ROCK O' MOTIVE blog

Co-heyによるギター話、CDレビュー、その他雑記・雑感等

BUDOKAN

2008-10-25 10:03:12 | ライブ
昨日、10月24日(金)のWHITESNAKE&DEF LEPPARD武道館公演に
行ってきました~!

◆WHITESNAKE
座席は舞台せり出しのドまん前、約5m!
デヴィッド・カヴァデールが目の前に!
いやー、もういい加減オッサン・・・というかお爺さん?ですが(爆)
やっぱり貫禄があって、ステージ栄えもするし、すごくカッコいい
オッサンですね!

レブ・ビーチはSuhr、ダグ・アルドリッチはレスポール系を
主に使用してました。
やっぱ2人ともプロの技、というか、上手かったです。
レブが使ってた、Suhrの2008年モデル(24フレット)が
かっこよかったです!

レブは、ひょうきんキャラ的なアクション連発で、観てて面白かったです。
(まぁ、そうやってふざけているようでも、プレイがしっかり
してるのは流石ですが。)

「Bad Boys」を演奏しなかったのが唯一不満ですが、
総じて満足できました。

◆DEF LEPPARD
デフレパって、ギターはそんなに目立たないかなーと
予想していたのですが、その予想に反して、意外と
フィル・コリンもヴィヴィアン・キャンベルも
弾きまくってました。

僕にとってのデフレパといえば「ヒステリア」までなので(爆)
実は知らない曲も多かったのですが、まぁ、デフレパの曲は
割と同じフォーマットなので(爆)充分楽しめました。

同じフォーマットというのは、つまり
 *テンポは割とゆるめ。
 *Aメロはもっぱらラップというかメロディ無し。
 *Bメロでイェーとかオーとか言う。
 *サビは裏声&コーラス
って感じなのですが(爆)、でも、これがまたライブだと
盛り上がるんですよね~

ベスト盤とか買っちゃおうかなー。

いやー、楽しいライブでした。
でも1.5時間×2アーティストは、さすがに疲れました・・・(^-^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー内容/ピックアップ

2008-10-22 23:04:39 | ギターオーダー
PUは、ブリッジ側をセイモア・ダンカンのJB(SH-4)にしようとは
決めていたのですが、それ以外は特に決めてませんでした。

まぁ、今まで何となく、PU配列がS-S-Hのギターを使う機会が
多かったので、今回もS-S-Hにしようかな、と思ってたのですが
センターのシングルPUなんて、今までほとんど使ってこなかったし、
今後も多分使わないよな・・・と自分のプレイスタイルを改めて
分析してみて「んじゃセンター要らね」とあっさり捨てました(笑)

で、何となくメタラーっぽい感じで、フロントもハムバッカーに
して、H-H配列にしてみました。

だったら、スイッチも、各ハムバッカーをフルで出力するのと、
あとは各ハムバッカーの中央側1つずつを出力する、という
3点切り替えで良かったのですが、「幾らシングルPUの音は
使わないとは言え、たまにはシングルPUっぽい音を出したいときが
あるかも・・・」と思って、各ハムバッカーの音をタップで
出せるよう、5点スイッチにしてみました。

で、PUの種類ですが、僕は正直、PUの音の違いとか良く判らないので
ブリッジにダンカンJBの場合、フロントに何を搭載すべきか
良く判らなかったので、「何がいいですかね?」とDGさんに訊いたら
ダンカンJAZZ(SH-2)を勧められたので、「んじゃそれで」と決めました(爆)。

将来的に、もし音色がどうしても気に入らない、ということでも
あれば交換するかも知れませんが、多分、自分の耳が慣れる方が
早いと思いますので、そんなこともないだろうな、と(爆)。

ちなみに、なぜブリッジがダンカンJBかというのも、単純に
「今までTom Andersonに載せてたので、耳が慣れてるから」でした(笑)。
別に「JBが好き」とかじゃなくて、ダンカン以外のディマジオとか
SuhrとかTom Holmesとか、他のメーカーのPUとの音の違いも
正直良く判らないし、あれこれ実験する時間も金も気力もない、
というところで「もう、今までどおり、JBでいいや」、と。(^-^;

そういえば、一つこだわったのは、「ボディーへの直付け」です。
ピックガードに吊るすと、なんか「吊るした」っぽい音になりますよね。
箱鳴りっぽいっていうか。
それが好きだという方もいるでしょうし、実際、ホントのストラトは
Fenderを始め、そうあるべきなのでしょうが。
直付けにしたのですが、軽量化のためにボディの内部をザグったせいで
結果的には箱鳴りっぽさが残ることになってしまいましたが・・・。

あと、ボリューム/トーンのノブですが、これはこだわりました。
DGさんのデフォルトだと、普通のプラスティックのノブなのですが
これはルックス上、絶対に金属のノブがカッコいい!とこだわって、
金属のものにしていただきました。

というわけで、要するに、音質云々よりもルックスにこだわる、
僕はそんなギタリストだということです(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2008-10-18 18:09:07 | guitar
サウンドハウスでお買い物をしてたのですが、本日品物が届きました。


何を買ったか?って・・・?


箱の写真をよーく見て下さい。


そう、冷凍野菜コロッケですよ!


・・・ってことはないんですが(爆)


買ったといいつつ、今ちょっと時間が無いので、時間が出来たら
機材レビューがてら、何を買ったのか紹介します。

ま、予算も大したことないので、新機材も大したものではありませんが・・・。

箱がオモロかったのでちょっと書いてみただけです(^-^;

サウンドハウスの梱包って、こんな感じでしたっけ・・・?
エコですか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greg Howe "Introspection" TAB Book

2008-10-15 23:25:52 | 雑誌/書籍/教則本
Greg Howeのアルバム「INTROSPECTION」のTAB譜集が届きました~!
(想像より早い到着でしたね。)

でも、音符だらけで真っ黒なんですけど・・・
1小節に幾つ音符が入ってるのやら・・・

しかも右手タッピングの○印が付いた音符だらけ・・・

こりゃ、弾くのも大変ですが、まずそれ以前に
フレーズ覚えるのが大変です・・・orz

ってか、覚えたとしても、原曲の速度ではとても弾けませんが・・・

というわけで、本棚の肥やしになること確実ですが(涙)
ファン必携のバイブル也。

本体価格US$25、送料US$12.5、日本円換算で約4,000円です。
Gregのオフィシャルサイトで購入可能です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー内容/ジョイント

2008-10-12 00:31:34 | ギターオーダー
ネックとボディのジョイント部分は、写真のように
4点ボルト止めです。

カットがかなり深いので、さほど手が大きくない僕でも
24フレット近辺のハイポジ部分に、楽々、指が届きます。

DGさんの工房を訪問して、試作品(今、ちょうど完成して
売りに出されてるサンバースト塗装のヤツ)を弾いたとき、
ハイポジ部分を弾くのに全くストレスを感じなかったので
ビックリしました。

この点に関して言えば「妥協してVigier買わなくて良かった・・・」と
本気で思いました。(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー内容/ブリッジ

2008-10-08 08:03:43 | ギターオーダー
僕が今回、ブリッジに求めた機能は
「シンクロトレモロでアームが付いてる」
という、ただそれだけでした。(笑)

で、採用したブリッジは、Dr.シーゲルこと(故)成毛滋氏の
シグネチャーSTMにも搭載されていた、弦間ピッチ10mmの
Argus製「THE TEN」です。

オーダーする前は、ブリッジはウィルキンソンのVG300とか
いいかなーと何となく思ってたんですよ。

なぜかというと、まぁ、音がどうとかではなく、何となく
Suhrとか高級ギターにはウィルキンソン搭載が多いかな、と(爆)

では、なぜTHE TENにしたかと言うと、

(1)狭い方が弦跳びフレーズとか速く弾き易いような気がした。

(2)今はもう生産されていなくて、DGさんでももう在庫の
  数点限りなので、10mmピッチのブリッジは、今後、
  もうなかなか手に入らないだろう、と言われて、
  何となくプレミアム感を感じた。

という単純な理由です(^-^;

まぁ、もう在庫が無い、ということは、数年後とかに
ブリッジ交換の必要が出た場合にどうすんの?という
問題はありますが、まぁ、それはそのときにまた
何か対応を考えようかな、と・・・。

ちなみに、もし色の選択肢があれば、ブリッジやペグ、ノブ等
金属パーツは全てゴールド系で揃えたいなーと思っていたんですが、
THE TENがシルバー単色しかなかったので、まぁそんじゃ
シルバーでもいいや、と思って、今回は金属パーツ類はシルバー統一です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする