れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

気にはしているけれど・・・

2024年10月09日 23時32分21秒 | 嫁っこ

今年も異常気象という言葉を聞く機会が多く、

春先の高温で花芽も早く動き出し開花が早かったり、

9月以降も最高気温が30度を超える気候。

気にはしていても、気候に関しては、なかなかおいら達がどうこう出来るものでもなく、

対策が難しいのが現状なんざます

今時期は、中生品種の収穫作業、晩生品種の葉摘み、発送作業と様々な作業が同時進行。

特に今年は、開花が早かった分、収穫時期も早まっており、

あっちの畑からも、こっちの畑からも ”早く収穫してくれよぉ~~~” って声が聞こえてきそうな状況で

晴ちゃんはてんやわんや

 

一昨日収穫を終えた「トキ」

暑さのせいか、鳥害のせいか、

木に成っている実っこの腐敗の多い事  

今年はかなりの廃れが出ちゃいますた

 

そして、「トキ」の収穫時、同じ畑にある品種の「きたろう」が

たった2日程で、ほぼ落下

 

木に成っている実っこは数える程だったので、

一昨日、トキの収穫終了後、こちらも強制収獲。

昨年も、高温障害のせいかほとんど落下してしまった品種。

この品種、気に入っているお客様がいらっしゃったので、

今年も(去年もこんな状態ですた )お断りの連絡を入れる事になりますた

 

昨年程ではないけれど、ジョナゴールドもかなりの落下。

 

和梨も今年はかなりの数、落下しますた

 

 

どの品種も、早く収穫してあげないと  って気にはしていたんだけれど、

間に合わなかった・・・

 

そして今年は開花が早く、その分生育が進んだ事もあるのか、どの実っこも巨大児。

そうなると、その実っこを支える枝も、悲鳴をあげる事になり、

今週末から収穫予定のラフランス畑を覗きに行ってみると

予想以上の大きな実っこが、たわわに実っとりますた。

 

そして嫌な予感が的中

実っこの重さに耐えられず、枝があちらこちらで折れているのを発見

 

このままじゃ、かなりの収量減

 

かろうじて枝がまだ繋がっているものは

まだ水分や栄養分が実っこに運んでくれるかもしれないので、

地面に着いてしまっている実っこは廃棄し(虫等が入っている可能性もあるからね)、

地面に接していないラフランスはそのままにして、

収獲まで様子を見る事に。

 

 

しかし、すっかり折れて枝が落ちてしまっているものは、

早いけれど収穫し、追熟して様子を見る事に。

 

毎年巨大児傾向の晴  の果実は、今年はその傾向が顕著。

今日から収穫が始まった早生フジも

 

かなりの巨大児

 

 

そして、 は夜の温度が下がると実っこが赤く色付いてくるんだけれど、

今年は9月下旬に一瞬寒くなった程度で、なかなか気温が下がってくれず、

理想はこんな色だけれど

 

場所によっては、まだ色が付かない実っこもあり、

色付きを待っていると果肉が柔らかくなってきてしまうし、

この色のままぢゃぁ、商品価値は無いし・・・・。

ようやく収穫が始まったのに、収穫時期に迷う  が多数。

 

本当、今年も高温に泣かされている  栽培ざます。

 

そして、そして、おいらが今年は気合を入れて生育を見守っていた葡萄。

毎年下の部分はタヌキに食べられてしまい、今年も

見事に食べられてしまいますた。

タヌキは木に登れないみたいで、いつも被害は下の部分だったけれど、

今年はタヌキだけではなく、ハクビシンにまで葡萄のありかを知られてしまい、

房の痕跡すら跡形も無くなっとりますた。

しかも、ハクビシンは木に登るのは勿論の事、

支柱や紐も伝って登る事が出来るので、葡萄棚の隅から隅まで食い尽くされますた

作業の行き帰りに足を運んで、熟し具合を確認していたのにぃ~~

今年の 晴 の葡萄は、熟したか試食した数粒のみが胃袋に収まりますた。

ハクビシンに見つかったとなると、来年から確実に食べに来る。

何か登られない対策をしないと、来年からは収量ゼロは確実

葡萄棚のある場所の地形からは、ネットや電柵を張る事が難しく、

(主要果実ではないので、電柵を張る時間とお金をかける事も難しいけれど)

来年からの対策には一工夫必要な感じ。

おいら的には、”まきびし” を撒けば肉球に刺さり近寄れないと思っているんだけれど、

晴ちゃんには「どれだけのまきびしが必要になると思う?」

「まきびしを撒いたら、今度はあなたも収穫するのに、大変になるんぢゃない??」と

まきびし購入を却下されとります

 

 にしても、葡萄にしても、

気にかけてはいるのに、温暖化の影響や、害獣との戦いで

なかなか理想の収穫とならないのが歯がゆく、ガッカリが多い最近の果樹栽培。

今日から始まった早生フジの収穫が終わったら、

ジョナゴールドの収穫、ラフランスの収穫、その後はシナノスイートの収穫と目白押し

少しでも実のある収穫になる事を願うばかりざます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする