林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

まだまだ「なでしこジャパン」

2011-08-15 | 先輩のお言葉

 川原撫子(6月9日)

一見弱々しい撫子(なでしこ)は、荒地でも増える強い山野草だ。
花期は長いが、いま咲いている花は狂い咲きである。

「なでしこジャパン」の優勝は立派だった。選手は脚も頭も性格も完璧だった。もはや天下無敵デアル。
という絶賛の嵐はまだまだ続く。だが、こういつまでも続くとなぁ...........。

しかし朝日新聞は目の付け所が違う。
なでしこジャパンに関して、東大前総長名誉教授と花形現職教授の「オピニオン」を掲載した(7月26日)。

先ず、蓮實重彦名誉教授。

 決勝戦での日本の得点は美しくなかった。敵の混乱を突いた宮間の1点は驚嘆したが爽快さがなかった。
 澤の2点目もどさくさ紛れの1点みたいで、二度と起きない奇跡でしょう。
 PK戦での勝敗はアクシデントのようなもの。日本が勝ったというより米国が自滅した試合だった。
 日本が突出した強さを持っていたのではなく、優勝は出来すぎです。
 
騒ぎ過ぎて彼女らをつぶしてはいけない。

丸山、岩淵、澤選手ほかラピノー選手らを、先生は褒めてるが、ちゃんとワサビが効いている。
一日署長なんかに引っ張り出すのは贔屓の引き倒し、と言うことだろう。お話、よく分かる。

一方の姜尚中教授。

 「なでしこジャパン」にはディアスポラ的人生を歩んできた選手も少なくありません。
 梁山泊に集結する強者の如き彼女らが世界の頂点に立ったのです。
 「なでしこ」には、日本社会の閉塞感に風穴をあける物語がつまっていたのです。
 外見は日本人ですがドメスティックではない。「グローバル化したメードインジャパン」と呼ぶべき存在です。
 ナショナリズムとは無縁の、悲壮感なき快挙でした。

はいはい恐れ入りました。例によって難しく暑苦しい。先生、試合を本当に観てたのかなぁ。

以上は聞き手の記者が書いた記事を、森生が独断と偏見でかいつまんだもの。
だけど姜先生はイカニモであり、蓮實先生のオピニオンの方が切り口が新鮮で爽やかでした。

ついでにこの際、はばかりながら、夜中に試合を観ていなかった森生のオピニオンです。

 ユニホームのジャパンブルーはハッピに、ボトムは白いパッチにすると、江戸前でいなせです。
 優勝したときの映像の再々再放送は、喧しいから音声を消して下さい。
 それから、寝起きや風呂上りはいいけれど、人前に出る時は、髪は後ろで束ねてね。
 お願いしますよ、澤選手。
     
110815A



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (志帆)
2011-08-15 21:37:28
そうですよね。たまたま運に恵まれて勝利したと言うべきでしょうね。
これから実力かどうかが試されますね。相当厳しいのではないでしょうか。

沢選手の髪、わたしも書きましたが、人前に出るときはきちんと纏めるべきでしょうに、何を勘違いしているのでしょう。
返信する
年末まで (森生)
2011-08-16 08:44:03
志帆さま
次は国民栄誉賞の授与式
年末の国営放送は 今年の出来事として 繰り返し繰り返し 放送するでしょうね
いい話題だったけれど うんざりしてます

澤選手 悪いけど 幽霊に見えます
短髪にすれば もっと活躍できるでしょう
返信する

コメントを投稿