goo

自転車の整備か、それともレストアなのか

手振れでうまく撮れていないのでぼやけてしまいました。なんとなくこんな具合でしたと言う写真となってしまいます。
もう乗らなくなって部屋に保管したままの状態の自転車を購入したのは今年で数ヶ月前になります。僕が毎日乗っている自転車は43年前に友達から購入した中古の自転車ですが、写真のリムの自転車はそれよりも少し新しくて35年ほど前に購入されたものです。僕の自転車は普通の市販されていたサイクリング車ですが、今年整備している自転車はフレームからオーダーしてコンポーネントを組みつけているものなので、当然ながら市販されている自転車よりも高価でした。

レストアというか整備の部類ほどのことしか出来ませんが少しずつ分解をしてみています。見出しの写真はぼろぼろになっていたタイヤを剥ぎ取ったときのものです。チューブを使わないタイプのタイヤなのですが、タイヤをリムにつけるための接着剤、セメントと言うものがこびりついてしまっています。



自転車用のセメントクリーナーというものを使って汚れを落としましたが全然きれいにならないので、マイナスドライバーを使ってゴシゴシと削り落としてこのぐらいまできれいになりました。


でもまだきれいにはなっていないので”塗料はがし液”というものをホームセンターで買ってきました。刷毛で全体に塗りしばらく放置してからふき取ると、



このぐらいまできれいになりました。自分としてはこのぐらいまできれいになればよいと思うので新しいタイヤを取り付けるようにします。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

喫茶の再開

本日より喫茶の再開を致します


コーヒーだけの提供となりますがお気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております!

昨日も遠路はるばるおいでいただいたお客様もありましたのでコーヒーをお出しいたしました。馴染みのあるお客様ですとテーブルにカバーをかけていても椅子に腰掛けて休憩される方が多くあります。やはりコーヒーを飲みながらのお話は良いものなので今日から一般公開!と致します。

当店は豆を購入されることが目的と言うことだけではないという方が多くいらっしゃいまして、話しをしに来られるという方もいらっしゃいます。立ち話ではなくて腰を下ろしてお話をするほうが気持ち的にもゆっくりできると思っています。コーヒーを飲みながらの会話の時間は大事なものです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車ポート工事は、ほぼ完成

昨日は自宅自転車ポートの工事にて、駐車場に工事の職人さんたちの車がありご迷惑をお掛けしてしまいました。工事はほぼ完成となりましたのでお知らせを致します。施工するには少しばかり加工をしていただかなければいけなかったものの6時間余りで終了しました。手馴れた職人さんたちの作業は素晴らしいですね。いつもながら関心をしてしまいます。今回の工事ですがぼんやりと自分でもできるかもしれないと想像をしていましたが、実際に施工されている工程を拝見し自分でやれる工事ではないと思いました。

見出しの写真ですが柱を土中に埋めたところで、柱のしたには鉄板を敷き、下のほうにステンレスの棒が刺さっています。職人さんに聞きましたら、セメントで固めてもすっぽ抜けることもあるのでその予防対策でアンカーを打ち込むのだそうです。工事の様子を見ていると感心することが多くありました。これでかみさんの自転車が雨ざらしにならないで済みますし、雨の日や暑い日差しのときの子供たちの遊び場となります。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車ポートの工事

今日は自宅自転車ポートの工事をしています。朝7時30分から職人さんの二人が準備を始めました。ブログの記事に写真があれば良いのですが、作業をしているところの写真を撮るのはどうも気が引けるので撮っていません。

僕がしている子供たちの通園、かみさんの通勤は毎日が自転車になりますので、すぐに走り出せるようにしておきたいところですし、雨に打たれないようにも置き場所が必要です。今は小さな自転車ポートを作ってありますが二台しか置けませんので手狭になっています。通園に使っているチャイルドトレーラーは意外と大きく、自転車二台分ぐらいの横幅を占有してしまいます。毎日かみさんが仕事から帰ってから自転車を置く場所がなくなっている現状です。そこで今回は自転車ポートの増設工事となりました。

職人さんたちの作業するための車が二台が駐車場の両端に置かれています。駐車場の活用は真ん中の二台分をお使いになってください。工事は今日一日で終了の予定ですので、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

土木工事

定休日は自分の趣味に没頭したいところですが家の事もしなければいけません。店の入り口周りや駐車場はほぼ完成していますが家の裏である庭はまったくの手付けず状態です。もう3年目になるので少しずつでも進めて行きたいと思っています。

昨日から裏口周りの整備を始めました。先ずは必要な部材の買出しにてホームセンターへ行きました。

土留めをする為のコンクリートブロックや段差のあるところに置くスロープの形をしているコンクリートの板など重いものを近くのカインズにて調達しました。軽トラックを借りての自己運搬ですが、トラックを無料で貸していただけるのはありがたいです。

砂利を敷くところは土を取るのですが、この土木作業が疲れますね。

一部分を除いての予定で進め、一部分はコンクリートの板を敷きます。

板を置いた部分はオートバイや自転車の整備の作業をする場所とします。

土留めのところを一番低くして雨水の排水筋道を作った方がよいかな?と思い鉄のアングルを準備しました。鉄の部材はカインズには無かったので少し離れたカーマまで買い物をしました。

錆びないように塗装もして準備をしました。
準備をした鉄のアングルを砂利を注文した建築の業者さんに話をしましたら、特別に排水の筋道を造らなくても、勾配をちゃんと設けていればそのまま砂利を敷くだけで良いと思いますよというお話でした。素人判断で勧めていたアングル活用の排水筋道計画は無駄になってしまいました・・・とほほ。

今日は腰が痛いし指の力が出ません。
今朝は仕込みをしましたので午後はハンドピック作業となります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柵の塗装

昨日は一週間に一度の休みの日、最近一週間がすぐに過ぎてしまいます。兼ねてからやらなければいけない家のこことを午後にしました。少し前に作った「子供飛び出し防護柵」ですが駐車場の境界に造った板塀と同じく墨色としました。自然な木材の色もよかったですが外観の統一感を出す意味で同じ塗装をしました。作業的には天気も心配だったのでいっきに仕上げましたが、終わってみたら自分の顔と腕には塗料が一杯付いてしまいました。

夕方家に立ち寄ったかみさんが見ると、「明日店をやるときには見えないように長袖を着たほうがよいよ」・・・っと優しい言葉ではなくもっときつい言葉で注意をされましたが、昨夜風呂でごしごし洗ったらきれいに取れました。

塗装をする前の午前中は車のエンジンオイルとフィルターの交換をしました。車は本当にめったに乗ることが無く、先週車検に出したのですが3.000kmしか乗っていませんでした。先月のガソリン代は¥1.500-位・・・普段は自転車に乗るようにしているのでコストはゼロです。とは言っても自転車の部品やメンテナンス工具などを買っているのでまったくゼロとはいえません。エンジンオイルを変えたら少し軽く走るようになりました。車検時にブレーキパッドとキャリパープレートの交換をしたので泣きもなくなり上質な走りになりました。とはいえ21年前の車になるので異音があるときには注意をしなければいけないです。

夕方涼しくなってからは体の疲れを癒す為に、自転車のレストア作業をしました。今手に掛けているのは40年ほど前の自転車なのでいたるところきれいにしなければいけないところがあります。今は足回りでリムの内側のセメントの除去をしています。セメントクリーナーを準備してやりましたが全然歯が立ちませんでしたので、手間をかけて少しずつきれいにしなければいけません。まだきれいになったとはいえませんがおおむね汚れは取りました。

何も考えずに一心不乱に磨き作業をすると頭の中がリラックスします。でも、指先や指がとても疲れてしまいます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルをご紹介します sp1-054

商品番号:sp1-054


イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをレストアをして販売しています。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの製造会社はドイツで10社ほどありました。本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

では、分解掃除をして磨き込み、組み上げました外装を写真にてご案内いたします。



横からご覧下さい


裏からご覧下さい


上からご覧下さい、ここから豆を入れます


豆を入れるホッパーです


ハンドルを固定するネジはコインで回すことが出来ます


本体の台座部分です


天板に固定するためのクランプです


台座とクランプ付け根の裏側です、亀裂はありません


下から見ると隙間から内歯が見えます。ここから粉が出てきます。


クランプを含めて下からご覧下さい



組み上げる前の部品や内部の状態をご案内致します



分解した部品の構成です


ネジ部品です


内歯になります


内歯外周の一部に磨耗が少しあります


内歯の裏側ですがこちらの磨耗はありません


外歯になります


外歯の磨耗はありません


外歯の表側です


豆を入れるホッパーの下部分ですが爪はしっかりとして欠けなどはありません


ホッパーの裏側です


本体の内側をご覧下さい


四角いプレートの中心を見てください、磨耗は極わずかです


本体の裏側です


ハンドルをご覧下さい


ハンドルの曲がりはありません


白木のグリップはニスの塗っていないナチュラルな仕上げです



商品番号:sp1-054 ¥25.900-


スポングミル No.1


重量:1.9kg



人気の白木のグリップはニス仕上げはしていないナチュラルな状態です。白木グリップは蜜蝋で磨きました。全体的な印象はきれいで外装はつやがあり縁取りもしっかりと残っているほうですが小さな傷や汚れはあります。スポングミルで大切な歯の状態ですが、内歯に少しの磨耗があるものの裏側はまったく磨耗がありませんし、内歯の裏側との接触部分である本体内側のプレートの磨耗もほとんどありません。内部の歯の状態はとても良いスポングミルです。豆を入れるホッパーの内側は白色というよりは少しアイボリーに近いものですがつやもありきれいです。使い続けていると味わいが出てきます白木のグリップにご興味のある方はいかがでしょう。


ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の夜更かし近し

まだまだ秋といえるほどではないにしろ、日が落ちてからは過ごしやすくなってきました。湿度があるときは蒸し暑いですがエアコンを入れるほどではないですね。当店の営業時では日中のエアコンは一度も使っていないです。

昨夜は少し気力も出ていたので自転車の工作をしました。店に置いている自転車はどこかしら整備をしなくてはいけない状態になりますが、先ずはGWランドナーの方から始めます。

フロントフェンダーの不具合がありがたがた音がして気になっていました。

フロントキャリヤとの固定をする為にボルトが入る穴の加工をしました。位置決めをして印をつけたのですが少しずれていたので鑢で穴を少し調整をして取り付けました。

次は置くに置いてあったフタバですが、タイヤがもうだめでしたので剥ぎ取りました。

しばらく乗らないで室内保管状態だったので接着剤も、もろくなっておりすぐに取れました。

リムセメントが付着しているのできれいにしなくてはいけませんね。リムセメントクリーナーの準備をしなくてはいけませんのでネットで調べてみましたがやはりモノタロウが安いです。アマゾンでの販売価格の半値までは行きませんが随分と安いので、一緒に小物の注文をすることで買い物を済ませました。最近ではモノタロウ、らくてん、アマゾンなどの専属配送業者が入り乱れてきましたね。

ここまでが昨夜の工作ですが、今朝子供たちを送ってきてからの少し空いた時間では、サドルのお手入れをしました。

これはかみさんが使っていたものですが雨ざらしのままの使いっぱなしで相当痛んできて、「もう使わないので新しいのにする」と言って僕にくれました。オイルを塗って皮をやわらかくしてから、

まだまだ伸びしろが随分とあるので調整をしました。シャフトで10mmほどずらしました。

今回の伸ばしはこのぐらいで止めておきました。またしばらくしてからオイルを塗って少し伸ばしてみようかと思います。

ブルックスのプレートもなくなっているしひび割れがひどい状態ですが捨てるには忍びなく何とか再生して使いたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )