高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。
「いじめ防止法」設立に関わった教育評論家・森口朗氏との対談第四弾では、いじめ問題の課題、善悪教育の重要性、偉人教育の意義や教育現場での活用方法等に議論は進む。
保護者も生徒も安心できる学校づくりの鍵は宗教教育にあった、なぜか?
教育現場は本当に変われるのか。 2025年4月23日収録
森口 朗(もりぐち あきら )プロフィール
「HSUハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」 アソシエイト・プロフェッサー 教育評論家、元東京都職員。1995~2005年まで、都内公立学校に出向経験がある。著書に、『いじめの構造』『左翼の害悪』『なぜ日本の教育は間違うのか』『誰が「道徳」を殺すのか』『教師は生まれかわる』『奴隷国家ニッポン』など多数。 「言論チャンネル」では、政治や経済、社会保障、国際関係などの時事問題の中から気になるテーマを取り上げながら、本音の議論を進めています。 ぜひご覧ください!
子供たちに「善悪の価値基準」を教える宗教教育の導入はなぜ進まないか。(教育評論家 森口朗氏×小さな政府・安い税金推進本部長 江夏正敏 対談④)【言論チャンネル】
江夏正敏(えなつ まさとし)幸福実現党幹事長兼選対委員長
役員紹介 | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party (hr-party.jp)
☆チャンネル登録をお願いします! YouTubeチャンネル「言論チャンネル」 / @genronchannel
幸福実現党 - The Happiness Realization Party (hr-party.jp)
関連記事
公立学校の質を高める方法。【学校選択制他】(教育評論家 森口朗氏×小さな政府・安い税金推進本部長 江夏正敏)【言論チャンネル】 - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ
教育無償化は、子育て支援どころか親不孝者を量産させる(江夏正敏×森口朗)【言論チャンネル】 - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ
【教育無償化】 税金投じて質低下!?高校授業料無償の行きつく先とは?(江夏正敏×森口朗)【言論チャンネル】 - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ