怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

西洋すいとん

2008年05月07日 | 食べ物
昨日の昼食はシュペッツレ。
これはドイツに興味を持っている人なら誰でも知っているパスタだ。
が、昨日のはドイツ南西部出身の義父のおばあさんから伝わった料理だそう。
義父とその両親はポーランド出身のはずなのだが、そのまた1世代上の人たちはドイツに住んでいたらしい。
で、ともかく、そこの人たちは比較的大雑把だったらしく、細くて小さいシュペッツレは面倒だ、ということで、まるですいとんのようなものにしたらしい。



生地は小麦粉、卵、水、牛乳、塩少々をまぜ、この写真くらいの硬さに練る。
(写真でわかるかな~、お料理好きの人だったら、これでどのくらいの固さか理解してくれるかも!)



沸騰したお湯に塩小さじ1をいれ、スープスプーン1杯程度を投入する。



左端に見えているのはベーコンの細切れを多めの油でゆっくりと炒めているもの。
これが、シュペッツレのソースになる。



茹で上がったら、湯を切り、ベーコンの油いためソースと混ぜる。
レタスのサラダのもこのベーコンソースを加える。
この組み合わせは夏の料理なのだそう。
義母に言わせると、「簡単だから」とのこと。
夏場は農作業で忙しく、昼食を準備するのに時間が取れないので簡単な料理が「夏の料理」となるのかな、とわたしは理解した。
義父母は農家出身でも、農業をやっているわけでもないのに、この料理が好きなようだ。
私もお勧め。
おいしかった!
日本でも簡単にそろえられる材料でできるから、帰省したら知人友人に披露しよう!

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュペッツリ (run)
2008-05-09 08:08:06
スイスではシュペッツリって言ってる気がします。ってか、スイスのだよ~ってスイス人が自慢げに言ってた気が。。。笑

うちの職場ではこれにクァーク(フレッシュチーズ)を入れて穴の大きいザルみたいのを通して小さくしてますよ♪これはスイス独自なのか、うちの職場独自なのか。。。わかりません。苦笑

簡単でおいしくて私も大好きです♪♪
返信する
runさん、 (ドイツりす)
2008-05-09 15:08:31
そうですか、スイス料理ですか、まあ、我々にはヨーロッパ料理、ということにしましょう!
私は夫の祖母の使っていたシュペッツレ製造器(小さくする道具)を持っていて、なんと、実家に置きっぱなしです。
あれ、使うと、洗うの面倒くさいですよ。で、実家を出る段階で、シュペッツレ作りは断念していました。へへへ!怠慢!

でもおいしいよね~
返信する
確かに… (満天)
2008-05-09 15:32:36
コレは「すいとん」作りに似ている~(笑)
んでも細いのね
しかも…ベーコン入り
ココからはパスタっぽいのね(笑)

コレ…タマネギが良く似合う料理でないかい?
(アハハハハハハ)
ベーコンとタマネギって炒めて食べると美味しいもん

GW中の記事を見ましただ~~
笑ったのが携帯電話!
そりゃ~ドイツで買ったらドイツ語でんがな~(笑)
しかし…取説だけじゃ~ないよな
内部の設定もメールもドイツ語か・・・・
ちゅーか、ドイツりすさんの回りは
全部ドイツ語だもんな~~
時々森の奥地に入って日本語で喚いてない?(笑)
その時は強烈ダニに気を付けてな~~(ハハハハハ)
返信する
Unknown (薬作り職人)
2008-05-10 00:02:06
すいとん、、ドイツではお洒落な名前になるのですね。
ベーコンの油いためソースに、引かれます。

簡単な料理、子供たちでもできそうですね。
こねこねするだけでよろこびそう。
返信する
満点さま (ドイツりす)
2008-05-10 00:43:58
なんと、義母は私が秘かに夫にタマネギ1個分サラダを毎夜食べさせているのを知っていたらしく(そりゃそうだろな、常時、夫、臭いもん。トイレの後も臭い)タマネギ「購入」禁止令が布かれました。

で、なんとなく、義母の前では「タマネギ」という単語は言いにくいこの頃・・・・
「このベーコンソース、たまねぎも加えるとおいしそうですね~」なんて言ったら「しばらくどの料理にもたまねぎは使ってはいけません」と返事が来ることでしょう。

携帯電話はインターネットやメールの送受信のイメージが加わるので当然日本語のサービスもあるだろう、などとお気軽に考えていました。が・・・
メール送るにも「Manten-san, Kondo no nichi yobi gotsugou ikaga?」という表示になっちゃうわけで、やっぱ、買わずに義父のを持ち歩くべきだったのかなあ~と少々考えています。
返信する
薬作り職人さま (ドイツりす)
2008-05-10 01:04:38
薬作り職人さんの先日の記事「素敵なままで」にコメントを書いたのですが、うまく投稿が反映されず、がっかりしていたところなので、コメントをいただいて喜んでいます。

以前夫に「シュペッツレという名前はその見かけがある細胞に似ていて、その細胞はシュペッツレという名前」と聞いた事があります。
(その頃、知り合ってまもなくで、彼の日本語はあまりうまくなかったので理解が中途半端)
今夜、もう一度訊いてみますね。

返信する
再び、薬作り職人さま、 (ドイツりす)
2008-05-10 06:06:13
シュペッツレの名前を持つのは遺伝子だそうです。ドイツ南西部の大学の研究者がその形状が似ている、ということで名づけたそうです。
「おしゃれな名前」と表現していらっしゃるので、おそらく薬作り職人さんはご存じない言葉なのでしょう。
夫が言うには薬作り職人さんは薬学者なので、生物学者だった夫とは少々別分野で、遺伝子を使わないからだそうです。
なるほど・・・・
たびたび見せていただける構造式で、同じ分野、と単純に考えていたわたし、反省・・・
返信する

コメントを投稿