院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

audiopro AVANTEK FIVE 大改造 SEAS ER15RLY + Fountech CD3.0 + Mundolf

2016年04月12日 | オーディオ

ようやく "音だし" に たどり着きました!!

各ユニットのインピーダンス特性や能率に加え、バーチカルツインによるウーファの2個並列とか、クロスオーバー周波数をどこにもってくるか?など判らない事だらけながら、ようやくコンデンサとコイルの数値を決めたのですが、、、   果たして まともに音がでるのか?    まったくのチャレンジでした。

5インチのウーファが2個とリボンツィーターですが、それらユニットとネットワークの大きさを比較すると いかにネットワークが デカい かがお判りいただけると思います。

ネットワークとユニットを仮配線し、恐る恐るアンプに接続してみました。  今回は試聴用にLUXMAN LV-103から出力したわけですが、どこかに配線ミスがあったらアンプから煙が発生する?かも知れないので慎重にチョットずつVRを上げてみました。

どうやら無事に "音だし" は成功でした~    助かった~

Mundolfのコンデンサーとコイル・抵抗を使用したネットワークです。 クロスオーバー周波数は2300Hzくらいになっているはずで、ツィーターは3dBだけ減衰させている設計になっております。

バーチカルツインのツインウーファは、北欧Made in NorwayのSEAS社製 5inchウーファ(スペックではf0=45Hzとなっておりますので一応はウーファですかね、、、) ER15RLYを2個並列に接続しております。

その中央にあるのが、中華製 Fountech社製のリボンツィーター Neo CD3.0となっております。

この状態で聴く限り なんとなく鳴ってはいるけれど、特に素晴らしいとは感じられません。

しかし悲しくなるほどの落胆もない、いささか判断がつかない感じです。唯一ひょっとするとリボンツィーターは良いかも知れない?という程度ですかね・・・

近日中には キッチリとエンクロージャに収めて組み立てを完成させる予定です!!

果たして最終的には 驚くほどのサウンドを聴かせてくれるのか? はたまた落胆させられるのか?

まだ しばらく ワクワク ドキドキ を楽しめそうです~


audiopro AVANTEK FIVE 改造 進展中 リボンツィーター Fountek Neo CD3.0

2016年04月08日 | オーディオ

相変わらず遅々として進まないスピーカーの改造作業ですが、、、

           ・・・ ようやく木工作業に取り掛かりました。

今回  一番厄介なのは、ツィーターの取り付け穴の拡張作業です!!

マズは コチラがオリジナルの状態です。キレイな丸穴で正確なザグリが施してあります。出来ることなら このままキレイな状態で利用できれば良いのですが、、、

残念ながら、リボンツィーターは妙にボディ部分が大きかったりするものですから、大きくカットせねばなりません!!

で、思い切って ドリルとのこぎりでガシガシ切り拡げてしまいました。

ただ切って拡げてしまうのならば簡単なのですが、必要以上に広げると取り付けネジが取り付かなくなってしまうので 拡張部を最小にする必要があります。そのせいもあり、かなり厳しい(きたない)仕上がりになってしまった!!

 

ツィーターの取り付け穴を拡大しますと

ようやく拡張加工が出来たところで、リボンツィーターを取り付けてみます。

一般的には リボンツィーター開口部を縦に取り付けるようなのですが、穴の加工の都合により横方向に取り付けることにしました。

果たして 取り付け方向がサウンドに影響があるのか?

まあ、そこは今後の検討課題にすることとして、ひとまずは作業の進展を優先することにします。

ネットワークも出来上がっており、このツィーターの取り付け加工ができたことで 完成にかなり近付いてきた感じです。

                                      ここまでで 時間切れとなり、本日の作業は ここまで。

まだまだ 音だしに至るまでに時間を要するようですが、、、   焦らずコツコツと作業を進めます!!


メダカ 紅色錦 孵化順調 クロレラ水 活きミジンコ

2016年04月01日 | ペット

3月半ばに入手したメダカの卵ですが、、、  

ようやく春本番になり気温も上昇してきて 順調に生育しております。

晴れた日には 日光浴をさせておりましたところ 3/30から一気に孵化が始まりました!!

数日前から1尾、1尾と孵化しましたが、桜の満開に合わせたように 次から次へとピュンピュン泳ぎ出してきました。

当初はミジンコの飼育用にと準備した30cmほどの水槽ですが、とりあえず孵化直後の稚魚を共存することにしました!!

はじめは、ミジンコは全滅してしまった と思っていたのですが、、

よ~く よ~く 観察してみると、実は小さなミジンコがピコピコと動いているのが見えてきました。

ということで、この水槽にはミジンコと稚魚が共存しております。

で 今のところは、ミジンコと稚魚が同じくらいの大きさなので、稚魚はミジンコを食べるわけでもなく一緒に遊んでいるように見えます。恐らく このあと稚魚が成長するとミジンコ達をドンドン食べてしまうのだろうと予想しています。

ミジンコは、何故か水槽のコーナー部が好きらしいようで、上の写真(ほとんど確認できませんが)でも右上のところに集中してピコピコしております。

 

クロレラ水の培養には、適切な水温 と 強い光 に加えて エアーのブクブクが必要とのことですのでエアーレーションをつけ加えました。

果たして このような状態で良いものか判断がつきませんが???

しばらくはブクブクを継続してみます~

色合いといい 泡の具合といい なかなか美味しそうです!!