで少し驚きなのが、認定基準がメーカーに委ねられているのです。
(この段階で、有資格者か無資格者かということに、あまり意味がなくなるような気がします。メーカーが勝手に基準を決められるので。これについては後述します)

●現場での実態。
モータージャーナリストの御堀直嗣氏が次のような興味深い現場の実態をレポートしています。
「現在の自動車工場は、機械化による自動化が『ここまでか』と思うほど進められている。
自動化は国内工場だけでなく海外の工場にも展開されており、品質を保って世界市場へ新車が送り出されている。
部品の一つひとつがバーコードなどで管理され、組み立てた後にも正しく取り付けられているかが自動で検査され、次の工程へ作業が移されていく。
製造ラインは、ミスや不具合を検知すると、信号が点灯したり、ブザーが鳴ったりして作業を中断。
その場ですぐ点検や修正が行われる。工程の改善により、完成検査項目が工程内に分散しているとも言え、さらに、自動化が進められたことによって新車の製造精度は非常に高くなった。
『完成検査』についても自動化が進み、検査機器に新車が搬入されると、ハンドル、ブレーキ、ライト、排ガス浄化といった安全性や環境適合性などが自動で調べられる。
検査体制を含む生産工程全体の進化により、自動車製造の効率は上がり、1台の新車が数分でできあがっていくほど、自動車工場はどこも生産性が高まっている。
したがって、たとえ完成検査員でない従業員でも、検査機器の信号が青であれば不具合のない自動車と認め、『完成検査終了証』に印鑑を押すことに抵抗がないという実態がある。
このため、日本はもちろん、海外に輸出されたり、現地生産されたりした新車が、今回のような検査違反によって不具合が出たという話は聞かない。
海外には、完成検査に関する法令自体が存在せず、それゆえ、問題となっているのは国内のみである」

●現場と法令の乖離。
以上のレポートを見ると、生産技術の向上により、古い慣習でできた保安基準が、生産現場に適合していないのではないでしょうか。
法令違反が良いとは言いませんが、違反したことだけを糾弾していては、問題の本質が見えなくなるように感じます。
そもそも完成車検査の在り方が時代に合っていないならば、そこを変えなければメーカーも国民を不幸です。

●海外は検査を求めていない。
さらに、日産の出荷停止が「国内向け」だけであるのです。不祥事が発覚した工場では、輸出用の自動車も一緒に生産しています。
一緒に検査しているのに、無資格者が検査していても、輸出はOKなのです。
その理由は、海外では有資格者による最終検査を求めていないからなのです。

●検査の有資格者はいい加減!?
また、「通達」で定められた有資格者による検査についてですが、有資格者に、どのような技能が求められるかは明確に定義されていないのです。
資格は国などの公的機関が認めたものではありません。高度なテクニックが必要というわけでもありません。「能力をもった人を会社が指名する」といった程度なのです。
日産の肩を持つ気はありませんが、日産で無資格者が検査を続けたのはなぜなのでしょうか。
それは、「無資格者が検査しても、有資格者が検査しても、実態的には何も変わらないから」という指摘があるのです。
ある識者は「20年以上、自動車産業を取材してきて、多くの自動車工場に訪れた。自動車工場の写真撮影はアングルなど制限があるが、
この最終検査工程だけは、何の制約もなく写真OKのことが多い。つまり『儀式』の工程であり、何のノウハウもないといっても過言ではない場所だからだ」と述べており、
最終検査工程にあまり意味がないことが透けて見えます。

●官僚の権限強化に利用されている!?
さらに、『選択』11月号に興味深い記事が次のように載っていました。
「今回の日産不正問題は、国交省の省益確保を優先したもの」という報道です。
要約すると「自動車業界にとって重要なのは経済産業省。メーカーは国交省など歯牙にもかけていない。これは国交省にとっては面白くない。
実は、日産の不正が根深い方が、国交省にとっては好都合である。国交省はメーカーに睨みを利かせ、規制を存続するためにも日産には悪役になってもらいたいと願っているだろう。
国交省は、今回の問題で『メーカーの自主性には任せられない』と印象付けることに成功した。
結果、国交省による無意味な各種規制は今後も存続し、官僚の天下り先である交通安全環境研究所などの存続も安泰となった」というものです。

●企業の発展を阻害。
うがった見方をすれば、国交省のこのような意図もあり得るでしょう。官僚による発展の阻害は今までもありました。
幸福実現党の大川隆法総裁は、次のようにIT産業を潰した検察庁の問題を指摘したことがあります。
「ライブドアの堀江氏や村上ファンドの村上氏が逮捕されるということもありました。
『ITバブルは許さない。“濡れ手で粟”のようにして儲けることや、そのようにして大儲けをした人は許せない』ということは、気持ちとしては分かります。
ただ、その影響で、株式投資をしていた人の多くが大損をしてしまうことになりました。全体で何十兆円損をしたか分からないほどです。
以前、幸福の科学の雑誌『ザ・リバティ』誌上で指摘したこともあるのですが、あのようなかたちで検察庁が動くときには、たいてい不況になります。
公務員の給料は法律で決まっていて、あまり上がらないので、“濡れ手で粟”的に儲かる人が悪人に見えるのです。
そこで、“悪代官”を取り締まり、しょっぴいてしまえば、世の中が良くなるように考えるわけです。ところが、その波及効果は大きかったのです。
『資本主義の精神』そのものが、かなり攻撃を受けました。
そのため、発展・成長することが悪であるかのような風潮が煽られ、景気が急速に冷え込み、IT系の新興企業の株価は軒並み下がってしまいました。
結局、“不幸を求めてしまう”ということになったのです」

●時代とともに制度改革を。
今回の日産の件について
「車の品質がごく低かった60年前ならいざ知らず、今の自動車工学の水準のもとでは完全に形骸化している。昔のまま法や規則を放置していたのも問題」という指摘があります。
つまり、最終検査や国土交通省が主管の「型式認証制度」は一部が時代遅れになりつつのではないでしょうか。
場合によっては、有資格者による最終検査制度の廃止を検討しても良いと思います。ここを議論すべきでしょう。
海外では有資格者による最終検査がないのですから。
実は、国交省は、このところ高速道路のトンネル崩落、耐震偽装、燃費不正、今回の完成検査と、まさに失態続きなのです。
しかしながら、国交省は、そのような事件が起きる度に、うまく批判をかわし、規制を強化してきました。
そろそろ、企業をいじめるのではなく、不作為の罪に陥っている可能性があることを自覚し、民間が仕事をしやすい環境を整えることに発想を変えていくべきでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━
2、編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
法令順守、規範意識は当然大切です。
しかし、時代遅れのしきたりや、既得権益で、それ自体が悪になる場合があります。
だからこそ、政治家が存在し、良い仕事をしなければなりません。
良い仕事をするためには、高い見識と、国民や国家をどの方向に導こうとしているかのビジョンが必要です。
そのビジョンによって、政策が違ってきます。
幸福実現党は発展・繁栄のビジョンを掲げており、小さな政府、安い税金を目指しています。

━━━━━━━━━━━━━━
◆ 江夏正敏(えなつまさとし)プロフィール 
1967年10月20日生まれ。
福岡県出身。東筑高校、大阪大学工学部を経て、宗教法人幸福の科学に奉職。
広報局長、人事局長、未来ユートピア政治研究会代表、政務本部参謀総長、
HS政経塾・塾長等を歴任。
幸福実現党幹事長・総務会長を経て、現在、政務調査会長。
http://enatsu-masatoshi.com/profile
━━━━━━━━━━━━━━
◇本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
 転送・転載の際は引用元の表示をお願い致します。
◇本メールアドレスは送信専用です。
──────────────
◆ 発行元 ◆
江夏正敏(幸福実現党・政務調査会長)

◇オフィシャルブログ http://enatsu-masatoshi.com/
◇公式Facebook https://www.facebook.com/Enatsu.Masatoshi.HR

ホンダ・S660 試乗インプレッション 車両紹介編


大阪・サンフランシスコ慰安婦像で破局。河野・村山・安倍談話撤回すべし!

2017-11-25 00:37:29 | 拡散希望

 

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

アメリカカリフォルニア州のサンフランシスコ市議会で、従軍慰安婦像の寄贈が決まり、市の公共物として承認されました。

サンフランシスコ市長が拒否権を発動すれば、市議会の決定を覆せたのですが、サンフランシスコのリー市長は署名しました。

これを受けて、サンフランシスコ市と姉妹都市の関係にあった大阪市は、サンフランシスコ市との姉妹都市の関係を破棄しました。

他国ですが、民主主義的な決議は尊重せねばなりません。

また大阪市の判断も、日本人として理解します。

安倍首相も、サンフランシスコ市長に拒否権発動を働きかけていたようではあります。

しかし解せません。

これまでの安倍首相の外交、そして歴史認識についての、日本の首相としての判断が間違っているからです。

いくら安倍首相が、「慰安婦像の承認は遺憾である。」と言っても、戦後70年談話において、河野・村山談話を撤回せず、自らの談話も、左右両派の顔色をうかがいながら、玉虫色の歴史認識を発表」していたからこそ、2年前の年末、突然なされた日韓合意において、10億円資金を出しつつも、いまだに韓国のユスリタカリの慰安婦外交を許しているのです。

なぜか!

日本の政府が、村山首相時代において、韓国人への慰安婦強制収容を認めているからです。

事実か事実でないかなど、国際的には何の意味もありません。

日本の政府が、公式に、認めているから、事実かどうかは関係ないのです。

事実、戦時中には、従軍慰安婦と呼ばれる存在はあったようです。

しかし韓国政府が言うような、 sex slave(性奴隷)的なものではなく、仲介業者がおり、そうとう高額な給金が払われ、またコンドーム支給や定期的な性病検査などがあったということです。

sex slaveならば、奴隷ですので、給金が払われることもなく、また人権などはありません。

日本の歴史には、奴隷というものが出て参りませんから、日本人は奴隷と言う言葉の持つイメージに鈍感なのです。

河野・村山談話を撤回するべきです。

また、河野・村山談話を事実上継承した安倍談話も、同時に撤回するべきです。

でなければ、今後も、「日本人である」というだけで、世界から非人道的民族のレッテルを貼られ続けるのです。

なぜならば、日本政府が、認め続けているからです。

民間でいくら努力しても、無意味なんです。

戦後の日本政府の中で最も保守を言われる安倍内閣ですらこの体たらくです。

もう、幸福実現党でしか、日本を取り戻すことはできないと思います。

でなければ、「日本人」というだけで、非人道的民族と言われるづけるのです。

子や孫に、そのような辱めを与えるわけには参りません!

本日は、12月7日に行われるエル・カンターレ祭のお知らせに続き、姉妹ブログ「幸福の科学神奈川仲間のブログ」の英さんの記事をご紹介します。

FACT渾身の動画も、ご覧いただきたく存じます。

そして記事拡散、よろしくお願いいたします。

      (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

 

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

【重要証言】「慰安婦(위안부)の強制連行はなかった」~朝鮮総督府元内務課長の証言【ザ・ファクト】

【重要証言】葬られた手紙―元憲兵曹長が河野洋平氏に訴えた慰安婦の実情―

【SF有志より】慰安婦碑寄贈決議 SF市長承認をうけて 転載 安倍政権よ恥を知れ 拡散願い

2017-11-24 15:39:13 | 日本の誇り

http://blog.goo.ne.jp/zaikebosat777/e/d4654ea090bc538020692fd9aa756119

サンフランシスコ有志一同より皆様へ

サンフランシスコ慰安婦碑寄贈決議 承認をうけて

本日(11/22現地)、サンフランシスコ慰安婦碑寄付決議案は、サンフランシスコ市長署名をもって承認となりました。

慰安婦像と碑文がサンフランシスコ(以下サ)市の公共物となりました。今後最低20年の維持費とともに受け入れられました。

通常、サ市長は承認をわざわざしなくても、肯定も否定もしない形で自動成立となるのですが、サ市長は署名をして承認をするという極めて強い肯定だったことをお伝えします。

また、この決議は、サ市長が拒否権を発動しなければ姉妹都市関係を解消すると、大阪市長がサ市長に申し入れていたにも関わらず、承認されたものです。

更に、安倍首相は、政府としてサ市長に拒否権の行使をするように申し入れたと国会答弁でおっしゃっていたことも付け加えさせていただきます。

私たち有志は、日本を含め多くの方々の善意と温かい励ましに支えられ、2015年夏に最初のサ市慰安婦碑設置決議案がでてから、慰安婦の日制定決議案、慰安婦教育決議案、慰安婦の碑寄付決議案、と手弁当でずっと戦ってまいりました。

しかし、すべての決議において、全会一致の可決という非常に悔しく悲しい結果となりました。

日本政府の要求は、サ市長にきっぱりと断られたという結果になりましたが、この責任は一体誰にあるのでしょうか。

また、この像のために、恐怖をいただいているサ市の日本人や日系人の親は、どうしたらよいのでしょうか。

碑設置派は、像と碑の設置に成功し、今度はこの像を子供のフィールドトリップの目的地にするといっています。学校では、教育課程の中に、慰安婦の歴史を入れ込みます。

学校で教え、像の前に連れてきて日本は悪だと洗脳するのです。

また、設置派は、日本の戦犯を祀っている靖国神社に安倍首相が毎年いくが、私たちにはこの慰安婦像、碑があるといっています。そして、ナチスドイツが謝ったように、日本もこの慰安婦問題を謝れといっています。

これまで、サ市の公聴会では、私たち有志は数多くの碑設置賛成者の前で勇気を奮い、地域の調和が大事だ、設置派がいっている慰安婦の歴史は嘘である、サ市の慰安婦問題は中国共産党のプロパガンダの道具であるということを、もう何度も何度も訴えてまいりました。

碑設置派は、市議たちや数多くの団体、事業主の応援のもと、可決を勝ち取り、SF中国総領事から祝福を受けていました。

それに引き換え、日本の政府と領事館は、私たちをサポートすることはありませんでした。

なぜなら、私たちは、河野談話をひきついだ主張をしてこなかったからです。真実をいってきたからです。

市議会では、碑設置派の主張する歴史は捏造であると主張してきたために、私たちは市議たちから、歴史否定者と何度もののしられました。碑設置派は、そんな市議たちに拍手で声援をおくりました。時には「恥を知れ」と4度いわれ、それに対して出した抗議文の返事がまた「恥を知れ」ということもありました。

私たちは、恥知らずなのでしょうか。私たちは、日本の恥なのでしょうか。

真実を言わずに、像や碑が取りやめになっても、慰安婦教育はつづくのです。

碑は一夜で壊せても、教育は人をつくりあげます。河野談話を受け継ぐ限り、慰安婦教育は続きます。

サ市の慰安婦像、碑は公共物となりましたが、これまで碑設置反対の署名をしてくださった方、サ市に抗議文を送ってくださった方、お祈りしてくださった方、様々な形で応援してくださった方々に対して、感謝と共に、像と碑の設置を許してしまったことをお詫び申し上げます。

それでも、もう一つお願いを聞いていただけませんでしょうか。これを広めていただきたいのです。

• 大阪市は、社会主義、全体主義に飲み込まれたサ市との姉妹関係を即座に解消してください。
• 河野談話を撤回し、新談話を直ちに発表してください。
• 日本人よ、日本政府よ、目覚めてください。只今、自分の国を自分でまもる態勢にはいってください。

重ね重ね、長きにわたって、サンフランシスコ慰安婦碑設置反対のご協力をどうもありがとうございました。

サンフランシスコ有志一同

SFCW2

サンフランシスコ における 慰安婦問題
SF有志との活動 これまで(2015~2017)
なでしこアクションサイトから

<2015年>

7月
【緊急】7月21日サンフランシスコ議会で慰安婦記念碑 採択か?
http://nadesiko-action.org/?p=8510

8月
反対!8月15日サンフランシスコに抗日戦争記念館オープン
http://nadesiko-action.org/?p=8472

サンフランシスコ抗日記念館オープン
http://nadesiko-action.org/?p=8884

【参加応援お願い】9月17日SF市議会公聴会【署名お願い】サンフランシスコ慰安婦像反対!
http://nadesiko-action.org/?p=8577

9月
【報告】サンフランシスコ市委員会「慰安婦記念碑建立」公聴会9月17日
http://nadesiko-action.org/?p=8995

サンフランシスコ市議会連絡先一覧と英文メール例
http://nadesiko-action.org/?p=9043

GAHTサンフランシスコ市議会委員会への参加者からの報告(日・英文)
http://nadesiko-action.org/?p=9071

有志からのメッセージ/サンフランシスコ市議会「慰安婦記念碑設置」採択9月22日
http://nadesiko-action.org/?p=9082

<2016年>
1月
【在米の皆様へ】カルフォルニア教育委員会へ「教科書に慰安婦性奴隷反対」を届けましょう
http://nadesiko-action.org/?p=9597

【署名 / カルフォルニア州教育委員会 教科書改定案】公立学校で慰安婦問題を教えることに反対します
http://nadesiko-action.org/?p=9684

2月
San Jose Mercury News(2月8日付)争点-「慰安婦」をカリフォルニアの児童にどのように教えるか
http://nadesiko-action.org/?p=9723

LA Times(2月8日付)「慰安婦」カリフォルニアの教科書上でいかに歴史がつくられていくかという教訓
http://nadesiko-action.org/?p=9727

5月
カリフォルニア州教科書が危ない!620万人の生徒に「慰安婦=性奴隷」教育、全米に広がる可能性も
http://nadesiko-action.org/?p=10369

7月
サンフランシスコ慰安婦記念碑 候補地にセントメアリー・スクエア(公園)
http://nadesiko-action.org/?p=10443

<2017年>
1月
サンフランシスコ市承認 慰安婦碑文 「数十万女性・少女の性奴隷、監禁され殆どが死亡」
http://nadesiko-action.org/?p=11002

SF慰安婦碑設置 2月6日に決定?抗議のメールを送ってください!
http://nadesiko-action.org/?p=11062

2月
サンフランシスコ慰安婦像碑文を承認、年内設置へ
http://nadesiko-action.org/?p=11110

SF慰安婦像の彫刻家スティーブン・ホワイティ氏へ意見メッセージ
http://nadesiko-action.org/?p=11157

3月
サンフランシスコ情報と有志からのお願い
http://nadesiko-action.org/?p=11386

9月
「慰安婦の日 設定決議」SF議会に反対のメールを!
http://nadesiko-action.org/?p=12024

SF慰安婦像除幕式(9月22日)報道
http://nadesiko-action.org/?p=12090

11月
SF市 慰安婦団体から$398,000(約4千5百万円)寄付 委員会が承認
http://nadesiko-action.org/?p=12168

【SF有志からお願い】11月14日SF議会 慰安婦碑寄付決議の最終審議へ
http://nadesiko-action.org/?p=12211

【署名お願い】大阪市のSF姉妹都市解消を支持します
http://nadesiko-action.org/?p=12252

【SF有志より】慰安婦碑寄付決議 SF市長承認をうけて
http://nadesiko-action.org/?p=12283

この中で、一番重要な箇所がある。

それは、中韓側は、政府のバックアップの元やってきた。

しかし、日系人在外邦人側は、日本政府のサポートをうけいれられなかった。

いや、日本政府は、サポートしなかった。

理由は、安倍談話河野談話を受け入れず真実を訴えて来たからだ。

ここに、問題の本質がある。

安倍政権は、真実よりも、在外邦人の人権生命よりも、

己の政権を維持するために、

真実を捨てた。誇りをすてた。

これが、日韓合意の成果だ。

安倍政権よ恥を知れ。

 

8分半で自虐史観がとける魔法の動画(Another Version)


この日この場所から始まった光の神話(11/23 初転法輪)

2017-11-23 23:37:54 | 大川隆法という偉大な光

初転法輪記念館(旧・日暮里酒販会館)http://shoja.jp/abouts/

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

本日11月23日は、勤労感謝の日ですが、幸福の科学にとって記念すべき日であります。

というのも、現在2500回を超えると言われている再誕の仏陀大川隆法幸福の科学グループ総裁が、31年前の11月23日に、初めて説法した日だからです。

場所は東京日暮里(にっぽり)の日暮里酒販会館。

現在は幸福の科学が買い取り、初転法輪記念館として聖地化しています。

本日はこの初転法輪記念館より中継があり、初転法輪の意味や、来年の基幹書籍『信仰の法』の説明が、伝道局長よりありました。

今でこそ、幸福の科学は結構知られた存在となりましたが、諸転法輪の会場は90人が入れる小さな会場ですし、会場の利用費

は0円だったとお聞きした記憶があります。

大手商社勤務で、次世代の社長候補だった大川隆法総裁、まったくゼロからのスタートだったわけです。

私なら、まず第一義に生活を考えるでしょうから(笑)、高給取りのサラリーマンを続けながら、日曜宗教的に始めたいところです。

しかし大川隆法総裁は、空手(くうしゅ)にて立ちました。

後から考えればわかることですが、これだけ大きな法です。

経典数は2300冊を超えました。

日曜宗教的にやっていたら、とてもじゃないけれども、説ききれないし、恐らく大川隆法総裁は、仏陀・救世主の責任として、「法の量やクオリティー、そして伝道力を落とすことはできない」と判断なさったのではないでしょうか?

大川隆法総裁の人生を振りかえるとき、大川隆法総裁は常に、そのことを第一義に置いていらっしゃるとしか思えないのです。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=4490

31年前、ゼロ円の会場、事務所家賃もゼロ円で始まった幸福の科学も、今は全国に400ヶ所以上の支部を持ち、海外100カ国以上に信者がいるようになりました。

中華人民共和国や、なんと北朝鮮にも信者がいるとのことで、これは幸福の科学の法(教え)が、『国』や『民族』という枠組みを超え、『人類』という枠組みで理解できる法である証拠です。

また中国や北朝鮮などは、共産主義国家で、国是は無神論ですが、それ以外の国々は、現代の日本人が思い描いている以上に、篤い信仰心を持っています。

事実上、信仰心を持っていないと、人として信じられない社会であるのです。

そのような宗教のバックグラウンドのある世界においても、幸福の科学は浸透していっています。

これは、「自分がこれまで信仰している宗教と、違っていると思えない。」という教えでもあるのです。

仏教徒には再誕の仏陀の教えに見え、キリスト教とには、復活した救世主の教えに見え、イスラム教徒には、洗練され現代化したイスラム教に見え、日本神道信者には、神道の復活運動に見えるという、実に不思議な宗教なのです。

これが意味するものは、「光源の宗教」ということであり、つまり、「根源の神仏の宗教」ということだと思うのですね。

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

幸福の科学では、大川隆法総裁のことを地球神エル・カンターレと呼んでいますが、教えからみれば、当初から地球神としての教えだったし、少なくとも、幸福の科学的宗教価値観が世界に定着すれば、今世界を悩ましている、宗教による紛争は起こせなくなりますし、世界の覇権を狙って、周辺諸国を威嚇している共産主義国も、無神論・唯物論的価値の瓦解が起きます。

中国や北朝鮮などは、全体主義国ですけれども、全体主義は国民一人一人が「死にたくない」という価値観であるからこそ成立します。

ですので、マルクス系の共産主義では、宗教のことを「アヘンだ」と言いますけれども、全体主義が最も嫌なのは宗教ですし、宗教が支配する地域で全体主義はなかなか定着しません。

なぜならば、信仰者は、基本的に死をそれほど恐れないから。なぜかというと、信仰心のある人にとっての死は、この世からあの世への移行でしかないからです。

本日は、12月7日に行われるエル・カンターレ聖夜祭のお知らせと、経典『信仰と愛』(幸福の科学出版)より、幸福の科学の初転法輪について大川隆法総裁が述べている部分の抜粋をお届けいたします。

           (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

「信仰と愛」抜粋 大川隆法総裁1990年第1回講演会

2017年エル・カンターレ祭  

演題     愛を広げる力

本会場    幕張メッセ

衛星会場   全国の支部・精舎     

開催日    12月7日(木)18時30分~    

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   

TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7   

TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11   

TEL:088-850-7774 

高知東部支部〒781-5232  高知県香南市野市西野       

TEL:0887-56-5771 

高知四万十支部〒787-0012  高知県四万十市右山五月町2-22 

TEL: 0880-34-7737 

 https://www.irhpress.co.jp/upload/save_image/book_01_0189.jpg

一九八六年の十一月二十三日、東京は日暮里の「日暮里酒販会館」という会場において、九十名ばかりの人を集めて、私は最初の説法をいたしました。

これが初転法輪(しょてんぼうりん)です。

このようにして最初の法輪がめぐりました。

しかし五年後には、私の講演は全国各地に衛星放送で中継されるようにまでなり、同じ東京では、五万を超える人びとが私の話を聴いてくださるようになりました。

こうした大きな流れが始まってきていることが、私が幸福の科学の指導霊たちを信じたということ、彼らの言葉を信じ、それを守り、実践に移したことのおかげだと考えたならば、何とありがたいことでありましょうか。

当会の指導霊として出てくる方がたほ、地上の人間から見たならば、まさしく神と言ってもよい方たちです。

神そのものであると言ってよい方たちです。

神の言葉を信じるということが、これほどまでに大きなことであるのか、偉大なることであるのか、ということを感じます。

そして、目の前に展開しているのは、「ささやかな人間の心のなかに起きた信じるという思いが、多くの人びとを動かし、現実に彼ら自身を変えてゆくのみならず、彼らを通じて、さらにさらに大勢の人びとへと、この神理が、神の理(ことわり)が、教えが広がりつつある」という光景です。

ひとりの人間が成せる仕事は少ないものですが、それを信ずる者が現われてきたときに、最初の歯車が次の歯車を動かし、さらに大きな歯車を動かしてゆくがごとく、仕事は当初予想された力をはるかに超えたかたちでの広がりを見せてゆくものだと思います。
『信仰と愛』(幸福科学出版)P142~143


ガンは、しょっちゅう消えている。「この世の意味と、奇跡の光が臨むとき。」(更新)

2017-11-23 00:03:49 | 健康・美容

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

※大変ご好評いただいている記事を、再度投稿させていただきます。多くの方の希望になれば幸いです。(ばく)

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/265c8db2be1d8b3f45b7a71f4e3dedb8

私は一応医療従事者(看護師)なので、いろんな方々から、健康面でのご相談を受けることがあります。

昨日も、幸福の科学の女性信者さんから、ご家族の健康面でのご相談のお電話をお受けいたしました。

「ねぇねぇばくちゃん。ガンって、がっちりできちゃったら、もう消えないよねぇ。」と。

お話を伺っていますと、幸福の科学でも病気平癒祈願とか、様々な病気治しの祈願がありますけれども、いくらなんでも、ガッツリ出来上がったがん細胞が消えることはないだろうと、どうやらご相談のご婦人は、そう、信じていらっしゃったようです。

まぁ仏教では、「執着を絶て」と言いますので、信仰者の思考の癖としては、「諦めること」を、論理的整合性を欲するところもあるとは理解します。

しかし、私は看護師です。

しかも、長年手術室に勤続する者です。

ですから正直に、そして率直にお答えしました。

私の言葉に、ご相談のご婦人はビックリしていたので、私はそれにビックリしました。(笑)

何をお答えしたかと言いますと、

「ガンですか?消えますよ。しょっちゅう、消えてますよ。」とお答えしたんです。

 と申しますのも、手術室に勤務していますと、手術前日に予定手術がキャンセルされることって、日常茶飯事なんですね。

 そして、その手術中止の理由には、一定の比率で、「手術前日のCT撮影で、腫瘍(ガン)が消えてたから。」という理由があって、それは私ら手術室看護師にとっては、特別なことでも何でもないからなんです。 

当然私は現場の人間ですので、全ての手術症例を把握しているわけではないのだけれど、連絡を受け持つ受付事務員の方だと、もっと多くの事例に遭遇しているはずです。

そう、「ガンが消えたから、手術がキャンセル」というのは、”手術室看護師あるある”なんですね。 

手術というのは、始まってしまえば戦(いくさ)と同じですので、事前の病状把握と術式の検討と、事前準備や段取りは極めて重要です。

手術は「大きく構えて小さく施す」が鉄則で、この逆に、「小さく構えて、大きく施さざるを得ない」となると、とてもキツイ戦いを強いられますので、事前の戦略と戦術の構築がすべてだと言えます。

ですから、これまで何回もCTスキャンやMRI画像などの検査をし、事前準備はとっくに済んでいるのだけれど、手術前日にさらに最新画像を撮影して、「これまでの戦略と戦術で良いか」「さらに拡大手術をする必要はないか」等を確認することが多いのですね。

そこで一定の割合で、「消えちゃってる」ということもあるんです。

それはそれで良いのだけれど、「これまでの検査が間違いでなかったか?」の検証とか、「なぜ消えたか」とか、患者様に説明しなければいけませんので、担当のお医者様は、それはそれで大変だろうと思いますが、さすがに、ガンが消えたのに手術をするわけにはいきませんので、手術室にキャンセルの一報を入れると。

私には、個々の事例に何があったのかを説明するほどの見識はありませんけれども、とにかく、”事実”として、「ガンですか?消えますよ。しょっちゅう、消えてますよ。」とお答えするしかないんです。

これが”現実”だからです。

よく宗教でも病気が治ったりすることは、幸福の科学に限らず多くの事例報告があります。

特にイエス様などは、聖書に数多く、病気治しをした記録が残っていますね。

これなどは結局のところ、「人間には本質的な面において、病気を治す力がある」ということだし、それだけではなく、その原則論や方法論に至るまで、それをずっと昔から、教えてきたのが宗教なのではないかと思うんです。

要するに、

「人は神の子だから、神と一体になることができるんだ。」

「神と人間は、心でつながっているので、神と同じ心を持てば、神と同じ力が発揮できるんだ。」

「それを信じることが、信仰なんだ。」

と、宗教は教えてきたと思うし、それが法則、そう、心の法則であるならば、そしてガンが自分の創造力で作ったものであるならば、自分で消せるし、新たな健康な身体を創造できるはずなんですね。

それが神の子の創造力の秘密であるし、これは人間である限り、どなたでも使おうと思えば使えると。

 

そして大事なことは、この”創造力”が、人間が神の子として本質的に持つものならば、近年の科学の発展であるとか、そういう最近の事例によって変わるものではないし、そしてそれは、決して古臭い理論でもなく、過去・現在・未来を貫く、永遠の真理ではないかとも。

そう、神仏が永遠のご存在ならば、神仏や信仰に、古いも新しいもなく、時代遅れだとか、時代錯誤などあり得ないのだと。

ということで本日は、ご相談いただいたご縁に感謝し、経典『復活の法』(幸福の科学出版)の抜粋と、関連動画をお届けいたします。

                 (ばく)

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!

 

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

「病気を跳ね返す力」 幸福の科学大川隆法総裁御法話抜粋  

ガンにならない心がけとは?

       

2017年エル・カンターレ祭  

演題     愛を広げる力

本会場    幕張メッセ

衛星会場   全国の支部・精舎     

開催日    12月7日(木)18時30分~    

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   

TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7   

TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11   

TEL:088-850-7774 

高知東部支部〒781-5232  高知県香南市野市西野       

TEL:0887-56-5771 

高知四万十支部〒787-0012  高知県四万十市右山五月町2-22 

TEL: 0880-34-7737 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉 

※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

ガンのもとになる病念はなんでしょうか。

一つは、他の人に対する憎しみや恨み、怒りなどの攻撃的な感情です。

それから、そういうものの抑圧された感情です。他の人に対する攻撃的な感情があるのに、それを表面上は抑えて十年二十年と持ちつづけていると、心のなかに病念ができてきます。

それが幽体に影となって現われて、次は肉体にガン細胞が現れてきます。(中略)

もう一つは自己処罰の観念です。

自分に対して非常に罪悪感が強く、自己を処罰しようとする観念が病念として確立してくると、肉体にガンとなって現れるのです。(中略)

自分をいじめるタイプの人は、外見は、とても親切だったり、実直だったり、誠実だったりする、責任感の強い人です。

宗教的には、「そうありたい」と思えるような、まじめな人も多いのです。

しかし、まじめだからこそ、むしろ内側にストレスをたくさんためていきます。

仕事上の失敗や人間関係の失敗など、自分の犯した間違いや罪に対して、苦しい思いを何十年も激しく抱きつづけるのです。

攻撃的なタイプの場合は、(中略)煩悩に迷わされる愚かな心などを取り去る訓練をし、そういう反省をしながら、平和的、瞑想的な心をつくることが大事です。

そのためには、たとえば幸福の科学の精舎などで研修を受けるとよいでしょう。

もう一方の自責するタイプ、自分を責めるタイプは、(中略)

「人間、あるいは人類は、自分以外の人たちだけではないのだ。自分もまた人間であり、自分もまた人類なのだ。自分もまた、仏が、この世に存在することをよしとされた人間なのだ。自分もまた、根源の神が光を与えられた存在なのだ」

ということを忘れないでいただきたいのです。

『復活の法』(幸福の科学出版)P96~100 

書籍 「奇跡のガン克服法」 大川隆法 (2011年2月) 幸福の科学出版  


『子無し税』を政府が導入検討?いやいや、『減税』こそ、少子高齢化対策です。

2017-11-21 23:54:03 | 減税

 

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

ちょっとおかしくありませんかぁ?

政府が『子なし税の』導入を検討しているらしいです。

税導入は、「少子高齢化対策」のようですが、「少子高齢化対策」が目的ならば、どのような税金も許されるのでしょうか?

だとすれば、日本の人口分布が、「少子高齢化」である限り、永遠に増税できることになります。

税金から見るこの国の政府、もうどうにかしていますよ!

そして大事なことは、税金を集めたところで、「少子高齢化」は改善されないということです。

なぜ政府に税金を集めたら、子供が増えるんですか?

逆じゃぁないでしょうか?

男女が結婚しやすく、生活がしやすく、子供を産みやすく、子育てやすくすることが、少子高齢化対策ではないですか?

そう、増税や税の創出ではなく、『減税』こそ、最大の少子高齢化対策なんです。

日本国民の皆様、なぜ自民党に議席をお与えになりましたか?

少子高齢化がこの国にとって問題ならば、選択すべきは、「減税すべき」と訴えて続けている、幸福実現党を選択するべきだったのではないですか?

 

そもそも日本の政府は、少子高齢化に関して、有効な手立てを打てていたでしょうか?

これまで、何もやっていないはずです。

政府は、「少子高齢化対策のために、なぜに税創出が有効なのか?」を説明するべきです。

そして論理的に考えるならば、少子高齢化を解決したいなら、まずは消費減税を行うべきです。

なぜならば、人生は消費だからです。

消費に税をかければ、国民は無意識に人口調整に入ります。

統計がないですが、少子化が問題視されるようになったのと、消費税導入の時期は重なっているはずです。

永遠のローマと言われた古代ローマ帝国は、代々、子供を3人以上産んだ女性には減税が行われ、男性と同様の市民権も与えられるなどの、子供を多く生んだ女性には特別優遇制度がありました。

それがローマ帝国の人口を維持させ、国力の基となっていたのですが、国の財政危機の折り、人頭税を導入することで、急激な国力の低下を招きました。

つまり、「子供を産んでも子供を産まなくても、両方から税金を取る」という愚策を、ローマ帝国はやってしまったわけで、これは大きな歴史的教訓なのです。

これは国民目線から見れば、「どうやったって為政者は、我々から税金を絞り取るつもりだ。」というメッセージとなるのです。

10%消費税だけでも、人口は減ります。

確実に減ります。

人口=消費だからです。

その上、「子なし税」導入ならば、国民に税金を逃れるすべはありません。

政府を無き者にする以外は。

ですので歴史を見れば、世界中で、「税金は革命の卵」と言われるのです。

民主主語国家にとって、政府は雇われ経営者に過ぎません。

少なくとも私は、この国の主権者の一人として、これ以上の重税国家を、子孫に引き継ぎたくはありません。

本日は取り急ぎ、ブログ『理想国家日本の条件』に投降されていた記事と、「無税国家論」を唱えた経営の神様、松下幸之助霊言の抜粋をお届けいたします。

              (ばく)

   高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉

※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。 

幸福の科学・大川隆法総裁「国家繁栄の条件」抜粋

幸福実現党 釈量子党首 秋葉原駅前で街宣 No.3 消費税5%で経済成長 景気の拡大を!10月8日  

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ  

「子無し税」を政府が導入検討へ BUZZAP!

 http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/bc86292aead79a343140a0dae4008528

2017年11月21日 00時00分00秒 | 拡散記事・報道、教育(活動。繋がる)

「子無し税」を政府が導入検討へ BUZZAP! 2017年11月17日 11時22分 (2017年11月20日 23時30分 更新)  

https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171117/Buzzap_46037.html

子どもがいない世帯への増税を政府が検討しています。詳細は以下から。

政府が2018年度の税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯に対して年収が800万~900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが判明しました。
当然ながら既にネット上では大炎上となっていますが、論点はひとつではありません。主なものを順に見ていきましょう。
◆少子高齢化対策ならやるべきは子育て世帯への減税と社会保障の充実のはず
まず一番大きな問題は、少子高齢化対策として「子無し税」を考えているのであれば、やるべき事は子どものいない世帯を増税することではなく子どものいる世帯を減税するなり社会保障や福祉を充実すべきであるということ。
罰則的な税金で子どものいない世帯をしばき上げたとしても、日本の出産や育児を巡る環境が改善されるわけでもなく、現状のままの厳しい状況での子育てを余儀なくされることは指摘するまでもありません。

また、子どもが欲しくてもできない夫婦も存在していますし、同性カップルにとってもこの税金は避けようがなく払わされ続けるものとなってしまいます。子どもがいないということは単なるライフスタイルの選択に帰結させられるものではなく、体質やセクシュアリティという極めて機微なプライバシーにも直結しうる問題ですが、その認識があるのでしょうか?
◆年収800万円なら自分には関係ない?いいえ違います
年収800万円という高収入世帯なのだから自分には関係ないと思っている人も少なくないようですが、一度法律ができてしまえば年収要件を引き下げることは場合によっては法改正なしでもできてしまいます。

例えばゾンビのように繰り返し提出される「残業代ゼロ法案」は、法成立時点では年収1075万円以上が対象とされているものの、法改正無しで厚生労働省の省令によって対象となる額が変更可能な条文になっています。

今回の「子無し税」がどのような文言となるかはまだ決まっていませんが、「小さく産んで大きく育てる」ような法案として提出することは与党が圧倒的多数を誇る現在の国会状況では難しくありません。
「残業代ゼロ法案」を強力に推進する経団連が対象者を「当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること」と求めていることを考えれば、同様の年収要件の引き下げが成立後に行われる可能性は十分にあります。

◆将来的な「独身税」への発展の可能性
仮にそうなった際にはこの「子無し税」は限りなく「独身税」に近い性格を帯びてくることは容易に想像が付きます。むしろ、未婚既婚を問わず子どもがいなければ税金を取りにくる考えればより悪質であるとも言えるでしょう。
対象者が「当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること」にまで引き下げられれば、現時点でも結婚への最も高いハードルが経済的な事情である以上、結婚・出産という選択肢はさらに若者から遠のいてしまいます。

 結婚して子どもができて「子無し税」を払わなくてもすむといっても、現在の日本の過酷な育児状況の中に飛び込んでいこうというモチベーションになるでしょうか?残念ながら大きな期待はできそうにありません。
 
 
 
 

『沈みゆく日本をどう救うか──野田佳彦総理のスピリチュアル総合分析』(幸福実現党出版)

わしは、最高で九割以上、税金を取られたことまであるからね。

九割までは行ったけど、八割ぐらいのときに、あれ(無税国家論)を言ったんかなあと思うけどな。
「だいたい、税金を納める手数料として給料をもらっとるような感じや」っちゅうことについて、わしの意見で、「こんなんで、ええんか」という問題提起をした。

ひどくピンはねをされたら、昔の農民だって、そりゃあ、君ねえ、一揆を起こすわね。

一億円を儲けて、八千万円とか九千万円とか税金を取られたら、普通、人間は働くか。働かんだろう。(中略)

なあ。それではあかんから、「こんなことをしないと国家経営ができんのやったら、国家経営の生産性が悪すぎる。知恵を出せば、もっと少ない銭で、ちゃんと、いい経営ができるはずや。知恵を出し合って、もっと安い税金でやれるようにしなはれ」ということを言ったんや。

これは、松下政経塾の教えのなかでは、第一とは言わんけど、三本柱ぐらいを挙げりゃ、いちおう、そのなかの一つに入っとるよ。(中略)

だから、「国家経営は非営利事業やから、儲けを目的にしとるもんじゃないけど、幸之助のとっつぁんは、金儲けや利益に執心しとったから、違うんや。国家経営が、ほんとは分かっとらんのや」と言いたいんやろ。

そういうふうに生意気なことを、今、天狗になって、思うとるんだよ。(中略)

「無税国家論」を、わしは最初から言うとるよ。

税金の取りすぎについて、「これ、国として間違うとる」と言ってたんや。

ヨーロッパが衰退したのだって、税金を取りすぎたためでね。

むしろ、税率を下げていかなきゃいけなかったんだけどね。

以前の日本も“懲罰税”だったな。

最後は九十パーセントぐらいまであったし、イギリスは九十九パーセントまで取ったことがあるけど、こんなの絶対に間違いだよね。これだと、資本主義精神を完璧に殺しちゃうよね。(中略)

「働いたら懲罰が加えられる」ということでは、誰が働きますか。

だから、これは間違ってるね。

菅さんなんちゅうのは、「利益は悪だ」と思ってるから、「悪なる利益を蓄えたやつから、それを集め、ばら撒いとったらいい」という発想をするんだな。

この発想が税務署から財務省まで入っとると思うんだよ。

「儲けたやつは、みんな悪人や。役人は、儲けることがでけん。民間で儲けたやつは、うまいことやって、甘い汁を吸い、ええ車に乗り、ええもんを食い、別荘を建て、芸者を上げて遊んどるんだろう。だから、懲罰を加えてやる。税金を取ってやる」と、そういう考えだよな。(中略)

政治家も、これに毒されて、役人に負けとるんだろ? 

これやったら、わしの教えたことを、全然、守ってへんよ。
だから、「無税国家論」を、もう一回、勉強してほしいな。
『沈みゆく日本をどう救うか──野田佳彦総理のスピリチュアル総合分析』(幸福実現党出版)P153~168ページ


『愛とは何か』 『富の法則』『愛と忍耐』

2017-11-21 01:02:17 | オープニングメッセージ

幸福の科学月刊誌オープニングメッセージ集『心の指針』より

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします!

『愛とは何か』

人を愛するということは、

相手の中に仏性を見出すことである。


ところが不思議なもので、

こちらの心のあり方しだいで、

相手は、 悪魔にも 菩薩にも見えるのである。


「お母さんなんて大嫌いだ。」

といわれれば、

わが子も小悪魔に見え、

「お母さん、いつも有り難う。」

といわれると、

わが子が小さな菩薩に見えるだろう。

夫婦も同じだ。

相手が 悪魔に見える時も、

菩薩に見える時もあるだろう。

原因はどちらにもあるだろう。

ただ、気がついた者の方から、

まず自分を変えることだ。

愛を出し惜しみするな。

自分の中の仏性を発見することが、 「悟り」であるなら、

相手の中の仏性を拝み出すことが、 「愛」なのである。

『富の法則』

富んでいることは、
仏教的には罪なのか。

そうではあるまい。

マガダ国王の篤い信仰心による、 竹林精舎の寄進。


黄金を敷きつめてさえ、

ジェータ太子の修行林を買って、

祇園精舎を建立寄進した、

スダッタ長者の熱意。


いずれも、

富の蓄積の力が背景にはある。


正しい心を持っている人が、 勤勉に、正しく仕事に励み、

多くの人々の感謝をうけて、 豊かになる。


そして、その財貨が、正しい目的に使われること。

これは善である。

地獄的なる誘惑に負けず、

如来・菩薩を外護して、

支えんとする富は善である。


釈尊も、 施論・戒論・生天論を説いた。


よく布施をなし、

真面目に人生を生きたなら、

必ず天上界に還れるのだ。

これが富の法則だ。

 
 
『愛と忍耐』


あなたがたは、

互いに愛しあいなさい。
 

幸福になりたいのなら、

愛しあうことを学びなさい。


他の人の悪口が出るのは、

あなたが、かしこく、

相手より優れた点があるからだろう。


優れたあなたであるなら、

劣った人をなぐさめたり、

ほめたりすることは簡単なはずだ。


もし、そうできないなら、

本当は、

相手に劣等感や憎悪を感じているのだ。

 

素直な心で、 反省しよう。

相手の美点を認めよう。


人を愛し続けるためには、

忍耐も必要だ。


耐え忍ぶ心がなければ、

長く良好な人間関係は結べない。


愛とは忍耐であり、
相手に、相手自身のことを好きになってもらうこと。

この真理を学んでほしいのだ。

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

エル・カンターレ祭2017

大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」 エル・カンターレ祭 2017 のご案内〈ウェブ予約受付中!〉

※上画像をクリックすると、特設サイトに移行します。

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ  

信仰を語る ―大川隆法総裁 心の指針153―


坂本龍馬先生が、教科書から排除ってどうよ!

2017-11-18 23:16:06 | 麗しき光の国 高知

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします!

びっくりする話題を耳にしました。

坂本龍馬先生が、学校の歴史の教科書から消えるというのです。

由々しきこと。

歴史とは、大学受験のためにあるのではなく、過去を知ることで、今を生きる感謝を教え、これからの指針の基礎とするものです。

坂本龍馬先生は、ご生前は政府の役職についていません。

しかし、倒幕をなし、その後の明治政府の要人たちを結びつけるという、歴史的大仕事をしました。

”人物”としての坂本龍馬先生は、超超一級の人物のはずです。

坂本龍馬年生なくば、薩摩の西郷さんと長州の桂小五郎さんは、敵対し続けていたはずです。

ならば、ともすれば、今はまだ江戸時代かも知れないし、今の日本は、植民地主義の欧米列強の支配下にあったかも知れません。

それを教えるのが歴史です。

   

幸福の科学出版 ttps://www.irhpress.co.jp/

高知県民としては、とても許せるものではありません。

どうも左翼的な信条の教育では、偉人を評価することは、人の平等に反すると思っている節があって、かつて偉人と呼ばれた方が、どんどん、ただの人になってきている。

しかしそれは、平等不平等の観点から論ずるものではなく、「人生の理想像をどう定めるか」という観点でなければ意味がないと思う。

偉人を学ばない歴史など、ただ時間の無駄でしかありませんよ。

土佐が生んだ超一級の人物坂本龍馬先生は、次世代を引き継ぐ日本の若者たちに、もっと知っていただかなければならない方のはずです。

本日は取り急ぎ、ブログ『理想国家日本の条件』に投降されていた関連記事をお届けいたします。

          (ばく)

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします!

 

【ウェブ予約受付中!】12/7 大川隆法 大講演会 「愛を広げる力」IN 幕張メッセ

NHK大河ドラマ「龍馬伝」OPテーマ(佐藤直紀)

歴史教科書からの坂本龍馬"排除"にファン悲痛…原因は暗記重視の高校教育と大学入試か

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/cdf4d55c64edd3d17dd0196b8e029154

2017年11月18日 00時02分34秒 | 歴史資料 動画 日中韓

歴史教科書からの坂本龍馬"排除"にファン悲痛…原因は暗記重視の高校教育と大学入試か

https://abematimes.com/posts/3243640 より

■龍馬ファンたちは「まっこといかんぜよ!」

 高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が、高校の授業が大学受験への対応で暗記中心になっていることを問題視して、教科書に掲載する歴史用語をおよそ半分に減らす"精選案"を発表した。その中には、あの坂本龍馬も入っており、大きな話題を呼んでいる。

 同研究会では、実際の歴史上の役割や意味が大きくないとして坂本龍馬のほか、武田信玄と上杉謙信、そして吉田松陰などを削るとしている。その一方、「共同体」のような概念や「グローバル化」といった、現代的課題につながる語句を追加するとしている。

 “龍馬のふるさと“高知県にある坂本龍馬記念館の高松清之館長は「残念です。高知県にとって、歴史上の人物といえば"坂本龍馬"です。幕末維新の上で龍馬の役割は大きく龍馬の行動や考え方は"思考力や表現力を重視する教育"に十分あたると思います。なぜ龍馬が消えてしまうのでしょうか…?」とコメント。

 また、国民的人気のある坂本龍馬ファンからは悲痛な叫び声が上がる。横須賀市にある焼鳥店「やきとり竜馬におまかせ!」の店主・齋藤秀一さんは16歳のときに司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』に出会って以来の坂本龍馬の熱心なファンで、龍馬や幕末史を語り合う場を作りたいと9年前に脱サラ、この店をオープンさせた。店内には龍馬ファンの著名人のサインや、関連ドラマのポスターが掲げられている。11月15日は龍馬の誕生日かつ命日でもあり、集まった常連客たちは龍馬"排除"の報せに「まっこといかんぜよ!」と気勢を上げていた。

ネット上には様々な反応があり、番組にも「龍馬は神格化されすぎ大げさなんだよ」「龍馬から日本の財閥が始まっているわけだし、要るかな」と、賛否両論のコメントが寄せられた。

■「龍馬="西郷のパシリ"という見方もできてしまう」

 坂本龍馬といえば、日本初の"商社"である「亀山社中」の立ち上げ、討幕のきっかけとなった薩長同盟の立役者、明治新政府の基本方針とも近い「船中八策」を作成したとされるなど、ファンたちが指摘するように、様々な功績も挙げられる。

 今回の騒動について、NHK大河ドラマの監修も務めたことがある本郷和人・東京大学史料編纂所教授は「僕が高校生の頃、教科書に坂本龍馬は載っていなかった。やっぱり司馬遼太郎の小説ですごく人気になったことがきっかけだろう。小説の世界が学問を変えていった、一番いい例だと思う。ただ歴史学的には、坂本龍馬="西郷隆盛のパシリ"という酷い表現もできてしまう。それだけに、教科書から消えてもしょうがないという判断もあり得る。上杉も武田も川中島の戦いも、当時の中央の情勢とは関係がないという言い方もできる。敵に塩を送ったというエピソードも、おそらく歴史的事実ではない。みんなが大好きな新選組だって、全ての教科書は載っていない」と話す。

その上で本郷氏は「どういう考え方の下に語句のリストを決めたのかがわからない。織田信長が本当に優れた戦国大名だったのかという問題について、『違う』という意見が今では大勢を締めている。織田信長の評価ですら分かれることがある。それなのに、要る言葉・要らない言葉を誰が決めるの?ということになってしまう。ただ、『坂本龍馬を落とす』と聞けばびっくりするので、注目を集めるのが目的だったのかもしれない。例えば"大岡越前"として知られる大岡忠相や、上杉謙信・武田信玄、そして両者の『川中島の戦い』など、エンターテインメント性、物語性があって、"ドラマの常連"のようなものを日本史という科学から落としたいという意図を感じた」と指摘。

 「例えば宮本武蔵は吉川英治の小説で一躍有名になったが、今は下火だと思う。坂本龍馬はずっと人気なので、やっぱり何か我々にフィットする現代的なものがあるはず。そういうことを勉強するのは悪くない。若い人たちの歴史嫌いを考えた時、あなたたちが知っている坂本龍馬は歴史学の教える坂本龍馬と違うと強調するのは得策ではないと思う」との見方を示した。

■教科書の内容を覚えることが歴史の授業なのか?

 慶應義塾大学特任准教授の若新雄純氏は「本来、歴史を読み解き、考察する力のある人が歴史のスペシャリストのはずだが、今の入試では、どれだけ正確に暗記しているかを問うものになっている。共通試験の膨大な答案を採点するだけでも大変なのに、点数の基準が明確にしづらい自由記述を増やしていく難しさもあるだろう。でも、日本は全ての"出口"が大学受験になっているので、入試が変わらないと授業も変えづらい」と話す

「高大連携歴史教育研究会」によれば、高校の主要な歴史教科書「世界史」「日本史」ともに、およそ3400〜3800語が掲載されており、大学入試で問われる可能性のある用語も3500語にも上る。これは1950年代に比べて3倍近くの量で、現場からは2000〜2500語程度にすべきという意見も出ているといい、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査でも「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に肯定的な回答が7割を超えたという。

 今回の"精選案"について同研究会はTwitterで

と説明している。

 また、2020年度からは大学入試が択一式の「センター試験」に代わって、暗記よりも思考力や表現力を重視する「大学入学共通テスト」が利用されることも背景にある。これについても同研究会は

とツイートしている。

 自身も教科書執筆の経験がある本郷氏は「物語的な要素を入れないと高校の子たちは付いてきてくれないだろうと思って草案を書いたら、高校の先生方に『駄目です。現場の教師は教科書に書いてあるものは原則として全て覚えろと教育しています。あなたが書いてきたものは余計な物が多すぎる』と言われた。バカじゃないかと思った。教科書を全部覚える必要ないでしょうと。ただ、これはブーメランでもある。高校の先生からすれば『そんなこと言ってたら大学受験に受かりません』ということ。だから僕たち大学教員が一番悪いとも言える。本来、これを知っているか知らないかというクイズみたいな入試はダメなんです。教員は工夫してないと言われても仕方ない。択一式でも、上手に問題を作れば大丈夫だ」と話す。

■「直虎は男だと思う」「材料の中からどんな歴史像を立ち上げるかが歴史学」

 作家の峰なゆかが「スマホで調べれば何でもわかる時代だし、物事を暗記することの価値は下がっていると思う」と指摘すると、本郷氏も「僕が担当しているテストでは何でも持ち込みOK。そういう問題しか出さない。スマホで調べてもいいし、むしろ"先生を持ち込みました"というような機転を求めている。論理性のある方が良い点を取れるように工夫して問題を作れば良い」コとメント。

 「昔、師匠の石井進先生(東大名誉教授、日本中世史の権威)に『先生が書く教科書は分厚いですね』と言ったら、『必要ないものは覚えなくていい。使えるところだけ使えば良いんだよ』とおっしゃった。高校の先生が『君たちが覚えたいところを覚えればいいと先生がおっしゃってくれればそれでいい。事件や戦争、改革などの事例について、先生が適宜メカニズムや概念を教えてくれてれれば、全てを暗記する必要はないはず。A、B、Cという材料が与えられたときに、そこからどういう歴史像を復元させ、立ち上げていくかというのが歴史学の肝。いくつもの材料の中から理論的に構築していく手順を覚えていく、それが大事なことではないか。その作業は他の分野でも応用が効く。2年で覚えたことは2年経てばすっかり忘れてしまう」。

 今回の問題について渋谷で話を聞いてみると、

 「良いんじゃないですかね、減ったほうが。勉強しなくて済むから」(女子高生)

 「同世代が知らないんだったら、別にいい。覚える単語が減るのはいい。歴史に関心ないし」(女子高生)

 「近現代は残すべきだし、大昔のことは減らしてもいいと思う。坂本龍馬を削るのは大反対」(中年男性)

 「歴史は面白いところがあるから興味を持って覚えるもの、反対」(中年男性)

 「上の世代が知っていることを、知らないってことはバカになる、だから反対」(女子高生)

 と、賛否両論だった。

本郷氏は「30年くらいしたら、歴史学がよりフレキシブルな社会学に取って代わられてしまう可能性もある。だからアニメやゲーム、ドラマ、小説もひっくるめて歴史を好きになってもらったほうがいい。今年の大河ドラマの井伊直虎も男性だったという説があるが、僕も直虎は男だと思う。でも、そういうことも教科書から削っていくということではなく、自由に話し合いをしながら面白がっていけばいい」と語った。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

 

ランキングに参加中。