院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

海外からの小荷物 発送元は シエラレオネ だった

2022年11月14日 | うんちく・小ネタ

   またまた海外から 超・怪しげな小荷物が届きました!!

相変わらず簡単なクッション封筒に入って、他の荷物に揉みくちゃにされ、船に揺られてはるばる我が家へ辿り着いたのでしょ~

 果たして、その中身は何か?

 と言うより 先に、発送元を見て驚きました!!

シエラレオネって何処だ? 名前だけは聞いた事はあるけど、、、

中南米だったっけ? いや もっと違う場所じゃないか?

ネット検索して やっとアフリカだと判りましたわ~ (お恥ずかしい限り)

いやはや、アフリカからの荷物を受け取ったのは初めてですわ!!

しかし、不思議ですヨ~  何しろamazonで怪しげな中国業者から購入した電子パーツがアフリカから送られてきたわけですから

かつて世界の生産工場と言われた中国が、今や世界経済を牽引するほどのパワーを持ち 世界各地に安い生産工場を求めてアフリカにまで進出してる ってわけですかねぇ・・・ 

 還暦過ぎオヤジには、最早こんな急速な時代の変化には追従しきれない って感じです

 

  で肝心な中身は、、、  

       こんな箱でした

  さらに  開いてみると

    いわゆる人感センサーです。

夜間に家の周囲に不審者が近付いてきたら  突然に明るい照明が点灯しビックリして逃げてゆく とか、トイレに入ったら勝手に照明が点灯してくれる とか、要は 人が近付いたら反応してONしてくれるセンサースイッチです。

現在は〇〇リス〇ーヤマの人感センサー内蔵のLEDランプを使用しているのですが約90秒で消えてしまうので、なんとか点灯時間を増やしたいと考えイロイロ探したところamazonにてコチラを発見  確か最長で5、6分まで調整できる?みたいなので期待しております。

もし上手く作動してくれれば  儲けもの ですが  何しろアフリカからの送料込みで600円もしなかったわけですから???

しかし、ナント云っても生産工場がアフリカですからねぇ・・・ 品質に過度の期待をかけるのは無理じゃないかと思われます~

    どうなりますやら・・・


明石 と 源氏物語 と

2022年03月04日 | うんちく・小ネタ

源氏物語 と云えば、多くの方が御存知の 古典文学の代表作でしょう

私自身はほとんど馴染みがなく、内容も表現も判らないわけなんですが、、、

コチラで歴史探訪というかアカシゾウに始まり古墳やら史跡を訪ね歩くうちに、何故だか源氏物語に関連する史跡にも出会うこととなったわけです。

ネット検索による  にわか仕立てのインスタント知識によれば、源氏物語  第十三帖  明石  にて、光源氏が都から離れ 須磨で謹慎生活を送っていたが 夢のお告げで  明石入道に迎えられ明石の浜の屋形に住むこととなる のようなストーリーらしいのですが、、

 

   その明石の入道のゆかりの史跡がコチラです

果たして、ここに屋形があったのか?は判りません

と云うのは、そもそも源氏物語は創作されたストーリーなわけですから、現実には実在するものでもないでしょう。 では 何故 こちらの石碑が残されているのか?

  そ の 秘 密 が ハ ッ キ リ と 

            判 っ て お り ま す ! !

江戸時代の明石藩 藩主 松平氏が源氏物語の大ファンであったことから、物語に登場する明石のアチコチを光源氏の由緒ある地として石碑などを建て観光化(今で言う所の観光誘致)に役立てたらしいです。

なので後付けとして、 源氏物語のなかに登場する場所を  現実的な場所に結び付けた わけです。

  この明石入道の碑がある近所には、、

この白壁の小道は『蔦の細道』と云われ、光源氏が明石入道の一人娘を訪問する際に通った道とのことです。 実は、この細道とそのストーリーを「明石市市立文化博物館」で明石の歴史を紹介するビデオ教材にて視聴して以来 ズーッと気になっておりました。そのビデオは実に良く出来ており、光源氏がこの近辺でお月見をしたり、この小道を通って明石の君を訪ねて行ったことを情緒たっぷりに語りと音楽・映像にて紹介してくれてました。

 

で、この細道の脇にあるのが  以前紹介した 左甚五郎作の山門がある無量光寺なのです。

その無量光寺の山門をくぐって中に入ると、、、

ハッキリとは判りませんが・・・ 何となく光源氏が住いとした『浜の屋形』の関連施設ではないか?と思われる建物があります。 もっとも後付けなわけですから、どの様にも出来そうなのですが、、

で、ここまでくると、やはり、、、 入道の一人娘 すなわち 明石の君  のお住まいである『岡の屋形』も探訪しなければ おさまりませんネ

 

が、しかし、、 『岡の屋形』は、かなり遠い!!

丹念にじっくりと地図で場所を確認し  い ざ  探  訪  へ   

  何しろ交通不便な辺鄙な地=明石の街から7kmほどの所

田んぼの脇というか小川のほとりですかね、、 

   如何にも  それらしい一本の大木と風情の漂う場所がありました~

思った通り、イッパツで史跡を見つけることができました。

恐らくは江戸時代に松平藩主が建てたのが  右端の石碑だったのでしょう

       新しい大きな石碑には解説があり

でネット検索による情報ですが、この近所に 『岡の屋形』と呼ぶに相応しい趣きのある寺院もあるとのことなので、さらに探索してみると

すこし離れた場所にある地蔵院という山寺です

人里離れた(すぐ近所には民家は無い程度)山寺なのに、すごく手入れの行き届いた 美しく 趣き深い 建物です。コレならば、明石入道の一人娘がひっそり暮らしている屋形として 正にピッタリだと思いましたわ~

 

  ◎  ついでに明石のお気に入りを  もう一枚

コチラは以前 紹介した 湧き水 = 亀の水 からもほど近いところにある酒屋さんですが、、 

ひょっとしたら江戸時代から続いている酒屋なんじゃなかいと勝手に推測しておりますが、どうなのでしょ~ 

 しかし歴史ある建物というのは実際に住むには厄介な事も多いのでしょ~ネ~

歴史を紐解く探訪は、アレコレ勝手な推測もできるわけで  実に楽しめますネェ~

  て な わ け で 、 

     ま だ ま だ 続 き そ う で す


ひな祭り 雛人形 手作り

2018年03月07日 | うんちく・小ネタ

三月三日は桃の節句、

     といえば ひな祭り という事で 雛人形の話題です。

 ニュースによると昨今は雛人形の売れ行きは下降傾向にあり年々減少しているとのことでしたが

そんな折ですが、、、 マズは コチラの雛人形をご覧くださいませ

この美しい雛人形は、定期的に訪問させてもらっている介護付き老人ホームに飾られていました。

 

一見したところは 美しく立派な 御内裏様なんですが、、、

じつは この老人ホームに入居されている方の 手作り との事なのです!!

これには ビックリ  驚き でしたネ~

お顔というか頭部も ナントカ式という手法で作り上げられているらしいです。(作製手法などの解説書きもパネル展示されていましたが詳しく読む時間がありませんでしたので失礼します)

 

御着物も勿論オリジナルだそうで、本当にビックリする完成度の高さです。

                        お人形以外の飾り物は既製品らしいですが、、

現在は80歳後半でいらっしゃるそうで このお雛様は随分まえに作られたとの事です。

 今もお元気で若々しく、たくさんの趣味と特技でイキイキした毎日を お忙しくご活躍されていらっしゃいます。

 

  いやはや、世の中には ス ゴ イ 能 力 をお持ちの方がいらっしゃるものですネ~


海外からの郵便 中国 めざましいサービスの向上

2018年02月01日 | うんちく・小ネタ

つい先日 中国の上海から荷物が届きました。

相変わらずチョクチョク ebay で格安な商品を通販購入しているわけですが、、、

今回は やや珍しいCDを見つけて、値段も円換算で500円ほど しかも送料無料なので、迷わずゲットしちゃいました。もともと値段も安く送料も無料なので、きっと相当待たされるだろうと覚悟しておりました。

ところが意外に早く(とは言え3週間位かかってる)に到着し、驚くことに ナント、ナント "書留" になっておりました!

   送料が無料なのに、わざわざ "書留" です???

そのうえ、CDが1枚だけなのに 妙にしっかりした 分厚く しっかりした梱包になっておりました。

これまで海外から届く荷物というのは 無事に到着するか どうか ギリギリの、我々 日本人からすれば かなり簡便な梱包が普通なので、ここまで頑丈な梱包というのは、かなり珍しい印象です。

マズは 外側のクッション封筒を開くと、中からキッチリとエアパッキンで包んだ中身がでてきました。

さて、さて そのエアパッキンを開くと、、、、

保護用の段ボール紙(キッチリとCDのサイズにカット)のうえに 透明袋に収められたCDと、さらに 驚くような メッセージカード が添えられておりました。

英語のメッセージなので 明確には読み切れていないかも知れませんが、何か問題があったらスグに連絡してください みたいな文言が書かれておりました。

 

いやはや、いつの間にか 中国も サービス の概念というか、顧客満足というアイデアが浸透してきたのでしょうか??    世界標準というより、いささか日本式の過剰包装の気配もしますが、、 

とにもかくにも 中国は確実に変化している! という事だと思います。全ての製品とは言えないまでも、かつての"安かろう悪かろう" から少しづつ改善進化しているのかも知れませんネ~ 


格安スマホ covia FLEAZ Que

2017年09月17日 | うんちく・小ネタ

昔ながらの携帯電話に不満があったわけでも有りませんが、通信料金を安く出来るかも?という ささやかな期待をもってスマホに変更してみました。

とにかく安けりゃ良いわけだし、かと言って実用する上で支障があっても困るだろうと考えアレコレ迷いつつも最終的にはコチラを選びました~

coviaという聞き慣れないメーカーの格安スマホです。

たまたま夏のキャンペーンということもあり新品で8800円という激安価格でした。

最近は1万円以下の機種も増えてきたので コレより安い製品もあるようですが、ソフトのバージョンアップが出来たり、電池交換が容易にできる、なんとかのセンサーも搭載されているなどを考慮した結果の選択です。

安いからなのか画面サイズも小ぶり、すなわち製品サイズも多少は小振りなことも私にとってメリットだと思います。

その上で通信料金の安さも十分に魅力的ですネ!!

スタート時点では通信量3G/月の1400円の月額料金にしましたが、恐らく現状の使用状況ならば さらにその下の月額料金1200円コースでも大丈夫そうです。

格安スマホですので初期設定はすべて自分で行わなければなりません。当初は、訳が判らず四苦八苦しましたが電話サポートに助けてもらい、なんとか無事に開通できました。

要するにスマホという機材は携帯電話の発展系ではなく、小型のPCだということです。最初からPCだと認識すると判りやすかったろうと思います。基本OS(=アンドロイド)のみインストールされているだけで、あとは通信の設定と必要なアプリケーションソフトをインストールしなければ何も動作しないというわけです。

既に数週間使用しており 便利な面もあるのですが、やっぱり過去に十年以上も慣れ親しんだ携帯電話の方が"使いやすかった"というのが本音ですネ~   画面の小さな文字をタッチして入力する方式は、どうにも慣れないですわ~ 


便利な事務用品 CARL ペーパーカッター DC-200N

2017年09月02日 | うんちく・小ネタ

最近 入手したばかりの 非常に便利な事務用品です!!!

CARL社という日本の事務機器メーカーのディスクカッター DC-200Nという製品です。

コチラは文字通り 紙を切るカッターなのですが、価格の割に 非常に便利で使い勝手のよい 優れたモノだと思います。

かつては紙を直線に裁断する際には 刀の刃みたいな『押し切り』という事務用品がありました。あれは刃物が剝き出しで、使用するのに恐怖感がともないました。そのうえ刃の切れ味が悪くなってくると真直ぐに切れず、紙がグチャグチャになったりして使い物にならなかったりしましたね~

その後は『押し切り』の改良版として『ロータリーカッター(ディスクカッターとも言いましたか?)』という画期的なカッターが登場しました!! コチラは安定した直線裁断ができて非常に便利ですが、家庭用に ごく たま~に使用するだけにはチョット高価のため 購入をためらってました。

ところが このDC-200Nは多少は簡易型ながらも2000円もしない低価格で販売されていたので、迷わず買ってしまいました!!

簡易型とは言え、形状・機能的には 紛れもなくロータリーカッターです。ちゃんとディスクカッターの替刃やカッターマットも交換ができます。

プラスチックのスライダーが、プラスチックのレール上を走るので スライド感触は、もうひとつ気持ちよくはないですが、、、 そこは価格なり というところですかね?

低価格なので 機構的には ある程度の妥協が必要で、スライダーを押し付ける際に若干のズレが生じるようで 毎回キッチリ正確に真っ二つ というわけにはなかなかいきませんが、、、

しかし定規にカッターを押し当てて自分で切るのでは考えられないほど 簡単に正確に直線裁断できるのは感動的でありますヨ!!  ス パ ッ というか  ス ー ッ と裁断できるのは感動的です!!


大相撲 行司 はっけよーい

2017年08月04日 | うんちく・小ネタ

少し前に お客様から国技館の大相撲お土産(大相撲クッキー)を頂いたのですが、そのクッキーが入ってた箱の底に 目からウロコの情報がありました。

相撲ファンで詳しい方ならばご存知の常識?なのかも知れませんが、、、

普段 何気なく聞き流している、取組みの際に行司の発する掛け声が こういった文言だったのか~ と改めて伝統行事の意味深さに感銘をうけました。

東西の力士が組合う時に 行司が『 はっけよーい 残った 』と発しますが、あの言葉は漢字で表現すると 『発気揚々』となるわけですネ (ネット検索では、その他の表現や意味も有るみたいですが)。

これには 驚き でした~     目からウロコですわ 

            まさに、気合いを入れていきましょー って感じなのですかネェ~

こちらのクッキーは、こないだの名古屋場所の前の国技館でのお土産ですから 登場している力士さんも、その当時の話題の方々ですネ

 

しかし、この行司さんは妙に男前で凛々しいお顔付をしていらっしゃいます!!

名古屋場所では休場力士も多く出てしまったり、またケガをした力士さんもいて、なんとなく この先に不安を感じさせる状況になりましたね

最近の 変化の多い 新しい感覚の取組みも楽しいのですが、せめて上位陣はがっぷりの四つ相撲を披露してもらいたいですネ~


JR東日本 列車旅 四季島 TRAIN SUITE SHIKI-SHIMA

2017年06月05日 | うんちく・小ネタ

JR東日本が今春にスタートした 高級(?高額)列車旅 四季島 をご存知の方も沢山いらっしゃるでしょう

お客様が興味があって資料を取り寄せたというので早速見せていただきました!

郵送されてきた封筒からも高級そうな雰囲気がプンプン漂ってくるようですネ~

封筒の中には 特製ボックスに収められた2冊の物凄く立派なブックレットと申し込み書類や封筒などが入っておりました

その特製ボックスには、なんだか妙な図形がデザインされているのですが、、、

さらに2冊のブックレットには 恐らく高級列車の旅 "四季島" のロゴマークなんだろうと思われるロゴが表紙になっております。

ブックレットを開くと、高級そうな内容が次から次へと展開されてゆくわけです~

どうですか!     これが電車の車内とは!!

ここまで見てくると特製ボックスのデザインは高級列車の車両外観(窓ガラスのデザイン)だったことが分かりました

電車の車内が掘りごたつになってたり、ヒノキ風呂があったりと にわかに信じ難いような豪華設備と高額なツアー料金と、、、 驚きの連続ですネ~

そのお客様からは、日本も裕福になってきたのだ! という感慨をうかがいました。

そして このツアーが予約で埋まってしまっているというのも驚きですネ~ 


腕時計 電池交換 スクリューバックオープナー 中華工具

2017年06月04日 | うんちく・小ネタ

腕時計の電池交換にトライしてみました~

腕時計の裏ぶたを外す工具を スクリューバックオープナー というらしく、検索してみると  それなりの値段のものから格安のモノまで多種多様な種類がありました。

そんなわけで一番安いモノを入手! (余りの安さに "ためらい" を感じながらも、、)

これがとっても安く送料込みで以下の価格なのです、、、

信じられない安さですわ~  送料が仮に200円位としても実質200円弱ですかねぇ・・・

手前の時計を固定する台と、青いプラケースに収められている金属製の結構しっかりした工具でした!

中には6種類の"ツメ"が入っており、とても200円とは思えない程 立派な工具セットです。

早速にも実践作業に挑戦してみましたが、、、

最初はまったく要領が掴めず苦労しましたが、いったんコツが判ると案外スンナリと裏蓋が開いてくれました~

で、交換の電池はヨドバシカメラで176円で調達できましたので、合計567円にて腕時計が復活してくれましたよ

結局は時計の裏蓋には若干のキズが付いたものの 結構安上がりに電池交換が完了しました。

こうなると続いて2個、3個と電池交換をしてみたいのですが、手持ちの腕時計がありません。ウ~~ム  これを機会に新しい腕時計を調達するか?

いやはや、しかしながら 改めて中華製品の安さには驚かされますネェ・・・


EPSON LP-1900 リサイクルトナー

2015年09月30日 | うんちく・小ネタ

拙院の一番古いプリンターはEPSONLP-1900というモノクロレーザーです。

既に10年以上も へたすりゃ15年位になるかも知れません?

そもそもB級品ということで1万円弱で購入したと記憶しておりますが、未だに使用可能なのであります!! 驚異的ですネ~

購入当初から、手差しで1枚ずつしかプリントできない(紙の最初の搬送部ローラーが不良なのでしょうか?)のですが、それ以外は実に順調に働いてくれております。メーカーのメンテもとっくに終了しているだろうと思います。

数年前に印字が薄くなってきたので試しにリサイクルトナーを購入してみました。確か、その時は5千円位だったような気がしておりますが、見事に印字がキレイによみがえりたいへんに満足できました。そして最近また印字が薄くなってきたので再びリサイクルトナーのお世話になることにしました。

で、ネット検索してみると、、、 ナント3千円でお釣りのくるモノがありました!!

あまりの安さに、万一交換しても改善しなくても この金額なら諦められるだろう(プリンターの寿命)と思い切って注文してみたわけです。

   

安い割には しっかりした梱包の箱が到着しました!!

早速にも交換してみました~

恐る 恐る こわごわと試し印字をしてみましたが、、、

   イ   ヤ   は   や  、

      じ  つ  に  見  事  に   美 し い 印 字 を し て く れ ま し た よ ~

しかし1万円もしなかったプリンターを十数年も使用するのもなんですが、トナーの交換だけで見事によみがえる 日本の工業製品の優秀さには、ほとほと感動させられますね~

             素         晴         ら           し           ~