goo blog サービス終了のお知らせ 

林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

坂道

2008-10-24 | 林住期

この秋はじめて、山を越えて飯能駅まで歩いた。

春先までは多峰主山と天覧山を縦走(大袈裟)して行ったものである。
しかし夏中怠けていたので、坂道一つで心臓が咽喉から飛び出しそうになった。
結局二つの山頂は敬遠し、中腹の道を巻いて歩いた。

遠足の小学生たちは賑やかに囀りながら、易々と坂道を上っている。
これではいけない、毎日上ろう、と決心しかけたが、途中、青大将に道を邪魔され、もっと寒くなるまで待とう、とまた気が変わった。
気力体力は確実に下り坂だ。



・・・ 奥山の落葉踏み分け行く子らの 声聞くときぞ秋はかなしき ・・・

                                   猫額亭森麿



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポッチ~)
2008-10-24 20:55:41
写真だけ見てるとまるで修験者の道のよう・・・。
文章読んで大笑い。
ますます冴え渡る森男節!
返信する
Unknown ()
2008-10-25 19:19:25
ポッチ~さま

熊本から お帰りなさいませ

そういえば 多峰主 天覧と 何やら修験者が出没しそうな名前です
実際は猪が棲んでおり 最近は鹿を見た と言う人もいます

一帯は 近所の元気のいいジジババの社交場でもあります

夏の間に増えた3kgを減らさなくちゃ です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。