今年は、梅雨らしい梅雨で、とにかく連日の
なもんで、畑はぬかるんでボロボロ
そんな合間を縫って、先週は桃っこ畑に、色付けの為のホワイトシートを敷いたり
川中島白桃への袋掛け
黄金等への袋掛け
ネクタリンへの袋掛けを決行
摘果は雨降りでも合羽を着て出来る作業だけれど
袋掛けは実っこが乾いた状態でなければ出来ない為、
今年は本当に作業が遅れ、未だに袋がかかっていない桃っこも多数
そして、雨降りだと、桃っこ達は自然落下する実っこも多く、
桃っこ畑に出勤する度に、一面に落ちている桃っこを目にするものだけれど、
ん?? 今年は地面に桃っこが落ちている気配もなく、
自然落下も無く、セーフ???
と思いきや、連日タヌキたちが来て、綺麗にお召し上がりになっている感じ
かなりの数の桃っこの種。
袋掛けをした桃っこの落下は、そのまま落ちとりました。
先週末慌てて敷いたホワイトシートの効果もあるようで、
桃っこが色づいてきているけれど、葉むしり作業が追い付かず
慌てて葉むしり
と同時に、もう収穫 の状態の桃っこも多数。
例年、遅れ気味の作業でも、
今年は、どうにか昨年位の作業の進捗率。
けれど、4月の高温で開花が早く、その分、桃っこの成長も早かった
葉むしりと同時進行の収穫作業。
そして、まだ電柵設置作業もしていないのに・・・・
そんな事って、今まで無かったよ
予定以上に早い桃っこの収穫&出荷。
こうなると、中性種の桃っこが、お盆前に収穫終了の可能性もあり
何年か前には、お盆過ぎにようやく収穫って事もあったのに、
改めて温暖化を実感。
おいらも、桃っこの収穫を予想して出稼ぎ計画(早生種の収穫最盛期は“嫁っこ業” を予定したシフト)をしていたので
いささか慌て気味の毎日。
もうこれ以上は雨は降らないで
そして、電柵設置するまで、ハクビシンご一行様がいらっしゃらない事を祈る毎日ざます
なもんで、畑はぬかるんでボロボロ
そんな合間を縫って、先週は桃っこ畑に、色付けの為のホワイトシートを敷いたり
川中島白桃への袋掛け
黄金等への袋掛け
ネクタリンへの袋掛けを決行
摘果は雨降りでも合羽を着て出来る作業だけれど
袋掛けは実っこが乾いた状態でなければ出来ない為、
今年は本当に作業が遅れ、未だに袋がかかっていない桃っこも多数
そして、雨降りだと、桃っこ達は自然落下する実っこも多く、
桃っこ畑に出勤する度に、一面に落ちている桃っこを目にするものだけれど、
ん?? 今年は地面に桃っこが落ちている気配もなく、
自然落下も無く、セーフ???
と思いきや、連日タヌキたちが来て、綺麗にお召し上がりになっている感じ
かなりの数の桃っこの種。
袋掛けをした桃っこの落下は、そのまま落ちとりました。
先週末慌てて敷いたホワイトシートの効果もあるようで、
桃っこが色づいてきているけれど、葉むしり作業が追い付かず
慌てて葉むしり
と同時に、もう収穫 の状態の桃っこも多数。
例年、遅れ気味の作業でも、
今年は、どうにか昨年位の作業の進捗率。
けれど、4月の高温で開花が早く、その分、桃っこの成長も早かった
葉むしりと同時進行の収穫作業。
そして、まだ電柵設置作業もしていないのに・・・・
そんな事って、今まで無かったよ
予定以上に早い桃っこの収穫&出荷。
こうなると、中性種の桃っこが、お盆前に収穫終了の可能性もあり
何年か前には、お盆過ぎにようやく収穫って事もあったのに、
改めて温暖化を実感。
おいらも、桃っこの収穫を予想して出稼ぎ計画(早生種の収穫最盛期は“嫁っこ業” を予定したシフト)をしていたので
いささか慌て気味の毎日。
もうこれ以上は雨は降らないで
そして、電柵設置するまで、ハクビシンご一行様がいらっしゃらない事を祈る毎日ざます