希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

マスエフェクト3

2015年12月04日 21時59分14秒 | ▼ビデオゲーム

まだ頭痛が残っていて、だるいren.です。
だるい。


先日、こちらをクリアしました。

● 「マスエフェクト3」 PS3(2012)バイオウェア
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/f7f9b779fdd3ce7915dd193910b301cd.jpg?random=5fed85a8a543e7506071d055abee47de

トリロジー最終作。

コレクターとの戦い後、シェパードはノルマンディーDR2とともに連合に戻るが、サーベラスとの共闘などの経緯から地球・ロンドンで半ば幽閉されることとなってしまった。
─────2年後。
突如、地球はリーパーの大群によって制圧された。
辛くも地球を脱出したシェパードは、リーパーから地球を取り戻すため、そして宇宙の全種族を"絶滅のサイクル"から救うため立ち上がる。

▼ マスエフェクト 3:ローンチトレーラー

ME2からの大きな変更点は、今回も惑星資源の調査。
というか、資源調査ではなくなりました(w
まず、星系内をスキャンし、特殊な反応がある星や宙域を探します。
反応のある星ではME2と同様に惑星表面をセンサーで探りますが、見つかるのは遺跡や潜伏している仲間などです。
しかし、闇雲に探せばいいわけではなく、星系内でセンサーを多用するとリーパーに見つかり、ソブリン級が4・5隻攻め込んできて、ノルマンディーが追いつかれるとゲームオーバーになります(w

それと、アサインメント(サブクエスト)とアバンチュールに、ちょっとだけ罠が。

今までのシリーズでは重要ミッションを優先して、貯めておいたアサインメントを後でまとめて片付けることができましたが、中盤にある事件が発生すると一部のアサインメントは未達成のまま消えてしまいます。
アサインメント達成は、リーパーに対抗するための軍事力の増強に繋がっているので注意。
ジャーナルから見られるフラグ達成の説明がわかりづらくなっているのも改悪点。
せめて行き場所は惑星名だけでなく、星系名も書いてほしかった。

ME3でも、複数のキャラクターから1人を恋人にすることができ、イベントが発生します。
ただ、ME2では「最後に恋人関係になったキャラクター」がアバンチュールの相手となりましたが、ME3では「最初に恋人関係になったキャラクター」になっています。
つまり、誰かと恋仲となった後に他のキャラクターに粉をかけても、今の関係を解消することができなくなったわけです。
この所為で、私はうっかりゲイカップルを達成してしまい、ME2での恋人だったタリに振られました(w
あわてて最初からやり直しましたよ……。

ストーリー内では、ME3からの新登場キャラクターだけでなく、ME1・2の端役までがあちこちに再登場。
個人的にはシリーズ恒例のクレーム男に決着が付くことに感動(w
もちろん前作のセーブデータを利用すれば、その行動の結果が反映されるので、その後の様子を聞くこともあります。
ただ、ME1で登場した神秘的なアサリコンソートのシャイーラが登場しなかったのは残念。
雑談の中に名前は出てくるんだけどね。

ただ、ストーリーの都合で、今回は負けイベントが多いため、ストレスもたまりました。
せっかく苦労したのに、イベントでそれが覆されてしまうと、プレイヤーとしてはやるせないですよねぇ。
なお、ME3ではマルチエンディング形式が採用されています。
私が見たものは自己犠牲エンディングだったので、その辺もすっきりしなかったところ。

全体的に、シリーズの中ではコンパクトになっているME3。
銀河が混乱している都合でシタデル以外の拠点がないので、あまり宇宙を旅している気分になりません。
なんだか、一本道のTPSをやっている雰囲気だったなぁ。
せめて、シタデル内が自由に歩けるME1仕様だったら良かったんだけれど。

書き記してみると、微妙に不満が多かったですね。
ただ、これまでの壮大なストーリーに決着が付く感動はひとしおでした。
ゲーム3本(PS3にはME1がありませんけど)の決断や行動が、最後まで物語や人間関係に影響していくというシステムも新鮮で、またME1からやり直したくなるゲームでした。
個人的にファンタジー世界アレルギーなので、SFというだけでも面白かったです(w

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のいろいろ雑記 | トップ | 今日のいろいろ雑記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▼ビデオゲーム」カテゴリの最新記事