ここ数日の陽気は、とっても春めいて、少し動くと汗ばむほど
昔は( 最近、年のせいか、“昔”をよく思い出すおいら・・・ )3月半ば頃から
外を歩くと、空気全体が“春”独特の香りがして、春の訪れを感じたものだけれど
今は、おいらの嗅覚が鈍ったのか、全くあの頃の“春”の香りが全くしない。
今考えるとあの“香り”は、雪解けの“香り”だったのか、数カ月雪の下に身を潜めていた土の香りだったのか・・・・。
代りに、晴 に嫁いでからは、この時期は 畑に堆肥を撒く方が多いようで
鶏糞・豚糞の何とも言いようのない、洗濯物を外には干したくないような臭いがそこかしこの空気の臭いを独占している。
晴ちゃん曰く“農家の香水”らしいが、未だもっておいらは慣れないよ・・・・・
そんな春の訪れが“香り”から“臭い”への変化はあるにせよ、“春”の訪れを告げる花は
今年も、庭一番に咲き始めますた
やっぱり、クロッカスの花を すと、春を感じる
こんな時期になると、“嫁っこ”としての仕事も徐々に多くなってくるけれど
そんな昨日は、おいらは芝生の 「サッチ取り」作業を行いますた
芝生の刈り草や冬枯れした葉などが地面に堆積して層を成したものを「サッチ」と言い
芝生の葉は他の植物と比べて非常に分解されにくく
また、分解されやすい地中ではなく表層に堆積するので、サッチになりやすいんだそう。
そして、芝を張って2年目以降は、冬枯れした葉やこぼれた刈り草がサッチとして堆積し始めるため
定期的にサッチ取りをしなくてはいけないのだ。
雪が解けてこんなになっている晴 の芝生のサッチを
熊手で集めていく
この熊手、今ではガーデンクリーナーというそうな。
全てカタカナ表記にすると、なんだか全てがオサレに見えてくる
ひとかきしただけで、かなりのサッチが取れる。
奥から順番にサッチを取っていくけれど、これが、なかなか力のいる作業
おいらがサッチングした場所を、晴ちゃんが2、3回やると
瞬く間に、サッチの山が出来上がり、エンドレスな作業。
そして“きわ”の処理は、こんなハサミを使って
見た目がスッキリ
でもおいら、この“きわ”の処理、嫌いなんだよなぁ~~~
何たって、この“きわ”、生き物たちにとっては、とっても居心地がいいらしく、
慎重に・・・・・ あっ あっぶなぁ~~~い
どこにいるかわかります???
トカゲちゃん発見
(首(?)の下から葉に体が隠れているけれど、画面中央から、右下に向けて、胴体の下の部分がありますよ)
本当、ここの“きわ”はいつもドキドキ満載の場所。
1時間近い全身運動をして、集めたサッチはこのくらい
この時期の犬のブラッシングの毛のように、やればやるほど「サッチ」が取れるけど
おいらのヤル気メーターは反比例して減っていく。
最後にこの器具を使って
エアレーション作業。
これは、簡単に言えば、芝生を活性化するために地面に穴をあける作業。
約30センチ間隔で穴をあけていくのがいいらしいけれど
おいらは、テキトーにぐるぐる歩きながら、テキトーに穴あけ。
晴ちゃんに、穴を開けた場所が少なすぎる(作業時間があまりにも短すぎる)と指摘を受けるも
“今度”と言い訳をして、この日の作業は終了。
思った以上の重労働
今朝、全身筋肉痛で起き上がるのに、一苦労。
体の鈍りを実感しますた
そして、ようやく順次タイヤ交換がスタート
”春本番”に向け、着々と準備がすすんでおります。
昔は( 最近、年のせいか、“昔”をよく思い出すおいら・・・ )3月半ば頃から
外を歩くと、空気全体が“春”独特の香りがして、春の訪れを感じたものだけれど
今は、おいらの嗅覚が鈍ったのか、全くあの頃の“春”の香りが全くしない。
今考えるとあの“香り”は、雪解けの“香り”だったのか、数カ月雪の下に身を潜めていた土の香りだったのか・・・・。
代りに、晴 に嫁いでからは、この時期は 畑に堆肥を撒く方が多いようで
鶏糞・豚糞の何とも言いようのない、洗濯物を外には干したくないような臭いがそこかしこの空気の臭いを独占している。
晴ちゃん曰く“農家の香水”らしいが、未だもっておいらは慣れないよ・・・・・
そんな春の訪れが“香り”から“臭い”への変化はあるにせよ、“春”の訪れを告げる花は
今年も、庭一番に咲き始めますた
やっぱり、クロッカスの花を すと、春を感じる
こんな時期になると、“嫁っこ”としての仕事も徐々に多くなってくるけれど
そんな昨日は、おいらは芝生の 「サッチ取り」作業を行いますた
芝生の刈り草や冬枯れした葉などが地面に堆積して層を成したものを「サッチ」と言い
芝生の葉は他の植物と比べて非常に分解されにくく
また、分解されやすい地中ではなく表層に堆積するので、サッチになりやすいんだそう。
そして、芝を張って2年目以降は、冬枯れした葉やこぼれた刈り草がサッチとして堆積し始めるため
定期的にサッチ取りをしなくてはいけないのだ。
雪が解けてこんなになっている晴 の芝生のサッチを
熊手で集めていく
この熊手、今ではガーデンクリーナーというそうな。
全てカタカナ表記にすると、なんだか全てがオサレに見えてくる
ひとかきしただけで、かなりのサッチが取れる。
奥から順番にサッチを取っていくけれど、これが、なかなか力のいる作業
おいらがサッチングした場所を、晴ちゃんが2、3回やると
瞬く間に、サッチの山が出来上がり、エンドレスな作業。
そして“きわ”の処理は、こんなハサミを使って
見た目がスッキリ
でもおいら、この“きわ”の処理、嫌いなんだよなぁ~~~
何たって、この“きわ”、生き物たちにとっては、とっても居心地がいいらしく、
慎重に・・・・・ あっ あっぶなぁ~~~い
どこにいるかわかります???
トカゲちゃん発見
(首(?)の下から葉に体が隠れているけれど、画面中央から、右下に向けて、胴体の下の部分がありますよ)
本当、ここの“きわ”はいつもドキドキ満載の場所。
1時間近い全身運動をして、集めたサッチはこのくらい
この時期の犬のブラッシングの毛のように、やればやるほど「サッチ」が取れるけど
おいらのヤル気メーターは反比例して減っていく。
最後にこの器具を使って
エアレーション作業。
これは、簡単に言えば、芝生を活性化するために地面に穴をあける作業。
約30センチ間隔で穴をあけていくのがいいらしいけれど
おいらは、テキトーにぐるぐる歩きながら、テキトーに穴あけ。
晴ちゃんに、穴を開けた場所が少なすぎる(作業時間があまりにも短すぎる)と指摘を受けるも
“今度”と言い訳をして、この日の作業は終了。
思った以上の重労働
今朝、全身筋肉痛で起き上がるのに、一苦労。
体の鈍りを実感しますた
そして、ようやく順次タイヤ交換がスタート
”春本番”に向け、着々と準備がすすんでおります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます