院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

ハイレゾ配信 第二弾 JAZZ 西独 MPS

2016年01月31日 | 音楽

先日 初めてのハイレゾ配信に挑戦してマズマズ納得のいく満足感が得られました。

NAXOSレコードのサンプラーですから当然ながら 音源はクラシックのデジタル録音だったわけです。そうなると、やはり その次としては、JAZZのアナログ録音を試したいというのが人情というもの。

そこでハイレゾ配信サイトを探してみると、ハイハイ ちゃんと有りましたよ お手頃な音源が!!

以前から録音が優秀だと感じている 西独のMPSレーベルのハイレゾサンプラーです。これは期待できそうですよ~

ピアノ中心のNo.1と、ギターとビッグバンドのNo.2がありますが、どちらかと言えば管楽器のアナログサウンドを確認したいので、ひとまずNo.2を選んでみました。 5曲はいって1000円ですから、NAXOSの2倍も値段が高いです(とは言え、他のアルバムに比べりゃ安いほうです)。

残念ながら 私がCDで持っている楽曲は ひとつもなく多少不安でもありますが、PCでのサンプル音源を聴く限りは結構

期待できるようなので思い切ってポチッとしました。NAXOSの場合は、サンプラーながらも全曲の詳しい解説(指揮者、演奏者、録音会場、録音日時など)がありましたが、こちらのMPSのサンプラーには解説もなく不親切ですなぁ・・・

なので、自分で1曲ずつ詳細を調べてみました。

ライオネルハンプトン楽団の1977年5月の録音で、アライブ&ジャンピングから「アヴァロン」

ジョー パスのギター 1970年録音 インターコンチネンタル

カウントベイシー楽団の1970年7月録音

ハンニバル マービン ピーターソンのトランペット 1975年の録音

ジム ホールのギター 1972年録音

というわけで、いずれも70年代のアナログ録音でした。

が、しかし、、、

やはり レコードには録音の優劣があるもの と言いましょうか、好みの問題と言いましょうか?  残念ながら、コレダ!と思えるような圧倒的なサウンドという感じはありませんでした~

同じ時代のMPSレーベルのオスカーピータソンやシンガースアンリミテッドなどの録音は相当素晴らしいサウンドなので、実は随分と期待したのですが、今回のサンプラーには飛び抜けたサウンドは感じられませんでした。

ひょっとすると再生装置(オーディオ機器)を もっともっと向上させると、アナログ音源から直接ハイレゾ化したデジタル音源がCDからの疑似ハイレゾに比較して、圧倒的なサウンドとして聴けるのかも知れませんが??? 果たして どうなのでしょうかねぇ~

と、言うわけで今回のハイレゾ配信 第二弾 JAZZ編については、いまいちでしたネ・・・

     いやはや  大手レーベルが、保有してる優秀録音の楽曲を

                         次から次へとハイレゾ配信してくれる日が

                                   早々に来てくれることを切に祈っておりますヨ


第二弾 中古CD バーゲンセール

2015年08月22日 | 音楽

少し前に、吉祥寺の◯◯スク◯◯オンで 514円以下の中古CDが全部100円(税込み)という画期的なバーゲンセールでの収穫を紹介しましたが、、、

つい先日 待ちに待った第二弾が開催されたので、万障繰り合わせて出掛けて参りましたヨ~

11時のオープン直後に訪れたので私が一番乗りでした!!

が、しかし、、、 前回は60~70枚位詰め込まれた大箱が10箱以上もあったように思いましたが、今回は その半分位?かなぁ 随分と規模が縮小された印象です。

気持ちを取り直して 早速「隠れた名盤」を発掘すべく探索をスタートしてみました!

イヤ~ 今回は良くないですヨ~ 

まるで知らないCDばっかりですわ~  JAZZというよりワールド系か?ポピュラー系か?ってな感じで 前回のように、コレもコレも と興味のあるCDが矢継ぎ早に現れる感じは まるで無いです。 実は前回は迷った挙句数枚のCDを諦めて箱に戻したのですが、あわよくば それらのCDが残っていないかと密かに期待してきたのですが、まるでアテが外れましたネ~     かなりカスばっかり

そんな悲惨な状況でしたが、3枚のCDを選択してきました!!

      先ずは コ チ ラ

  

まったく知りません!  アーティストも楽曲も何も判る項目はないのですが、唯一 多分弦楽器のチェロが入っているのだろうと予測し選んでみました。

万が一 予想がピッタシくれば、ゆったり地面の上を響き渡ってくるような低い弦の音色に魅了されるだろうと思ったのですが、、、    見事に裏切られましたヨ

完全なる現代音楽で、確かにチェロを弾いていらっしゃるのですが   やたらうるさかったり、静かだったりと 落ち着かないことおびただしいような楽曲ばかりのCDだったわけです。失敗しました~

 

    お次は コ チ ラ

  

若々しいウェインショーターですねぇ・・・

ある一部のJAZZファンの方々から高評価を受けているバンゲルダー氏の録音盤で再びのリマスター(デジタル変換)も同氏がやっていらっしゃるという"ありがた~い盤"なのですが、

ふえ~ ウェインショーターってコルトレーンのフォロワーだったのですかね~ ? 知りませんでした~      サイドメンが最盛期のコルトレーンカルテットのメンバー?ですよね 多分

しっかし、この録音は困ったものですねぇ・・・

 

  ダメ押しの もう一枚が コ  チ ラ

  

またもエリントンを選択

私でもタイトルの聞き覚えのある有名なアルバムですネ     が、しかし、、、192/24にハイレゾ化しても、さほど聴き入ることもない録音だったわけです。

イヤ~ 今回も 隠れた名盤の発掘にはなりませんでした~    前回に買おうか迷った盤を思い切って買っておけば良かったと 後悔先に立たずの気分であります。

 

是非とも、 再度 100円バーゲンセールの開催を待ち望んでおります!!!


中古CD バーゲンセール Duke Elington、Gillespie、Gal Costa、ウェザーリポート

2015年08月11日 | 音楽

久し振りにCDを物色して参りました。

吉祥寺の○○スク○ニオンで、514円以下の中古CDは全て100円(税込み)なんていう魅力的なバーゲンセールがあり、ついフラフラと開店時間早々に出掛けてきたわけです。

しかしながら、予想に反し それ程お客さんでごった返してるわけでもなく数人がチラチラと眺めている程度でした。

問題の中古CDは だいたい60~70枚くらいが箱につめられており、その箱が10箱くらいズラッと床に並べられてありました。

何しろ どれでも1枚が100円ですからねぇ!!

   無 性 に  ワ ク ワ ク し ち ゃ い ま す ヨ  ~

何故でしょうかねぇ・・・・ 妙にボーカルモノが目 につきます。

しかし 矢張り 人気のある名盤なんてものは有るわけなく、余り人々に手にとられないようなCDが多いでしたネ

そのなかで選んだのは、マズはコチラ Gal Costa

  

ブラジルの歌姫ですね   迫力あります!

幸か不幸か GalCostaCDが多く10枚近くもあったでしょうか? しかしディスコグラフィーが頭に入っているわけでもなく パッケージから読み取れる内容だけで好みの1枚を選択するわけですから、かなり難しかったです。結局コチラはオムニバス盤ですかね、ライブやスタジオの新旧織り交ぜたアルバムのようでした。

次に選んだのが Elingtonです  それもシンフォニーとの共演なんてアルバムは知りませんでした!

  

もっともウィズ・ストリングスというのは私の一番好きなジャンルですから期待が高まります!!

が、しかし、、、  帰宅後開封して初めて判ったのですが、コチラは日本盤だったのでした ガックリですわ~ ここまで巧妙に海外盤の『振り』をされると簡単には見破れませんネ

そんなに古い録音(1963年)でもないのですが何故かモノラルですね   WAV 24/192のハイレゾ化しても あまりドキドキするような感じはなかったですね・・・

さらに続いては Wether Report なんですが、、、 これは今までに見たことがないアルバムですぞ!!  なんと参加メンバーに Steve Gadd がクレジットされてます。エ~? スティーブガッドってウェザーリポートに入ってた時期あったっけ??? ベースにウィルリーやマーカスミラーっておかしいんじゃないの?

  

というわけで、自宅に戻って開封してみると どうやら彼らの楽曲を凄腕のスタジオミュージシャン達に演奏させた企画アルバムだと判りました。

元々のWetherReportは超熱っぽくパッション満載の熱~い演奏なんですが、コチラのアルバムは凄腕のスタジオミュージシャンたちが譜面を眺めながら『こんな感じかな?』とか言い合いながらチョチョいと仕上げた という感じのするアルバムでした    非常にサラリとしております。

そして最後に選んだのは DizzyGillespie    これならホットでしょ

  

1948年録音のモノラルです。この人ほど演奏時と普段の人相(顔つき)が替わる人も珍しいんじゃないですかねぇ  普段は二枚目ですのに、いざ演奏が始まると まるで別人に替わりますから

 

いやはや 今回は残念ながら隠れた名盤とは巡り合いませんでしたが、十分に楽しむことができました。また次回に100円セールがあったら 今度こそ じっくりと腰を据えて選びたいものです。庶民の味方100円セール  バンザ~イ


ジャンゴラインハルト と チャーリーパーカー 2枚組CD 格安

2015年07月14日 | 音楽

久し振りにCDを購入。

なにしろ とにかく安くなりましたよ~

Jazzの大御所 ジャンゴラインハルトとチャーリーパーカー

オムニバス盤ながら2枚組で送料込み600円台なのです!!    安 っ い ~

ジャケットもカッコイイでは ないですか!!

収録曲も驚くほど多数入っております。

じつは1940年代はレコード盤の録音時間に制約があり、1曲が3分程に納められているから、現行のCDフォーマットだと やたら多く入ってしまうというわけなのですネ

しかし安いだけあってライナーノーツは無く、簡単にメンバーが記述がある程度。

肝心なサウンドは、、、 どうも期待していたのとは いささか違うような感じです。

amazonでの購入者からのインプレッションでは リマスターで音質が向上している というような評価があったのですが、どうも期待していたサウンドととは少し方向性が異なっておりました。というかaudiogateにて疑似ハイレゾ化して 古い録音がビックリするようなガッツのあるサウンドに豹変して欲しかったのですが、 どうもそのような感じは得られませんでした。

 

コチラはジャンゴラインハルトです。

これまで1枚も持っていなかったので 大いに期待をもって購入。

これってご本人なんでしょうかねぇ??  ジャンゴラインハルトの映画のワンシーンなのかも知れません

本当に沢山の曲が収録されておりますヨ~

こちらはチャーリーパーカーよりは満足度が高かったです。しかしハイレゾ化しても それ程大きな変化が感じられませんでしたね。

古~いアナログ録音のCDでも、あるものはビックリするような新鮮なサウンドに豹変する場合があります。 これらも その豹変を期待して購入したのですが残念な結果となりました。アナログの録音時に何か秘密があるのか? はたまたCD化する際のリマスター段階で何かからくりがあるのか? 謎が深まったようです。

しかし こういった歴史的な価値のある貴重な音源が安価で発売されるのは本当に有難いことでございます。

 


CD リッピング 音源は アナログ録音 がおもしろい !

2015年04月22日 | 音楽

引き続き CDをExact Audio Copy(EAC)でリッピングし、AudioGateにてWAV 192/24に変換し疑似ハイレゾ音源として音楽を楽しんでおります。

先日はPIONEER N-50からのデジタル出力をオプティカルケーブルからコアキシャルケーブルに交換してDACに入力したところ画期的な音質改善になり、音楽を聴くことが益々おもしろくなってきました。

というわけで、、、

このところの お楽しみは、古いアナログ録音のCDの掘り起しです。

    

Mozartのピアノコンチェルトですね    実は指揮者もピアノ奏者にも 全く馴染みはなく ただ単にアナログ録音というだけで選んだわけです。

コチラは それほど大袈裟なもの(ハイレゾ化で画期的なサウンドに変貌する)でもなかったです。

          ストリングスカルテットはアルバンベルグを中心に狙っているわけですが、、、

   

立て続けに2枚入手しましたが、コチラも期待したほど画期的な感じはありませんでしたネ

   

結局は、演奏自体と録音状況が良い具合で調和した時だけに画期的な響きが得られるものだと云うことなんでしょう・・・・

 

          突     然   な   ん   で    す    が    、    、

                 

ショッピングセンターやホームセンターとかでワゴンに乱雑に詰め込んで売られているようなCDですネ~

              しかし、コチラ すごいです!!

          もともと ちあきなおみ という歌姫は 飛び切り歌がお上手なのですが、、、

                            

             この『本人歌唱』という添え文字も妙に気掛かりなんですけど

 コチラのCDは、録音状態といい、演奏・アレンジといい、さらに肝心の歌も とにかくゴキゲンです。

EACでリッピングして192kHz/24bitのWAVに変換すると、恐らく ぶっ飛びますヨ

こんなに 見栄えと実力のギャップがあるCDも珍しいんじゃないかと思います。

                        

女性Jazzボーカルがお好きな方にも きっと満足いただけると思われる 素晴らしい出来栄えのお薦めCDです!!       


この浮遊感が たまらない Delius ディーリアス

2015年02月01日 | 音楽

ある お客様から薦めていただき Mozart を聴き始めて、木管曲からピアノ曲 さらには弦楽四重奏から交響曲と多様な楽曲を聴いてまいりました。

多くの曲は施術中のイージーリスニングとして好適しており、とっても重宝しております。

しかしながら、聴き慣れて来ると なんとなくもう少し違ったアプローチは無いものかと フト浮気心が湧いてきたりいたします。

そんな折に AMラジオから聴こえてきた楽曲に引き付けられてしまいました。

ラジカセから聞こえてくるAMラジオの音楽なのでディテールは全然聴き取れないのですが、物凄いパワーで引き付けられるように聴き惚れてしましました。

英国出身の Delius  ディーリアス という音楽家・作曲家です。

その楽曲は、始まりも終わりも無いような ただ漂うような浮遊感に満ち溢れております。

そこで思い切ってBOXセットを購入しちゃいました!

なんと! 豪華18枚組ですわ~

役割を持って独特の調和を保ちながら浮遊感を醸し出している という感覚なのです。

かなり古い録音も含まれているのですが、その古いアナログ録音のCDを、Exact Audio Copyにてリッピングし、Audio Gateで192/24にアップバートした擬似ハイレゾ音源として再生すると、活き活きとした演奏とサウンドとなって生まれ変わったよう聴こえてきました。

   こ  り  ゃ ぁ      い   い  で す な ぁ ~

クラシックの裾野の広さというか、まだまだ知らない多種多様な音楽世界が潜んでいるようで、これから先も新たな発見と出会いがありそうな尽きせぬ楽しみが待ってくれてる気がしております。


銘盤 優秀録音 その2 Al Schmitt

2014年07月13日 | 音楽

とかく このオーディオという世界は、個人のお好みによるところが大きなウェートを占めるわけですね。

そんなわけで、それぞれにお好みが異なるわけですから、ある人にとっては心地良いサウンドも他人には不快なこともあるでしょう。

 と、前置きはここまでとしまして、

    私のお気に入りの優秀録音の銘盤を紹介いたします。

Photo
JAZZのピアノ部門では常に上位にランクインするであろう Bill Evans です。

Photo_2
この録音ではピアノのクリアーさもさることながら、ドラムのシンバル音が格別なんです!!

そこで、録音エンジニアは誰か? を見てみますと、Al Schmitt アル シュミット氏ですね

Photo_3
こちらはクインシージョーンズが 映画音楽の大御所ヘンリーマンシーニの楽曲をビッグバンドにアレンジ(お仕事なのでしょうがなかったのか?)した やや珍しい銘盤です。

Photo_4

これにはクレジットされておりませんが、多分 録音は Al Schmitt 氏に間違いないと思われます。

Photo_5

ストリングスを多用した壮大なスケールのアレンジをする クラウス オガーマン が、 当時バリバリのNYフュージョンのstuffとかsteps aheadのメンバーとともに録音した大作です。

Photo_6
こちらも録音は Al Schmitt 氏でありますヨ~ 

あくまでクリアー系のサウンドです。

  ちょっと変わったところでは、、、

Cd61

英国のトレーシーソーン率いるPOPsグループ エブリシングバットザガール がわざわざNYまで来て録音したのでしょうか? JAZZミュージシャンも多数参加しておりますわ

Cd63
こちらはプロデューサの意向か、本人達の意向なのか ちょっとユルメのサウンドになっている気がします。

  そして 忘れてはならない銘盤が コチラ

Cdlp72
たまたまLPですけれど、、、

この9曲目 セブンセテップストゥーヘブン 

何度も繰り返し、さらに繰り返し聴いております あのスティーブガッド先生の名演奏(とにかく 走る 走る)であります!!

Cdlp73

この素晴らしいドラムサウンドを録音してくれたのが Al Schmitt 氏だったのですヨ!!

まだ他にも多数の作品があると思いますが、ドラムのサウンドは Al Schmitt氏 にお任せですわね。

これまでも通常のCDでも十分に素晴らしいサウンドだと感じていましたが、AudioGateによる擬似ハイレゾ(WAV 192/24)にしますと まさに圧倒的なサウンドが炸裂いたします!!

  ま だ ま だ   お 楽 し み は 

         続   き   ま   す   ヨ   ~


銘盤 優秀録音 その1 Phil Ramone

2014年06月24日 | 音楽

  PIONEERのN-50の大改造も一段落し、

     新品のコンデンサやオペアンプのエージング真っ只中であります。

新品パーツは金属っぽいサウンドがしますので、音楽として落着いて聴けるようになるまで数ヶ月はかかりそうです。

CDリッピングによる擬似ハイレゾ音源も私にとっては非常に魅力的なものであり、良い録音に巡り会ったときの悦びは ひ と し お です。

現実的には自分の好みの優秀録音に巡り会うのは、かなり確立の低い 一種の賭けみたいなもの ですネ~

そんな折り、ある人の手掛けた作品は何度繰り返し聴いても 、その都度 新たな発見があったり、とっても深い味わいがあることを確認いたしました。

Photo
怖い顔のジャケットですが、、、  

つい先日も来日していたバート・バカラックの古いアルバムです。

Photo_2

こちらも60年代後半のアルバムです。

Cd81
いまだに現役でご活躍中のクインシー・ジョーンズ   

Cd82

こちらも60年代後半ですかね

Photo_3
ブラジル音楽シーンには欠かせない 御大 アントニオ・カルロス・ジョビン

Photo_4

コチラはLPですが、フランスのマエストロ ミッシェル・ルグランとフィル・ウッズのライブ盤

Cdlp1
なんとこちらにも

Cdlp2

これらのアルバムに共通している 御方は 『 Phil Ramone 』 です!!

● この方の録音は とにかく  う ま い  ですネ ~

小人数よりも、 ビッグバンド+ストリング などという大人数の雄大な録音では、恐らく 独 壇 場 なんじゃないかと思います。 大構成ながらもピアニシモからフォルテシモまで、さらにはストリングスの各パートや、ホーンアレンジのユニゾンのひとつひとつの楽器がちゃんと聴き取れるように感じます。

手持ちのCDからリッピングし 擬似ハイレゾ音源が作れることで、通常のCD再生では聴き取れなかった 細部のディテールまで聴き取れるのが とにもかくにも お楽しみを格段に広げてくれました!!

そうやって細部までも楽しみが広がったことで、プロデュサーがいて、演奏者がいて、録音エンジニアがいて、それぞれの高度なパフォーマンスが集まって作品となることが、妙な説得力をもってグイグイと迫ってくるような感覚がしてきます。

いやはや、音楽もオーディオも 益々この先が見えない 深~い 楽しみをもたらしてくれそうです。

  ま す ま す ド ロ 沼 は 

      深 ~ く    深 ~ く   なってゆきます。


快適音楽 ノクターン ウィズ ストリングス 山本邦山

2013年08月17日 | 音楽

 お盆休みを、いかがお過ごしでしょうか~

相変わらず連日の猛暑ではありますが、コチラでは昨日あたりから風が吹いてきており、少し季節の変化を感じます。

  日暮れが早くなっているのにも気付かされますネ

  ひさびさですが、、 暑い日にも 聴いて快適な気分にひたれる『快適音楽』をご紹介いたします。

というわけで、ノクターンです。

Cd

ヨーロッパ(北欧でしたっけ?)のベースの名手 チャーリー ヘイデンの熱帯系Jazzです。

Cd_2

 サイドメンに中南米出身のメンバーをむかえて、暑い夜に しっくりと よく馴染むサウンドになっていると思いますヨ~

  ☆ お次は チャーリー パーカー です。

Cd_3

こちらはお好みが分かれる所かも知れませんが、、、

アルトの超名手とストリングスがからみ合う このサウンドが、猛暑のひるま けだるい気分 隣の部屋から うっすら もれ聴こえてくる っていう風情は、なかなか気分のよいものです。

Cd_4

レコード2枚分が1枚のCDになっているので便利でお買い得です。

さて さて 今回の超目玉が コ チ ラ

上記の2枚はCDでしたが、

     こちらは ア ナ ロ グ ですヨ   LPです!!

Photo

お琴の名手+尺八の名手の組合せ

山本邦山師は邦楽のみならず ひろくポピュラーやクラッシックでも大活躍されておりますネ~

コチラも 暑 ~ い  夏 の 午 後 に 近所から聴こえてくると、気持ち的にも 涼 風 を よ ん で く れ る という風情ですよ

Photo_2

ジャケットを見ると ちょっと敬遠したくなりますけど・・・

日本の夏には、お琴や尺八は似合うのは当然なのかも??知れませんが、、、

     ご興味がわきましたら、是非 お 試 し あ れ


SACD 睡眠浴 、 ティート・プエント など

2012年08月11日 | 音楽

☆◇ 遅々として作業の進まない『 DVD-2900 』の改造計画ですが、、、

 〇 完了した際には新しいメディアが必要だろうと、 少しづつ SACDメディアを入手しております 〇

1) コチラは、いささか?的イメージもありますが、恐らくSACDならではのアドバンテージが感じられるだろうと秘かに期待しております!!

Photo

独特の倍音成分がやすらぎを感じさせてくれるという ありがたい モノです。 睡魔に襲われ最後まで聴けないCDというフレコミですが 果たして、、、

Photo_2

ちょっとだけ試し聴きしたところ、かなり整った正弦波だろうという印象です。確かに倍音が沢山はいっている感じがしますよ!!!

2) 大好きなラテン系です。

Photo_3

 ニューヨーク・ラテンの大御所 ティート・プエントです!!  なんですが、ジャケット写真からも分るように お年を召されてからの録音(要するに新しい)なわけで、最盛期のパワーとスリル感は期待できないかも ・ ・ ・  というところですかネ

Sacd

チョイ聴きしたところ、案の定 やや落着いた(激しさが少ない)雰囲気が漂っておりました。 せっかくSACDにするなら最盛期の コレでもか!と言わんばかりの思いっ切り激しいやつを期待するのですが、いかがなものでしょうか。

3) リビング ステレオ シリーズの アーサーフィドラー率いるボストンポップスです!!

Sacd_2

 いー録音ですネェ~

じつは同じ録音のノーマルCDを所有しておりまして、聴き比べも楽しみです。

Sacd_3
本当は エバーグリーンのポップスの楽曲を、この上ない美しいアレンジと演奏で録音されたアルバムを期待しているのですが、なかなか思うようなメディアには出会わないですね。

どうやら、美しいストリングスはCDよりもSACDに軍配が上がりそうです。やはり倍音成分の表現・再生に起因するのでしょ~

  これからも、ボツボツとSACDやらDVD-audioのメディアを入手してゆかなければ!!

 ☆ ☆ なんとか早々にDVD-2900の、マスタークロック換装とオーディオ基板用の専用電源追加 をはやく実現させたい ところですネ~