くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

停滞中…

2011年09月25日 | 日常あれこれ

生来、不器用で要領が悪いせいもあり、地道にこつこつやるのが性分に合っている。がっ…、いつまでたっても先に進めないのが欠点。着々とっていうのがないんだよなあ…。だから、何をやっても物にできたものがあまりない。この詰めの甘さ、どうしたら直せるんだろう…。

はい、40代のうちにマラソンを走りたいなんて思ってはいるものの、今のところ足踏み状態なのだ。始めた頃となんら変わりなく、未だ最高記録が10キロのままだ。湘南マラソンにエントリーも出来ず今年も目標達成はならず。でもさ、一応、続けているよ。一週間に2回走って15キロ弱ってところだけどさ。だから、もうそろそろ先に進まなきゃなあ…。気候も良くなってきたから、まだ走ったことがない外を走ってみようかなあ。

ゆるゆると連休が終わっていく。明日からの2週間は運動会に向かって忙しくなるだろう。転職後、初めての運動会だから勝手がわからず緊張するなあ。仕事自体は大きく変わらないけど、やっぱり微妙な違いが多々あって時にそれが足かせにもなる。今まで出来ていたことが出来なかったり、その逆もあったりする。う~ん、やっぱり3年位たたないと本質ってわからないかもしれないなあ。だから…、地道にいくしかない。TVで野村監督がお孫さんに諭していた。「全力を尽くすなんてことは当たり前のことなんだよ。やっぱり努力、努力が大切だ」と。深~~いお言葉です。すぐに辿りつける頂上なんてない。一歩ずつ歩を進めるしかないよね。

な~んてちょっとぼやいてみたが、これからのお楽しみといえば、竜也くんの映画にお芝居だよ~ん
「カイジ2」はまたまた運動会シーズンに試写会があるのね。去年の「インシテイミル」もこの時期で当たったのに行けなかった。今年は…、もろ運動会前日だから行けない。だから、潔く諦めて応募しなかった…。楽しみは後にとっておかなくっちゃ。そのかわりかどうかわからないけど、チケットの女神さまがちょっとばかり私に微笑んでくれて、「下谷万年物語」の千秋楽が当たったよ。
最初から楽が取れるなんて今までなかった。今年は(来年は?)春から縁起がいい~~~やね~~
あとは、ネットを駆け巡る、沖縄ロケ情報。20代のうちに組みたいと言っていた豊田監督作品、ついに実現か?それなら、ギリギリ間に合ったってことだね。情報解禁が待ち遠しいなっ。



4,5歳児がこの曲に合わせてパラバルーンを練習中。かっこよくていい曲だよね。なんか元気になれるよね。
前へ、前へ…だね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿