HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 sp1-038
商品番号:sp1-038
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社はドイツでは10社ほどありましたが、本日はSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
ホームページからのご注文でご成約をさせて頂きました。S様ありがとうございました。
では、分解掃除をして磨き組み上げましたので外装を写真にてご案内いたします。
正面からご覧下さい、純正の皿が付きます
横からご覧下さい
後ろからご覧下さい
上からご覧下さい
豆を入れるホッパーにはロゴラベルの剥がれた後があります
ハンドルを固定するネジです
ハンドルの下の部分です、本来であればここにもラベルがあります
下からご覧下さい、隙間から粉が出てきます。見えているのは内歯です
クランプを含めてご覧下さい
組み上げる前の部品や内部の状態をご案内致します
分解した部品構成です
ネジ部品です
内歯になります
内歯の裏側です
外歯になります
外歯の表側です
外歯と組み合わせられる本体の内側です
本体の裏側です
本体下の部分の土台です
土台部分の裏側です
天板に固定するためのクランプです
豆を入れるホッパーの裏側です
ホッパー内側の下の部分ですが少し錆が出ています
ハンドルをご覧下さい
曲がりはありません
白木のグリップのニスがきれいな状態です
純正の皿の内側です
裏側になります
商品番号:sp1-038 ¥28.900- sold out
スポングミル No.1
白木グリップ、純正皿付き
重量:1.9kg
豆を入れるホッパーの下の部分が少し塗装が剥がれてきて錆が出ています。無理に磨くと塗装もはがれてしまいますので、そこそこの磨きで止めています。実際には、豆を入れてお使いになればサビの発生は進みません。白木のニスがとても良い状態できれいです。外装の塗装は磨いたら深みが出てきました。貴重な純正の皿が付いております。ロゴラベルが残ってはいませんが、純正の皿が付いているスポングにご興味がある方におすすめ致します。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
アンティークミルの写真サイトを作りました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )