華やぐ時間

時の豊潤なイメージに惹かれて 。。。。

” つばくろ越え ”   志水 辰夫 著

2009-11-25 16:35:55 | ★本
 秋深しの夕暮れは  夕焼け空も だんだん寒そう

 空の色合い お天気に ココロが左右されるわたしには  十一月は 気分的に まだ晩秋である

 晩秋の夕暮れは 夜へ向かって 凍える予感の美しさである

 ぜ~んぜん 寂しい風景じゃないなぁ     ちっとも 物悲しい景色じゃないな

 あるがままの自然の時間を きれいだなぁと見惚れる

 いつになく余裕っぽい 凪ぎの心象  



 時代小説を 読み続けている

 わたしの本読みのナビは 新聞や情報冊子の書評欄である   

 書評氏の推薦文に食指が動いたのが この小説で  志水辰夫は 初めて読む作家である

 ”つばくろ越え”は 江戸時代の飛脚が主人公の小説である

 飛脚は 各地にある継立地まで一区域ごとに運んでいくものだったようであるが

 このお話は 一人で目的地まで運んでいく ” 通し飛脚 ”の物語である

 胴巻に八百両の重い大金を巻きつけて 本街道を避けて 人の通らない道や山や峠を越えて 送り届けをする

 いわくありげな手紙や荷物を運ぶときもあり  仕事を成し遂げる心意気が清々しい


 作者の文章は 人の動きや風景の描写をゆったりと語り  読む者も 情景を思い描きながら楽しめた

 立ち廻りの場面の緊迫感は 映画のように ドキドキしてしまう

 時代小説といっても 作者によって文体や物語の運び方が違うのだから 一様でないのは当たり前だけど

 大人のオトコの人たちが 楽しんで読みそうな小説だなぁと おやぢチックなわたしは 嬉しく偏見を持ってしまう

 読み終えると 人を信じられるような温かい気持ちにさせられ  他の本も読みたくなってしまった





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっさい自分

2009-11-24 08:36:33 | ★こころ模様

 自分の中のいろんなパーツをかき集めて繋いで  なんとか 自分らしさを肯定して 日々を頑張れてる

 弱っちい自分のなけなしのパーツを 人から指摘されたり  素晴らしく高貴な努力の人とすれ違ったりすると  たちまち めげる

 ちっさい井の中の 自分だったなぁ と

 自分の身の丈を知る・・とか  地に足をつけて・・とかは  舞いあがり気味なわたしの基調ではあるけども

 一つのことに心血を注いで努力 精進している人を目の当たりにすると  感動する

 できてない甘い自分に ぺしゃんこになるけど  愚図愚図 のびてる場合じゃないンだろうな

 努力する人のひたむきな姿を繰り返し思い浮かべながら 後をついていかなくっちゃね

 思い立った時が はじめの一歩    また 初級からやり直しだ~ 




     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色の深い空

2009-11-21 09:50:51 | ★こころ模様

 今年の秋は きりきりと よく冷え込む

 木々は もう晩秋の様相で 枯れたような 縮れて いじけてるような葉っぱたちも  愉快で 可愛い

 空は 冬の気候に近づくほど 真っ蒼になるんだったかしらン

 水彩絵の具の水色ではなく 青そのものの濃さで 空が パンッと みなぎっている

 潔い冬が来るのだなぁと ワクワクする


 ゆうべから  手袋とマフラーを使いだした

 まぁるくなって  ほこほこ ぬくぬく 初冬を楽しもう っと








 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝居 ” 海をゆく者 ”

2009-11-15 21:35:02 | ★芝居

 小日向文世 吉田鋼太郎 浅野和之 大谷亮介 平田 満 というオトコだけ五人の芝居

 演技力もクセもありそうな50代半ばの中年男だけの芝居って  すごく面白そう

 ロンドンやニューヨークで評判だった芝居を  栗山民也が演出した

 あらすじは知らなくても 役者たちの名前を見ただけで ぜひ観たい と思ってしまった 

 数ヶ月前に 土曜の夜のプレビュー公演のチケットを ゲット出来た

 PARCO劇場なので い~っぱい寄り道して行こうと  午後から 渋谷へ出た

 あっちこっちウロウロしたあと  おいしくスパゲッティを食べながら 本を読んで 開場を待つ


 幕が開くと アイルランドの港町の一軒の家の居間が現われる

 散らかり放題の きっちゃない居間    昨夜からの酔いがさめてない盲目の兄を 弟が世話を焼く

 クリスマス・イブの日にやってくる友人たちも  みすぼらしく 騒々しい

 朝食の食卓にさえ まず酒を飲む兄  くすねて飲む友人    舞台では 最初から最後まで 男たちは酒を飲んでいる

 しょっちゅう人を呼ぶ兄の大声  答える男たちも大声で怒鳴る  裏庭へ行くまでの騒動のおかしさ

 そういう騒々しさの中で 会話のきれぎれから  各人の繋がり 過去や現在の暮らしぶりがわかってくる

 あけすけで 猥雑で 陽気で  外国の港町の男たちって こんなふうなのかもしれない と愉快

 役者が上手いと 安心して舞台を観ていられる

 無職のぶっきらぼう者   仕事を持ち家庭が上手くいってる陽気な者   失明した者の不安

 室内を歩く猫背の背中や椅子に座ってる膝の抱え方から 家庭で疎外されてる者の様子が伝わってくる   

 後半  不思議なお客さんがやってきて カード遊びが始まり どうなることかと観客も緊張していく

 クリスマスの朝の光が あたたかく室内に射し込む一瞬の静寂は  素敵だった 


 劇中では 男たちが常に酒を飲んでいるので 観ているわたしも だんだん飲みたくなってしまった

 終了後 物語の余韻を反芻しながら ビールを一杯飲める店はないかと見まわしながら 駅へと歩く

 一軒 入りかけたけど レジのまわりが混んでたので興ざめしてしまい 自販機でティを買って飲んだ

 冷たいビールを飲みたかったのに  なんとなく 軟弱モンだったなぁ 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る朝

2009-11-11 08:59:23 | ★こころ模様

 ひさしぶりに 雨。。。。。

 雨降る音が なんだか なつかしくて 聴き惚れる

 数日 陽射しが望めぬっぽい 

 洗濯モンが乾かないし 困るンだけども  水の音って いいなぁ

 暖かく着込んで 長靴を履いて  トコトコ お仕事サ 行く

 傘をさす顔のまわりは ウキウキ嬉しそうな小宇宙かも 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋へのもの思い

2009-11-07 10:02:41 | ★こころ模様
 
 秋の晴れ空は  静かだなぁ

 気温が低いせいか  空がおとなしい

 日中は ほどよく温かで過ごしやすいのだけど  夜の冷え込みは すっかり晩秋のものです

 この頃考えてるのは 人にもモノにも過大な執着をしないでおこう ということ

 冷たい距離ではなく  ゴムの弾性・伸縮のような間合いを人やモノの間に持ってみたら 

 どうなんだろうかと考えてるの

 そうしたら 人に頼り過ぎず 人に見返りを期待し過ぎなくて すご~く自分自身が 楽に素直に立っていられるっぽい


 果物の中では リンゴが いっちばん好き    

 みずみずしく しゃきっと おいしい季節になりました

 リンゴが好きだから  自称白雪姫としては 嬉しい季節なのです

 ゆったり ふんわりの晩秋でっす







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 " マイケル・ジャクソン  THIS IS IT  "

2009-11-04 22:10:13 | ★映画  

 観てきました

 マイケルの身のこなし 脚 足先の動きばっかり 見つめてました

 マイケルと同じステージで踊れることが嬉しいと キラキラした目で話すダンサーたちの踊りも すごかった

 良いステージを作っていきたいというマイケルの意欲 入念なリハーサルが ああいう素晴らしい舞台を作るんでしょうね

 聴き知ってる歌も はじめて聴く歌も  生のステージを観てるような錯覚で観 聴けた

 あそこまで作り上げたスタッフたちには マイケルの逝去は ものすごく ショックだっただろうな 

 知りがたき人の未来って ほんとに 怖くなる




   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らしが運ぶ霜月

2009-11-02 22:03:33 | ★こころ模様

ゆるゆると とうとう十一月

晴れていても 気温の低い日が続くなぁと思ってたから 秋の深まりは わかってたけど

だんだん 空の青が 高くなっていくような気がする

イチョウも 桜の木も まだ 緑色の葉のほうが多いけど  街路樹の華奢な木たちのほうが紅葉している

遠くの街へ晩秋の彩を見に行かなくても 生活の行動半径の中で 楽しもうと思う

このごろ好きな言葉のイメージは 端正

人たちと話し笑っていても まわりへのさりげない気配りをする人に なんとなく 端正 という言葉を思い浮かべる

引っ込み思案の出不精を張ってないで 人の中へ出ていって 良きこと善きことを いっぱい見聞きして 刺激されたいなぁ

葉の落ちる前の 季節の華やぎを そろりそろりと おすそ分けしてもらおう っと 






  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォントサイズ変更

フォントサイズ変更