というわけで、11月5日(土)、行ってきました!
11:00に現地到着、17:00までの6時間、会場をあちこちめぐって
堪能してきました~!(^-^;
以下、時系列にレポート~!
◆11:00~12:00 各ブースをとりあえず巡回。
◆12:00~13:00 併設のギター即売所「プレミアム・ギター・ショウ」を巡回。
せっかくなんでいろいろ試奏しました。
クレジットカードを持った大人なので、誘惑を振り切るのに
必死でした(爆)
個人的にはTOOLというメーカーのギターが気になりました。
独特のフォルム、ミディアムスケール、24フレットです。
他の誰とも違うギターをお求めの方は要チェックではないでしょうか。
◆13:15~13:25 Rolandブースで坂本光久のデモ演見学
坂本さん、Webではよく拝見してますが、生演奏は初めて観ました。
上手い~!あと、ステージ慣れしてるから、アクションも含めて
見せ方も上手いと思いました。
いやホント、激しく動いてる割にミストーンとか出ないんですよね。
「テープ流してるのか、これ・・・?」と思うほど(爆)、
流麗なプレイでした。脱帽。
◆13:25~13:45 ESPブースで「MI講師 藤岡幹大ソロパフォーマンス」見学
例のYoung Guitar誌DVDの人です。
DVDで演奏していた曲も含め、Jeff Beckにあこがれて作ったという、
ハーモニクスのみでメロディを弾く曲、ジャコパス「Chicken」の
カバーなど、やはり独自の視点でのプレイ、という印象が強かったです。
やっぱこの人、良い意味で変わり者ですね。面白かったです。
◆14:00~14:30 (株)アトス・インターナショナルのブースにて
「和田アキラ ギタークリニック」見学
やっぱいつ観てもスゴイです、この人のウルトラ超速弾き・・・。
でも久々に観たら、ちょっと太り気味なのと、中でも特に
お腹が異常に出てて、妊娠6ヶ月、みたいな出方でした(爆)。
◆15:00~15:45 ESP主催のイベント「ジョージ・リンチ・ギター・バトル」見学。
なんといってもイベントの仕切りが最悪でしたですね・・・。
それはさておき、ジョージ・リンチのギターを生で観るのも
初めてでした。「Mr. Scary」とかやってくれましたよ!
いや~エエもん見せてもらいました、という意味では
ESPに感謝します。
◆16:00~17:00 Prosound Communications Incのブースで
ギタリスト「Allen Hinds」デモ演を見学。
アレン・ハインズというギタリストです。
初めて知りましたが、バークリー&MI卒、現MI講師でスタジオミュージシャン、
という方です。
超速弾き、とかそういうのではなく、ロック、ジャズ、ブルース等の
要素を兼ね備え、それらを消化した上で自分なりの個性を持ってる、
というタイプの「巧い」ギタリストです。
カッコ良かったです。いやー、こういう次元でギター弾けるようになりたい、
と思いました。
CDを売ってたので思わず買ってしまいました。(サインも貰った~!)
ってな感じです。
想いっきり堪能してるでしょ?(爆)
11:00に現地到着、17:00までの6時間、会場をあちこちめぐって
堪能してきました~!(^-^;
以下、時系列にレポート~!
◆11:00~12:00 各ブースをとりあえず巡回。
◆12:00~13:00 併設のギター即売所「プレミアム・ギター・ショウ」を巡回。
せっかくなんでいろいろ試奏しました。
クレジットカードを持った大人なので、誘惑を振り切るのに
必死でした(爆)
個人的にはTOOLというメーカーのギターが気になりました。
独特のフォルム、ミディアムスケール、24フレットです。
他の誰とも違うギターをお求めの方は要チェックではないでしょうか。
◆13:15~13:25 Rolandブースで坂本光久のデモ演見学
坂本さん、Webではよく拝見してますが、生演奏は初めて観ました。
上手い~!あと、ステージ慣れしてるから、アクションも含めて
見せ方も上手いと思いました。
いやホント、激しく動いてる割にミストーンとか出ないんですよね。
「テープ流してるのか、これ・・・?」と思うほど(爆)、
流麗なプレイでした。脱帽。
◆13:25~13:45 ESPブースで「MI講師 藤岡幹大ソロパフォーマンス」見学
例のYoung Guitar誌DVDの人です。
DVDで演奏していた曲も含め、Jeff Beckにあこがれて作ったという、
ハーモニクスのみでメロディを弾く曲、ジャコパス「Chicken」の
カバーなど、やはり独自の視点でのプレイ、という印象が強かったです。
やっぱこの人、良い意味で変わり者ですね。面白かったです。
◆14:00~14:30 (株)アトス・インターナショナルのブースにて
「和田アキラ ギタークリニック」見学
やっぱいつ観てもスゴイです、この人のウルトラ超速弾き・・・。
でも久々に観たら、ちょっと太り気味なのと、中でも特に
お腹が異常に出てて、妊娠6ヶ月、みたいな出方でした(爆)。
◆15:00~15:45 ESP主催のイベント「ジョージ・リンチ・ギター・バトル」見学。
なんといってもイベントの仕切りが最悪でしたですね・・・。
それはさておき、ジョージ・リンチのギターを生で観るのも
初めてでした。「Mr. Scary」とかやってくれましたよ!
いや~エエもん見せてもらいました、という意味では
ESPに感謝します。
◆16:00~17:00 Prosound Communications Incのブースで
ギタリスト「Allen Hinds」デモ演を見学。
アレン・ハインズというギタリストです。
初めて知りましたが、バークリー&MI卒、現MI講師でスタジオミュージシャン、
という方です。
超速弾き、とかそういうのではなく、ロック、ジャズ、ブルース等の
要素を兼ね備え、それらを消化した上で自分なりの個性を持ってる、
というタイプの「巧い」ギタリストです。
カッコ良かったです。いやー、こういう次元でギター弾けるようになりたい、
と思いました。
CDを売ってたので思わず買ってしまいました。(サインも貰った~!)
ってな感じです。
想いっきり堪能してるでしょ?(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます