林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

政治に殺される

2021-05-12 | 拍手

  

宝島社が、またまた痛快な新聞広告を出した。
新聞紙見開き全面広告です。

書いてあることに全く同感ですが、掲載した新聞は朝日と読売と日経だけ。
ご覧になっていない方のために、転載しました▼

ブログでは字が小さくて読みにくいので、転記します▼

  ワクチンもない。クスリもない。
  タケヤリで戦えというのか。
  このままじゃ、政治に殺される。

  私たちは騙されている。
  この一年は、いったい何だったのか。
  いつまで自粛をすればいいのか。
  我慢大会は、もう終わりにして欲しい。
  ごちゃごちゃ言い訳するな。
  無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないじゃないか。
  今こそ、怒りの声をあげるべきだ。

そうそう、そのとおりだ。
みんな黙っているから、ぼったくり男爵バッハに「粘り強い」などと舐められる。
スカスカ首相に延々とはぐらかされる。

但しこの広告は、スカスカ首相の目には入るまい。
取り巻きが隠してしまうはずだ。

スカスカ政治に殺される。

スカやアベは知らないでしょうが、タケヤリとは竹製の槍のことです。
75年前、日本本土に上陸してくる圧倒的な米軍に、これで立ち向かおう、という政府の作戦でした。

当時の写真の小学生が持つものは木製の長刀(なぎなた)で、女性の武器とされていました。

  

以前、都知事に立候補した宇都宮健児氏がオリンピック反対署名をネットで開始。
4日で30万人以上が署名して、宇都宮さんは官邸に届けた由。
折角の行動でも、これも取り巻きが屑箱に投げ入れる。

反対の意思は、スカ首相の親分バッハに直接届けるべきです。
あるいは、欧米のメディアに訴えるべきでありましょう。
朝日も含め、日本のメディアはオリンピックに大甘です。

グーグル検索に、宇都宮氏のツィッターがありましたので、転載しました▼

210512B


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小肥り)
2021-05-13 05:42:08
宝島社の新聞広告は毎回ドキドキさせてくれる。
まず失望することはありません。キチッと鋭く語ってくれる。
こういうことを語る人がいなくなったらおしまいです。
まず、今、リーダーの側近たちはご主人を諫めるということがないでしょう。
時には耳に痛いことも言わなきゃいる価値がない。
でも言わないでしょう。
やはり、聞きたくないことを語る人が必要です。
返信する
スカノミクス (としくに)
2021-05-13 07:38:17
広告でしか主張できない新聞は情けない。
新聞社自体で今、宝島社がやっていることをしないと。「川柳」欄だけで皮肉っているようではしょうがない。記者連中、何をしている。寝とってはダメだ。
今朝の本の広告に「アホノミクス」の浜氏の「スカノミクス」が出ている。「カスノミクス」でいいのに。


コメントにコメントもらうと嬉しいです。
良寛さん見ました。17日でなく11日でした。
バックナンバー読んでいます。
返信する
どいつもこいつも (森生)
2021-05-13 17:07:52
小肥りさま
どいつもこいつも 奥歯にモノが挟まったような話しぶり 御身大切がありあり
御身と言えば あの尾身先生 逃げるなら 分科会を 辞めればいいのにね
辛口の発言を続けていた 医師会会長は 自民女議員の後援会を主宰していたとか
いやはや 日本はお終いです
返信する
嘘蔓延 (森生)
2021-05-13 17:17:06
としくにさま
日本の記者はジャーナリストではありません
単なるお調子者です
朝日も 何年か前にジャーナリスト宣言を発しておりますが 逃げている
枝野も 政権奪取の気概はありません
令和のパネルを掲げただけで 人気が出るんだから 無理やりやったボロボロ五輪でも 支持率は上がるでしょう
結局 もう一度破滅しないと 立ち直れないでしょう
森生は お先に御免だから 構いません
返信する

コメントを投稿