HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルをご紹介します wbky-006
商品番号:wbky-006
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社はドイツでは10社ほどありましたが、本日はザッセンハウスと競い合いをしていた”KYM”社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
昨日店頭にてご成約をしていただきました
新しい方に渡すことが出来ましたがもう一度ご覧になってください
では、分解掃除をして磨き組み上げましたので写真にてご案内いたします。
横からご覧下さい
後ろからご覧下さい
上からご覧下さい
ハンドルのノブは木材です
金属のフードをスライドして開け豆を入れます
ラクダのロゴマークが入ったモデルです
粉を受ける引き出しの箱です
本体の内側には引き出しの箱が止まるように板ばねが左右あります
本体の底板をご覧下さい。印字がありますが判読は出来ません
組み上げる前の部品や内部の状態をご案内致します
分解した部品の構成です
金物部品です
内歯になります
拡大してご覧下さい、磨耗はありません
内歯の裏側です
外歯になります
外歯の裏側です
内歯を押さえる部品で粉の挽き具合を調節する機能があります
内歯の裏側の軸を押さえプレートとで組み合わせます
固定ネジにワッシャーを入れました
歯を固定する板の厚みがあります
金属フードですがこれは分解できませんでした
金属フードが乗る胴体の箱を上からご覧下さい
引き出しのつまみは木材です
引き出しを上からご覧下さい
横からご覧下さい
裏からもご覧下さい
商品番号:wbky-006 ¥18.850- sold out
寸法:115(140)X115(185)mm
高さ:125(215)mm
重量:900g
KYM社のミルですが製造は1950年前後のモデルになります。KYMのミルには年代的にいろいろなロゴデザインが存在していますが、このモデルではラクダのデザインが使われています。大きさは中位で正方形となっています。外装、歯の状態は良好で痛んだところはありませんが小さな傷や汚れは少しあります。大きさは使用する上で使いにくいものではなく、手頃な大きさでよいと思います。特別に凝ったデザインではありませんが70年ほど前に作られたミルならではの味わいがあります。粉の挽き具合を調節するレバーやよくボールベアリングが使われている部分の部品の構成が特徴的なモデルとなります。シンプルでしっかりとしたミルにご興味がある方はいかがでしょう。
ご注文やお問い合わせはホームページのアンティークミル注文フォームからお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ケニアのテスト焙煎
商品番号:C-220
商社の買い付け時にはベストなロットを選んで決められたと言うことで、価格以上の品質の高さが評価できる豆になっております。風味と共に豊かなコクとさわやかな酸味が楽しめる豆です。
昨日にテスト焙煎をしてからドリップとマキネッタでの抽出の味を見てみました。
先ずは極浅炒りにて豆の性質を観察しました。炒り豆を挽いた時から香ばしさが注目させるポイントでした。口に含むと甘酸っぱい味が、じわぁーっと口の中に広がります。伸びやかでうまみのある酸味を楽しめます。
強中炒りまで火入れをして見ますと、黒蜜のようなプルーンのような香りと共に甘みのあるしっかりとしたコクがあります。後味はほのかな酸味ですっきりとしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
豆の入荷など
先週と今週はとても忙しい日々でした。仕事でも大口の注文を受けており忙しい時期だったのですが、家の事でてんてこ舞いとなってしまいました。先ずは先週の初めに、前々から予定をしていたお姉ちゃんの手術のために入院でした。経過は順調で週の中頃には退院できました。小児科の入院では完全看護と言うことで付き添わなければいけないので、僕よりもかみさんが大変だった訳です。そして週末は下の息子が緊急入院となってしまいました。息子はまだ二歳にもならないので入院中はもっと大変だった(かみさん)。今週の始めには退院したので良かったとはいえ、いまだ子供園は休んで自宅療養中です。
今、子供園では嘔吐下痢症状が流行っていて・・・その真っ先に息子は感染したようです。ウイルスによる胃腸炎ということで脱水症状、経口からの栄養が取れないので入院しての点滴となったのでした。息子がウイルス感染になったときに上の娘は安全を期してかみさんの実家に預け面倒を見ていただくようにしました。このタイミングで19日からコロナウイルス報道の下船のニュースがありましたので、これは拡散するに違いないと言うことで昨日は急遽娘を迎えに行ってきました。
道中他の方との接触は避け、いろんな人が動き回る前に娘を家に帰らせたかったので、新幹線に乗るのは危険なので車をレンタルして昨日早朝に出発し、昼過ぎには滋賀県から帰ってきました。かみさんの実家での休憩は10分、そして家に帰ってからの休憩も10分程で、確定申告のために青色申告会館へ行き無事確定申告が終了となりました。
とある感染症専門医のユーチューブでの発言を見ましたが、今後は報道を気にしておかなければいけないようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カウンター下の自転車が代わりました
レストアした三連勝の後に置いていましたトラベゾーン・ランドナーは昨日からかみさんの手に渡りました。昨夜からの始動となりましたのでダイナモの装備が活躍できたと思います。これからは雨風にさらされてしごかれていくことでしょうがランドナーならばそれもまた良い風格になることでしょう。
代わって置く事になったのは今まで乗っていたダボスのスポルティーフです(見出しの写真です)。一緒にあるリムセットはランドナー用の予備なのですが、置き場が決まるまで少し置かせてもらいます。
このスポルティーフ、深谷さんのホームページにはもう乗せられていないので終わってしまったのでしょうか?
そもそも中古車で購入して6年ぐらい経っているものなので、10年以上前のものかと思われます。パーツがグレードアップされていてお得感があったので見たその場で即決して購入した記憶があります。このスポルティーフですが、フレームサイズからしたら僕が乗ってちょうど良いぐらいなので僕が欲しかったほどでしたが、隣にいたかみさんが手を上げての即決・・・になった経緯があります。ですから、かみさんが乗っている姿を見るたびにフレームサイズが合っていないのに無理しているなぁっと思っていました。先日の記事にもしているトラベゾーン・ランドナーは、かみさんに合うフレームサイズを選んでいますので申し分ないと思っていますが、いまだ走った感触の感想は話してくれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
通勤車の準備
かみさんは毎日自転車通勤をしています。今乗っている自転車は中古で購入していますがもう何年経つのかな?6年ほどになるかもしれませんがよれよれの状態です。気に入っている自転車なので整備をしてまだまだ乗り続けていくだろうとは思いますが、基本的に自分では整備をしていないので事故に遭う前に代わりとなる自転車を準備しました。
さっそうと走るスポルティーフも良いですが、のんびりとしたツーリングスタイルのランドナーが僕は好きなので650Aと言うタイプを準備しました。
たいした整備はしていませんが好きな自転車の整備記録は個人のブログに書いていますので興味のある方は覗いてみて下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サイクルスタンド
自転車の置き場には意外とスペースが必要で自転車専用の部屋などがあれば申し分ないのですが、家の場合は軒下や倉庫の片隅・・・事情に応じてそのつど、移動させないと奥のものが取れないという面倒な事態ですがしょうがないですね。雨にさらすのはしたくないです。僕が毎日子供たちを送っていくときに使っている”青空号”は友人から中古で譲ってもらった自転車ですが、手元に着てからもう40年になりますがまだまだ使えています。
ちなみに写真に載せた自転車はお客様であるM氏が35年前に乗っていたものですが、もう乗らなくなって20数年倉庫に置きっぱなしにしてあったものです。数年前に僕が譲り受けて全部の部品を分解してレストアをしてきれいになりました。今度のご来店時にM氏に見ていただこうと思い店内に置くことにしました。見事復活!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )