院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

アナログ礼賛 アル・ジャロゥ ステップス

2012年10月31日 | アナログ礼賛

まったくの偶然でした!!

過去に一時期、真剣にCDを探した時があったのですが結局見つけられず、それっきりになっておりました。

それは男性ボーカルの アル・ジャロウ のアルバム 『 THIS TIME 』 なのです。

恐らく(勝手な推測ですが)一般的なJAZZボーカルファンのなかでは余り興味をもたれることは少ないだろうと思われますが、、、

極めて独特の唱法というか、楽器の模写をするようなボーカルを披露してくれます。  ある意味 ス ゴ イ です けれど

そんなわけで、ほとんど忘れかけていたのですが たまたま吉祥寺の中古レコードショップで見つけてしまいました。それも格安(ナント300円)でした。

Photo

このアルバムに納められた『スペイン』という曲がスゴイらしいのです!  正確には、曲そのももとか、録音が素晴らしいとかでは無くて、Drことドラムのプレーが良いらしいのです。

以前ネット検索で、スティーブ・ガッドの名演奏名録音をランキングしている方がいらっしゃって、そのなかにコノ『THIS TIME』が上位にランクされており 以来ズーッと(このところ忘れかけておりましたけれど・・・)探しておりました!

Photo_2
クレジットを拡大しますと、

Photo_4

ガッドつながりで、もう一枚

スティーブ先生は確かに現在もバリバリ御活躍されていらっしゃるわけですが、やはり全盛期は1970年後半から80年代前半がベスト時期だったのではないかと思って(あくまで個人的な好みで)おります。

もしかすると、コチラもかなり上位にランクされていたアルバムじゃなかったでしょうか?

Photo_5

ステップスのライブインジャパンです。

  が、しかし、、、 

      イヤ~ じつに残念!!

伸びきらない&抜けきらないの不満の残る、日本盤独特のサウンドになってしまっております。

Photo_6
・超・強・力・リ・・ズ・・ム・隊の スティーブ先生とエディさん、マイクさんと、みなさま若々しいです。

やはりアナログで聴くとCDでは味わえないサウンドが楽しめますネ~  

なんといってもシンバルが全然くらべものにならない程スゴイわけなのです

まだ まだ アナログの深~い 世 界 を

      探  索  し  て  行  き  ま  す  ヨ ー 


ムスカリ 植え込み

2012年10月28日 | 植物たち

夏前にベランダの植木花を手入れした際に、 『 ヘ ェ ~ 』 と驚くような発見をしました。

昨年かな?最盛期にはキレイな花を楽しませてくれたムスカリでしたが、すっかり葉を落とし 茎だけになって残っておりました。

こうなったら、もう処分するしか無かろうと、鉢からひっぱり出し土をほぐしてゆくと ナント 球根がいくつも付いておりました。

Photo
もしかしたら、ひょっとしたら、、、、これらからも花が咲くかもしれないと取り出しておきました。

ネット検索すると、ムスカリの球根は秋に植え込みすると解説がありましたので、このたび初挑戦することにしました。

Photo_2
なにしろ、これまでは全て苗からの栽培しか経験がないので、球根から発芽させ、さらに花を咲かせられるのか全くの未知数であります。

Photo_3
土は柔らかいほうが良いだろうと、ふかふかのまま球根を植えてみましたが、水遣りをすると球根が水に浮かんでしまうので 

     ハテなぁ~

           どうすりゃいいのかネェ~

しばらくは球根を相手に、試行錯誤しなけりゃなりませんネ

なんとか根付いて発芽してくれることを願って、日々の手入れをしてゆきましょ~


AKG ヘッドフォン K702 その2

2012年10月24日 | オーディオ

先日、AKGのK702を入手し どうもシックリこない(コンナはずじゃない)ということを書きました。

で、試しにケーブルを替えたら改善するだろうか?と材料を調達したところで終っておりました。

   ☆ ようやく、やっと、工作することが出来ました~

ミニXLRプラグなんてのは初めて触るシロモノなので構造も判らず、分解するのも おっかなビックリでの作業でした。

  バラしてみりゃ簡単な構造だったわけなんですが、、、

Photoこんな感じでした~

米国CARDAS社のシールドケーブルもしっかりした造りで、音質改善への期待がもてますネ

Photo_2

そして、今回の新ケーブル作製で秘かに一番期待をかけているのが ・ コ ・ チ ・ ラ ・ ・ ・

Photo_3
工具ばっかりの写真なので判りづらいかも知れませんが、、、

ベンチバイスではさんでいるのが、同じく米国CARDAS社のヘッドフォンプラグです。ロジウムメッキの、チョットばかり高級品です!!

で、この分厚い金属部分に配線をハンダ付けしなきゃならないので、電子工作には似つかわしくない60Wの半田ごてを使用したわけでした。

線材の保護を兼ねてメッシュチューブを被せていよいよ完成です。

Photo_4

    やっぱり!!

思わず納得 といいますか、案の定といいましょうか、、、

Photo_5

かなりの低域から十分な高域まで伸びている印象ですヨ!

リズムのキレもよく、HD-600とはまるで異なったサウンドを聴かせてくれてます。

オリジナルの標準ケーブルで 「どうもイマイチ・・・」な~んて感じていらっしゃる方は ケーブルの交換を試してみたらいかがでしょうか    きっと、K702の実力が コレほどだったのかと驚かされることだと思います。

      ぜ ひ、 お 試 し あ れ ~


杉並 なみすけゴーフレット

2012年10月18日 | まち歩き

杉並区は今年、区制ができて80年という記念のお年がらということです。

先日その記念式典に参加させてもらって参りました。

区内在住の能・狂言師で人間国宝にも指定されていらっしゃる方のお披露めとか、杉並児童合唱団の唄とダンスパフォーマンスもあり、とても楽しめる催しでありました。

で、記念品として頂戴したのが

                コ チ ラ 、 、 、

Photo

そうです!

杉並区のキャラクター なみすけ の焼き菓子なんです!!

Photo_2

パッケージには、なみすけの正体も明かされております。

Photo_3


で、肝心なお菓子には しっかりとキャラクターが焼印されておりました。

Photo_4
  こいつが 案外と い け ま す 。

  サクッとして、おいしい ですよ。

杉並区の 御 み や げ に ピッタリですネ

                              ハテ・サテ?


電源ケーブル AET + Wattgate 

2012年10月14日 | オーディオ

いつのまにかに残暑も過ぎ去り、快適な秋の気候がやってまいりましたね。

 ・ ・ ・ すると、ふたたびオーディオ熱が発症してくるようです ・ ・ ・ 

てなわけで(年中という感じもありますがねぇ、、、)

前々から試してみようと考えてきた、ある企みを実行してみました!!

一昨年でしたか、ついに高級国産ケーブルの『AET』を初めて入手し、その圧倒的な高音質に一気にAETの虜になってしまいました。

 しかしながら、いかんせん線材ですら高額なケーブルですから、そう簡単には上位グレードの商品は試すことは出来ません。 たまたま入門クラスのSPケーブル PRIMARY SP 400 の端材が手元にありますので、これを使って電源ケーブルを作ってみようというわけです。

Photo

材料となるのは、WattgateのACプラグとインレット、AETのプライマリー SP 400 というケーブルです。(要注意:本来はACケーブルに使用する線材には安全検査の認証が必要です)

Photo_2

線材そのものがホワイトで美しいですから、外観保護という意味合いもありメッシュチューブを被せてやりました。こうすると多少なり重厚感がでますでしょ!

Photo_3
こんな具合に仕上がりました。 差 当 り マズは頑丈そうに見えます。

これまではプラグとインレットは同じWattgateのモノですが、ケーブルの線材にはBELDENの16359?(うろ覚えなので型番が間違っているかも)で、いちおう電源ケーブルとして定評のある非常に使い易い線材を常用しておりました。

Photo_4

今回は、このAET+Wattgateの電源ケーブルをDENON のDCD1650AZ改に接続してやりました。

 い や ~ 

    コ リ ャ -

        ま た し て も

             う れ し い ビックリ で す!

既にさんざん改造を加え、もうココまでくれば満足です という感じで聴いていたCDプレーヤが、また一段と 解像度が増しました。 まさかコレほどの音質改善がみられるとは想像していなかったので本当に驚きの変化です。

電源ケーブルを替えただけなのに、周波数レンジが拡がり、楽器それぞれの解像度が増すなんてのは、不思議としか言い様がありません。

じつは今回のケーブル交換で、ラインケーブル・スピーカーケーブル・電源ケーブルがともに全てAETで統一できたわけです。 やっぱり他とは違います!

次なる目標は、AET社のケーブルを少しずつでもグレードアップして上位の製品にシフトしてゆければなぁ~ というところですかね ・ ・ ・ 

      ま だ    ま だ   先 は 長 い で す ~


AKG K702 ヘッドフォン その1

2012年10月11日 | オーディオ

かれこれ10年近く?酷使してきたSENNHEISER(ゼンハイザー)のHD 600は、イヤーパッド部分のスポンジクッションが相当にくたびれてしまい装着感が悪くなってきました。

そんなわけで もうひとつ 別のタイプのヘッドフォンを入手いたしました。

「ULTRASONE」、「BEYER」、「GRADO」、「SENNHEISER」、「AKG」 などの高評価の製品はすべて聴き比べました。予算が許せばSENNHEISERのHD 800が欲しかったのですが、そこまでは余裕がありませんので予算内で一番自然な表現と感じたAKGのK702を入手しました。

Photo

こちらの製品はヘッドフォンケーブルが着脱式になっており、好みのケーブルに交換できるのが何よりのメリットです!

いざ試聴してみると、オーディオショップで聴き比べしたときのサウンドレベルになっていない という感覚で、どうにもシックリこない感じです。

初めは新品だから こんな感じなのかとエージングのつもりで長時間鳴らし続けたりしておりました。

 が ・ し か し ・ ・ ・

ある程度エージングが経過しても、どうもシックリきません!

  ウ~ン やはり この標準付属のケーブルが問題なんじゃないかという気持ちが日増しに大きくなってまいりました。

そこで急遽米国から取り寄せたのが下記のパーツなのであります。

Photo_2

米国カルダス社のマイクケーブル(青色の四芯シールド)と、同カルダスのヘッドフォンプラグ(ロジウムメッキ)、さらにはスイッチクラフト社のミニXLRプラグとなっております。(併せてゼンハイザー用の専用プラグも入手しました)

 さ て さ て 、また近日中には これらのパーツを使ってK702専用ヘッドフォンケーブルを作成しなければなりませんが、 果たして いつ完成することやら ・ ・ ・ ・ 


杉並健康づくりリーダーの会 声を出そう♪アンチエイジング

2012年10月01日 | 健康・病気

● 今月12日(金)に開催のイベントをお知らせします!!

Photo

一説によれば、我々のストレスは《声を出すこと》で50%は解消される と言われてます。

とは言っても普段の日常生活では、そんなに自由に声をだせる機会は少ないかも知れませんね ・ ・ ・ 

でも今回のイベントに参加し、《声をだす》 きっかけを掴んでいただければ、案外簡単に《声をだす》機会がつくりだせるかも知れませんヨ~

是非このチャンスを逃がさず、お早めにお申し込みくださいませ~ 

 本 日 か ら 申 し 込 み ス タ ー  ト で す ! !