幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

「成功者」とは、成功するまで努力できる人のこと。

2020-10-31 00:07:58 | ヘルメスエンジェルスの世界

本格トラウトロッド『カワセミラプソディ』各モデルの人気機種まとめ|TSURI HACK[釣りハック]

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

経典『子供にとって大切なこと』(大川隆法著 幸福の科学出版)より

人生で成功するかどうかということは大きなことだね。  

ただ、多くの人を見ていると、成功するか失敗するかは二つのタイプにしか分かれないと思うんだ。  

どんな人が成功するかというと、しょうらいの成功のための種まきをし、その種を育てる努力をする人なんだ。  

しょうらい、大きなことや、りっぱなことをなしとげたり、人からみとめられたりするためには、それまでの間に努力が必要だということを知っていて、その種まきをし、育てる努力のできる人が成功者になるんだ。  

しょうらいの成功を勝ち取るために、長い期間でものを考える人が成功者になっている。多くの人を見ていると、その通りだよ。

秋にイネの実りをかり入れるためには、春から、ちゃんと田を耕し、水を入れ、なえを植え、雑草を取りのぞいていく努力をしなければならない。

秋にだけ実りをかり入れようとしても、そうはいかない。  

ところが、失敗するタイプの人は、まず秋にたわわに実った黄金のイネをほしがるんだ。

それだけをほしがるのだけれど、春から夏にはあまり関心がない。秋のかり入れのころになったら、「ちょっともらえないか。」という考えだ。

それではスズメたちとほとんど変わらないね。  

 

スズメ:減っている理由 | 野鳥写真図鑑 | キヤノンバードブランチプロジェクト

 

こういうふうに、かり入れのときだけ少しもらえないかと思う人は多いんだ。

結果が出るまで、成功を手に入れるまで、長い間、努力したりがまんしたりすることができない。

がまんできずに、すぐに「あれがほしい。」と何でもほしがるんだ。  

欲に弱く、よく考えないで動き、すぐに結果をほしがり、結果がすぐ出なければあきらめやすい。これが失敗する人のタイプなんだ。  

みんなは笑うかもしれないけれど、九割以上の人は失敗するタイプのほうなんだよ。

すぐに結果が得られなければ、がまんできないんだ。

 

可愛い野鳥たち 狩り

 

しょうらいのために、ぐっとがまんして努力していくのはむずかしいことなので、たいていは、「今すぐほしい。今すぐほしい。」と思ってしまうんだ。  

長い間、努力するということは、それだけでもりっぱなことで、自分をきたえなければできないね。  

「しょうらい、きちんと職業につき、働いてお給料をもらい、それから、けっこんして、家庭をつくって、いろいろと世の中のお役に立てるような仕事をしたい。」と考えることができる人は、平凡(あまりすぐれていない、よくある程度のもの)なようで平凡ではない。それだけでもりっぱなことなんだね。  

だから、欲に流されて変なことをしないで、きちんと努力をしていくことが大事だよ。

P154~158

子どもにとって大切なこと https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=126

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

映画『夜明けを信じて。』【予告編】大ヒット上映中!

2020年エル・カンターレ祭 お知らせ

演題     With Savior(ウィス・セイビア  救世主と共に)

本会場    さいたまスーパーアリーナ

衛星会場   全国全世界の支部・精舎     

開催日時    12月8日(火)19時00分~    

高知支部精舎〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   

TEL:088-882-7775 

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

『夜明けを信じて。』
10月16日(金)~ 全国ロードショー
製作総指揮・原作:大川隆法
出演:田中宏明、千眼美子、長谷川奈央、並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保
監督:赤羽博
音楽:水澤有一
脚本:大川咲也加
製作:幸福の科学出版
製作協力:ARI Production、ニュースター・プロダクション
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給:日活
配給協力:東京テアトル
(c)2020 IRH Press
公式サイト:yoake-shinjite.jp

あたご劇場開催時間

一日3回上映

①11時~  ②13時25分~  ③18時30分~

 

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

幸福の科学出版公式サイト


夜明けを信じて、人を愛し、人を生かし、人を許せ。

2020-10-29 00:42:14 | 映画情報

SPECIAL INTERVIEW】 田中宏明さん(映画「夜明けを信じて。」主演) | Are You  Happy?/月刊女性誌「アー・ユー・ハッピー?」公式サイト

映画『夜明けを信じて』主役一条悟を演じた田中宏明

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

ここ数日、映画『夜明けを信じて』で語られている大川隆法幸福の科学グループ総裁に関して、大川隆法総裁人生や幸福の科学のターニングポイントにおける、総裁のご判断に関する記事をお届けしております。

それらを通じて得られることは、大川隆法総裁が、自己の利益という価値観では、判断なさらない御仁だということをお伝えしたいのです。


つまり、よく宗教は金儲けだとか、政治活動をしても、売名行為だとか言われますけれども、それらはそう仰る方の、主観的な価値観の押し付け、また一種のレッテル貼りであって、客観的なものではないということが言いたいのです。

確かに幸福の科学は、大川隆法総裁一代で、全世界120カ国以上にまで広がる大きな教団になりましたけれども、それらはひとえに、大川隆法総裁が働き者であったが故であり、一途に、総裁が教えの流布に勤しんでいらっしゃったからで、原因あって結果ありなのです。

つまり必然的に、結果的にそうなっているのであって、決して金儲け至上主義ではないのです。

それは、幸福の科学草創期においては、大手商社の幹部候補生でありながら退社し、父兄の事業失敗ゆえの、自己資金なしでの教団旗揚げ、さらには、その状況下での会員制限という、幸福の科学の会員ならば誰でも知っている、幸福の科学の歴史的事実が証明しているのです。

そして幸福の科学は、立ち上げから5年後の1991年に、宗教法人所得をしますけれども、これなども、総裁ご自身の利益中心の概念ならば、到底できない判断なのですね。

宗教法人を所得すれば、税制面で有利になるのは承知のとおりです。

ですから宗教法人所得が、個人の利益でないと言われれば、???かも知れませんね。

しかし、その当時においては、幸福の科学や大川隆法総裁の利益から見ればそうなんです。

なぜならば大川隆法総裁は、宗教法人を所得した91年以降、高額納税者から外れているからです。

つまり、大川隆法総裁は、宗教法人所得をすることで、個人的には損をしている現実があるのです。

宗教法人で免税なのは、宗教行為によるものだけです。

幸福の科学は書籍啓蒙を中心とした宗教ですので、経典(書籍)による収益には、税金がかかっているんですね。

大川隆法総裁は、宗教法人所得の前は、2年連続で高額納税者ランキングに入っていました。

順調な書籍の売り上げによる、印税収入があったからです。

しかし、宗教法人所得から以降は、ご自身の印税収入比率を、事実上なくしています。

そのご自身の印税収入分を、宗教法人所得の数年前に設立した、幸福の科学出版や教団の運営、幸福の科学学園やHSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティー)の設立などに回し、ご自身は今でも、総裁としてのお給金だけで暮らしていらっしゃいます。

聞くところによると、幸福の科学の歴史上、最も多くの布施をしたのは、ほかならぬ、大川隆法総裁なのだとか。

 

大川隆法 公式サイト | 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁

 

つまり、真理の学習団体として幸福の科学は始まったのですが、それが軌道に乗り、ご自身はベストセラー作家として、高額納税者に名前が載るくらいの成功をなさっていたのですから、個人の利益という観点から見れば、運営などで負担のかかる宗教法人所得をする必要は全くなかったし、むしろ所得しない方が、総裁ご自身の所得は遥かに多かったのです。

宗教というものは、拡大しようとすれば、それだけ経費負担もかかります。

拠点が2倍になれば、経費負担も2倍ですし、職員の移動費用も、同様に増えます。

海外に拠点を作れば、移動費用は激増しますし、所得差の関係上、収益はそれほど増えません。

ですから収益という観点だけで言えば、ある一定の信者数が確保されている状況下ならば、拡大路線をしない方が得なのです。

ですが、幸福の科学は、歴史的に拡大路線を貫いていますが、これは、経費増大をも意味しますから、金儲け路線ではやってはいけない選択肢なんですね。

宗教で金儲けがしたければ、現状維持路線を模索する方が効果的ですので、私ならばそうします。(爆笑)

幸福の科学の活動資金は、信者さんの布施もさることながら、大川総裁ご自身が、本来ならばご自身の所得となる部分で、身銭を切っていらっしゃる事実も大きいのです。

また真理の学習団体としての幸福の科学を好いていて、信仰心や宗教臭さを嫌う人も、そのときの教団には多くいて、この幸福の科学の宗教法人所得によって、教団を去る方も、悲しいかな、とても多かったのです。

それだけのリスクを侵し、ご自身は所得を減らしてまで、大川総裁は幸福の科学の宗教法人を所得しました。

つまり、このときに幸福の科学は、これまで培ってきた成功事例を、一旦チャラにしているのです。

しかし宗教法人所得を成した日、大川隆法総裁は仰いました。

 

大川隆法 公式サイト | 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁


「これで人類史に幸福の科学という名前が、永遠に刻まれることになった。」

「これで、永遠の法灯がともった。」

やはり大川隆法総裁は、ご自身の利益とかいう、矮小な価値観には無頓着であって、人類の利益幸福を中心概念に、常にご判断なさる御仁であると、幸福の科学の歴史的事実を鑑みる限り、こう表現するしかないのです。

ということで本日は、経典『人を愛し、人を生かし、人を許せ。』(大川隆法著 幸福の科学出版)より、映画『夜明けを信じて』で、日蓮霊登場シーンと重なる一節をご紹介いたします。

それでは、またのお越しを。

       (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

人を愛し、人を生かし、人を許せ。https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=156

一九八一年当時、二十四歳のころの私はまったく逆でした。「愛されたい。生かされたい。許されたい」──そうした私だったのです。
しかし、「人を愛し、人を生かし、人を許せ」という言葉に接して、「私が追い求めていた幸福は、真の幸福ではないのではないか」ということに目覚めたのです。

それまでは、「他の人から与えられることが幸福だ」と思っていました。「他の人から称賛され、ほめられれば幸福。また、ほめられることが自分でも納得できれば幸福」という気持ちでした。ところが、「人を愛し、人を生かし、人を許せ」という言葉には、そうした方向性がまったくないのです。

そこで、自分の過去を振り返って、「私は他の人を愛したことがあるだろうか。あるいは、それ以前に、愛そうと思ったことがあるだろうか」と考えてみたところ、あまり思い浮かばないのです。
逆に、考えれば考えるほど、さまざまな人からしてもらったことが思い出されました。もちろん、父や母の恩が最初に出てきますが、それ以外にも、友人や先生など、さまざまな人からしてもらったことが、次から次へと出てきたのです。

自分がしたと思えるのは、そうした人たちの協力に支えられ、あるいは、そうした人たちが環境を提供してくれたことに支えられ、まじめに勉強したということでしたが、それも、自分自身に評価が返ってくることを求める気持ち、自分が偉くなったらうれしいという気持ちが強かったのです。

そこで私は、「愛を与えた部分と、愛を与えられた部分とを、書き分けてみたらどうなるか」と思い、心のなかで並べてみました (これを幸福の科学では「愛の貸借対照表」と呼んでいます)。
すると、与えた部分は思い出すのが難しく、「あの人に喜んでもらうために、こういうことをした」というのは、あまり出てきません。しかし、してもらったことは、考えれば考えるほど、山のように出てきたのです。

自分がしてあげたことは、確かによいことをしたのであれば、プラスでしょう。逆に、他の人からしてもらったことは、どちらかといえば借金にあたるので、マイナスでしょう。プラスとマイナスを書き分けてみたとき、私は「このままでは死ねない」と思ったのです。

それまでは、こうした考え方をしたことはありません。たとえば勉強ならば、よい成績をとって、人から「すごいな」と言われれば、それで偉くなったような気持ちになっていたのです。人から注目されるような自分になれば、それだけで人生が完成したような気持ちになっていました。
ところが、考え方が変わってみると、「これはまことに恐ろしい人生だ」と感じたのです。
『人を愛し、人を生かし、人を許せ。」(大川隆法著 幸福の科学出版)P18~25

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

『夜明けを信じて。』
10月16日(金)~ 全国ロードショー
製作総指揮・原作:大川隆法
出演:田中宏明、千眼美子、長谷川奈央、並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保
監督:赤羽博
音楽:水澤有一
脚本:大川咲也加
製作:幸福の科学出版
製作協力:ARI Production、ニュースター・プロダクション
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給:日活
配給協力:東京テアトル
(c)2020 IRH Press
公式サイト:yoake-shinjite.jp

 

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

 

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


実娘が語る 『夜明けを信じて。』 リアルに追求した「救世主が世に立つまでの軌跡」

2020-10-28 00:11:38 | 映画情報

202010インタビュー

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今絶賛上映中の映画『夜明けを信じて』では、Ari プロダクション所属の新人俳優、田中宏明さんが演じる主人公「一条 悟」を通じて、幸福の科学立宗前の、大川隆法総裁の若き日のエピソードが紹介されています。

映画は、ストレートな表現が多い中で、まるで釈尊の説法の如く、隙もなければソツもない、それでいて、重厚で、一種の緊張感に満ちた内容となっています。

それはやはり、末法の世に降臨した仏陀として、また救世主としての、並々ならぬ責任感が、映画を通して表現されているのではないでしょうか。

さて、世の中には、一代で世界120カ国以上に広がった幸福の科学を作った大川隆法総裁を、まるで「大手商社を辞めて、宗教ビジネスで成功した人」みたいに仰る方もいますが、それはどう考えてもお門違いというか(笑)、やっかみとか嫉妬を超えて、もう、自分以外の人の努力を、決してお認めにならない方なのではないかと、私は考えてしまいます。

前回記事でも書きましたが、大川隆法総裁が、幸福の科学を興す前は、大手商社の幹部候補生でしたが、お辞めになるときは、父兄(共に故人)が興し、破産した塾の後始末のために、それまで事業資金として蓄えていた貯蓄や退職金などを提供したために、総裁ご自身には、1年分の生活資金しか手持ち資金がありませんでした。

そう奇しくも、釈尊仏陀が、カピラバストゥー(今のネパール)という小国の王子であるにもかかわらず、何も持たずに出家したのと同じ構造だった訳です。

大川総裁はその後、最初の信者さんの自宅の一室を借りての、幸福の科学の立ち上げをなさいましたが、父兄の事業の失敗がなければ、もっと良い形での幸福の科学のスタートが切れたかも知れません。

しかし大川隆法総裁は、そういうハンデに負けませんでした。

それだけではありません。

大川総裁は、組織運営において、その後も、驚愕の方法論を選択しております。

それは、自己資金なく始めた宗教活動において、信者さんを募らなかったのです。

これも大川総裁が、人生の分岐点において、決して自己の利益を最重要の価値としていない、確固たる証拠だと、私は言い切ることができます。

どうでしょうか、皆様。

信者さんがいない宗教で、資金をどうやって集めるというのですか?(笑)

生活費は、たった1年分しかありません。

どうしますか?

キーワード検索結果 / 幸福の科学出版公式サイト


自他ともに認める俗人である私ならば、張り切って営業をし、信者を募りますね。(笑)

個人相談、病気治し、宗教関連グッズ販売、何でもやります。(爆笑)

これこそが、坊主丸儲けの発想というものですよぉ。


信者さんがいれば、布施などの、現金収入が期待できますからね。

しかし大川隆法総裁は、そうはなさいませんでした。


お父上との共同出版で、印税収入はあったはずですが、事業失敗のために既に使われて残ってはおりません。

新たな出版物の印税収入は、半年後以降に納められます。

また当時の出版物は、一冊あたり2万部くらいしか売れておりませんので、書籍収入は一冊あたり、ざっと200万円くらいですが、印税というものは、どの月にどれくらい収められるかがわからず、サラリーマンの手取り月収のように、計画的な収益の見通しは立てにくい代物です。


そのような状況下で、大川総裁は信者を募らず、むしろ制限なさっていたのです。

有名な入会願書制度、いや、入会試験制度ですね。(笑)


初期の幸福の科学は、会員になるのに入会試験を受けなければなりませんでした。

それは最も大川総裁が、資金面での苦境にあるときに始まっていたのです。

後の経典で大川隆法総裁は、この宗教における、前例のない入会システムについて語っております。


「幸福の科学草創期3年間は、法(教え)を体系化したかった。」

「信者会員が増えると、どうしても教えを固める時間が取れなくなるから、このときは会員数を制限していた。」


これなどもやはり、大川隆法総裁の法に対する、強い責任感の現われだと言わざるを得ないのです。

なぜならば会員制限が、最も資金の見通しのない時期に行われていたからです。

いま、目の前にある奇跡。大川隆法総裁の説法が3000回を突破! | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


宗教は法が全てです。

創始者在世中は、起こる問題点について、創始者自らが判断を下せます。

しかし創始者帰天後に残された人たちは、創始者の語った言葉(法)や書いたものでしか、物事の判断はできません。


これら幸福の科学草創期における入会願書試験制度は、大川隆法総裁の人類に対する深い慈悲と、強い責任感の現われ以外に、説明がつかない歴史的事実なのです。


この法に対する強い責任感こそ、「仏陀」であり、人類の未来への強い責任感こそ、救世主というものではないでしょうか。

幸福の科学の歴史は、それはすなわち、創始者大川隆法総裁の、強い責任感の歴史でもあるのです。

本日は、幸福の科学公式ホームページより、映画脚本とキャンペーンソング「たとえ世界を敵に回しても」を担当した、大川咲也加さんのインタビュー記事をご紹介いたします。

それではまたのお越しを。

        (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

映画『夜明けを信じて。』脚本 大川咲也加インタビュー リアルに追求した「救世主が世に立つまでの軌跡」 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE  公式サイト

映画『夜明けを信じて。』脚本 大川咲也加インタビュー リアルに追求した「救世主が世に立つまでの軌跡」https://happy-science.jp/sayaka-okawa/interview-yoake-shinjite/

10月16日公開の映画『夜明けを信じて。』は、マドリード国際映画祭の長編外国語映画部門で最高賞にあたる「最優秀作品賞」に輝いたのをはじめ、世界で最も有名なインディペンデント映画祭の一つであるレインダンス映画祭(イギリス)の特別上映作品に決定し、北米で著名なサンディエゴ国際映画祭では昨年の『世界から希望が消えたなら。』に続いて公式選出作品に選ばれるなど、早くも海外で高い評価を受けています。大川咲也加・幸福の科学副理事長が執筆した脚本についても、ニューヨーク映画賞2020年8月度で最優秀長編オリジナル脚本賞、オニロス映画祭(イタリア)最優秀脚本賞を受賞しています。脚本執筆のほか、楽曲編曲やキャンペーンソング歌唱もつとめた大川咲也加副理事長が、本作に込めた思いを語りました。

「悟りを求める姿勢」をより強く描き出す

―― 本作の制作はどのように決まったのでしょうか。

映画『夜明けを信じて。』は、「救世主が世に立つまでの軌跡」というテーマで、『さらば青春、されど青春。』(2018年公開)では描けなかった、より真実に迫った作品としてつくり直すことはできないかというところから企画がスタートしました。

前作との違いとしては、主人公の「悟りを求める姿勢」がより強く描かれていることが特徴です。恋人と別れるか悩むというところではなく、仕事では頑張っていたし、いい人間関係も築いていたけれど、それでも使命のためにすべてを捨てて立つところを、もう少し厳しい目で描いたものになりました。

―― 脚本を書く際に心掛けたことはありますか。

大川隆法総裁先生の実体験に基づいたストーリーなので、偉人伝を書くような気持ちでつくらせていただきました。

総裁先生も、『スパイダーマンに近いのかもしれない』とおっしゃっているのですが、特に霊能力を持ってからは、普通に生活しているように見えるけれども、自分の本当の使命については人に語れない孤独感や、大いなるもののために生きる責任感といったところを描いています。

もしかしたら、聖書などで救世主の人生を学んでいる欧米の方のほうが理解しやすいかもしれません。

リアリティの追求

―― 実体験がベースとなっているだけあって、セリフなども非常にリアルに感じました。

この映画には、当時のご様子が語られた御法話や『若き日のエル・カンターレ』などのご著書の内容のみならず、身近にいらっしゃった方々の守護霊霊言などをもとに、実際の会話や出来事がたくさん盛り込まれています。この作品は、周囲の人の視点をも通して、よりリアルに「救世主が立たれるまでの真実」を描く作品として制作しています。

この映画も『世界から希望が消えたなら。』(2019年公開)と同じく「実話をもとにしたフィクション」ですが、ノンフィクションを書くような気持ちでシナリオを書かせていただきました。

―― 商社で働く主人公の姿も非常に力強く、見ごたえがありました。

今回は「仕事でいかに活躍していたのか」について具体的な事例をいろいろと書かせていただきました。主人公が仕事でも第一線で活躍していたことをはっきり描くことで、主人公が宗教家として立つときに「すべてを捨てた」ということをより強調できたと思います。

また、劇中に登場する業務マニュアルや、社内報、自費出版した詩集などは、総裁先生のお話や実物に基づいて忠実に再現しているので、注目していただきたいです。

「ただ一人往く」という主人公の心情

――主演の一条悟役はどのように決まったのでしょうか。

今回は主演選考のためにオーディションが開催されました。私も立ち会わせていただいたのですが、選考においては、演技ができることはもちろん、霊的に悪しき影響を受けにくいタイプかどうかという点もポイントでした。

また、主人公の持つ真面目さや清廉さ、清潔感、勤勉な姿勢が出せる人かというところ、心の芯の部分に「求道心」を持っているかということなども判断基準としてあり、田中宏明さんが選ばれました。

―― 楽曲からも、主人公の求道心や悟りへの決意などが感じられます。

今回、『夜明けを信じて。』には、総裁先生が作詞・作曲された楽曲を6曲賜りました。

主題歌の「ただ一人往く」は、主人公の心情を歌っているので、それをいかにうまく出せるかというところにいちばんこだわりました。「ただ一人往く」というタイトルだからこそ、前作との違いも明確になりました。環境に翻弄されてすべてを捨てるのではなく、使命を自覚して、自分自身をそうした厳しい環境に持っていっている感じが出たと思います。

―― キャンペーンソング「たとえ世界を敵に回しても」では歌唱も担当されていますね。

歌唱を担当した「たとえ世界を敵に回しても」は、女性の立場から頑張る主人公を励ます曲です。映画『世界から希望が消えたなら。』で、娘の立場から病に倒れたときの総裁先生に向けて歌ったという話をしたことがありますが、今回も、当時の総裁先生を励ます気持ちで歌いました。

また、この曲を含め、総裁先生から賜った6曲は、編曲にも携わらせていただきました。どの曲の歌詞も少し厳しめですが、編曲でもそういう感じが出るよう意識しました。

今までにないくらい「救世主の真実」に迫った作品

――本作に期待を寄せてくださっている方へメッセージをお願いします。

『夜明けを信じて。』は、「救世主が立たれるまでの真実」に、今までにないくらい深く迫った映画だと思います。『さらば青春、されど青春。』とはまったく違った作品になったと感じていますので、前作をご覧くださった方々にも、また新しい映画として楽しんでいただきたいです。

また、映画公開にあわせて、脚本に引き続き、小説も執筆させていただいています。映画と一緒に、ぜひ楽しんでいただけたらありがたいです。

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

『夜明けを信じて。』
10月16日(金)~ 全国ロードショー
製作総指揮・原作:大川隆法
出演:田中宏明、千眼美子、長谷川奈央、並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保
監督:赤羽博
音楽:水澤有一
脚本:大川咲也加
製作:幸福の科学出版
製作協力:ARI Production、ニュースター・プロダクション
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給:日活
配給協力:東京テアトル
(c)2020 IRH Press
公式サイト:yoake-shinjite.jp

 

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

 

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


映画『夜明けを信じて』から伝わってくる、大川隆法総裁の尋常ならざる責任感と『仏陀再誕』

2020-10-27 00:21:14 | 映画情報

田中宏明×千眼美子主演!映画『夜明けを信じて。』本編映像 - YouTube

映画『夜明けを信じて』のワンシーン  主役  田中宏明(Ari  プロダクション)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今絶賛上映中の映画『夜明けを信じて』ですが、この作品の主人公「一条 悟(いちじょう さとる」のキャラクターは、幸福の科学立宗以前の、若き大川隆法幸福の科学グループ総裁です。

映画の主人公、一条 悟から感じられるのは、尋常ならざる「責任感の強さ」です。

私は大川隆法総裁を、仏陀であり、救世主だと認識しております。

それは経典「太陽の法」を初めて読んだときにそう思ったのですが、今でもそう思い続けており、その思いは、日々大きくなっております。

ではなぜ、大川隆法総裁が仏陀救世主と思えるのか?

それは、大川隆法総裁という御仁の人となりが、様々な重要なターニングポイントの時にわかるんですね。

それは、重要なターニングポイントにおける大川隆法総裁のなさる判断や発言や行動が、常に総裁個人の利益や、教団や政治組織の利益を機軸にしていないからなんです。

いやむしろ、短時間における判断ならば、常に損になる判断をなさっているとしか思えないでのす。

個人の利益や、教団の利益が判断の機軸になく、常に、人類であるとか、世界であるとか、日本という国家であるとか、そういった公的な利益に判断の機軸があるのが、大川隆法総裁なんです。

それによって、付き従う幹部の方々は、いつも、「ひぇ~!」とか、「ぎょぇ~!」って言っているはずです。(笑)

個人の利益であるとか、教団や政治祖機器の利益が機軸ならば、それは会社組織と同じですから、ある意味では、判断や評価は簡単です。

しかし、人類や世界、日本という国家の行く末などが機軸でありながら、同時に組織の発展を目指すだけでなく、30数年の幸福の科学の歩みが、着実に発展してきたのは、ひとえに、大川隆法総裁という御仁の、これまた尋常ならざる経営能力があったからです。

幸福の科学の歴史は、「驚きの歴史」であり、よくこれで、ここまで教団を大きくできたものだと思います。

まずは、幸福の科学の発足時からそうです。

大川隆法総裁は、大手商社の幹部候補生でした。

映画で語られている通り、大川隆法総裁は、幸福の科学を旗揚げするのに、勤めていた商社を退社しています。

大川隆法総裁は、そのとき既に、お父上である故善川三郎名誉顧問と、共書で霊言集を出版なさっていましたが、折りしも、善川名誉顧問と総裁の兄富山誠氏(故人)とが経営する塾が破産し、その資金的な後片付けを大川隆法総裁がなさったために、退社当時の大川総裁には、手持ちの自己資金が、1年分の生活費しかなかったのですね。

そういう経済的に苦しい時期に、大川隆法総裁は、勉めていた退社なさっているんです。

どうですか、皆様、どうか想像してみてくださいませ。

自己資金なく、退社できますか?

起業できますでしょうか?

通常は、できないです。

ちなみに、私ならば、そういう状況下ならば、退社という判断はしません。

私は、俗人だからです。(笑)

映画『夜明けを信じて。』【TVCM】2020年10月16日(金)ロードショー! - YouTube

もしも、よく言われるような、「金儲け主義で宗教云々」の理屈であれば、共書と言っても、お父上のお名前で出版していましたし、そのときの知名度では,お父上の方が圧倒的に上でしたから、宗教を興したいならば、お父上を教祖にして、自らはさにわとし、神降ろし等を大川総裁が受け持つ形で、総裁の会社が休みのときに宗教活動をするのが、現実的な判断ではなかったでしょうか?

つまり、宗教をサイドビジネスとするのが、個人の利益が機軸ならば当然の判断であり、それは十分可能だし、むしろその方が現実的選択なのです。

しかし大川総裁は、会社を辞めて、空手(くうしゅ)にて立ったのです。

それはやはり、教えの中身のクオリティーを確保するには、それしか方法がなかったからでしょう。

そして、大川隆法総裁が、教えのクオリティーを下げたくなかったのは、やはり教えに対する責任感の強さだろうし、人類の未来を担うという、「強烈な責任感があったから」だと思うのです。

宗教は儲かるから。」とか、そういう理念であるならば、大手商社の幹部候補生が、自己資金ゼロで、退社して立宗しないです。

そういった大川隆法総裁の、「尋常ならざる責任感」が、この映画『夜明けを信じて』からは、ビンビンと伝わってまいります。

ということで本日は、経典『仏陀再誕』(大川隆法著 幸福の科学出版)より、正しき心と経済について、天上界の釈尊が語った一節をご紹介いたします。

それでは、またのお越しを。

        (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

仏陀再誕 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=175

諸人よ、これより後、よくよく心しなさい。
経済はあなたがたの心を王者にするがために仕えるのであって、
経済のために心が仕えてはならない。
これだけを忘れてはならない。

心清く生きて富める者は幸いである。
そのような者は、その経済力をひとつの力として、
より多く心を磨き、心の修行の場を得、
多くの人びとに感化を与えよ。

また、経済に力無き者であるならば、
しかし、そのことをもって大きな苦しみとすることなかれ。
経済を苦しみとしてはならない。
貧しきことをもって苦しみとしてはならない。
経済的破綻をもって苦しみとしてはならない。

されどもまだ永遠不滅のものがある。
その永遠不滅の魂を、心をこそ磨くという最後の仕事が残っている。
最後の仕事にして最初の仕事、
最初の仕事にして最後の仕事、
それは、いかなる環境下にあっても己が心を磨き続けるという仕事だ。
この己が心を磨き続けるという仕事に、経済という原理を当てはめよ。

己が心を磨きながら、魂の修行をしながら、
しかして経済の原理に奉仕することもまた可能なはずである。

思い返してみれば、貨幣というもので測られている値打ちは、
他の人びとに役立つ仕事をしたならば、
それが豊かさとなって返ってくるということではないのか。

さすれば、あなたがいま貧しいのは、
他の人びとを真に富ませるような仕事をしなかったからではないか。

経済原理における反省というものもあるであろう。
真に人びとの役に立つ仕事をしていて、
富まないということがあるであろうか。
もし、真に人びとの役に立つ仕事をしていて、
自らが富むことなく、いつも経済的危機にあるならば、
智慧が足りないからだろう。

智慧を生かせ。
智慧を生かせば、経済が伸びてくる。
智慧を生かせば、経済は光を放つ。
智慧を生かせば、失敗ということはない。

おそらくは、あなたがたは理想にのみ燃えて、
真によいことをすれば豊かになるはずであるのに、
何ゆえにこんなことになるのかと思うだろうが、
おそらくは、智慧を十分に生かし切っていないのであろう。

智慧を生かすとは、どういうことであるか。
智慧を生かすとは、時間を生かすということである。
智慧を生かすとは、人を生かすということである。
この二点を忘れてはならない。
『仏陀再誕』(大川隆法著 幸福の科学出版)172~175ページ)

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

『夜明けを信じて。』
10月16日(金)~ 全国ロードショー
製作総指揮・原作:大川隆法
出演:田中宏明、千眼美子、長谷川奈央、並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保
監督:赤羽博
音楽:水澤有一
脚本:大川咲也加
製作:幸福の科学出版
製作協力:ARI Production、ニュースター・プロダクション
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給:日活
配給協力:東京テアトル
(c)2020 IRH Press
公式サイト:yoake-shinjite.jp

 

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

 

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


千眼美子の「死んでも終わりじゃない」という教えと、幸福の科学映画音楽。

2020-10-24 23:59:49 | 映画情報

田中宏明、千眼美子が歌唱披露 映画『夜明けを信じて。』公開前イベント | | 映画情報どっとこむ

 挿入歌「愛の償い」担当 千眼美子

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今絶賛上映中の映画『夜明けを信じて』ですが、この映画のクオリティを跳ね上げているものの一つに、もはや幸福の科学映画の伝統ともなった感のある、「音楽性の高さ」というものがあろうかと私は思うのです。

この「音楽性の高さ」というのは、幸福の科学が立宗した当初よりの伝統で、もう30数年のキャリアの蓄積があります。

その幸福の科学音楽の中枢にいるのは、作曲家・編曲家の水澤有一さんで、奉納曲や瞑想曲など、数多く手掛けています。

思えば、キリスト教なら教会音楽がありますし、仏教なら仏教的な音色の音楽があり、イスラム然り、また日本神道などでも、宮中で奏でられる音楽があるように、ある一定の規模を持つ宗教には、必ずや、その宗教が尊崇する神、そしてその神が統べる世界を体現した、個性的で芸術的な音楽が存在します。

幸福の科学は、立宗当初から、「幸福の科学音楽」というものがあり、つまりはその音楽が表現しているところの、「神の理念があった」ということだと私は考えます。

さて、今回の映画『夜明けを信じて』でも、多くの楽曲が劇中で作品を彩りますが、その全てが、「作詞作曲 大川隆法」「編曲 大川咲也加  水澤有一」トリオです。

ここ数年の映画作品の劇中歌は、大川隆法幸福の科学グループ総裁によってなされており、前回作品「心霊喫茶『エクストラ』の秘密ーTheRealExorcistー」からは、編曲に長女でもあり、映画の脚本を担当した大川咲也加さんが加わるようになりました。

編曲の技術的なものは大変難しいので、咲也加さんが担当するのは、大川隆法総裁の音楽の世界観で、編曲全体のプロデュース的なものだと思うのですが、咲也加さんが編曲作業に加わったことで、映画劇中での楽曲のクオリティが、一段と跳ね上がった感があります。

 

田中宏明&千眼美子がライブで熱唱 『夜明けを信じて。』トーク&ライブイベント開催【PR】|Real Sound|リアルサウンド 映画部

 主題歌「ただ一人往く」担当 田中宏明 

そして面白いのは、幸福の科学の映画では、「まず、楽曲が映画本編より先に出来上がること」です。

通常ですと映画音楽というのは、作品の後付けでできるものです。

つまり、映画作品が出来上がり、そのストーリーや雰囲気に合わせて、音楽家が作曲編曲するのが、通常の出来上がり方です。

しかし幸福の科学映画は、「最初に楽曲ができ、その楽曲の世界観を表現するために、ストーリーができあがる」という、通常考えられない、そして誰もできない方法でできるのです。

よく、「宇宙の共通言語は、数学と音楽」と言われますが、その大きな宇宙観を、映画制作で実証しているが如き制作方法だと、制作方法をお聞きして私は思った次第です。

 

トクマ公式サイト

 挿入歌「いかに千晶」担当 TOKMA

さて、最近「作詞作曲もする宗教家」となったというイメージの大川隆法総裁ですが、11年前の作品であるファイナルジャッジメントでも主題歌・挿入歌を創作しています。

そして、そもそも、30数年前の幸福の科学最初の楽曲「聖霊の歌」は、大川隆法総裁作詞作曲(編曲は水澤有一さん)でしたので、やはり幸福の科学音楽の根源には、ぶれない大川隆法総裁の世界観があるのですね。

映画音楽は、映画作品を彩る重要なファクターですので、通常ですと、有名音楽家や売れっ子歌手が担当するものです。

そのほうが製作時間の短縮になるし、制作側は映画本編に集中できます。

しかし幸福の科学映画は、脚本も楽曲も俳優も歌手の自主でやるスタイルで、かなり制作側の負担は大きいはずですが、長い期間をかけて成長させる意思が感じられるし、こういう制作方法にも、「新文明の源流たらん!」という気概も伝わってきます。

ということで本日は、ネット版週刊女性PRIMEより、映画『夜明けを信じて』でヒロイン役を務める千眼美子さんインタビュー記事をご紹介いたします。

        (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

千眼美子、“何度も自殺を考えた”過去「生きていたらやり直せる」

週刊女性2020年11月3日号 https://www.jprime.jp/articles/-/19148

千眼美子

「世間の見る目が変わったことで、つらく感じる時期もありましたが、今では好奇の目で見てくる人に、自分から笑顔で手を振れるようになりました(笑)」

 ’15年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『まれ』で、土屋太鳳が演じるヒロインの同級生・蔵本一子役で注目を集めた千眼美子

 主演映画が公開されたり、バラエティー番組で引っ張りだこだった’17年、突然『幸福の科学』への出家を発表して世間を驚かせた。

「自分が思っていた数千倍ぐらい反響が大きかったですね。週刊誌やテレビ、ネットでいろいろなことを言われて……。でも出家直前の私は、自殺を考えるほど追い詰められていたので、自分の命を守るために“すべてを捨てて出家した”という感じでした

「死んでも終わりじゃない」という教え

 清水富美加から千眼美子に改名して6本目となる出演映画『夜明けを信じて。』では、ヒロインを演じている。女優業のほか、現在は宗教家としても活動しているが、出家したことで救われたと振り返る。

「今回の作品の主人公のように、周囲から反対されても自分が信じた道に進める人は尊敬しかありません。私の場合、出家して大川総裁が製作総指揮をとる作品に関わらせてもらうことになってからは、普段の自分も恥ずかしいことはできないな……と身が引き締まるようになり、心の教えを学んで、気持ちが穏やかになった気がします」

 今年公開された映画『心霊喫茶「エクストラ」の秘密―The Real Exorcist―』では、いじめで自殺した女子高生の霊に、

「自殺をしても楽にはなれない。逆に、もっとつらい状況が待っているの」

「人生で苦しいときは、必ず意味があるの。苦しい時期を乗り越えて人は成長する」

 と言葉をかける場面があった。彼女自身、そんな教えによって、自殺を考え直したひとりだという。

「幸福の科学の教えで、自殺をすると死んだことに気づかず成仏できないため、楽になれない……というものがあって。だから私の場合は“死んでもそれで終わりじゃない”という教えが、自殺を思いとどまらせてくれましたね」

 新型コロナウイルスの感染拡大による環境の変化などが原因なのか、最近は自ら命を絶つ芸能人が増えている。そんなニュースを目にするたびに、他人事ではないと感じている。

「私以外にも、命を絶つ有名人を他人事とは思えないタレントさんは少なくないと思います。人前に出る仕事は、自ら望んだこととはいえ自信を失うことばかり。周りはかわいい子ばかりだし、期待に応えられるだろうか……というプレッシャーや、いつどこで誰に見られているかわからないというストレスで、すり減っていく部分はありました」

 特に憑依型の女優である彼女は、仕事内容によって精神的に追い込まれたことも。

「器用な人であればオンとオフの切り替えができると思うのですが、私は不器用なため自分自身を役柄に近づけないと演じられないと思っていて。だからダーティーな役を撮っている時期は、私生活でもセリフのようなひどい言葉を発してしまったり、食事がのどを通らなかったり……。

 ストレスや役柄などが重なって、毎晩のように金縛りにあっていた時期もありました」

 

悪い意見が大きくなる

 最近はSNSで有名人などに投げかけられる誹謗中傷も問題視されているが、千眼も過去に被害に遭ったことが。

「私の場合は、誹謗中傷されても元気なときであれば“ひどいことを書かれちゃったな”と受け流せていました。でも、仕事がうまくいかずに落ち込んでいるときは、これまで見た悪い意見ばかりがリフレインするんです。

 もちろん応援してくれている人がいるというのも理解はしているのですが、悪い意見のほうが大きくなっていくんですよね。“自分は必要とされていない”とネガティブな思考になり、そんな言葉から逃れたいと、死を考えるようになっていましたね」

 これ以上、悲しいニュースが続いてほしくないと、こうアドバイスをする。

「生きていたらやり直しはできます。だから、死ぬことだけは思いとどまってほしいです。過去の自分にそうあってほしいというのもありますが、1人でいいからリアルタイムでどんなことでも相談できる人をつくってほしいですね。今の私には話ができる人がたくさんいますが、当時は親やマネージャーにも相談ができなかったので……」

 

「好きな人はガンガン追いかけちゃう」

 そんな困難を乗り越えてきた彼女に、ストレスを解消する方法を聞くと、意外な答えが返ってきた。

千眼美子

「映画『ロッキー』シリーズを見ます。特に『ロッキー・ザ・ファイナル』はよく見ますね。“自分の弱さを他人のせいにするな”というセリフが、自分に言われている気がして、活を入れてくれます」

 出演する最新作では、夢を追う主人公のために身を引くヒロインを演じているが、自身の恋愛観について聞くと、

「私自身は引けません(笑)。一緒にいたいし、ガンガン追いかけちゃいます。だから、今回演じたヒロインのように自分が身を引いてでも好きな人を応援する人には憧れますが、私自身は無理かな。忠犬ハチ公のように、好きな人に尻尾を振ってついていってしまうかと(笑)」

 9月には、5人の子どもたちと結成したユニット『千眼美子withリトル・アンツ』名義の5枚目のシングル『バナナ』が発売。活動の幅を広げている。

「これまでいろいろな方と共演させていただきましたが、なぜか話が合うのは子どもが多くて。このミュージックビデオの撮影は人生でいちばん楽しかったですね。今までやったことのないジャンルに挑戦するのは怖くもありますが、音楽は好きなので楽しくやらせていただきました」

 最後に、こんな本音も。

「テレビに出ている方たちはキラキラ輝いて見えて、本音を言えば、またテレビに出られたらいいなと思うこともあります。でも今は宗教家としての使命感を持って活動しているので、幸福の科学が関わる作品に出られることがうれしくてしかたありません。

 コロナウイルスの影響で、今は世界中が“夜明け前”みたいな状況。そんな中『夜明けを信じて。』の主人公のように、努力によって状況を変えていける人は素敵だなと思うし、私自身もそんな人になりたいです。この映画を見て何か感じとってもらえたらうれしいですね」

映画『夜明けを信じて。』は全国の劇場で公開中。 (C)2020IRHPress 配給:日活 配給協力/東京テアトル

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

『夜明けを信じて。』
10月16日(金)~ 全国ロードショー
製作総指揮・原作:大川隆法
出演:田中宏明、千眼美子、長谷川奈央、並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保
監督:赤羽博
音楽:水澤有一
脚本:大川咲也加
製作:幸福の科学出版
製作協力:ARI Production、ニュースター・プロダクション
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給:日活
配給協力:東京テアトル
(c)2020 IRH Press
公式サイト:yoake-shinjite.jp

 

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

映画『夜明けを信じて。』キャンペーンソング

「たとえ世界を敵に回しても」

「たとえ世界を敵に回しても」

歌/大川咲也加
作詞・作曲/大川隆法
編曲/大川咲也加、水澤有一

映画『夜明けを信じて。』主題歌

「ただ一人往く」

「ただ一人往く」

歌/田中宏明
作詞・作曲/大川隆法
編曲/大川咲也加、水澤有一

映画「夜明けを信じて。」挿入歌

「愛の償い」

「愛の償い」

歌/千眼美子
作詞・作曲/大川隆法
編曲/大川咲也加、水澤有一、田畑直之

 

映画「夜明けを信じて。」イメージソング

「いかに千晶」

「いかに千晶」

歌/TOKMA
作詞・作曲/大川隆法
編曲/大川咲也加、水澤有一、古賀晃人


努力は実る! 「因果の理法」を信じて努力しよう

2020-10-23 20:38:23 | ヘルメスエンジェルスの世界

映画『夜明けを信じて。』テーマ別動画「周りからみた一条悟 学生編」 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

映画『夜明けを信じて』のワンシーン 主役 田中宏明(Ari プロダクション)

幸福の科学児童向け月刊誌「ヘルメスエンジェルス」№296号、「親子で学べる光のことば」より。

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

「因果の理法」を信じて努力しよう

「因果の理法」について知ろう

今回、キミたちに学んでもらいたいのは、世の中で大きな成功をなしとげた人は、みんな、「因果の理法」を知っていて、それを信じているということなんだ。

因果の理法というのは、「種をまいて育てれば、やがて刈り入れのときが来る。しかし、まかない種は生えない。」という法則のことだ。

 

映画『夜明けを信じて。』テーマ別動画「闘う一条悟編」 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

 

お米の例え話

この因果の理法を、お米に例えて、さらにくわしく話してみよう。

お米を作るには、種もみをまいて苗を育て、田んぼを耕し、水を引いて、稲の苗を植えなければならない。それから、水田の雑草をぬいたり、虫を取りのぞいたりする努力が必要だね。

その雑草に当たるものが、キミたちで言えば、なまけ心のようなものだよ。

どうしても、「なまけたい。遊びたい。」という気持ちが出てきてしまうだろう。これは、雑草が生えてくるのと同じだ。

しかし、その雑草をていねいに取りのぞいていくことが大事なんだ。

「なまけたい。遊びたい。」というゆうわくと戦うことが、日々の努力なんだね。

 

映画『夜明けを信じて。』テーマ別動画「周りからみた一条悟 社会人編」 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

 

世の中は、因果の理法で成り立っている

きちんと種をまいて、水をやり、肥料をやり、雑草を取って、大事に育てていけば、秋になると、たわわに稲が実るんだ。

そして、稲刈りをし、取り入れをしたら、ごはんが食べられるわけだね。

また、そのお米を売って収入を得ることで、一家が生活をすることができる。そのお金で、車が買えたり、家が買えたり、学校に行けたりするわけだね。

そのような因果の理法によって、世の中はできあがっているんだよ。

映画「夜明けを信じて」テーマ別動画「周りからみた一条悟 社会人編」 - ニコニコ動画

 

成功者は、因果の理法を知っている

大きな成功をした人は、「自分が、どんな種をまき、どんな努力をして、成功の結果へと導いたか。」ということを、どの人もよく知っているんだ。

それを知らないのは、ほかの人たちだ。

どうして成功したかがわからないから、「あの人は、生まれつき頭がよかったんだ。」とか、「家がよかったんだ。」とか、「運がよかったんだ。」とか、そういう言い方をするんだ。

たしかに、成功者の努力は他の人にはわかりにくいものだからね。

けれども、そこには因果の理法というものがあって、大きな成功をした人には、必ず、それなりの努力があったということなんだ。

もちろん、もともとの才能もあったかもしれないけれど、才能という「種」があるだけでは育たないから、必ず、その種を育てる努力をしているんだ。

 

映画『夜明けを信じて。』テーマ別動画「闘う一条悟編」 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

 

因果の理法を信じて努力しよう

そういうことを知らずに、成功した人に対して、嫉妬したり、やっかんだり、悪口を言ったりするのは最低だね。

そんなひまがあったら、自分も少しでも多くの努力をしようと思いなさい。

そのほうが、ずっと健全で建設的なことだよ。

「自分が少しでも多くの努力をしよう。」

と考えていくことが大事だね。

     「おわり」

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

【関連記事】

2020年10月号 【映画「夜明けを信じて。」】作品に込められた悟りの深さをそのままお届けしたい - 田中宏明

https://the-liberty.com/article.php?item_id=17508

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

 

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


【MIRAI】身体の奇跡の発電機と『心の挑戦』(加筆更新)

2020-10-23 00:04:25 | 命の不思議

 2014年発売開始 トヨタ MIRAI(みらい) 世界初 水素による燃料電池自動車

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

拙ブログでは、時折ですけど、「命の不思議」というカテゴリーを設けて、脱進化論を展開しております。

可能な限り、身近な事例に着目したうえで、「生き物というのは、偶然できたのではなく、神様が創造したもの」ということをお伝えできればと願っております。

今回は、脱進化論の本丸に迫れるかも知れません。 

私は創造論者です。
今回は、創造論の決定版に、チャレンジに挑戦してみたいと思います。

 

タマネギの細胞。 細長いのが、分裂しようとしている細胞。

『進化論』に対峙する学説で、『創造論』があります。
進化論は、生物の発祥や進化の原因を、『偶然性』に求めます。

それに対して創造論は、それを大いなる意思による創造、つまり 『神によって創られた』とします。

さて、自動車はガソリンを爆発させて動きます。
では皆様、私たちの体は、何を動力源にして動いていると思いますか?

意外と思われるかも知れませんが、答えは電気です。

心電図は、心臓が動くときに流れる電気を、2次元的に図式化したものです。

筋電図や、脳波計もメカニズムは同じです。

 


このように身体は、そのほとんど全ては電気で動いているが故に、その時々の電気信号を変換することで、心電図や筋電図、脳波などの図式化が可能なんですね。

では、その電気はどこで作られているのでしょうか?
答えは細胞です。
 
すべての生物は、細胞一つ一つが、発電機なんですね。

詳しいメカニズムは、また後日改めてということにして、カリウムやナトリウムといったミネラルを利用した、燃料電池のシステムで発電しています。
 
細胞内では、カリウムとナトリウムの相性の悪さを使った、高度な燃料電池システムがあるわけですね。

これは人類が、21世紀になってやっと実用化したメカニズムです。
つい最近トヨタ自動車から、水素と酸素を利用した燃料電池による、電気自動車MIRAIが発売開始となりました。
 
ホンダも、燃料電池車を販売しました。
 
 
2016年3月発売開始 ホンダ クラリティ フューエル セル  
 
身体に話を戻すと、要は、身体は、細胞内と細胞外でのミネラルの濃さの違いによって、燃料電池と同じシステムで発電しているのです。

ですからミネラル不足や、バランスがくずれると、発電がうまく出来なくなるので、体がダルくなったり、場合によっては急性心不全といって、心臓が止まってしまい、死に至るケースもあります。

しかしこれは、高度に進化したと言われる人間に限ったことではなく、アメーバーと言われる単細胞生物まで、基本的なシステムは、全く変わらないのですね。

驚くべきことと思いませんか? 

ラットの神経細胞を、見やすく色付けした画像。 

つまり、アメーバーと言えども結構高等な生き物ですよ。」という事が、私は言いたいのです。

全ての生物は、高度な燃料電池システムで動き、なおかつ、DNAという高度な設計図を有しつつ、そして勝手に増えて行こうとする機能を持ちます。

そしてさらにスゴイことは、それらは、「ものすごく当たり前の姿だ。」ということです。
 
そう思いませんか?
 
これらは、ごく間近で見られる、ごくごく当たり前のことなのです。

「そんな奇跡のような出来事が、はたして偶然に起こり得るのでしょうか???」 という事です。
 
地球から、遥か遠方の宇宙の映像。前の画像と、見比べると、とてもよく似ています。


「たんぱく質が偶然できて、そのたんぱく質が勝手に融合して、この記事のような、とてもとても高度な構造が、ある日突然、、ポコッ!とできあがるのでしょうか?」という事です。

それを偶然の産物だと言える人は、こういった事実を知らないか、ある意味で、信仰深い人なのだろうと私には思えてしまうのです。

私には、こういう生物に組み込まれた高度な仕組みなどが、単に「偶然できた」っていうことが信じられないんですね。

生き物はとても高度ですので、「偶然」で片付けるのではなく、むしろ、「自分には理解しきれないけれども、何か強い力でもって、生物というものは、そして生命は、目的や意思を持って創られている」としか、私には思えないんですね。

また私は、『現実主義者』でもあります。
私は、現実にしか興味がないんです。

その現実主義者の私には、進化論などは全くの迷妄、現代の迷信にしか見えないんです。
 
人間の尊さは、神の生命が宿るからです。
 
神の子仏の子として、親である神仏の心が、理解できるからこそ尊いのです。
 
なぜ現代日本では、人間本来の尊さ、人間の根源的な尊さを、自らの手で捨ててしまうような、風潮となってしまっているのでしょうか?
 
そしてその尊さは、同時に、本質的な人間の聖なる義務でもありつつも、根源的な権利でもあるというのに。
 
本日は、2月3日(土)開催される大川隆法幸福の科学グループ総裁の宮崎講演会のお知らせに続き、経『心の挑戦』(幸福の科学出版)の一節をご紹介いたします。
 
仏教の真髄である「因果の理法」の部分ですが、これを知ると、「宗教と科学は、本来一つのもの」と思えます。
 
それでは、またのお越しを。
 
        (ばく)
 
高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

コロナウイルス・逆境の中の希望【コロナウイルス・信仰ワクチンシリーズ3】

 

 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=176

縁起というのは、「すべてのものには原因と結果がある。その原因と結果の連鎖によって世界が展開している」という、ものの考え方なわけです。

たとえば、水素の分子と酸素の分子とが、熱を加えられることによって、そこに化学反応を起こし、小さな水滴が出る。その水滴が多量に集まったときに、水ができる。

そして、水が大量に集まると、池ができ、川ができ、海ができる。

そしてまた、そのなかに海の生物が育ち、生きていくことが可能になってくる。

海の生物がそこへ棲むようになってくると、それをまた生命の糧とした生命活動が可能となってくる。

あるものとあるものが結び付き合うという原因行為があって、新たな結果が出てくる。

その結果がまた次の原因となって、また新たな結果が出てくる。

このように、この世界を空間的に見たときに、この世の中というものは、原因と結果の連鎖によって、すべてができあがっているのです。

水素と酸素から水ができるという話をしましたけれども、たとえば人間に関しても同様で、父親と母親があって子供ができます。

その子供がまた他所の家の子供と結婚することによって、新たな子供ができます。

そのように家系が連綿と続いて、人類は、現在に到るまで何十万年、何百万年、何千万年、それ以上の歴史をくり返してきているわけです。

こういう原因行為と結果がなければ、人類自体はいま存在しません。

また、二千五百数十年前の釈迦の思想も、人類がいまだに連綿として続いているからこそ伝わっているのであって、人類が釈迦の時代で死に絶えていたら、伝わっていないわけです。

すべてのものがそのようになっているわけです。

こうしてみると、ここで面白いことに気がつかれるだろうと思うのです。

「世界の成り立ちは、原因・結果の法則、縁起の法則によって成り立っている。また一方、人間というものも、この世でのさまざまな諸条件のなかで、自らが魂修行として何を選び取っていくかにより、より優れたものへと登っていくことができる。そしてそこに仏への道がつながっている」

こういうことになりますと、縁起という思想は、いわゆる「大宇宙の理法」というものとまったく同じことである、ということに気がついてくると思います。

大宇宙の理法と一緒のことなのです。

要するに、宇宙は、そういう理法、ひとつの法則のもとに、運営、運行がなされているのです。

その理法のもとにすべてが展開している。

この地球も他の星も、そして、星が集まってできた太陽系や星雲も、ひとつの法則のもとにある。

そういう空間的な縁起の法則のもとに、すベてが成り立っているということです。(中略)

空間も時間も、すべて原因・結果というこの連鎖によって起きている。

そして、原因・結果の連鎖が単独で起きるのではなくて、お互いに複合的にいろいろなかたちで絡み合って、この世界に時間と空間を在らしめている。

これが「世界は縁起によって創られている」ということの意味であるわけです。(中略)

そうしてみると、縁起というのは「宇宙の理法」という意味なのです。
『心の挑戦』(幸福の科学出版)P26~31

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

あたご劇場「夜明けを信じて」上映時間は以下の通りです。

【10/16(金)~10/29(木)】4回上映
①11:00 ②13:25 ③15:50 ④18:30

【10/30(金)~11/13(金)】3回上映
①11:00 ②13:25 ③18:30


*火曜日休館。

*契約駐車場:パーキング24追手筋店(平日無料、日曜2時間無料)

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

 


映画『夜明けを信じて』の「箸休めシーン」に垣間見える、大川隆法総裁の人柄。

2020-10-22 00:51:12 | 映画情報

田中宏明&千眼美子が明かす、『夜明けを信じて。』で振り返った過去、見つめる未来(画像16/20)|最新の映画ニュース・映画館情報ならMOVIE  WALKER PRESS

映画『夜明けを信じて』のワンシーン 

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しいただき、本当にありがとうございます。

今、絶賛上映中の映画『夜明けを信じて』は、若き日の幸福の科学立宗前を描いた「大川隆法エピソード0」とも言える作品で、先週の映画週末ランキングで堂々の2位でした。

1位は、おそらく今、ディズニー映画やジブリ映画よりもブームとして強い言われる鬼滅の刃ですので、その鬼滅の刃がなければ1位だったわけで、これは胸を張って、大ヒットと言えるのではないでしょうかね。

聞くところによると、赤羽博監督が制作総指揮・原案の大川隆法幸福の科学総裁に、「2時間枠に収めるのに、カットする場面を指揮していただきたい。」と伺ったとき、大川隆法総裁から、「どうか、カットしないで、このまま上映して欲しい。」と希望の声があったのだとか。

そのエピソードが示す通り、この『夜明けを信じて』、観ると、隙もなければソツもない作品ですね。

「これでもか!」というストレートな内容で、作品全体を通して、ある意味での重さ、そして、一定の緊張感がある作品です。

そして不思議なことに、2時間20分ほどの大作なのに、時間が長いと感じません。

そうとうな作り込みがされているのは分かったのですが、長く感じない理由は、どうやらそれだけではないようです。

そして私は気づきました。

映画の中に、時折出てくる「箸休めシーン」に、その秘密があることに。(笑)

私は、この箸休めシーンが、主人公のモデルである、大川隆法総裁の人柄を示していると思うのですね。

この箸休めシーンの最大のものは、冒頭中盤、主人公のお父上(故・善川三郎先生がモデル)が、病気で倒れるシーンです。

ネタバレになると、どエライことになるので(爆笑)、詳しくはとても書けませんけれども、このシーンの反応は、あたご劇場の観客の皆さんは「笑って」いました。

このシーンで笑う・・・ということが、幸福の科学という教団の、本質的なカルチャーを現わしていると、私には思えるのですね。

他の宗教で、こういうシチュエーションだと、どうなるのでしょうか?(笑)

いろいろ考えると、いろいろな想像がなされてしまいます。

また例えば、中国の習近平国家主席の自叙伝映画を作ったとして、このようなシーンだと、どうなるのでしょうか。

彼の国では、ある一定の表現をしないと、観客の生命の保証はないのではないでしょうか。

田中宏明、千眼美子出演 映画『夜明けを信じて。』本編映像&場面写真解禁 | | 映画情報どっとこむ

「笑い」には、一定の法則があって、人は「安心感がなければ、笑うことができない」のです。

そう、幸福の科学の信者は、民主的で自由を愛していて、大川隆法総裁に対して、畏敬、尊崇の念は抱いてはいても、決して、恐れてはいないのです。

でなければ、あのシーンで「笑え」ないのですね。

あの病院シーンは幸福の科学信者が、大川隆法総裁に対して、とても強い安心感や、親近感を持っている証なのです。

さて、この病院のシーンを含め、作品の随所にみられる、箸休めシーンで現わされる、大川隆法総裁の人柄とは、まず第1に「真面目であること」です。

しかし、堅物ではあるが(笑)、生真面目ではありません。

主人公は、ご自分に滅法厳しいだけけで、人を悪く言ったり思ったりしていません。

悪霊だって、「哀れな存在」と見ていると受けとれます。

そして第2に、「人を大切に思っていること」も、とてもリアルに描かれています。

そして第3として、「親しみやすく、愛される御仁」であることです。

「愛されキャラ」と言ったら失礼かも知れませんが、大川隆法総裁に直接あった人で、この御仁を悪く言っている人を、私は聞いたことがありません。

ともあれ、様々な作り込みの工夫や努力がなされた今回の映画『夜明けを信じて』は、幸福の科学映画史上最高傑作というだけでなく、長い歴史の荒波に耐える、超大作映画だと私は思いました。

ということで本日は、経典『常勝思考』(大川隆法著 幸福の科学出版)より、人生を好転させる貴人との出会いについて、大川隆法幸福の科学グループ総裁が語った一節をご紹介いたします。

皆様が、真の貴人に出逢えますように。

それでは、またのお越しを。

       (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

常勝思考 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=164

運命の曲がり角を見たときに、必ず誰かがそこにいたはずです。自分の流れを変えるところで、あるいは、右か左かまっすぐかを決める分かれ道のところで、必ず誰かが立っていたはずなのです。
そして、この方との出会いをどうしたかによって、実はみなさんの運命が変わってきていることが多いのです。

人生に勝利していくためには、みなさんを幸運、幸福に導く方との出会いを大切にしなければいけないのです。
中国には「貴人」(貴い人)という思想があります。そして、「最近、貴人に会われましたか」というような挨拶をすることがあります。(中略)この貴人との出会いというのは、実に大きなことなのです。

幸福の科学では、基本原則として個人の努力・精進が大事だと言っています。しかし、個人の努力・精進というものは、階段をのぼっていくような地味なことなのです。ところが、この貴人の出現というのは、実は、ちょうどエレベーターに相当するような働きをするのです。そして、このエレベーターに乗ることによって、ドーンと上がってしまい、いままでいたところとは全然違うところに出てしまうことがあります。こうしたことが、人生のうちには何度かあるのです。

ある人が、あるときに、運命の鍵を握る人になることがあります。そのときに、そのアドバイスなり意見なりを汲みとって、しっかりとした方向に歩むかどうかが、大事なことなのです。
こうした方がいつ出てくるか、それは各人で違いますからわかりませんが、自分を導いてくれる人との出会いを大切にしたいという気持ちだけは、忘れてはいけません。すると、そうした方は必ず出てきます。

そして、その方との出会いによって、みなさんの人生はパーッと光を放ちます。そうした燈めきの瞬間というものは、どのような人でも、人生のうちに必ずあります。もし「ない」という人があったら、それは忘れてしまっているのです。あるいは恩知らずです。恩知らずか鈍感か、いろいろでしょうが、よく考えてみてください。必ずあります。ほんとうは、ここに飛躍への鍵、チャンスがあるのです。

そうした方との出会い、貴人との出会いというものは、心がけていくと、ほんとうに会う確率が高くなってきます。
ですから、毎年毎年、「今年はまた、自分の運命を開くためにアドバイスしてくれるような方、導いてくれるような誰かと、会えるのではないだろうか」と思って待っていると、そうした方が出てくるのです。

さらにもっと短くして、「今月は」と思うと、月単位であっても、みなさんをよい方向に導いてくれる方は出てきます。そのときの条件はいったい何であるかというと、そうした方に会いたいと期待することです。
そのように期待すると、実際は、自分の守護霊などが働きはじめるのです。
『常勝思考』(大川隆法著 幸福の科学出版)P167~172

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

あたご劇場「夜明けを信じて」上映時間は以下の通りです。

【10/16(金)~10/29(木)】4回上映
①11:00 ②13:25 ③15:50 ④18:30

【10/30(金)~11/13(金)】3回上映
①11:00 ②13:25 ③18:30


*火曜日休館。

*契約駐車場:パーキング24追手筋店(平日無料、日曜2時間無料)

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


映画『夜明けを信じて』から見る、大川隆法総裁が、本当に大切にしていたもの。

2020-10-20 00:28:05 | 映画情報

映画『夜明けを信じて。』公式サイト

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

本日も、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。

さて10月16日より劇場公開されている映画「夜明けを信じて」が、興行通信社が発表する週末観客動員ランキング(10月17日~18日)で、同日公開のアニメーション映画『鬼滅の刃』に続く2位を獲得しました。

大ヒットスタートを受け、主人公、一条悟を演じた田中宏明によるコメント映像が、Liberty web に掲載されていました。https://the-liberty.com/article.php?item_id=17687

さて今回の映画『夜明けを信じて』は、当ブログでも度々ご紹介しているとおり、大川隆法幸福の科学グループ総裁の成道前の実話をもとにした作品です。

この映画作品の内容を見る限り、これは現代に再現された、釈尊成道物語以外の何ものでもありません。

釈尊が王家に生まれながら、すべてを捨てて出家し、6年の修行を経て降魔成道し、仏陀として目覚めたように、今世において、大川隆法総裁が成した現代文明の中での霊的修行を、ある意味で自伝風に描いています。

この作品で描かれているのが、仏陀・救世主が、何を大切にしてきたかが、はっきりわかります。

この作品の主人公を見る限り、何かを得ようとして、宗教の道に入った形跡は微塵もありません。

むしろ、その真逆です。

映画『夜明けを信じて。』【TVCM】2020年10月16日(金)ロードショー! | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

王宮に育ち、何不自由なく生活できたゴーダマ・シッダールタ(後の釈尊)と同様、日本の最高学府を卒業し、大手国際商社のエリートとして、将来を約束されていた主人公は、この世的な成功や家庭の幸福を捨てました。

理由はただ一つです。

でなければ、人類を見捨てることになるからです。

その仏陀・救世主ならではの葛藤と、努力精進の姿を、ここまでリアルに映像化できたのは、ひとえに、モデルとなった大川隆法総裁が、仏陀であり救世主であるからです。

でなければ、映像化は不可能です。

とにかく、この作品は「深い」です。

そしてこの物語が事実ならば、今という時代が、まさに、人類史中の人類史の、偉大なひとコマであるということです。

ですから、この映画作品は「観なければいけない映画」だと言えましょう。

ただ、この作品が本領を発揮するのに、上映期間が1か月弱しかないのは、少し短すぎるかも知れませんね。

人類史中の人類史の作品を、たった1か月足らずで評価するのは、かなり無理があります。

ただ、時間が立つにつれ、映画『夜明けを信じて』という作品そのものが、「存在の愛」となってくるのは間違いありません。

ということで本日は、経典『仏陀再誕』そして『太陽の法』(大川隆法著 幸福の科学出版)より、仏陀釈尊の霊言、そして現代に降臨した仏陀・救世主の最初の書き下ろし理論書の、ほんの一部をご紹介いたします。

        (ばく)

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

 

仏陀再誕 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=175

諸々の比丘、比丘尼たちよ。
よくよく言っておく。
私のこの言葉を憶えておけ。
あなたがたは、仏と同じ時代に生まれることが、
いかほど難しいかということを知っているか。

仏が下生(げしょう)する時に、生まれ合わせるということは、
これは、たとえようもない幸福であるのだ。

そのような時代に、
そのような地域に、
同世代として生まれ合わせることができた者は、幸いである。

また、生きて仏に相見(あいまみ)えることができた者は、また幸いである。
生きて仏に相見え、仏の声を聴き、
仏の姿を見ることができた者は、幸いである。
その幸福は、おそらく幾千万年、幾億年の幸福に匹敵するであろう。

また、仏の世に生を享け、仏の世に仏に巡り合い、
仏の教えを聴き、
そして仏の教えをよすがとし、縁として、
そして悟りに到ること、これまた難し。

そのようなことは、
希有なる幸福であるということを知らねばならない。

仏と同じ時代に生まれることでさえ、希有なることであるのだ。
また、生きて仏に相見えることも、希有なることなのだ。
ましてや、仏に相見えて、悟りを与えられるということは、
さらに希有なることなのだ。

あなたがたは、こうした大いなる幸福を得るためには、
他の一切が惜しくないという気持ちを持たねばならない。
他のすべてのものを捨ててでも、その道に入らねばならない。

それは、あなたがたが忘れてはならないことなのだ。

この世であなたがたが握っているところの、さまざまな執着は、
これは、地上を去る時にまったく虚しくなる。
そのようなものは持って還れない。

どのような者であっても、齢百歳を超えるのは難しい。
その時に、持って還れるもの、
地上を去る時に持って還れるものが、いったい何であるかを知れ。

地上を去る時に持って還れるものは、心しかないのだ。
心しか持って還れないならば、
その心を幸福に満たす以外に手だてはないのだ。
心を幸福に満たすには、悟りの喜びを味わうに如くはないのだ。

悟りの喜びを味わい、心幸福ならば、
今世はすなわち成功したと言ってもよい。
その幸福のために、すべてを賭けよ。
『仏陀再誕』(大川隆法著 幸福の科学出版)P267~270

 

太陽の法 https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=153

あなたがたは、人間として生まれてくる以前、天上界において、霊として自由自在な生活をしていたのです。
天上界では、お互いの心がガラス張りで、だれからでもわかるため、不調和な心をもっていたのでは、とても同じ世界にはいられなくなります。したがって、毎日会う人々は、みんな、自分と気心がしれたすばらしい人々です。

 また、霊人たちは、自分の年格好を自由自在に変えることができます。また、ほしいものがあれば、強く念えばすぐ目の前にあらわれてきます。そして、すべての人が、少しでも真理に目覚めようと、それぞれの段階において、修行にはげんでおります。

地獄界にいる不調和な霊たちは、決して地上界に人間として生まれ出ることはできません。彼らの心は、闘争と破壊の心であり、そのような心でもって、人体に宿ることは決して許されてはいないからです。

では、この地上に生まれかわるためにはどうするか。まず、少なくとも、四次元幽界(精霊界)の住人であることが必要とされます。そして、天上界の人間として、自らが霊的なる存在であり、仏の子であるということを多少なりとも悟らなくては、この地上に生まれかわることはできません。したがって、最低限、なすべき反省がおわっていない場合には、そういう人は、転生できないのです。

 このように、地上に生まれかわるということは、天上界にいる者にとっては、当初からひとつの試練だといえます。また、長年地獄界にいて、やっと反省をおえた霊にとっては、人間として再出発し、もう一度やりなおせるチャンスでもあるのです。
ですから、地上界というのは、ひとつの修行の場なのです。天上界で自由自在に生きていた霊にとっては、肉体に宿るということは、すなわちこれ、自らの霊性、仏性が試されるときなのです。

自分の霊的なる覚醒が、はたしてほんものかどうかが、徹底的に試される場なのです。霊的に自由自在のときに、仏を信ずることは容易です。しかし、この三次元の物質世界のルールの中で生活して、一体どれだけ四次元以降のルールを悟れるか。仏の力を悟れるか。仏の力が働いている世界であることを悟れるか。それが徹底的に試されるのであり、この試験にパスしてはじめて、人間は、もといた世界以上の高次元世界へと還ってゆけるのです。

長年、地獄界で苦しんでいて、やっと反省の境地に到達し、仏の子である人間としての最低限の悟りを得た人々は、「今度こそ立派な人間になってみせる」と意気込んで、この地上界に生まれてきます。しかし、三次元の物質世界の荒い波動に強い影響を受けて、仏の子としての自覚を得ることのないまま、深く欲望の世界に耽溺し、再び天上界に還って来ることなく、さらに暗黒の地獄へとくだってゆく人もおります。

この三次元の物質世界、現象世界というものは、それだけきびしい修行の場だといえます。しかし一方では、救いもあります。実在界においては、決して会うことのできない人々が、この三次元世界においては、一堂に会する。こうした人々が、同じスタートラインに立って、オギャアと赤ん坊として生まれて、平等に人生をやりなおす機会が与えられているのです。
『太陽の法』(大川隆法著 幸福の科学出版)P188~193

10/16~ 現代日本 救世主降臨ドキュメント映画 『夜明けを信じて』(追記更新) - 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

あたご劇場「夜明けを信じて」上映時間は以下の通りです。

【10/16(金)~10/29(木)】4回上映
①11:00 ②13:25 ③15:50 ④18:30

【10/30(金)~11/13(金)】3回上映
①11:00 ②13:25 ③18:30


*火曜日休館。

*契約駐車場:パーキング24追手筋店(平日無料、日曜2時間無料


きみよ この風の声を聞かないか

2020-10-16 14:59:56 | 映画情報

長谷川奈央 hashtag on Twitter

あたご劇場開催 10月16日(金)公開 映画『夜明けを信じて』のワンシーン 長谷川奈央 https://yoake-shinjite.jp/

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

「青春詩集 愛のあとさき」より 

きみよ

この風の声を聞かないか

この大寒の梅が丘に

どこからともなく吹きあげて

恋の

ゆくえ知らぬ不安を告げる

この風の声を聞かないか

 

ほら

目に沁みる名残り雪のうえを

吹き渡るのは

涯てしなく清楚な風

ああ

そこに何かが揺れている

 

夜明けを信じて。』が快挙達成!マドリード国際映画祭で最優秀作品賞を受賞(画像4/6)|最新の映画ニュース・映画館情報ならMOVIE WALKER  PRESS

 

きみは

ああ

愛と言うには幼すぎ

友情と言うには拙すぎる

ぼくたちのこころを

揺さぶっているこの風を・・・・・・・・・

崇高な哀しみにも似た

涯てしなき感情を

どこからともなく運んでくる

この限りなき清浄な風の声を・・・・・・・・・

ふたりで聞いてみないか

芽ぐむのは梅の木だけではないと

ひそかに告げている

この風の声を

きみも聞かないか

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!

映画『夜明けを信じて。』予告編 - YouTube

映画 「夜明けを信じて」公式サイト https://yoake-shinjite.jp/

 

あたご劇場ホームページ  http://neconote.jp/atago/  

あたご劇場「夜明けを信じて」上映時間は以下の通りです。

【10/16(金)~10/29(木)】4回上映
①11:00 ②13:25 ③15:50 ④18:30

【10/30(金)~11/13(金)】3回上映
①11:00 ②13:25 ③18:30


*火曜日休館。

*契約駐車場:パーキング24追手筋店(平日無料、日曜2時間無料)

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁。

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。

81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界100カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。

説法回数は3,150回を超え(うち英語説法150回以上、公開霊言・リーディング1000回以上)、また著作は31言語以上に翻訳され、発刊点数は全世界で2,650書を超える。『太陽の法』(幸福の科学出版刊)をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、映画「宇宙の法-黎明編-」(アニメ・2018年10月公開) 「僕の彼女は魔法使い」(実写・2019年2月公開) 「心霊喫茶『エクストラ』の秘密 -The Real Exorcist-」(実写・2020年5月公開) 、「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」(ドキュメンタリー・同年8月公開予定)、「夜明けを信じて。」(実写・同年秋公開) など、20作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、映画の主題歌・挿入歌等、100曲を超える作詞・作曲を手掛けている

ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者兼総裁、HS政経塾創立者兼名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト


ランキングに参加中。