ROCK O' MOTIVE blog

Co-heyによるギター話、CDレビュー、その他雑記・雑感等

馬鹿だもーーん

2011-11-27 22:10:26 | guitar

今度、会社の忘年会的なバンド大会で、会社の人たちと一緒に
OZZYのコピバンをやることになりました。

「Bark At The Moon」と「Mr. Crowley」をやるのですが、
まともにコピーするのは意外と初めてです。

しかも、コピーするのも久々ですし、他人の前で弾くのも久々ですから
ちょっと緊張・・・。

ま、大会といっても、順位付けとか無い、単なる宴会の余興なので
コピーもテキトーでいいということで、多少は気楽なのですが・・・。
「Bark At The Moon」の、Jake E. Leeのワイドストレッチとか
いちいち完コピとかしませんよ(爆)

それにしても、コピーするってのも、普段の手癖フレーズとは違う
フレーズですから、これはこれで練習になりますよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽器フェアレポート】Soultool

2011-11-22 23:35:31 | guitar

楽器フェアのレポート第4弾(一応、これで最後のつもりです)は、
スイスのギター工房「Soultool」のギターです。

以前から時々広告などで見かけて、独特の形状で気になっていたのですが
今回、輸入代理店:Neuvellaxe(ノイベラックス)さんのブースで
弾かせていただきました。

最初に手に持ったとき、ネックが太くて弾き難いかな?と思ったのですが
実際に弾いてみるとすごくスムーズに弾けました。
なんでも、ローフレット部分とハイフレット部分とで、
フレットの太さを変えているそうで、そういう細やかな配慮も
弾き易さの要因かも知れませんね。

ネックとボディの接着方法にも独自のメカニズムがあるようで
そのせいか、音の鳴りが違うようにも感じました。

独特のボディ形状だし、値段も高い(40~50万円前後)ので
ある意味、敷居は高いかも知れませんが、
他人とは違うギターが欲しい、とか、
むしろこの形が好き、という方には
お薦めできるギターかな、と思いました。

例えば、オーダーでギターを作るときにも、
よくある形状のギターを国内メーカーにオーダーしても
どうせ40万円ぐらいかかるから、だったらいっそ
こういう誰も持ってないようなギターにしよう・・・
という選択肢もあるのかな?と思いました。

あまり弾く機会が無いかも知れませんが、もしチャンスがあれば
一度トライしてみて下さい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽器フェアレポート】Yamaha「THR5」

2011-11-19 08:57:40 | アンプ

さて、楽器フェアレポートの第3弾。
ヤマハの新作アンプ・・・というかアンプシミュレーター「THR5」です。

これも、最近、広告などで見かけて気になっていたので
試奏してみたのですが・・・

うーん・・・・

正直、今一つ、用途というか、メーカー側がターゲットにしている
ユーザーが良く分かりません。

例えば深夜のヘッドホン練習用に・・・ということであっても、
なんというか、プレイに対する音の反応がやっぱりシミュレーターだから
良くも悪くも「粗が目立たない」というか。
やっぱり練習って「粗を無くす」ことが大事だから、
本当の意味での「練習用」にはならないのかな、と。

DTM用に・・・ということであれば、たぶん、みんな
「Guitar Rig」とか「Amplitube」とかソフトシミュレーターの方が
もっと使い勝手が良いですよね。
(まぁ、外部でサウンドメイクした方が、CPUの負担が減って良い、
ということはあるかも知れませんが。)

あと、DGシリーズでもあったような、ヤマハ独自の真空管シミュレーション、
ということで期待して弾いてみたのですが、まだまだ本物には
追い付かない感じがしますね。
その点では、僕が持ってるDG-STOMPからそんなに進化は
していないのかな・・・?と思いました。
もっとより本物っぽくなってるのかな?と思ったのですが・・・

というわけで、まぁ、人によっては有用なのかも知れませんが
少なくとも僕が欲しい機材では無かったな、と。

それはそれとして、ルックス自体は好みです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽器フェアレポート】Mesa/Boogie「Mini Rectifier」

2011-11-16 08:12:29 | アンプ

楽器フェアレポートの第2弾は、Mesa/Boogieの小型アンプ「Mini Rectifier」です。
これも話題の新製品なので、是非試したかった一品です。

一言で言えば「コレ、すごく良い!」です。
きらびやかなキラキラ系のクリーントーンから、超ハイゲインまで
これ1台で作れてしまいます。

2ch仕様で、CleanチャンネルはCleanとPushedという切り替えも出来て
ホントのクリーンからクランチぐらいまでの設定ができます。
DriveチャンネルはVintageとModernという切り替えも出来て、
オーバードライブからハイゲインまで、という感じです。

トーンコントロールも、Treble/Middle/Bass/Presenceとあるので
細かい作り込みが可能です。

基本25W仕様で、10Wにも切り替えられるのですが、
 *10Wにしたからといって、ツマミがさほど上げられるわけではない。
  (ボリュームの位置が、25Wだと9時ぐらいなのが、10Wだと
   12時ぐらいで、ちょうと同じぐらいの音量に感じました。
   でも、結局12時以上に回すとウルサイので回せない。)
 *同じ音量でも、10Wだと、音に芯が無いというか、前に抜けてこない。
  (特に、楽器フェア会場のように、あちこちで騒音が鳴り響く中での
   試奏だと、音のヌケの悪さが良く判りました。)
という2点で、正直、個人的には10W機能は不要かな?と思いました。

音の多様性もあって、色々切り替えたりしながらいつまでも弾いていられる
ような感覚でした。弾いててすごく楽しかったです。

お値段的には実売14~15万円ぐらいだそうで、そこまで出せるかというと
お財布的には正直ちょっと厳しいな、と。
でも、もしこれが5万円だったら即買いしそうなぐらい、
個人的には気に入った一品でした~。
正直、僕はこれまで、どっちかと言うとMarshall(改造Marshall)派
だったのですが、今回、これを体験して、ちょっとMesa/Boogie派に
浮気しようかと思いました(爆)。ってぐらい気に入りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽器フェアレポート】ORANGE「DARK TERROR」

2011-11-12 14:54:54 | アンプ

というわけで、楽器フェアで試奏してみた機材レポート、
第一弾はORANGEのハイゲイン小型アンプ「DARK TERROR」です。

噂には聞いていましたが、メチャ歪みます。
気持ち良いハイゲインサウンドで、いつまで弾いてても飽きずに
ついつい長居して弾きまくってしまいました。
(モリダイラ楽器の方、すいませんでした・・・)

クリーンサウンドは、まぁ、鈴の音のようなキラキラした
クリーンは出ませんね。
そういうのを期待する相手ではありませんね、やっぱり。
でも、チューブの温かいクリーンサウンドではありました。

あと、トーンコントロール(「SHAPE」のツマミ)が
ドンシャリ~ミドル強調の行き来でしかないので
アンプ単体での多彩なサウンドメイク・・・という意味では
若干不利かも知れません。

出力は、15Wと7Wとの切り替えが出来ますが、
正直、7Wだと音が抜けて来ない感じで、
結局ほとんど15Wのままで弾いてました。

個人的には、2ch以上の仕様で、アンプ単体で細かい
トーンコントロール(Treble/Mid/Bass)が出来る機種が
良いので、このDARK TERRORは買おうとは思いませんが、
あの気持ち良い歪みは、一見(一奏?)の価値ありかな、と
思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器フェア行ってきました

2011-11-10 21:47:10 | guitar

というわけで報告が遅くなりましたが11月6日(日)、楽器フェアへ行ってきました。

人混みの中に数時間いたせいか、翌日から風邪を引いてダウンしてしまい
今日、やっと復活しました。といってもまだかなり引きずってますが・・・

さて、楽器フェアといえば、年々出展社数が減っている中、
今更わざわざ入場料(1,000円)払って行く意味あるのか?とか、
あるいは例えば「いろんな機材を試奏してみたい!」というだけなら
お茶ノ水や渋谷辺りの楽器店に行った方が種類も豊富で良いのでは?
とも思えたりするのも事実。

とはいえ、楽器店だと、試奏する際、常に店員が横にベッタリくっついて、
「買え~!買え~!」という電波を執拗に送信してくるので
正直ウザイですよね(苦笑)。
あと、時間的にもそんなに延々と弾いてられないですよね。
5分も弾いてたら「で、感想はいかがでしょう?」とか、
「早く切り上げろよコラ」的なお声掛けがあったりとか・・・。

そこいくと、楽器フェアの場合、どうかすると延々弾き続けてても
怒られませんし、購入を強いられることもありませんからね~。

分からないことがあれば、メーカーの人間が直接、的確に答えてくれるので
楽器店のニーチャンのテキトーな受け答えに悩まされることもないですし。

あと、いろんなところでイベントやってて、思わぬところで有名人に遭えたり
知り合いに偶然会ったりとか、嬉しいハプニングもありますし。

そう考えると、なんだかんだで、やっぱり行く価値ありますよね。
今回も、「もし行ってなかったら、後々、後悔しただろうな・・・」
と思えるようなことが多々あったので、やっぱ行って良かったです。

というわけで、あちこちのブースで、もはやデモ演とも言えるぐらい(?)の
15~20分ずつぐらい試奏して、メーカーの人に若干迷惑がられてきました(爆)

しかし、たっぷり試奏したので、各機種の特性なども店頭での試奏よりは
よく理解できたかと思います。

というわけで、次回以降、チェックした商品を幾つかレポート(レビュー)してみますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ楽器フェア2011

2011-11-01 21:48:01 | 雑記

いよいよ明後日11月3日(木)~6日(日)、パシフィコ横浜で楽器フェアですね。
新機種やら参考出品やら、いろんな楽器に触れる機会があって
マニアにはたまらない2年に一度の祭典ですね。

僕は、もう全日、通いたい、いや、泊まり込みたいぐらいなのですが(爆)
そうもいかないので、とりあえず最終日の日曜日に行こうかと思っています。
もし時間があれば土曜日も行きたいと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする