HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
みそらーめん
朝目が覚めても体が動かない、体中が疲れていて少し筋肉痛のようです。台風15号はすごかった。駐車場の看板が一部壊れてしまったので修理をしました。
昨日定休日の午前中は看板修理に励む。
2mのくいを少し短く切る・・・直径10cmぐらいのくいをのこぎりでぎこぎこ。
くいの先は削ってあるので地面に打ち込みしやすくはなっているが、3.5kgのハンマーで打ち込むのがなかなか大変である。
くいは6本準備し、腐食防止の塗料を塗り下準備をした。
今までよりも低い位置で固定をしたので少し落ち着きが感じられます。
看板の面そのものは今までのものを使っていますから、新しくなったとは見えません。
くいが新しくなっただけです。
昼を過ぎてしまったので片づけをして自転車のタイヤに空気を入れ出かける。乗って行ったのは「青空号」と名前をつけている700cです。(33年前の古くて錆び錆び)
昼食はお得意様である「アンズ・カフェ」さんにお邪魔しました。前回はカツカレーだったので今回はチキンカレーを頼みました。
ランチ時はコーヒー、サラダが付いていてお得なセットとなります。食後にしていただいたコーヒーは店長のお父様に淹れて頂きました。
お父様が味はいかがでしたか?(コーヒー)・・・・と、きかれましたが、カレーを食べたすぐあとなのでわかりませんと返事をした・・・カレーの後のコーヒーは難しいです。
コーヒーを飲み終えてしばらくしたら、妻が仕事から解放されて自転車で来店。昼飯無しで15時までは大変だと、店長さんがおむすびを握ってくれた。これが美味しそうだったが・・・・横取りは出来なかった。
妻はかぼちゃチーズケーキとアイスカフェオレ、僕はコーヒーとほうじ茶シフォンケーキを注文する。
また、満腹となってしまいました。
会計の時には、店長愛用の一眼カメラを見せていただく・・・この頃写真が楽しいと聞いていました。その反撃として僕はショルダーバックからフィルムカメラを出し見せた。フィルムは入っていないので店長さんにカメラを構えてシャッターを切ったが写りはしない。
オヤジギャグで、レンズキャップをしたままで行ったが全然反応はなく沈没した。
その後は、麹を手作りされているところで買い物をする。今、家では麹が活躍しています。
自転車で中央に行った帰り道の楽しみは、個人の魚屋さんで買い物をすること。いつも一匹しか買わないのだけど、大切に扱ってくれるのでうれしいと思う。
魚をリュックに入れて(妻の背中に)、学生さんたちに負けまいと必死に自転車をこいで帰宅。
はぁはぁ言いながら、有酸素運動は良いとつぶやく。
車にクレイを乗せてさなる湖公園へいき散歩を楽しむ。散歩の途中で、珍しい「ワイマラナー」を見かける。僕の店のお客さんではないかと駆け寄って声をかけたら、やはりそうだった。
将来自宅で馬を飼いたいと話している人だけに、ウエスタンハットで決めていた!
ワイマラナーをまじかで見たのは初めて、触らせてもいただき柔らかな手触りを体験した。
駐車場から歩き出して少し日が落ちてからは暗くなってきたので、折り返して車に戻っていた時に偶然知り合いに会う。
以前僕がテニスをしていたときにコートで会っていたし、何回かゲームをさせていただいたことがある男です。今月の中旬だったか、「マインシュロス・ギャラリー」で会っていたんです・・・このときは、10年ぶりぐらい。
マインシュロスへ行ったのは写真展を見に行ったのですが、この男は「富季野会」という写真サークルの会長をしていると知る。
大きくしたプリントの写真を出せるなんて僕にしてみたらまだまだ先の話、精進しなくちゃ。
-------------------------昨夜の献立-----------------------
*新秋刀魚の塩焼き
*かぼちゃの煮物
*酒粕を焼く
*油揚げを焼く
*人参サラダ
*キムチ
*玄米
*自家製どぶろく
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
盛岡冷麺
ハードスケジュールって感じで移動が多くありましたから、落ち着いて食事をするようなことは出来なかった。
家に帰ってきてから買ってきた冷麺を作ったときには、旅を思い出しながら食べたのですが・・・・そこで、そういえば向こうで食べなかったよな、そう思いました。
多分同じ味だったと思うけど・・・・。
台風の後から涼しくなりました。夜の散歩では短パンとティーシャツでは寒く感じます。
クレイも何となく元気になって来ていて、歩くペースが早くなってきたような気がして僕も走ってみたらその後付いてくる。
が、しかしやはりすぐに疲れてくるようで早足になってしまいます。
涼しい秋の風、散歩の途中はいろんなお店やさんからの良い匂いがしてきます。夕食前の散歩なので食欲をそそります。
店の近くにあった「ちゃんこの江戸沢」がなくなってから新しい建屋の工事が始まりました。
その工事の看板を見たら、「しまうま珈琲」とありました。ネットで調べてみてもまったく情報が出てきません。
誰か知ってますか?
多分、浜松幸店となっていたから規模が大きな店だと思うのです。一からの店作りですから設備投資は大きなもの、コメダコーヒーさんのような形態なのではと思っています。
----------------------昨夜の献立-----------------------
このところラーメンを良く作ります。
*塩麹のらーめんに初挑戦
*キムチ
*自家製どぶろく
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
高村山荘まで自転車ぎこぎこ
旅行最終日は、盛岡市から出発する。ホテルを出て歩いて「クラムボン」さんで珈琲を飲み、盛岡正食普及会へ行き、蜂蜜やさんで買い物をし、籠やさんで買い物のあと180年前の蔵を見せていただき、急いで駅まで戻った。
電車に乗って向かった地は花巻市です。駅から行きたかった「高村山荘」へのバスを調べたら一日に二本しかない。午前と午後しかなくて午前はすでに過ぎていたから待つこと2時間以上となる。
それならばと、駅近くの店でレンタルサイクルを借りて出発した。いざ進め!高村山荘まで・・・・・自転車で1時間と知る。
ただ、ひたすら・・・・自転車をぎこぎこ。
まるで持久走のようだった。自転車はブレーキレバーが折れているし、ハンドルとの固定がゆるくてぐるぐる回るし、内装三段があるが真ん中のギヤに入らない・・・・軽いか重いか、そのどちらかしか選べれないから余計に辛かった。
自転車のレンタルショップ・・・ 許さん!!
途中何度か・・・・もう行かない!
俺はここで待つ!・・・・と、思ったことか。
下りがあれば上りがある、この繰り返しだった。
なんとか、なんとか、すがすがしい季節となるがこのときばかりは汗だくになってきていた。
ようやく高村山荘に到着す。自転車を降りると、足が笑っている。こういう時を疲労困憊というのだ。
腹減った、のどが乾いた、椅子に座りたいなどいろんな欲求がまとまっていた。記念館に入る前にすぐ横の店でそばを食べる。ついでに冷やし甘酒をもらう。
これでようやく元気が出てきた。
記念館の受付をしたら係りのおばさんがりんごをくれた。
「これ持っておいきなさい! 見晴台でかぶりつくと旨いよ。今は見学者があなたたちだけだから、気を使わないよ。ちゃんと洗っておいたから食べてね。」
皮ごとかぶりつくりんごは旨かったです。
記念館など見た後、駐車場へ戻ると観光バスが二台入っていた。そのバスの運転者さん達に挨拶をしたら、駅から自転車で来たことにびっくりしていた。
「途中疲れたら拾ってあげるからバス路線を走っていけよ!」と、ありがたいお言葉を頂きその場を去る。
来るときは辛かったが帰りは少し楽に感じた。
人生そんな感じなのだろうな。
レンタルサイクルを返すときには疲れも少なく、不良自転車に対しての怒りは収まっていた。
---------------------岩手県の旅行はこんな感じでした---------------------
---------------------昨夜の献立-------------------
*たかきびと春雨のマーボー
*人参のサラダ
*玄米
*自家製どぶろく
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
じゃじゃ麺を食う
*ホテルに着いてから外へ食事に出かけた。地元の人推薦は「じゃじゃ麺」の白龍というお店でした。
東北地域での消費は大事なことなので出来るだけその地元の個人商店を活用しました。
旅行二泊目は盛岡市とし、小さく小奇麗なホテルとした。
遠野から夕方前には盛岡について街中を散策した。
僕にとっての旅行の愉しみと言えば、街中の喫茶店めぐりです。
出来れば自家焙煎の店を探していきます。
旅行中は良く歩くために、休憩する為に1日に二回は喫茶店に入ります。
盛岡で最初に入った商店街のお店は、やや残念だった・・勘が鈍ってしまったと感じた。しかしながら、地元の人たちが集まっている喫茶店の風景が好きです。
妻は盛岡に大学時代の恩師がいらっしゃるので夕方には駅で待ち合わせをしていた。その時間に合わせて妻はバスで帰らなければ行けなかったのでバス停まで送りに行く。
その時に偶然見つけた喫茶店は、自家焙煎コーヒーの店である。
「クラムボン」という落ち着いた雰囲気のあるお店だった。
もう僕は一目で気に入り、「俺はこの店に寄っていくから」と、ここで分かれることにした。
遠く離れた初めての地にて、同じ職種である焙煎職人に会えるのだ。ただ、こちらのお店は豆売りと喫茶業務をかねていらっしゃる。
風格ある入り口のドアは開けっ放しになっている。小上がりの階段を上るとすぐ右側では焙煎機が回っていた。体に馴染む匂い、心地よい。
フジローヤルの3kgか4kgだな?
店のご主人が忙しそうにしていらした。なかなか声を掛けられないで時間だけが過ぎていく(妻との待ち合わせ時間が迫っていた)。
中に入っていくと左側には四人がけのテーブルが三つあり、女性二人組みのお客様がコーヒーを飲んで居た。
僕は5席ほどのこじんまりしたカウンターの一番奥へ座る。カウンターの中にはご婦人が居た、多分奥様であろう。
メニューを少し見て考えていた。物静かなご婦人はとてもやさしい雰囲気があり押し付けがましくない印象は素敵だった。
僕はその後婦人に聞いた、「僕は少し濃い目が好きなんですが・・・・」
そうしたら、店のオリジナルブレンドは少し濃い目ですよ!
それならば、「プリントコーヒーのセットをお願いします!」と、注文した。
プリンはかぼちゃを選ぶ。
カウンターの中では僕の注文したコーヒーをハンドドリップで淹れている。実に落ち着いた淹れ方で年季が入っていた。
*22日妻が本屋で購入してきた本は、「クウネル」11月号? 妻は本を買ってから喫茶店(タコスの店)で本をおもむろに開いたそうな・・・・思わずあっと!大きな声を出してしまったそうだ。というのは、本を開いた最初のページにクラムボンさんのご主人の写真が乗っていたからだ。それも、僕が撮った写真かと見間違えたそうだ。
僕がクラムボンさんのご主人にお願いして写真を撮られていただいたのですが、それが本に乗っている写真とそっくり! まぁ~同じ人が写っているからなのですが、少し前に会った人が突然本の中から現れたからです。
*台風が去った後の様子・・・・店の駐車場の看板は半分壊れてしまう。店側面の電飾看板の補強ステイが取れた。
-----------------------昨夜?今夜?の献立-------------------------
*ほうれん草の平べったいパスタはナポリタン風
*厚揚げを焼く
*生ハム
*チーズ2種
*いわしの煮物
*レモン酒
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
盛岡市で籠を買う
それが写真のお店です。
店の軒先には大きなたわしのオブジェがありますが分かりますか?
こちらのお店は随分前からの商いをされているようです。
建屋が風格があるので店のご主人に中を見せていただきました。中にはいくつもの蔵があり、一番古い蔵は180年前になるそうです。
ご主人いわく、「右といわれれば左を向くと言う変わり者なので今まで来てしまった」と、笑っていましたがなんとも愉快な方でした。
やはり商人なんでしょうね、ひたむきさが素敵でした。
こちらのお店に寄ったのは、籠を探していたからです。籠好きは妻の趣味、裁縫用具入れと弁当用に買い求めていました。
岩手県と言えば鉄瓶でしょうが、それほど鉄瓶を取り扱っている店は見かけませんでした。ちょうど籠を買った店の近くに鉄瓶を販売している店があったので覗きましたが、なかなか良いお値段でした。
僕は鉄瓶が好きでいくつか持っては居ますがすべて古道具の類。新品は買った事ありませんが、いざ新しいものを見ていてもあまり購買意欲は湧きませんでした。
やや使いこなれているぐらいの物のほうが好きなんでしょうね。
古い鉄瓶を買ってからでも、使い始めて25年ぐらいは経っていますがまったく変わらない。25年経ってみてもそれほど使い込まれた感じは出てこない。いまだに毎日湯を沸かすために現役で使っています。
いくつかある鉄瓶ですがまったく壊れない。
一つのものを使い続けるっていいなぁ~。
変わって僕の趣味のカメラですが、カメラに興味を持って先月で2年が経ちました。ついつい好奇心からいろんなカメラを買ってしまいました(フィルムカメラですよ)。
そこで、このところになって的が絞られてきました。
手にとっての感触はどのカメラも違いを感じるし、同じメーカーのカメラでの年代の機種変更などがあればさわり心地も変わってくる。
気に入ったものを長く使えるようにしたいなぁーと鉄瓶の話をしていて同じように感じた。
----------------------昨夜の献立----------------------
*イチジクソースのチキンソテー
*ほうれん草とアーモンドのサラダ
*チーズ4種
*カンパーニュ
*赤ワイン
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
盛岡市のクラムボンや正食普及会
盛岡市に着いてから街の中を散策していて見つけた、自家焙煎コーヒーの店「クラムボン」。
コーヒーを飲んでほっと落ち着くもんだなぁ~と感じた。クラムボンのご主人は忙しく、焙煎作業に追われていた。僕が注文したコーヒーを淹れてくれたご婦人と入れ替わりに体格のよい青年がカウンターの中に入ってきた。
ご婦人が店を出るときに僕に声を掛けてくれる、「どうぞ、ごゆっくりしていってください」・・・・こんな一言がうれしい!
僕がカウンターでコーヒーを飲みながら手作りのかぼちゃプリンを食べていると、一人の男が自転車(ロードレーサーだった)に乗って来店した。そして僕と席を一つ空けてカウンターに座る。
その男が注文したコーヒーは「モカ」。そのすぐ後には女性6人グループがなだれ込む。四人がけのテーブルにカウンターの椅子を持ってきて盛り上がっている。注文していたコーヒーはウインナーコーヒーやブレンドコーヒーだった。
ご婦人と入れ替わりカウンターに入った体格のよい青年は手際よくオーダーをこなす。
そして、カウンターに座った自転車で来た男のモカを淹れてカップを差し出す。
自転車の男は、すぐには飲まないでカップを鼻に近づけて何度もモカの香りを嗅いでいる。
僕はこのときにその男と話をしたくてしょうがない気分になったがじっとこらえていた。
だって、僕の店に来ているお客さんと変わらない雰囲気の人だったから。
僕はクラムボンのご主人と話をしたくてそのタイミングを探してはいたが、一向にそんな時はめぐってこなかった。
カウンターの体格のよい青年とは少し話をしていた。でも、初めて来た盛岡市で妻との待ち合わせ時間が迫ってきていたので店を出ることにした。
会計をお願いするとご主人が手を休めて対応してくれたのでその時に始めて自己紹介をさせていただいた。
そして、5分ぐらいかな? 少し話が出来た。
僕に何か名刺などないかと言われたが僕は何ももっていなかったので、メモ用紙に僕の店の住所、名前、ホームページアドレスを書いてきた。
ご主人からは店のカードを頂き、店頭の写真を撮らせていただき挨拶をして帰ってきた。
そして、そこからが大変だった。妻は大学時代の恩師と会ってから僕たちが宿泊するホテルのロビーで待っててくれと言ってあるから僕はそこに向かったのだが・・・・。初めての盛岡で、迷子になりなかなかホテルにたどり着けない。バスで来たところから歩いて帰るわけでそれ相当の道のりではあった。
待ち合わせの時間から40分ぐらい遅れてようやくついたのでした。ホテルの部屋に入ってクラムボンの話をしてそのはがきを見せた。そると、僕が行った店とは別に一軒あることを知る。場所は僕たちが宿泊したホテルから近い。
翌日ホテルを出てすぐにその店でコーヒーを飲んでいこうと予定を立てた。
そして、翌朝その店に入っていったら昨日ご挨拶させていただいたクラムボンのご主人が居た。昼ごろには焙煎機の設置してある店へ行き焙煎をするといっていた。
また、会えたねって事でコーヒーを注文した。妻はフレンチローストブレンド、僕はアメリカンブレンドを注文した。時間にして30分もいれなかったかな、また次の場所へ向かわなければいけなかったのでクラムボンを出る。
向かった先は、「盛岡正食普及会」と言うお店である。こちらの店は妻が寄りたかった店であるので僕は外で風流な建物の写真を撮って待っていた。
そしたら、そこに先ほどのクラムボンのご主人が自転車で到着。あれまってことでしたが、お店での使うパンは正食普及会の店で買っているとのことでした。
ここでクラムボンのご主人の写真を撮らせていただいた。このときの写真が、昨日日記に書きましたが「クウネル」11月号に記載されていた写真とそっくりなのです。
*盛岡正食普及会では、玄米パンやクッキーなど買いました。
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
店を再開いたします
台風が浜松市に上陸しましたが、皆さんけが等ございませんでしたか?
当店昼過ぎには、強風の為店の入り口のドアが外れてしまいましたのでシャッターを閉めて営業を休んでおりました。
今現在16時15分には風も少しは収まりましたので、営業の再開をご案内いたします。
コルドバ店長
当店昼過ぎには、強風の為店の入り口のドアが外れてしまいましたのでシャッターを閉めて営業を休んでおりました。
今現在16時15分には風も少しは収まりましたので、営業の再開をご案内いたします。
コルドバ店長
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
飲むヨーグルト
疲れていたせいかもしれないが、とても美味しく感じた。
レンタルサイクルを返却してから電車に乗り込む。
窓際に置いた飲むヨーグルトのボトルは、稲の色や山の色合いと溶け込むぐらいに合う。
旅行二日目は夕方前には遠野から盛岡へ移動しました。
盛岡での話はまた後日とします。
なにやら今日は疲れているのでブログはこの辺で終了とします。
また明日。
--------------------昨夜の献立-----------------------
以前は魚屋さんを営んでいた面影が残る店で、
*鯖の味噌煮定食を注文
美味しい味付けで参ってしまった。
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
遠野の道の駅で休憩
レンタルサイクルを使うときに電動アシストも用意してあることは話しましたよね、前日の歩きすぎで夜に足がつったにもかかわらず普通の自転車を借りたのですが、水車小屋まで行く間には少し緩やかな上り坂になっていました。僕は、はぁーひぃー言いながら走ってきたのでしたが一人の男(僕よりも一回りぐらい上の感じ)が息を乱さぬ自転車走行でやってきた!
おやっ? 自転車を見るとアシストつきだった!
ふむふむ、この男はアシスト自転車をレンタルしたのだな・・・・・。
自転車を借りるときに強がりを見せたのだが、少しうらやましかったのが事実でした。
でも、水車小屋から引き返して自転車専用道路を見つけて走ってきたときにはそんな気分はすっ飛んでいた。
行きが上り坂なら帰りは下り坂となるのが自転車でのうれしさである。
自転車専用道路の下り坂はいいなぁ~。
まぁ~しかし、下り坂も続きすぎるとまた上り坂になるわけで、道の駅の手間は急な上り坂となっていて自転車を降りてしまった。
すでにエネルギー切れでありました。
道の駅の中で食べ物を探していたが、お腹が空いているし体は疲れていて足はがくがく、喉はからからですから選ぶものが普通の食事のようにはいかなくなってしまった。
ただ飲むにも体によさそうな「飲むヨーグルト」を選んだり、あんこが入った餅を選んだりしてしまった。
でも美味しかった!
体を動かした後は実に旨く感じます。
道の駅の裏のテラスで食べた後は駅までもうダッシュとなる。
もう電車の時刻に間に合わせなければいけなくなってしまったからです。
エネルギーは補給したのでがんばれた。
------------------------昨夜の献立-------------------------
*マッシュルームのペンネ
*ブロッコリーとジャガイモのローズマリー焼き
*白ワイン
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
遠野の自転車道路を走る
そんな辛かった夜もあけ、朝食を済ませた後朝9時前には民宿を出る。玄関先で精算をするときに民宿のご主人と女将(お母さん)と少し話をした。息子(女将にすればお孫さん)さんが隣に新しい店を出す為に準備をしているので、よかったら見ていってくださいというので見せていただいた。1日一組の宿泊に限ると言うこだわりの店でした。一番の魅力は、茶室をしつられてありお客様を迎えると言う懲りよう、夕食はフレンチのコース料理になるそうだ。
震災の影響で店を作る職人さんたちが来てくれないのでまだ完成ではないらしいが、ほとんど出来上がっているようでした。
女将と記念写真を撮り民宿を後にする。
駅にあるレンタルサイクルの手続きをしましたが、今ではアシスト自転車もあるんですね。こ~なもん僕には必要ないと鼻で、ふんと言ったかどうかは定かではないが普通の自転車を借りました。普通の自転車とアシスト自転車の料金の差は¥300-でした。(昨夜足がつったのに、つい強がりを見せてしまった)
かっぱ淵や水車小屋やおばすて山などを回ってきましたが、なかなかどうして坂もあったので少し疲れた。
でも帰り道は、自転車専用道路を見つけて走ってきたのでとても良い気分となりました。
サイクリングロードといっても誰一人サイクリングを楽しんでいる様子は見かけなかったが、自転車専用道路と言うのはよいものです。
そろそろ腹が空いてきたので、駅でもらった地図を見て道の駅まで行くことにした。
道の駅では食堂などもあるがそのような場所は選ばないで、いろいろなものを買う。
飲むヨーグルト、おにぎり、まんじゅう、餅菓子とついつい甘いものを選んでしまった。
昼食に選んだ場所は、道の駅の裏にあったテラスに陣取り外の景色を眺めて食べました。
飲むヨーグルトが旨いなぁ~やはり地場産物は良いものだなぁーと生産者を見たらば山形県であった。
でも本当に旨い飲むヨーグルトでした。
----------------------昨夜の献立-------------------------
*野菜と鯖の蒸し焼き
*かぼちゃの煮物(面取りをしたからうまくなったと言う妻・・・偶然だろ!)
*芋焼酎のなんとかいうもの
この頃少し腹が出てきたのでご飯は控えた。
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
民宿 とおの
泊まる所に決めたのは、「民宿 とおの」と言う宿です。駅から歩いて10分ぐらいかな?
駅の反対側になる感じでした。
出迎えていただいたのは、宿の息子さん(後で分かった)。玄関に入ると浴衣姿の男が話をしていて、先客も数人居るようだった。
部屋に荷物を置いてから、駅周辺を散策する。夜部屋で飲む酒やつまみを購入し、カメラのフィルムも予備にと買う。
このあたりは胡桃が産地か? スーパーマーケットでの惣菜コーナーではいろいろあったなぁ。
海産物と言うよりは、山の収穫の時期だからな。米も直収穫となりそう。
夕食の時間は6時30分からと言う話を聞いていたので、それぐらいには宿に戻って風呂に入ったのは妻だけ。
僕は夕暮れの空がきれいだったので河原で写真を撮りたかったのですぐには帰らなかった。静かに眠りにつく景色で穏やかな気分になった(写真は現像してみてから分かったが失敗していた、あ~残念だ)。
気分は穏やかではあったが、日中の歩きすぎで足が痛い!
帰って風呂に入ろうと思いふらふら歩いて帰る。
食事をする広間はいい感じ、決められた席に座ると「何か飲む? 手作りのどぶろくもあるから!」と言うのでそれをもらった。
冷やしてあったので爽やかでうまかった。
部屋に戻ってからは酒屋で購入した地酒を飲む。ほろ酔いながらもリラックスできない事態となる・・・・足がつる。
左足のすね→左足のふくらはぎ+右足すね→右足ふくらはぎ+右もも内側と・・・・これまでにない非常事態となる。
酒に酔いながらも痛みをこらえられないから、額には汗が出る・・・・辛かったこと1時間ぐらいは、ばたんばたんしていた。
そばにいた妻にも手を貸してもらい、ストレッチをしていたが・・・・・痛みの場所が的確に伝えられなくて、そっちじゃないよこっちだよ!!・・・・の繰り返しとなる。
あ~疲れた、
自分でも気がつかなかったが寝てしまった。
こんな感じでの旅行初日が終わりました。
-----------------------昨夜の献立------------------------
*緑茶パスタ
*白子を焼く
*白ワイン
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
旅の友
旅の友として何を選ぶか? カメラのことなんですけど。
僕のこの頃の旅と言えば、オートバイのツーリングではなくなりました。(やや寂しいものですが)
車では腰に負担が来るし疲れてしまいます。
自転車では限られた時間内で行ける所が限られます。
電車、新幹線、バスがこのところの移動手段です。そして、目的地に着いたらレンタルサイクルを活用する。
基本は良く歩くことですが・・・・・。
妻が言うには、今回もトライアスロンになってしまい申し訳ない!
それぐらいに体を酷使するのです。
そうきたら、手荷物は極力少なくし、活動的な装備が望ましい。(水筒、非常食は絶対必要だ・・・非常食?とはどうしてか、食べるものなど見当たらない地域にもへいきで進んでいくからエネルギー切れを起こさないように自己管理する)
僕が選んだカメラは、
*ローライフレックス SL35M(1976年生)。
レンズは、
*color-ultron 1.4/55
*schneider tele xenar 3.5/135
*nikon wide converter 0.75×
シュナイダーのレンズは、出発前に触っていたらピンが引っ込んでしまい開放しかならなくなってしまったので、フィルム感度の調整で使う(良いレンズを購入できたと言うのにもったいないことをしてしまった・・・最初から良くなかったのかなぁ?直るんだろうか?)。
こんな装備ですが、やはりカメラが一番重いです。重いのは辛いですが、重いほうが手振れがしにくいという技術のなさをかばう対策にもなります。
旅行の楽しみに、写真と言うものが加わり良いものです。
-------------------------昨日の献立-----------------------
*たかきび、空芯菜、もやしの炒め物
*サツマイモ、レーズンのサラダ
*玄米
*キムチ
*レモン酒
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
米どころ東北の地へ
米どころ東北の地、路線沿いは実りの秋となっていた。
震災被害の街並みなどは、FC2のブログにアップしていきますので、お時間があれば見てください。
東日本への旅行で向かった地は岩手県です。震災復興のお手伝いのボランティアではありません。
旅行初日は、自転車で駅まで行きました。帰りは手荷物一杯だったので駅にそのまま自転車を置いてきていたので、昨夜は店を閉めてからバスに乗り駅まで行き、自転車に乗って帰って来ました。
数日駐輪場においていたので、少し心配していましたがパンクや破損もなく安心した。取りに行くときに考えていたのですが、もしもタイヤの空気が減っていたりパンクなどしていたらどうしようかと思っていました。
駅駐輪場には自転車が何台あるんだろうか?
放置自転車などもあるでしょうが、なんかの故障があったときには皆さんどうするんだろう。
自転車屋さんがあればいいのに・・・・と、思いました。
もしかしたら、市で運営するサービスがあるのかな?
街の中での自転車の活用が盛んになればきっと需要もあると思うが・・・・。
自転車で帰ってくるときに気がついたことが、月が満月できれいだったこと。今日が中秋の名月になるんですね。今夜は晴れるんだろうか?
きれいな月だったので双眼鏡で見ていたり、デジタルカメラの望遠で写真も撮ってみました。
三脚がしっかりとした物ではないので望遠レンズをつけるとプルプル震えてきました。おまけにオートフォーカスでは使えないレンズのため、うまく撮れているかまだ分かりません。
撮れていたらまたアップしますね。
-----------------------昨夜の献立-------------------------
*盛岡冷麺
*ナスとジャガイモを焼く
*白ワイン
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
レンタルサイクルに比べたら、
初日、日の出と共に自転車で出発する、早朝のサイクリングは気持ちよいものです。
朝一番のバスでも電車の時間に間に合わない為、自転車で。
僕は自転車新品で買ったことがないなぁ~と考えている。
駅まで乗っていった自転車は、市で回収した放置自転車を個人の自転車屋さんで買取?して販売していた「アラヤのマウンテンバイク」・・・・日本で始めて量産されたマウンテンバイクですね。こんな貴重な自転車を見つけられて幸運でした。
見つけたのは数年前、市の係りの部署へ放置自転車の払い下げがないものかと聞いたときに教えていただいた自転車屋さんへ電話で聞きました。
特別にこんな自転車ありますかなどと要望をつけることも気にしていませんでしたが、「マウンテンバイクなんてありませんか?」と、なんとなく聞いたら・・・・「一台ありますよ!」。
これが幸運と言うものですね。電話では後日見に行きますと話をしておき、数日後に見に行きました。
市からの払い下げ自転車を販売している自転車屋さんは市内に何軒かあります。僕が取りに向かった(もう気持ち半分は買うつもりで行く)お店はよく知っている自転車屋さん。入ったことはないけれども、知っているお店です。
特別にきれいにされていたような状態ではありませんでしたが、こんなまだ乗れる自転車を放置しておくなんていけないよな、そう思い保護してきました(中古カメラは保護と考えているが、つまりは中古で買ってきた)。
タイヤを代え、ハンドルを変え、キャリヤを装着しバックをつけて乗っています。
もう一台の白いフレームの自転車は、僕の店のお得意様であるKさんから頂いたものです。これはただでもらいました!
もう捨てるからと言うことで不動の放置状態、パンクはしているし錆びも出ていたがまだ乗れると確信した。
パンクと思いきや空気を入れたらパンクしていない(口ゴムは新しいものに変えたが)。
タイヤもまだ十分使える・・・サドルとハンドルを変えて乗っている。
話は連休で行った先で借りたレンタルサイクルの事。
最初に渡された自転車のサドル位置が低すぎたので調節してみたが、錆びていてうんともすんとも動かない。
変わって隣に置いてあった自転車のほうがサドルの位置が高くなっていたのでそちらと交換してもらう。
ただ、空気が入ってなくてぺちゃんこ。店の人が慌てて空気入れで入れてくれるが、どうも慣れてなくうまく空気が入らないとの事、変わって自分で入れる。
自転車を借りて走り出して間もなく、ブレーキレバーが折れていてハンドルとの固定が緩んでいる、右も左も。変則は内装三段だけど、真ん中をとおりこしてしまう。
なんだよこの自転車と思うが、ブレーキは利いていたのでそのまま走って行きました。
管理不行き届きである、レンタルサイクルでありました。
道中パンクはしないかと少しひやひやしていました。
---------------------------昨夜の献立--------------------------
旅行中は外食である為に、久しぶりの家ご飯でした。
*アジの開きの干物を焼く
*さつまいもの煮物
*五目豆
*玄米
*キムチ
*白ワイン
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日より平常営業いたします
今週は、7、8、9日の三日間の連休をいただきました。
ありがとうございました。
昨夜10時ごろ帰って来ました。
今回の観光旅行地は、東日本の震災地域へ行ってきました。
僕は東北地方は生まれて初めて行きました。
いろんなものを見て、
いろんな匂いを嗅いで、
いろんな人と会い話をして、
いろんなことを感じて帰って来ました。
写真もたくさん撮ってきました。
デジタル写真で230枚、フィルム写真で200枚ぐらいです。
写真のほうは、FC2のブログへアップしていきます。
(フィルム写真はいつものことながら、手振れやピンボケなどでお見せできるものは撮った枚数のうち半分ぐらいかもしれません・・・・もっと少ないかもしれない)
震災被災地へ直接行く事で目に見えないものも感じられました。
特別に意図したものではなくて普通に目の前の光景を撮ってきました。
またお時間があるときに見ていただければうれしいです。(今日現像に出しますので来週ぐらいからアップ出来ると思います)
とりあえず本日より平常営業のお知らせとさせていただきます。
コルドバ店長
ありがとうございました。
昨夜10時ごろ帰って来ました。
今回の観光旅行地は、東日本の震災地域へ行ってきました。
僕は東北地方は生まれて初めて行きました。
いろんなものを見て、
いろんな匂いを嗅いで、
いろんな人と会い話をして、
いろんなことを感じて帰って来ました。
写真もたくさん撮ってきました。
デジタル写真で230枚、フィルム写真で200枚ぐらいです。
写真のほうは、FC2のブログへアップしていきます。
(フィルム写真はいつものことながら、手振れやピンボケなどでお見せできるものは撮った枚数のうち半分ぐらいかもしれません・・・・もっと少ないかもしれない)
震災被災地へ直接行く事で目に見えないものも感じられました。
特別に意図したものではなくて普通に目の前の光景を撮ってきました。
またお時間があるときに見ていただければうれしいです。(今日現像に出しますので来週ぐらいからアップ出来ると思います)
とりあえず本日より平常営業のお知らせとさせていただきます。
コルドバ店長
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |