林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

中学入試問題

2019-03-25 | 遠い雲

  鶴と亀が併せて7羽(匹)。
  脚(足)の数は合わせて22本。
  それぞれ何羽(何匹)ですか?

中学校の入試にこういう問題が出たらどう回答するか?
方程式と鶴亀算での答えの出し方が新聞に載っていた(11日付朝日新聞朝刊11頁)▼

  

じじぃはね、算数も数学も全く苦手。11日以来、時々新聞を見返し頭を捻っていた。
方程式の方は少し考えたけど、半日で思い出した。①②③④も分かった(つもり)であります。

だけど鶴亀算が未だに分からんのですよ。

中学入試では鶴亀算で答えを出さないとダメだそうで、方程式では×だという噂。
文科省の学習指導要領では、方程式は中学から始めるので、使ってはダメなんだそうだ。
このご指導に対し、算数や数学はどんな発想でも論理が正しければ正解、という先生もいる。

う~む、困ったもんですなぁ.......。いずれにしても、じじぃの中学入試は桜散るだわぃ。

  

  小学校での算数の授業は九九と算盤の足し算引き算だけだった。
  担任の女先生は始まったばかりの学校給食にかかりっきりで、算数の時間は算盤の自習時間だった。

  教科書は、現在の新聞紙半頁大の半分の藁半紙を生徒たちが自分で半分に折り、10頁分くらいしかなかった。

  微分積分が趣味だった父が算数を見てくれたのが原因で、算数が徹底的に嫌いになった。
  以後、100年近く生きているが、鶴亀算も方程式も全く必要がない人生だった。だから文科省は黙ってろ。

  鶴亀算や方程式が分からなくても心配することはない。いい証拠がここにいる。
  だけど人生の勝ち組じゃないのね。

  190325



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (森生)
2019-03-25 20:30:59
小肥りさま
通過算・旅人算・・・・・
へ~っ そんなのあったの?
知らなかった なにしろ自習ばっかりだったから

掛算の順序問題ってのもあるそうです
ジュース47ダースの本数を求める問題で
式を「12×47」はダメ 正解は「47×12=564」だそうです
付き合いきれません
返信する
算数 (小肥り)
2019-03-25 20:09:21
遠~~い遠~~~い昔………
こんな算数があったような………なにひとつ覚えてない。
方程式を使えば解けるけど、使わないと解けないよ。
鶴亀算、通過算、旅人算………いろいろあったなあ。
方程式、使っちゃ駄目なの。ふーん。
算盤は塾で3級だったかな。
返信する

コメントを投稿